X



☆35歳超45歳未満の転職サロン Part289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 15:59:29.05ID:faxwimfQ0
前スレ
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part286
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512386042/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part284
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1504936875/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part285
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1508312543/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part287
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515838508/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part288
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518568091/

このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 17:53:38.09ID:7gYQ3icB0
そろそろギャッツさん呼んで来ようか?
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 18:34:52.97ID:t01N37fk0
Oh...
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 22:25:06.42ID:yifRXA5n0
このスレには大きく分けて3つの人材がい居ます

@キャリアアップ&給料アップのための転職
 ※ネタ臭多し
 ※マウント取る人多し(年収800〜1000万)
 
Aブラック企業に疲れて転職
 ※残業時間や休日数に拘る人多し
 ※サビ残100時間超(年収450〜600万程度)

B派遣・契約社員からの脱却
 ※自分の能力を勘違いしている人多し
 ※誰でも出来る仕事(年収300〜400万程度)

アベノミクス好景気&オリンピック需要にて売り手市場の状況と考えます
就職氷河期の我らは企業にとっても人材の少ない世代となっております
しかし、企業が求めるのは年齢に伴ったキャリアとマネージメント力です
結局は就職氷河期を勝ち抜いてキャリアを積んだ精鋭しか需要はないと言うことです
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:02.74ID:yifRXA5n0
@に関してはガチだろうが、ネタだろうが転職すればそれなりの仕事に就けます

Aに関してはこの年齢にて良くも悪くも一生を決める選択になる可能性が高いです

Bに関しては自分の能力を過信せず、まずこのチャンスに正社員の職を得る事が最重要だと思えます
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 22:38:38.30ID:yifRXA5n0
客観的に見て、
@の人材は転職するリスクの方が大きすぎます
やりがいや人間関係もあるかと思いますが、やはり年収に勝るものは少ないかと

Aの人材は勝負を賭けても良いかと思います
この年齢まで過酷な業務に耐えて来た経験は他社でも通用すると思えます

Bの人材は兎に角正社員になりキャリアを積むことが最重要かと思います
この日本では派遣、契約社員のキャリアは残念ながらキャリアと見なされません
それは重要でないから派遣や契約社員に任せる仕事なわけですから
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 22:59:28.81ID:FmMOO61j0
@だけど、年収がAの場合は?
年齢に見合ったキャリアとマネージメント経験がない。
今はそれなりに働けてるけど、転職してキャリアと年収あげたいのに、短期離職、非正規とかで20代の経歴が汚くて辛い。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 23:53:13.34ID:yFohXxf/0
契約社員でも出向させられてそこのグループのリーダーみたいなことやらされて仕事振って管理してるけどこの程度だとマネジメント経験にはならないのかな
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 00:10:12.00ID:z8D3GrkN0
@とAは紙一重。
地方は年収がクズだから自然と@狙いの年収Aが多そう
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 00:43:08.55ID:YWMYFM720
>>13
@メンバーに仕事を振り分ける
A振り分けた仕事の進捗(予実)を管理する
Bメンバーのコスト(予算)を管理する
C顧客責任者とスケジュールその他の折衝をする
Dプロジェクト全体の予算を管理する

業種によって違うだろうからだいぶ抽象的だけど、マネジメントって言うとこんなイメージかな。
Dまでやっていれば自信をもってマネジメント経験ありでいいと思いますよ。
Bあたりまでならチームリーダーとしてメンバーの管理経験はある、と言う感じで良いのでは?
契約社員かどうかはあんまり関係ないと思いますよ。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 02:10:05.99ID:hNWjyxHF0
@の部類で38歳だけど、年収や仕事内容には概ね満足も、地方要員として特定地方エリア内(地縁無し)だけの転勤を何回か重ねて定年を迎えるキャリアが見えてしまったので、転職を考えてる。
年収は多少落ちてもいいけど、この歳から会社変えるのはやはりリスクかな。
かといって、このままずっと定年まで田舎暮しは受け入れがたい。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 02:19:50.88ID:HDRyUYEV0
年収や仕事に概ね満足してるならリスク高いな
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 05:54:57.35ID:rjqkSAcF0
営業なんだけど、転職してから商材にまったく興味がわかない
興味がないものをノルマを設定され売り込むことがこんなにも苦痛だとは・・・
営業出てもサボってばかり
自分のためにも会社のためにも良くない
転職したいけど、この歳でいけるところなんて大抵ブラックだよな
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 07:36:59.92ID:rpXKnfEa0
>>20
結局売れないからだろ?
いい歳したおっさんが理想語るのは良くないぜ
どこ行ったって折り合いは大切
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 07:54:15.80ID:UBFD8foT0
ここに居る以上同じ穴の狢。
他人に説教するだけ野暮 。
だから一緒にストロングゼロ飲もうぜ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 08:00:35.65ID:rpXKnfEa0
ストロングゼロの人は定期的に出てくるな
俺はブラックニッカストレートじゃないと効かない体だから
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 08:38:19.78ID:D/4/U1Ec0
>>20
興味のある商材であれば、転職理由としては前向きでいいと思うけどな。
なにが興味のある商材なの?
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 09:25:07.69ID:YWMYFM720
>>20
厳しいようだけど、営業向いてないのかも。
営業活動そのものに面白味を見出だせないと、いつまでもそのジレンマに悩まされると思う。
開発側に回るか、商品サポートとかの方が向いてそう。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 09:52:06.98ID:GvrtotX20
>>24
どうやったらそんなイキナリ上がるの
普通は前職給与を考慮してそこから多少の上下とかでないの?
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 10:10:32.10ID:t1Zwm6Fj0
>>20です
皆さんレスありがとうございます
皆さんのご指摘、大方その通りだなと思ってます
俺が商材に興味わかない理由は、エンドユーザーに接することがないからだと考えています
綺麗事言うとやりがいを感じられないです
もちろん商材わかった上で入社したので自分が甘かったと思ってます
性格として営業に向いていないと思ってます
前職でサポート部門の経験もあります
客先からのクレームや無理難題言われることもあって大変だったけど、忙しくも充実していたなぁと懐かしいです
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 10:38:06.48ID:VREL6zqy0
>>30
もともと前職が裁量労働制wで残業代なしボーナス一ヶ月年金なし退職金なしだった
面接でノー残業なら550、毎月30時間の残業くらいなら630の提示がでてそこしか入れないからそこにしたんだけど
前職考慮というより年齢から転職先の給与テーブルに合わせたらこうなったみたい
去年は残業多かったからここまで増えたけど今年はあんまり働いててないから
最初の提示額前後くらいになると思うよ
仕事内容より会社で給料決まるなとつくづく実感中
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 11:15:53.95ID:Bgnqvfk80
しかし、>>24見ると大卒女性も1割、35〜45歳くらいの年齢帯だと3割が専業主婦なのね
パートの人も多いのがわかる

女性でも男性と同様に扱われる仕事してる場合は、自分がどこらへんにいるのかは男性のグラスと比較しないと分からんな
0037それいけ!田原くん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:01:14.85ID:Aca0dP330
引きこもり歴10年の僕のような下っ端から年収500以上もあるエリートまでこのスレにいるんですね
転職成功するまでお互いんばりましょう!
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:32.53ID:h/VLou6X0
>>33
まぁ会社によって給与体系が全く違うから、給与の多寡は仕事内容よりも会社によって大きく変わるね。
同じ業界の同じ職種でも、大手と中小零細企業とでは全く給与水準が違うワケだし。
0040それいけ!田原くん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:44:21.90ID:Aca0dP330
javaだけはやりたくないんです
c#も嫌です
この二つの言語はブラックが多いので避けなければならないんです
あとrubyだけは絶対に書きたくありません
railsではなくDjangoでしたら喜んでお仕事させていただきます
好きな言語は日本語です
日本語歴37年なので即戦力として御社に貢献できると自負しております
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 15:56:45.15ID:lLFUHNly0
>>40
日本語歴が長い割に
「〜だけは」の使い方が間違ってますね。
誠に残念ながら弊社での採用は見合わせて頂きます。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:45.43ID:zMvGSaKV0
ステ振りミスったからsl35まで上げちゃったけどいいよね… 
新人狩人達はガスコインくるまでにいくつかレベル上げるだろうし…
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:01.57ID:BT3IK+3I0
sl35まで上げちゃった(もう35歳になっちゃった)ということかと思ったんやけど
ガチ誤爆なん?
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 19:12:00.47ID:QDOWh1lp0
人事のエロい姉さんに奉仕を迫られた
0050それいけ!田原くん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:21:24.12ID:a/13BiND0
安倍さんは残業代ださない日本を作ろうとしています
裁量労働制になったら会社にこきつかわれて過労死するしかないんですよ
あなたの一声が今必要なんです
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 19:46:43.93ID:+8VajS3u0
ロクなキャリアを積んで来なかった
=ステ振りを誤った、という表現は面白い。
年齢=レベルなら、確かに低ステで
高レベルの人材は育て甲斐が無いな。
レベルアップも遅いだろうし。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/05(月) 19:46:56.02ID:N/j6Pift0
来月から年収500万から年収400万に転職だ
数年我慢したら絶対に年収は上がると信じて頑張るぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況