X



零細企業の現実 part24[転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:23:16.00ID:qOIY7PHS0
>>972
有給に理由は不要なんだよ
それがわかるレベルは零細ではないだろう
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:08.84ID:e44iKS9M0
下手な零細なら建設職人の方がいいと思うぞ
朝は早いかもしれないが、夜は17時には帰るし10時、12時、15時は必ず休む
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:32:13.16ID:kw9tmvwy0
時給換算したらまいばすけっとでパート勤務した方が稼げるって事もあるよな
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:34:57.98ID:1Yip6QMV0
うちの会社有料求人にだしてるけど一ヶ月近くなにも進展ない見てたら自分が応募した時と内容ほぼ一緒
休日が会社カレンダーっていう時点で察しがついてるんだろうかな
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:37:28.78ID:YPYxqsdJ0
家の会社はそろそろ求人出すかとか言ってるけどどうなることやら
30以下の若者が欲しいとか言ってるけど年収300余裕で届かない上に年休90のクソブラックになんか
絶対にこねーよ
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 22:12:44.53ID:mP2qfpUj0
うちの会社も求人出しても来ない。
嘘ばかり書くようなブラックに人が来ないのは当たり前、
それより、事務のおばちゃん達2人辞めたら、相当ヤバイことに気がつかない。アホ夫婦。
今時、この値段でこれだけやってくれる人もいないのを全く気がつかないから、
同じ給与条件で出しても、回転寿司の残り物みたいになってる
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 22:42:45.44ID:ZtS8eOuN0
今時赤い日しか休めないなんてのを受け入れてくれるのは学生時代に日曜休みしかなかった40代後半以上だけだろね
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 22:59:03.51ID:K6k7ZvBY0
>>981
あるある
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 00:45:49.80ID:eIY35UdC0
同じ不安定なら大手の契約社員とか
給料安い以外は超ホワイトなのに
何故90日で来ると思うのか理解に苦しむ
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 00:50:17.62ID:pXP+P4gc0
人数が少なく、すでに出来上がっている輪の中へ入る自信がない
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 04:53:08.30ID:iR1HsCph0
>>985
小中学校ですら毎週土曜休みが定着してるこの御時世に
隔週土曜休みで年休90そこらなんてやってる所は
昭和末期の土曜半ドン時代で時間止まってそうだよねw
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 06:56:46.09ID:ZrhpZFsq0
それでいて給料は週休2日より安いんだからな
日当にしたら6000〜7000円くらいか
そこからなんやかんやと引かれて手取り日当4000円台
どこのボランティアだろ
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 07:13:13.01ID:GbJBvIQI0
>>988
完全隔週土曜休みで105日じゃなかったか?
90日だと単純に考えて土曜休みは更に少ない月一位じゃねーかな
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 07:30:33.33ID:cxwYE1Hb0
105日はゴールデンウイーク、盆、正月をカレンダーの休日以上に休んだ場合じゃない?
本当に日祝だけだとそのくらいかと
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 09:08:38.53ID:CeBFUB2K0
零細社長にうけたパワハラで鬱になっちまった。辞めてから一年過ぎたが未だトラウマで就活出来ないでいる
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 10:03:48.46ID:D11zWFWL0
社長どころか上司がみなさんパワハラ普通だけどな
わかり会える仲間がいればいいんだが
零細だと孤独になりがちだよな
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 10:29:38.98ID:aYQqb+fe0
職場のパワハラのせいで鬱になってしまった場合
訴えられるのかな
労災認定でも1年くらいかかるというし
なんかやられ損なのがつらいよね
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 10:38:24.89ID:zOGnQBdF0
お前ら社長に「飲みに連れてってくださいよ〜」とか言わんの?
うちはアットホームだから焼肉行くぞといわれても寿司がいいって言えるぞ。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 11:37:33.77ID:CeBFUB2K0
>>996
会社を鬱で辞めてしまったんだけど、会社のルール(三ヶ月前の報告)無視して辞めたんだから自己都合にしろって強く言われて従ってしまったよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 13時間 56分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況