X



試用期間での退職 第58日目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 07:27:31.70ID:r8mzNtJ50
雇用契約書をもらえるだけマシですね
自分は本契約になるときにすらもらえなかった
おまけに給与の額もそれまで知らされなかったので
会社の体制に疑問を感じて本契約しなかったわ
ちなみに15人ぐらいの零細だった
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 07:28:45.68ID:r8mzNtJ50
まあ良かったと言えば社保に入れてくれてなく、変なキズがつかなかったことぐらいかな
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 07:30:42.16ID:39FUFudh0
紙でくれるだけましなのか激ブラックでも試用期間で辞めたが
さっきネットみたら業務拡大につき10人募集しますとか笑わすなよ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 07:37:51.28ID:MhH1nsWV0
>>883
軽めのADHDってたくさんいるんじゃない?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 08:29:45.89ID:GrCjfX6s0
>>871
初めてなら突発(仮病)欠勤でもいいんじゃない?
ただ複数回で間隔が短いと別だけど。
怪しまれん程度に。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 09:37:38.31ID:X1xcBCdR0
労働条件通知書や就業規則もらってないけど
これブラック?
0894891
垢版 |
2018/04/18(水) 10:03:13.01ID:X1xcBCdR0
今、2週間目なんだけど辞める予定
いる連中がなんか滅茶苦茶
全く労働条件通知書や就業規則もらってない
だからいつまでに退職の旨を伝えればいけないのかもわからないし
いつが給料日で基本何時から何時までの勤務なのかも未だによくわからない
給与額は教えてもらってけど

こんないい加減な会社もう辞めていいですよね
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 11:19:46.85ID:xDEIjn9r0
法令違反なんだ
今の会社もらってないな
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 12:09:08.82ID:WemZ7KyL0
溶剤使う会社で安全データシートを見せる教育などなく、局所徘風気もない。労基にチクって辞める予定。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 12:35:22.10ID:3qV/G51y0
>>897
なんじゃこりゃwww
なんか買わなきゃいかんとかww
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:33.92ID:zoupDggI0
>>897
さらっととんでもない事書いてて草
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 13:10:16.85ID:bpdbsCa+0
>>886
他にも「業績好調につき〜」とかねwアマゾン担当の運送屋が、その文言使ってて笑ったよ。
安請け合いして捌ききれなくなったんだろ?好調なら、なんでそんなショボい給料なんだよ。
馬鹿にするな。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 14:30:39.29ID:zoupDggI0
>>987
就業規則に、商品知識を深めるため
月に一度自社製品を最低1つ購入(入り値)しなさい。
って書いてる

何扱う会社なんやろ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 17:47:00.28ID:f8XV8MDY0
>>904
深めてほしけりゃ、会社の金でやれよと思うね。ていうかこの条件で働いている人たちはなんなんだろ?
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 18:02:46.38ID:oo7Ba70b0
最低でも一年は続けた方がいい。前職を3ヶ月で辞めたけどマジで書類通らない!
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 18:43:53.95ID:IZUi73Eq0
正直に書くからやで...
入ったら嘘偽りあっても簡単に首にできないんだからそこ利用するんだ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 18:45:56.55ID:PDppA7Xk0
試用期間は契約社員なんだがそういうの多いんかね?
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:18.19ID:GrCjfX6s0
>>908
試用期間は曖昧にできるからね。
会社によってはまずアルバイトや準社員ってパターンもあるけど、試用期間でも最初から正社員として入ったとしても、試用期間内でやめた場合は別に正社員ではなかったといっても構わんし。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 19:23:08.22ID:fRM2nrkC0
以前からちょくちょく書き込みしているが、
今日付けで1月から入った会社を辞めてきた

しかし、次の仕事決まってないし本当にどうしようかな?と考えてる。
前居た会社を辞めてからなかなか決まらず、8ヵ月のブランクあるのだが、履歴書にはどう書こうか?


正直に試用期間で辞めたのを書くべきだろうか?書かないと書かないで、無職のブランク期間が増えるだけだし・・・。
どっちが良いと思う?
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:06.79ID:AO0vqZ6v0
まじめに相談。今年1月末で仕事辞めて2月から新しい職場。試用期間3ヶ月で今月で試用期間終わってしまうんだが辞めるならいまのうちかな?
上の方みると正社員でも契約だったとかごまかせるっぽいし。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 19:41:01.36ID:v5egtvkS0
>>906
3か月も一年も大して変わらない気がしてしゃーない
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 19:46:34.54ID:hdj6dOue0
職歴としてみてもらうには
なんだかんだ最低3年だよね
出来れば5年以上
プロとしてみてもらうには10年くらいは欲しい
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 19:58:24.31ID:v5egtvkS0
>>913
俺の考え書き込んでくれてありがとう

このスレで906みたいな※書くとか荒らしに見えるな
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 20:16:12.90ID:xDEIjn9r0
1日中帽子かぶって禿げ隠してるやつに禿げ禿げいわれる言われないよな
ハゲのくんよ
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 20:22:45.22ID:o171YVPV0
>>906
転職エージェントかませ
「キチガイブラック零細に誤って入ってしまい一秒でも早く転職したい もう持たない早くしてくれ!!」と伝えたら
企業へ紹介する文書に「体制がずさんで長期就業出来る環境では無い為」と端的に書いてくれたわ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 20:41:22.17ID:IZUi73Eq0
>>915
バレるだろうけど書類関係だと大抵担当が違うから突っ込まれることはほぼ無いよ
職歴や経験がそもそも嘘ってなら解雇もあり得るが。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 21:32:12.80ID:BBiMyZw30
>>911
辞めたいなら試用期間内の方がいいかな。
仮に履歴書に書いて、正直に理由を言えば普通に受け入れてくれるよ。(まぁ全てではないけど)期間満了だったらなお良いかな。
ただ1ヶ月未満なら書かん方がというか、なかったことにした方がいいかも。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:24.79ID:EGLz64q50
派遣やってたなら派遣元と派遣先が別々になるじゃん
雇用保険被保険者証とか派遣元じゃなかったか
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 00:01:30.03ID:hNQ9wOnV0
>>897
労働基準法違反です。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 06:56:32.55ID:GX/XzM5e0
前職は不在者の悪口や教育担当が何言ってるか意味不明な説明をされるのに、理解力無しと見做され困りました。

一方、今の教育担当は教え方が上手く、私も理解しやすく、部内の人と雰囲気が合います。

天国のよう!
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 07:38:02.97ID:xF5XOfW90
>>920
レスありがとう。
>>920
参考になるレスありがとうございます。職歴は無期限採用の2ヶ月半です。既に社会保険も加入している状況なんですがそれでも3ヶ月の試用期間満了までに辞めるべきでしょうか?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 07:44:54.39ID:BZPW6I060
質問何だけど、試用期間2週間で保険も加入されてるかもしれないんだが、
履歴書には試用期間で働いてるとこ書かないけないのかね?
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 07:57:13.60ID:aefxBwkO0
試用期間は契約社員で、正社員になれるなら来月中旬からなのに、いまだ給与がいくらかも言われてない。終わったな
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 07:58:20.30ID:JEmu7vDo0
>>928
辞めたいという意志が強いなら満了とか関係なく辞めても構わないと思う。
もし履歴書に書くのであれば、面接で聞かれた際は理由をちゃんと言えれば良いかな。
試用期間で辞めるのはある程度想定内と思われているけど、やはり理由によるかな。
ぶっちゃけ3ヶ月未満も1年未満もたいして代わらんから辞めるなら試用期間内の方がいいかもね。
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 08:01:03.76ID:sw+U9V+S0
>>902
業績好調でもなんでもなく、安い仕事を大量に引き受けて人手が足りないだけだよなw
元職場が安請け合いして大量に引き受けて、大量に不良品出して休日出勤で対応して、結局その仕事はキャンセルしたみたいだけどw
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 08:03:00.92ID:gFpoJtvv0
>>934
あと引き受けてない仕事を押し付けられた系とか
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 08:05:00.24ID:nLNxtR6s0
>>933
3ヶ月も一年も変わらないのであればこのまま本採用にはなってしまいますが働きながら次を探した方がよいですか?前職は8年勤めました。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 08:17:55.58ID:LgWpRDaY0
試用期間は社保無しとか給料安いとか多いね
その条件付いてたらほぼブラックだから辞退するわ
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 08:42:29.00ID:nLNxtR6s0
>>937
じゃあ職歴に傷こそつきますが働きながらいいところがあれば転職するという形をとらせてもらいます。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 11:04:30.86ID:xtibmjQT0
>>940
働きながら探す方が良いよ。確かに無職よりかは動きは制限されるけど、就業中の方が気持ち的にもゆとりが持てるし、面接でも『現職中』と『退職』では印象が違うと思う。もちろん前者の方が良いと思う。
ただ無職の方が、フットワークは軽いのでそこはメリットだけど、デメリットの方が多いので、できるなら現職中に次を見つける方が良いかな。ただ複数受けたいと思ったときは現職中の方が厳しいけどね。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 12:12:29.51ID:tOZhsJpy0
有給付いた頃に転職活動するとよし
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 13:39:51.20ID:mpGX/emZ0
試用期間3ヶ月で辞めたけど書類通っても面接で追求されすぎて落ちるから、みんな試用期間で辞めちゃダメだ!どんなにつらくても1年は続けよう!
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 13:44:02.91ID:PfD4pSrH0
>>938
なんとなく俺もそう思う
求人票とかには記載がないから面接行ってから分かるってパターンなんで時間とかが勿体ない
よほど自分が好きな仕事とかでないなら辞退
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 15:41:51.46ID:kXM6xbCF0
無職になると厳しいの分かるけど辞めたい
無職期間長いのに拾ってくれたのはありがたいけど、前時代すぎる
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 16:45:34.69ID:xg2jFmWC0
試用期間退職なんて別に書かなきゃ良いだけだぞ
で、面接時に口頭で例えば 1〜3月は契約社員のような形で働いておりましたって言えば良いだけ 困らないよ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 17:18:23.47ID:nLNxtR6s0
>>943
>>946

一体どっちがほんとなの?社会保険入ってる前提で
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 17:25:00.36ID:mpGX/emZ0
>>946
社保入ってたら書かないと経歴詐称になるよ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 17:30:41.26ID:xg2jFmWC0
ハロワで試用期間で辞めたのも書いた方が良いですか?って聞いたら書かなくてもいいって言われるくらいだぞ
口頭で補足説明迄しっかりしてるんだし
試用期間なんて契約社員みたいなもんで間違ってないしな
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:14.00ID:ogWmDFTM0
>>945
相手(※採用した会社)はどう思ってる?人間関係でギスギスしてたり契約無視とかあったり、蔑ろにされているなら、遠慮なく辞めた方がいいよ。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 19:06:03.33ID:IHJiBitk0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります

http://9ch.net/P7
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 19:08:43.26ID:ZH8Aovn40
新卒で辞めたやついる?
転職活動してる?
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 19:27:48.21ID:vFb6bFMy0
>>946
2ヶ月以上在籍してしまうと社保入られてしまうから
その場合は繁忙期のスポット短期でしたでいいと思う。
正社員の試行期間であっても提出する書類では判別できないはずだし。
スポット短期の在籍確認するような暇な会社もないはずだし。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 19:35:39.12ID:1Ndu2+S70
>>949
健康保険入っててもなの?
俺は転勤なしが転勤ありになってたからって理由あるんだが、不利になるかな?
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:07:28.10ID:iw/n4M8H0
>>954
最近の雇用保険証に雇用形態で正社員、契約社員などのようなチェック項目が出来ているのを見つけたが、
大丈夫なの?
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:27:59.24ID:siM80P/20
短期離職は全部書かないでOK

万が一後々なんか言われたらハローワークで省略して構わないと指導されましたので
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:19:12.25ID:g6wyITS10
1年は我慢とか言ってるけど、1年で辞める方がかえって印象が良くないし、履歴書に書かないわけにも行かない。(書かないと1年のブランクが生じる)なら試用期間内で辞める方が履歴書に書くのも書かないのもある意味自由。
辞めたいのに1年我慢する方が愚の骨頂。
3年我慢するなら分かるけど。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:19:39.01ID:YCgpXR0I0
明日仕事辞めるって言ってくるわ

求人と業務内容が違うって言ったら
「正社員なんだから他の業務もやるのは当たり前、わざわざ記載しない」って

会社見学の時点で業務内容が少し増えてたから不安に思ってたけど
まさか入社したらさらに増えるとは思わなかったわ
次の就職活動ではちゃんと「これで全部ですか?」って聞かないとダメだわ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:30:40.41ID:9ZsNv/nF0
入って3ヵ月目だけど、前任者今年いっぱいで辞めるとか言っててもうね
あんたが辞めたら俺一人に全部のしかかって来るじゃねえか…
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:40:29.94ID:HQLeDytS0
試用期間が契約社員で5末までなんだが
更新しないって言ったら明日辞めろって言われたわ
言う通りに辞めたるわ、糞会社
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:47.95ID:PqG8Jc/g0
知り合いが雇用契約書貰えないから辞めたらしいがそんな会社あるのな
入社までに用意すると言われてたのが入社してズルズル1ヶ月経過したらしい

手間ってほどの書類じゃないと思うんだが
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:49:42.55ID:TDj2BAvT0
5月末迄は居たいんですけどって主張しろ 
それでも明日までって言われたら解雇予告手当と失業保険ゲット
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:56:53.65ID:ogWmDFTM0
>>964
そんなのワザとでしょ。うちもそうだった。契約時には「後日に〜」入社してからは「忙しいから〜」ってね。
半年経つ頃には業務内容が、広告や面接で聞いてない事ばかりになって辞めた。
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 23:43:04.69ID:UhLp94e30
一週間後とかめっちゃ急だな
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 05:19:48.66ID:tPD2bp2o0
【メールアドレスを送るだけで6日後に45万円貰える!】

仮想通貨相場にヤキモキしてる人必見!
メールアドレスを送るだけで6日後に45万円を
得られ、尚且つ爆上げコインマル秘情報
ICO情報等盛りだくさんの極秘情報が得られる!
http://cut.by/FJVqN

仮想通貨業界を牛耳るプロ投資家集団が勝つべくして勝つ、仕組まれた仕組みを完全無料で公開中!!
登録者には仮想通貨の優良なICO情報をはじめ、ビットコイン自動収集システムなども無料提供されます。http://cut.by/FJVqN

【空き時間で簡単に楽に稼ぎたい方必見!】
http://cut.by/F4OS4

【121人に1人当たり2億円以上稼がせた!10万円相当の連戦連勝の完全無敵の投資アプリが今だけ無料で使えます!】http://cut.by/EMOSZ
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 06:38:47.02ID:UhjIH04i0
年間95の休日と記載してあって入ったら80ぐらいで萎えた、トライアル雇用だからすぐ辞めれるけど嘘はダメだろ
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 06:57:11.81ID:zNZQ1Pbd0
>>961
わかる
著しく違うと「ハァ??」ってなるよな
求人内容なんて話半分で聞いてろとか言われたりするけど
実際自分の中で許せない範囲を越えたら無理なもんは無理だわ
給与がいいとか人間関係がマシとか何か補えるものがあれば別だけど
それすらなかったら次行ってもいいと思う
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 07:02:05.21ID:Mk+97ozU0
>>963
聞かれるだけマシだろ。
俺なんて聞かれもしない。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 07:12:16.85ID:RDM8TfwV0
会社から辞めろとかいわないよな
使えねえ判定されたら嫌がらせのオンパレード
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 07:47:57.77ID:Q961m0s/0
>>976
老害わろたwwwwwwwwwwww
今はそんな時代じゃねーよ
できる奴はどんどん良い条件の会社に転職する時代だぞ
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:26:05.63ID:G9DwMArH0
新卒はある意味プラチナチケットだからな。
大事だぜ。それをいきなりブラックで消化してしまうことも。。。
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:30:02.60ID:EpDEs4c20
>>980
就職氷河期はそんなチケットなかったよorz
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:33:56.41ID:EpDEs4c20
一昨年面接を受けに行った工場はまずは今の仕事を辞めてこい、2〜3週間働いてから合否を決めると言われた。
そんな冒険出来ないし、社長も威圧的だったからそのままその話は放置したけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況