X



転職エージェント

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 04:37:34.18ID:Ttw7uiod0
リズリーチのヘッドハンター検索して
優良ヘッドハンターの評価点数って、成約数の成果の評価かな。
エージェントの詳細見ると、得意分野があるが殆ど総合職。
専門職、一般職、技術職には向かないか。
評価が高いエージェントに、まったく知らないような転職紹介会社もある。

エージェントの学歴は、そこそこの大学出てるから馬鹿ではないが、一流企業ではエリート組みではなく落ちこぼれ組レベルと分かる。
年齢はベテランが居ない、年齢記載が無いから若いときの写真を掲載か、ベテランは管理職で対象外なのか。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 05:29:53.82ID:Ttw7uiod0
お前、30歳になっても結婚できないのか。
俺は25歳で結婚できたんだよ。
君の奥さんレベルの女性とは結婚なんてしたくないんです、僕は面食いなんです。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 06:32:15.57ID:FnTZFWDL0
企業との交渉はこちらでやりますとかエージェントは言うけど実際は
何もしてないよね
んでこっちが条件にあわないので辞退しますと言ったら説得工作と逆切れ
してくるエージェントいるからびびるわ
こっちはエージェントに条件伝えて企業には直接言わず自分たちにまかせろと
言っておきながら適当なこと言って内定とらせてとにかく入れようとするだけ
何のためのエージェントだよってエージェント多すぎ
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 08:28:31.51ID:ZbeNasQd0
めんどくせえよな
日程調整も勝手に突っ走って決めるし
こっちは仕事あるんだっての
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 12:18:21.08ID:T4lgOJOF0
エージェントに面接回答は要点を纏めて短く回答しろって言われたから試したが企業から抽象的でわからなかったってFBきたwww

面接担当も素人っぽいやつだったし仕方ないか
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 12:36:29.19ID:IICZIz940
>>880
現状を知らないエージェントのアドバイスは当てにならない。面接は素とフィーリングが1番大事だね。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 13:02:32.03ID:qQSFPZ8J0
>>827
転職活動してた人の75%が3ヶ月以内に活動を終えてるらしいね
半年以内に転職活動を終えた人まで含めると90%になるとか
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 14:09:50.31ID:nlye2XRk0
>>882
リクルートやエンや@typeのアンケートでもほぼ同じ結果が出てるからな。
一部の人は無根拠に「そんなことはない」と否定するだろうが、客観的なデータとして真摯に受け止めるべきだろう。
少なくとも「もっと良い求人があるはず」と転職活動を引き延ばすのは無意味ということかと。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:53.42ID:ZbeNasQd0
じゃあURLなんなりしっかりしたエビデンスを示そうよw
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 14:39:02.95ID:1jdnq9O40
飲食店と同じで回転率上げないとエージェントも儲からんからなあ
1年でも2年でも納得できるまでじっくり活動されたら転職商売で飯食ってる奴の実入りが減るし、
そりゃ、皆さん2〜3ヶ月で転職に成功しています!って言うしかないわ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 15:34:22.03ID:NQOj66I30
>>888
求人票をこっちで修正してExcelで送っても
その通りに載せないとか、全然見当違いの人材紹介してくるとか、もうお話にならないレベル
こっちが大手じゃないから使えない奴を担当にされてる可能性もあるが
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 16:54:24.31ID:fxg1bYGi0
>>885
そりゃユーザーの転職を生業としてる業界としてはユーザー一人あたりに掛かる時間を短縮できた方が
社内の稼働が減るんだから3ヶ月目標を押し付けてくるだろうよ。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 17:04:09.07ID:Sd1tIQto0
エージェントとしてもユーザーがじっくり企業選びして二度と転職しないようなとこに入ってしまうより
よく分からない適当な企業に駆け込んでもらって三年後にまた転職活動してもらう方がいいだろうしな
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 17:19:04.99ID:e3r2YgOg0
もしくは一年契約の契約社員などがちょうどいいな
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/28(土) 18:44:43.19ID:q/L48Yu00
エージェントのノルマってどういった内容?
企業への紹介人数、面接通過人数、内定者数とか細かく分かれてて
内定者数が良ければインセンティヴみたいな?
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 01:00:13.34ID:voKnWUIC0
俺の使ってるエージェント結構知らん企業お勧めしてくるって思ったけど、調べてみると優良が多くて助かってるけどなぁ
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 01:17:26.17ID:uhb4cdT+0
エージェントから先方企業が転職回数が多いことを気にしてるというからその理由をメールで送ったら、それは了解したが一番ネックなのは年齢だとの返答が来た
最初にそれ言えやと思った
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 08:21:37.91ID:XUafk+9n0
エージェントのCAなんて平気で嘘吐くサイコパスが多いから真に受けない方がいい

色々理由を付けて、本命の離職率の高いブラックに押し込みたいんじゃないの
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 09:14:36.23ID:8V/F2qbZ0
>>902
それ、マネジメント経験がないからでは?
30代中盤にさしかかってくると20代の頃とは求められるスキルが違うからね。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 09:28:44.84ID:2vSTSVdy0
今の会社でキャリア積めないからこれ以上居座ったらそれこそ転職が不可能になる
今だからこそ転職だと思うんだけど今は今で経歴が酷すぎて書類すらまともに通過しない
よく書類選考では年齢と年収の比較をするって言われてるけどこういうどうしようもない仕事してて給料安い人間はそれだけで除外されるんだろうな
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 09:52:02.45ID:hf27DviH0
>>908
俺なんかどうしようもない仕事で、そこそこ高級だから余計引きがないぞ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 10:11:32.84ID:hf27DviH0
>>911
合理化で切られそうだから
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 10:14:06.04ID:PGtVRXx00
>>911
パワハラ等で辞める人がいる
心の安らぎを求めて年収半分以下になったが人間関係が良好なので定年まで続けたい
そういう感じで悟りの境地になって金に執着心が無い人もいる
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 11:31:43.34ID:mDkKi5QL0
>>913
自分その境地で今の職場に転職したけど
同じような奴らだらけで皆まともに仕事もしない(というか出来ない)
結局自分にしわ寄せきて給与激安なのに残業三昧になって再び転職活動中
安定しすぎで勤続年数長い人ばかりなのも良くないのかなと思ってるところ
自分も人に丸投げしてダラダラできればいいだけなんだが
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 16:34:43.08ID:+QftajjZ0
>>908
学生時代にそれなりに勉強して就職してからもそれなりに続けてれば転職は簡単だよ
経歴が酷いというのは自業自得なんじゃないの?
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 18:58:40.42ID:BGRPe7hp0
>>908
書類選考で落ちるのは応募してる企業が求める人材とあなたがあまりにも乖離してるからではないかと。
面接で話をして埋まらないくらい乖離している可能性が高い。
求める人材と乖離していないのに落ちるのは書類の書き方の問題。
どれだけご立派な人でも読む側の立場を考えて履歴書や職務経歴書を書けなければ落ちるよ。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 19:18:14.03ID:l8kZohLH0
>>914
ほんと、何に重きを置くかは人によって全然違うからな。俺の周りでも
大企業で出世コースに乗って幹部候補なのに独立してやりたいことやったり、
超優秀なのに田舎の市役所でつまらない仕事しながらのんびり過ごしたりなど、
周りからの目や損得ではなく自分の価値観を優先してる人達がいるわ。
むしろそういう行動を取れる人のほうが人生を満喫していると思う。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 19:35:12.97ID:HdrBdXB50
内定承諾した瞬間からエージェントから連絡が完全こなくなったんだけど、
入社日前になったらまた連絡くるんだろうか?
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 19:38:46.06ID:2vSTSVdy0
>>917,918
仰る通りだと思います
自分ができることが少なすぎて経歴書に書けることがなさすぎて悔しいです
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 20:16:31.99ID:2rhFeUeB0
>>920
内定承諾後は企業と個人でのやりとりになりますってエージェント側が言うけど
そういう話は出ていないか

入社手続きの書類や入社前の注意事項などは人事から連絡が来るよ
入社前に当社に来てくださいって

エージェントからも人事からも連絡が途絶えて心配になり連絡すると
諸般の事情により内定取り消しなどと言い出すこともある
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 20:44:59.43ID:HdrBdXB50
>>922
特にそういう話はなかったな。
内定承諾後、退職交渉が済むとこまではサポートしてくれた。

4月頭に内定受けて、6月入社予定。
企業とのやりとりにいつまで仲介してくれるのか確認してなかった。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 04:57:24.72ID:MM0tHTDJ0
面接後は直接企業とやり取りでしょう
何処までエージェント頼みなんだしっかりしろよ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 23:51:52.42ID:hfMrgAUV0
美人なエージェントに恋してしまった。辛い。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 01:12:06.15ID:cuFueDif0
>>927
どこのエージェント?
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 13:57:37.81ID:cuFueDif0
>>927
アデコ?
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 15:10:30.24ID:pxJW90CQ0
抽象的とかいうのは採用担当の理解力がないのもあるな。

アクシス◯◯◯なんて質問する事に夢中らしくて聞いてなかったからなwww
ほかに決まってて志望度低くてイキった採用担当だったら煽るのも面白いぞw
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 21:49:21.87ID:+aUyjdsm0
そもそも転職できなそうな人は紹介・登録お断りだからね。
この手のアンケートの対象が転職できると見込まれる人ばかりだから、結果の数字には偏りがあるよ。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 22:16:31.02ID:I9mzB2ZS0
転職活動の長期化というのが具体的にどのくらいの期間を言うのかは分からない
ただ、長期化すると転職することが目的になってしまうイメージはある
本来は目的を叶えるために転職するというのが正解で、転職することが目的になるのは本末転倒
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 22:20:43.35ID:YsB7LFp00
>>940
その見方は一理あるよね。
なかなか内定がもらえず転職活動が長期化、ようやく内定がもらえた企業になし崩し的に転職してしまう。
最悪のパターン。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 23:04:00.22ID:+aUyjdsm0
>>941
屁理屈でも何でもないだろ。
転職長期化した転職希望者は同じところにモチベーション高いままとどまってない。
エージェントや転職サイトを転々とするから、アンケートなんかに答えないぞ。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 23:52:30.37ID:xOUCDw5H0
DODAもう半年使ってる
内定いくつかもらったけど、全部辞退
年収が上がらん
転勤嫌だとか言ってるからかな
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 02:59:11.55ID:pVKFuV3l0
エージェントとしてはユーザーに案件吟味されて優良案件以外見向きされなくなっちゃったら困っちゃうもんねぇ。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 04:13:26.33ID:l7MbaVEs0
>>944
以前奴隷だったのですが、新人の若手エージェントからブラック企業に押し込まれて試用期間で辞めました。ブラック企業と分かってて押し込む彼らに、良心の呵責は無いんですかね?
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 04:33:08.44ID:nront2T60
なんかいきなりそこそこの案件沢山送ってもらえたんだがこれってここ受けられるだけの市場価値に達してますよ〜って意味と取っていいのか?
それともジャブでとりあえずただ合いそうなの適当に投げて来てるだけ?
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 08:02:45.12ID:WcEuecyK0
欠員補充で急ぎの場合などは応募者の希望額で採用されるが
翌年翌々年の昇給を抑えられて数年後には薄給社員と同じ給与テーブルになるよ
入社したあと給与面で待遇が良いねって話したら変な視線を浴びた
自分が特別扱いで採用されたと知ってからは給与や賞与の話は避けるようにした
目先の高給に騙されるなよ
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 08:08:29.62ID:Ezf/qzbw0
みなし残業制とか年休休日数120日未満とか年休15日未満とか書類選考で足切りして、
ネットで会社の口コミ確認してヤバそうなところも足切りして、
さらに年収も上げて福利厚生が十分なところを探して、
となるとそんな案件は数ヶ月に一件あがるかどうか。
それでも好景気なので上がらなくもないので、そういう案件上がるまで様子見続けて、
上がり次第単品でエントリーしていくってのも一つの転職スタイルだと思うんだよな。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 08:11:07.69ID:fk65aiJp0
>>950
とりあえず最大手で受ける方向性を見るって感じじゃないかねぇ

俺はその後、中から大の通りやすい企業お勧めされた
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 18:26:42.56ID:kt1pagYc0
>>958
転職回数、年齢、学歴も考慮される
低学歴で回数が多いとハネられる率が高い
同じ業務経験があって転職回数も同じでも有名大卒なら採用されやすい
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 20:25:49.91ID:gztY+Kqj0
非公開求人とか中身見たらただの普通の募集だからな
エージェント側の都合で非公開にしてる案件ばっかりっていう
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 21:17:40.60ID:ojMxpKXx0
>>958
そうだよ。
無能だから転職できない。
このスレでも活動期間や年収の具体的なソース出されてるのに反論は屁理屈のみ。
まさしく無能の典型。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/02(水) 22:38:53.34ID:HV/lET3J0
転職は半年以内に決まるのが普通

ソース出せよ

ソースが出てくる

ああ言えばこう言う、屁理屈 ← 今ここ

これ、数字に数字で返すのと同じでソースにはソースで返さないと駄目でしょ
転職活動は長期化した方が良いというソースを出すべきだと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況