X



【脱法】IT業界を脱したい129【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 23:33:58.44ID:rT1FgNU50
単純に疑問なんだけど、何でSI系の下請けに行く訳?
サイバーとかメルカリみたいなサービス系の会社行けば、エンジニアは高待遇だろ。

わざわざ派遣とか請負みたいな受託会社行かなきゃ良いのに。
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 00:22:26.56ID:oDbYIS5M0
>>549
おお、すごく具体的!ありがとうございます!
この中だとWEB系になるのかな
元々イラストやらなんやらやってて30代フリーターなんだけど
ゲームも作って動かせたらいいのになあというのがあって
自分で勉強するならその辺り・・・
最初はJavaScriptかなあと思ってたんだけど、RubyかPythonがいいのかなと
いかんせんまだ勉強中というにもおこがましいレベルの頭だから・・・
ハロワ以外でも応募しててここが良さそうだなあというところは
サーバー設計、運用って仕事内容だからインフラ系ってやつなのか
こっちはこっちで楽しそうと今は思える

>>551
IT派遣って正社員(契約社員)として別の企業に出向って意味じゃなくて?
労働者派遣事業許可が企業のサイトにあったらやばいってことなのかな
でも未経験のやつ雇うとこそういうの多い、というかほぼそれだよ・・・
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 01:29:56.60ID:n4Svltdc0
IT派遣てのは、自社に正社員で入社するけどそこから別の会社に派遣社員として送られる。
自社内での立場は正社員だけど、客先から見たらただの派遣社員なので用済みになったらまた別の会社に派遣される。
で、かなりの額のマージン取られて自分の給料は少ない
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 06:47:00.78ID:wew2P+e00
派遣される側からしたら、見た目三十代だからベテランだと思ったら未経験だったとなるとガッカリする。
そもそも派遣する側がちゃんと未経験だと言えればいいけど、言う義務もないし入れないといけないから『良い人ですよ』と言った所に問題があるけどね。
30代未経験の人売りは何度か見たけど、もめる現場もあったわ。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 07:06:37.47ID:n4Svltdc0
しかも営業側からしたら派遣してなんぼの世界だから派遣先との面談の時に経歴盛られるのは当たり前にあるよ。3ヶ月しかやった事無いのに1年やった事にされるとか。
入ってしまえばこっちのもの、相手もその辺は分かってるって何度言われた事か
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 07:12:21.26ID:tWsaMppp0
>>556
それ+
30代未経験だと営業にこっそり経歴偽装される可能性高そう。
派遣先も年齢制限は上がってるが40以降はいつ切られてもおかしくない。
どう考えても30代でドナドナってリスクしかないよ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 08:13:18.70ID:hRpB+tFB0
【不健康】無能時間外労働違反の追放【高離職】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
無能実態派遣残業する高稼働低所得者は辞めろ!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 12:51:13.29ID:TXCplHtL0
まぁ、メルカリ、サイバーとか有名所にいきなりは難しいのかもしれないけど、IT系のスタートアップとか今めちゃくちゃ沢山有るじゃん。都内だけかもだけど。
そこらで今風の技術を身に付けていけば、最終的に有名所にだって入れるだろ。てか、そういう奴を何人も知ってるし。

今だったらrailsかiosを本一冊とオンライン学習で学んで、何か一個作り上げて、就職したいです!ってtwitterとか勉強会でアプローチしまくれば、大抵どこかの会社に入れるじゃん。後は上に書いた通りの流れで、最終的に行きたいとこ行けば良いだけなのに。

何で受託の下請けに行く事が前提になってるのか、まじで分からん。
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 13:06:32.07ID:oDbYIS5M0
>>556>>557>>558>>559
ありがとう
経歴偽装されたらきついなあ
そもそもズブの素人がいきなり派遣されて一体何をしたらいいんだ?
手順書があるとか聞いたけども、それを見ながら?出来るもんなのか?
分からなきゃ聞くけど、そもそも教えてくれるものなのか?
疑問ばっかりでごめんw

募集要項見て、口コミサイトも色々見て、ここなら大丈夫そうだなあと言う会社見繕ってたけど
やっぱり未経験30代でSE考えるのは甘いのかなあ
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 13:17:30.82ID:fpcezPdg0
>>563
派遣先はすでにあなたがある程度の業界経験があって、手順書に抜け漏れがあっても黙って自分で勝手に補って作業できるもんだと期待してる
そもそも手順書やドキュメントなんてないから自分で調べてやってと言う感じの丸投げもある

聞いたら教えてくれるかもしれないけど、ITの前知識がない人に対して懇切丁寧に教えてくれる人は存在しないかな、たぶん

要はほっといても勝手に仕事やってくれる人を派遣先は望んでいるし、派遣の営業も経歴詐称して出来る人として派遣先に送り出してるから「分からない」と言えない状況になってる

それでもITに入るつもりならまあ頑張って
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 13:36:14.34ID:kEX9swvF0
↑これ社員でも同じだわ
上からタスク降ってきた時点で何も聞くな、資料はない、自力で全部期限内にやれ、終わってリリースしたら報告しろだからな
チームで働いてる感全くない
ただ個人が集まって割り振られたタスクこなしてるだけの烏合の衆w
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 13:49:01.63ID:kaTuKVa20
it業界未経験でも情報系出てCやC++やったことあるなら派遣以外で30でもとってくれるかな
メー子は高望みしすぎか
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 14:19:41.07ID:j+EXHqC70
>>563
555だけど甘いなんてことはないぞ。
寧ろキチンと目標定めて勉強して>>562のように成果物見せられれば評価してもらえる。
寧ろ経験者でもサーバーログ10年眺めてた保守SEですなんて話しにならない。自分で何か勉強しなかったの?で突っ込まれてバイバイされる。
年齢的なハンデはあるから短期間でスキル伸ばしていかないと時間切れになる可能性あるが技術職だから何ができるかが大事。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 19:55:19.37ID:kaTuKVa20
>>567
大してないから諦めたほうがいいか
ITも10年後待遇が改善されてるかなと期待して少し心ひかれたけど
この年からキャリア積んで40手前で自社SEみたいなロードマップだと
どうしても難しいかもしれないねえ・・・
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 20:58:00.75ID:iTn6I8W00
未経験からのこの業界の例だと、

20代の最後に酪農辞めて紹介予定派遣の会社に未経験枠で飛び込んで、
それなりに激務こなしながら最初の1〜2年くらいでIPA資格Lv3(応用情報)まで取って頑張ってた後輩がいたな。

その後、その客先をがっちり掴んで15年。
自社メンバーの島を作るまで拡大して、部長級まで出世。

そこまで給料高い会社じゃないとは聞いたけど、これはこれで良いと本人は満足してそうだった。

30前から始めるならば、
ある程度は方向性決めて、その方面でマイナスになりにくい勉強をしっかりすれば、どうとでもなるんじゃないかな。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:03:11.00ID:AgI1OXKa0
紹介予定派遣なのに、自社の島を増やして、自社の部長って、そこまで優秀なのに結局派遣先社員にはなれなかったのか
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:04:39.28ID:kEX9swvF0
悲しい世界
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:46:31.55ID:tWsaMppp0
>>572
だよな
他の業界から来た奴らは皆逃げるように去っていったよ。
あまりにもブラックすぎてついていけないって言ってた。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:47:20.34ID:zU2F9zlQ0
本当悲しい世界だわ、それなりの学歴があってこの世界にいる自分がもう嫌だわ。
まあ向いていないというのもあったかもしれない、それなりにプログラムも書けるし、
導入とか運用でやっていける場はあるかと思ったけど、所詮2流だ、それにAIとか色々
覚えんといかんこと多すぎ、もうやってられん、今さらどうしろっちゅうんじゃ、お前ら
30半ばまでには脱出しろよな。
0577武闘派閥
垢版 |
2018/06/15(金) 21:52:52.72ID:XrMpgfoL0
>>1
おうお前ら行き詰まってんならそのit生かしてこれ↓何とかしてみろや上がりは全てくれてやるから↓↓↓↓↓↓
マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法wwwww

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかなうし、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん(←※「伏線が多いから」))

当然『社会規範売った利益』は別だぞ
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 22:56:27.76ID:zU2F9zlQ0
今から酪農させてくれんかのお。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:50.58ID:VChiaWSK0
人売り派遣元の部長ね・・・。
そんなもん何とでも名乗れるわけで。

本人が出世と喜ぶならそれで良かったんだろうが。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:33:09.60ID:oDbYIS5M0
>>568
535だけどありがとう。
成果物ね・・仕事以外で頑張ってものをつくって出すというのに失敗したから
今フリーターから就活してるんだよな俺w
一回失敗してるその生活でスキル身につけるとかもの作ることを
成し遂げられるのか、そこが心配だわ
IT系も他の業種も前向きに考えてみる
アドバイスくれたみなさんありがとう!
あとプログラムは面白そうだから関係なく勉強してみるよ!
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 01:06:16.06ID:84QqVuMO0
ここ読んでると、SI業界と自社サービス業界(と言うのか分からんけど…)との間に、物凄い断絶を感じるわ…。

IT業界でくくっちゃ駄目だな。
悲惨なのはSI業界だとちゃんと分かるようにしないと。

初心者や学生が勘違いしてしまう。
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 04:56:39.72ID:yEl/VwFY0
悲しい世界
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 06:38:14.06ID:Pc7xDCx20
30代未経験でIT志望か…
昔はSE35歳限界悦、ってのがあったから、時代は変わったんだね
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 08:01:19.51ID:UiNLDU670
勤務表を月に何枚も出さなきゃいけなかったり
知らぬ間に見覚えのない会社の所属にされてたり
聞いたことも会ったこともない会社から突然指示が飛んできたり

異業種から来た人はみんな呆れて辞めるだろう
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 10:23:56.71ID:OhzPh15Q0
ITが嫌いなら抜ければいいし人売りが嫌なんなら自社でやってるところに移籍すればいいだけなのに。自分で派遣選んだんだろ?グダグダ言うな見苦しいから
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 13:04:39.06ID:Kt/T4ujs0
クズはITから抜けてもグズグズ言い続けるんだろうよ誰かのせいにしなきゃ自分を正当化出来ないからな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:22:22.11ID:wnsvGXnz0
なんで派遣なんか選ぶやつは派遣なんか選ぶの?
零細でも正社員と信用度まるで違うのに
考え方がまずおかしい
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:38:37.74ID:aUCpYQwS0
あなたの考え方がおかしいよ
この業界の多くは正社員として独立系ブラック系企業の正社員であり
そこから派遣(SES)で客先に粕р轤黷
0596名末ウしさん@引く試閧また
垢版 |
2018/06/16(土) 14:52:56.51ID:M+YZ19/F0
人売りが一概に悪いとは思っていない
みずほのシステムだってHやFが常駐して作ってるでしょ
多重派遣や薄給が悪いだけでしょ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:53:37.14ID:84QqVuMO0
売られるのが嫌なら自社サービス系に行けば良いだけなのに。

まぁ、SIのプログラマって技術力低いのが多いから、そう簡単では無いだろうけど。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:54:30.22ID:8p0rsEqL0
>>594
雇用形態としての派遣(世間一般の派遣)ではなくて
IT業界は、雇用形態は正社員でありながらも
客先や上位企業の現場に派遣されるんだよ

理解できるかな?ちょっと難しいか
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:55:41.37ID:M+YZ19/F0
そうそう売られるのがイヤなら自社サービスに行けばいい
でもそう簡単に利益でないから中小だとサビ残しまくりでしょ
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:03:10.47ID:wnsvGXnz0
派遣なんかになるのはグズか頭おかしいのしかいない
人売りで働くヒトデナシも人生詰んで5chに常駐するゴミ見たいなやつばっかりじゃんw
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:20:02.28ID:fIGDC9EZ0
そうそう。なんでサイバーエージェントとかDenaとかの自社開発のプログラマーにならんのか疑問
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:24:13.79ID:8p0rsEqL0
>>600
上で皆が言ってる派遣は雇用形態の派遣のことじゃないんだよ
君だけ雇用形態の派遣の話をしてるんだよ
会話の流れが、致命的に理解できていなかったんだね
コミュ障にはこの業界辛いよ
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:37:40.08ID:XcJ5b/7w0
脱出スレだからその話をすればいいわけだが
労働者を叩きたいだけの奴が湧いてるからややこしくなってるだけ
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:15.68ID:yEl/VwFY0
IT業界じゃないとか最高じゃん
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 22:13:42.09ID:wk4smaYl0
今までITやってて40越えたが、開発フェーズでガツガツプログラム書く経験はあまりなかったなあ。
今更そういうの自信ないわ。開発フェーズ避けての仕事ってどういうのあるんだろう。
社内SEは若いやつしか取ろうとせんし、今からAIとかIotの開発に携わろうとも思わんし、
行き場あるんかいな。多分まじなくなるんだろうな、どうしたものか。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 09:10:09.92ID:Sr4Eb14l0
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 10:01:48.82ID:9wfHaju90
>>605
奴隷商人は鉄砲玉が減っていくと食っていけなくなるから他社へ移られても困るのよ。
お前は使えないという暗示をかけて他社へいけないように洗脳するのがお仕事。
もちろん技術屋が年食ったら容赦なくクビにするんだけどねw
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 11:39:17.41ID:sIhnD2Wz0
特手労働者派遣のメリットとして、「雇用の安定」、「待遇の良さ」、「契約期間の長さ」、「スキルアップ」の4つを挙げました。

この4つがあなたにとって本当に活かせるメリットかどうか、見極めるようにしてください。

正直な話、「スキルアップ」以外の3つは、実は正社員でも解消される事項です。

もしもあなたが今正社員として働いていて特定労働者派遣へ転職しようと思っているなら、
「スキルアップ」のメリットがどこまで活かせるかをよく考えてみるべきです。

例えば、『経験も知識もないがエンジニアとしての技術を身につけ転職したい』と考えているなら、特定労働者派遣への転職は有効です。

特定労働者派遣は一般派遣より安定した働き方ではありますが、あくまで派遣です。転職を考える際は、この点に注意しましょう。

一般労働者派遣よりは安定していて、正社員よりは不安定な雇用形態。

この特定労働者派遣という働き方が、あなた自身のキャリア形成にどう影響するか、判断するのはあなた自身です。

転職を考えられる際は、なぜ特定労働者派遣なのか?特定労働者派遣でなくてはいけないのか?
しっかり考えてから決意されることをお勧めします。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 11:40:20.58ID:sIhnD2Wz0
>>605
ここは奴隷商人スレだよ?営業工作員しかいない
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 18:57:39.64ID:t7rkNDlR0
>>611
PMやれば良いじゃん。
ITを道具として見てる分野のベンチャーとかは、技術力よりも事業企画、要件定義、開発管理とかが出来るエンジニア出身者を普通に求めてるよ。

事業企画って言っても、自分でいちから全てと言うより、技術に疎い事業担当がいて、それと一緒になって事業を考えつつ、内部外部の開発者を管理って感じが多いけど。

社内にこもるんじゃなく、事業の現場に行って話したりとかも出来るから楽しいぞ。
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 12:30:36.92ID:mtlVt8sG0
いやもうさ、こういう時に無理に出勤する悪癖いい加減改めたらどうや、、この社会。。
震度6やぞ、、電車動いたら出社できるとかアホか
家族と一緒にいろって、、まだ続くかもしれんのだから。。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 12:50:47.03ID:TW2AuAFw0
派遣だと収入ないよ。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 15:09:38.90ID:TW2AuAFw0
収入がそれなりにあるんならヒラでもいいよ。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 18:23:56.84ID:O0FRSVKQ0
ヒラは気楽でいいよ部下とか後輩の面倒見るのは凄い疲れる派遣の指揮するのも嫌だしわ
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 20:38:39.39ID:IWY1fgiV0
正社員なのに派遣させられてる
おじちゃんたち
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 21:12:34.09ID:pvBbcIc00
電気系に行けばよかった
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 06:08:29.07ID:pOKrOm+A0
>>619
今PMOやってるけどIPAの資格なんて意味がないとかいう
糞みたいな風潮に騙されてそれで本当に後悔したわ
技術畑でイキってる意識高い系ほどPMやたら嫌うんだよな
はてな匿名ダイアリーとかPM殺したいなんて憎悪剥き出しの意見ばっかりなんだよな
今にして思えばこの風潮がほんと不思議だわ
だって歳食ったら絶対食っていこうと思ったらプリセールスかフロントSEかプロジェクトマネージメント系行くしか他にないやん
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 06:41:02.95ID:pOKrOm+A0
上で自社サービス行けばいいとか言ってるやついるけど
Web系バブルの5〜6年前ならいざ知らず
今は年俸300万台とかそんなんばっかだからなぁ
メガベンチャーだって10人チームいたら7人派遣とか派遣に頼り切る布陣が整ってるわけで

俺みたいに潰れかけの末期のベンチャーいって金だけ貰って立て直せるわけありませーんブラックなので鬱病になったからやめまーすでトンズラ繰り返す超ドクズに徹せる度胸ないならやめといたほうがええぞ
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 06:57:07.05ID:60OTiZn+0
ところでお前ら今日のコロンビア戦は何処で観るの?
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 07:15:52.04ID:Dmd5pjec0
>>631
メガベンチャーにいるけど派遣なんて1割も居ないし平社員でも給料は700万あるわ
最近じゃ人手不足で待遇上げないとエンジニア集まらないから、聞いたことあるような会社入ればそれなりに貰える
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 07:43:57.87ID:pOKrOm+A0
>>633
仕事場で嘘ほざくのも大概にしとけよな
俺もいたからわかるけどさ、世の中どんな経歴の人間がいるかわかったもんじゃないんだから
匿名ならいざ知らずSNSでは注意しといた方がいいぞ
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 07:47:46.68ID:pTgfO6k60
人手不足の原因はこの業界自体にあるんだけどね
使い捨てばっかりしてるから人が集まらない
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 07:52:07.12ID:QPLg/r7d0
突然のガチギレワロタ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 08:03:50.87ID:NvEPYq6N0
震度6の地震が起こりゃ、電気が止まったり水道管が破裂したり電車が動かなくなるの、当たり前だろ。
そんな日に普通に仕事や学校に行かなきゃならないこの国がどうかしてるんだ。
何が働き方改革だバカ。
国が「おまえら休め!」って言えっつーの。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 08:56:22.88ID:8H8nvTIe0
そもそも中途半端なエンジニアはいらないんだよ、本当に早く脱出しないとずーと安い賃金の
ままだし、頑張っているなんて通用しない、大事なのは生産性なんだよ。40越えるともう
絶望的だよ。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 08:57:07.81ID:8H8nvTIe0
>>638
家にいてる方がしんどいし、お金稼がんといかんしな。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 12:22:26.32ID:QcM57w1w0
>>638
言いたいことわかるけど難しいぞ。
部下は上司に確認しないといけないし、上司は会社に確認しないといけない。
そもそもが上司も会社もテンパってるからな。
お国が強制するにも業界、繁忙期、地震の規模等々を加味して取り決めするのは難しいと思うわ。
結局、各社に任せるになってループよ。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 13:27:40.78ID:959Sd9Ri0
>>631
自社開発してて年俸それなりにくれる会社行けばいいだけじゃあない?
スキル足りないから門前払いとかの事情は知らんけど
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 15:41:05.83ID:C5DNtV6F0
ワイがいたトコも開発陣の半分がSESやったわ
この業界、人が足りないとすぐ派遣で補おうとするし完全に狂っとるで
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 16:48:50.37ID:7U+HSBJH0
40以上でSESやってる奴も頻繁に見かけるようになった
次不景気来たら今高齢でSESやってる奴も体力のない会社にいるエンジニアも全員終わりだろう
それでもこの業界に来ようとする人がいるのは自分とは別の将来が見えてるからなのか
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 19:16:20.40ID:LT9tcdrv0
自社で働いてるのに常駐してる派遣社員に指示されながら働く人もいるとか、よう分からんなこの業界
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 19:28:07.35ID:pTgfO6k60
ようわからんも何も犯罪違法業界だから
おかしいのは当たり前
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 19:45:58.75ID:7U+HSBJH0
どうしようもなく働いてる人もいるんだろうね
ただ2−3年働いたら普通転職するもんだと思ってたんだけど違うかな
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 20:26:39.66ID:rFtMPjah0
転職決まった底辺SESだけど有給消化で揉めてる
既に日程出してるけど当然のように断られた
イライラするしやってらんねえから休むわ
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 20:45:01.91ID:VrWH2eMq0
おまえらでも、今日みたいな日は早く帰るんだろ???


W杯の初戦やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況