X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part300★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【祝】Part300スレ達成 (ワッチョイ e3c9-MriG)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:12:06.21ID:mWlVjSgX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part299★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517589298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cec9-2vvl)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:18:05.70ID:2T2Jzhvj0
ビルメンでスキルとか‥
現場によるんだろうけど自分がいるところは見積もりも作って業務担当者に提出する流れだから
月末は課金集計の他に作業報告書作成したりで忙しい
知識も技術もないけどね
0752名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr5f-ePsg)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:23:57.09ID:IxEID6R4r
>>750
あとはね、仮に満たしてなくても満たした期間だけ書かせるてもあるよ。
仮に3年の実務経験でも一年分だけ書かせるとかね。
そんな時は相手は満たしてないのになんで書かせるの?
と疑うから
以前努めてたところと合わせると満たすのでと言ってしまえば簡単に書いてくれるよ。
0754名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMac-YHbr)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:28:25.45ID:lkUE1V41M
>>746
面接ですからね、書類を見る場ではありませんし。
自分を売込みたいなら、その内容を相手に話術で興味を持たれるように、もって行くのも能力だと思いますが。
それと他の人が作ってないか面接官には分かりませんし。
0757名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a774-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:53:10.43ID:Sx4M7Rm80
>>746-747
一緒に同封って、マニュアル同封されたら人事が迷惑なんじゃない?
転職活動では、人事の負担にならないよう要点絞って枚数多くならないように配慮するのも大事
提出するのは添え状、履歴書、職務経歴書で収めておくのが無難かと

マニュアルの成果をアピールしたいなら、職務経歴書に工夫点と成果を記載して
面接時の口頭で補足かな
0758名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM5e-x7KF)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:50:21.03ID:PyMoNkA/M
>>604
若くて将来性ある生え抜き人材はあえて入社後最初の研修先を激務現場に配属して鍛え上げるパターンが多いらしい
3ヶ月〜1年くらいそこで我慢すればそこそこ待遇の良い現場に配属される
0760名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4a65-NvmX)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:16:44.01ID:6oJDuR9j0
そのマニュアル見てみたいな
0765名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9e-C08V)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:03:40.43ID:M84KxxoKd
>>764
無い。
コイツは現実しらんでネットばかり見てビルメン知った気になってるバカだろw
0766名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d40d-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:07:49.77ID:wtDhehdy0
転職する際に会社の恩忘れたのか?って言われるけど低賃金で恩もクソもないわな
0767名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 12c9-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:15:52.03ID:xHHvDE7S0
ボイラーメインの仕事は無くなって当然。
まず資格が必要なボイラーそのものが少なくなっているのが最大の理由だけど、
昔のボイラー技士の生態を様子を知ってる大先輩に聞いたところによれば、
昔のボイラー技士は怠け放題、コミュ力ゼロで不愛想、おエラ方にもため口、
夜になると酒臭い・・・みたいな奴らばかりで
えらく評判が悪かったらしい。
0772名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0ecc-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:24:14.90ID:9sUi9Wzt0
オーナー「この物件は御社には難しかったかな!ハハハ!」

営業「…できらあっ!」 設備員「え?」

オーナー「今なんて言った?」 設備員「よせ営業君!!」

営業「安い値段でもっとサービス向上して管理いたしますって言ったんだよ!!」

設備員「」
0775名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ca6-MFSq)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:54:12.26ID:xM1uVBx40
>>766
恩はないんだ…。
0781名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d40d-jcVR)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:48:22.68ID:PguZDi8x0
爺になってからがビルメンの本当の勝負だよね?
0785名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c9-BFLd)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:25:49.76ID:s9phUkMd0
>>772
役員が在任中の実績作りに無謀な削減案打ちまくって
現場が阿鼻叫喚の地獄絵図になった思い出()
頭数1人減らしておきながら
「減った分、どうするかは現場毎に『カイゼン』するように」
で丸投げだもんなぁ。本当クソ。
0786名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 746b-saxG)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:42:24.55ID:asxhjYfW0
正社員に「正社員も契約社員も関係ない」と言われるとむちゃくちゃ腹たたない?
0788名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d854-jqYx)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:33.14ID:OHqrZvJD0
しん○いでアメ公大使館の現場があるようだねW
だれか行ってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0789名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa6a-crTF)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:18.40ID:qvc/c9OYa
契約社員って、工場でいうと期間工だろ。
出稼ぎで職が欲しいってのと、繁忙期に仕事して欲しいっていう企業とのマッチングだ。
だから免除されるのは労働負荷でなく、雇用期間だ。
正社員は労働無間地獄なのに対し、契約社員は半年等定められた期間で脱出できる。
仕事内容は同じだ。

正社員とアルバイトなら話は別だがな。
0790名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfb2-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:14:45.03ID:WaRTO2z00
>>788
にh言語も通じるだろうけど一応英語で意思疎通できないとダメじゃね?
0791名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfb2-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:11.63ID:WaRTO2z00
タイプミス
日本語も
0792名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d46b-POFq)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:41:31.26ID:hAmAAsxE0
以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得
させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
0794名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM88-5S/h)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:07:13.93ID:x41GzhekM
宿直24時間含め労働時間が40になるように調整さると思いますけど
それなら年間150ぐらい休みになるような気がしますけど求人サイトみてると120〜98など休みが少ないような…
どういう仕組みなんですか?
0795名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c9-BFLd)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:42.68ID:s9phUkMd0
>>786
本来、「有期雇用」と「無期雇用」の違いでしかないんだけどね。
何故か正社員>>>契約社員みたいな序列があるけど。

ただ最近も通勤手当を正社員と契約で違う額にしてるの訴えられて
会社側敗訴の判決とかも出てたな。
仕事の内容同じで責任も同じなのに合理性を欠く待遇差あるなら
労基にチクればいい。
0797名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 12c9-POFq)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:14.38ID:Dnm0RViZ0
>>772
設備の責任者の中には
オーナーや営業側忖度で
無能なのになんでも引き受けてくる奴もいる。
0799名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr5f-ePsg)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:25:16.39ID:q5nse2fnr
>>786
独立ビルメンには現地採用の正社員なんていないぞ。
下位系列も似たようなもんだと思うけど。
契約書を見ると正社員とのたまってるやつがみんな無期雇用だったりするぞ。
まあ、現実直視したくないだけなんだろうけどさ。
0800名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 12c9-POFq)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:33.75ID:Dnm0RViZ0
>>794
上にもレスがあるが、
その24hのうち、仮眠時間については労働時間から除外する。
それで計算があう。

ただし、問題になるのは仮眠時間に緊急対応が出たとき。
これを残業とするか、まるまる勤務時間とするか、
あるいはまったく手当も何もなしか・・・
それは現場と会社によるとしかいいようがない
(東京なら泊まり手当+残業扱いのとこが多い)。

そのやり方に不満を持ちそうならこの業界はやめといた方がいい。
警備員なんかも似たようなシステム。
0802名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 652a-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:45:18.03ID:F3N30L0l0
>>786
契約社員はアルバイトだからまじめにやっても損だぞ
考えてみろ、一般的にこうだろ↓

昇給 ぜんぜん違う、下手したらない
賞与 ぜんぜん違う、下手したらない
退職金 ない

やるだけ無駄
点検もテキトーに時間つぶして○付けときゃいいよ
0803名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 12c9-POFq)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:42.23ID:Dnm0RViZ0
>>801
出ると思うよ。
法令でいう「宿日直手当」程度だけど(ググればわかる)。

金額は面接時に聞きにくいなら、
応募前に匿名のメールか電話で聞いても
教えてくれると思う。
0805名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa6a-crTF)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:53:05.59ID:qvc/c9OYa
>>802
待遇は自分で了承したんだろ。しっかりやれ。
ビルメンの業務範囲を超えることを要求されたら話は別だが。
0812名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 84d2-Hdhs)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:44:25.36ID:ReuRG3G/0
マニュアルを持ち出して他社にみせる
自分で作ったものは自分のもの。会社のものとは思わない
手順など企業で工夫されているものものあり一般的な内容だけとは限らないが
他社にみせて評価されるものと思いこんでいる

さすがビルメンやりおるわい
0821名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c9-BFLd)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:10:01.85ID:s9phUkMd0
>>819
人減らした結果、管理センターが無人状態(動ける人間ゼロ)
日常茶飯事だったなぁ、前の現場。
で、会社のモットーは『顧客満足・ホスピタリティー』、
お客様の御要望には速やかに対応すること、というね。

機械室の幽霊が緊急対応行ってくれるのかな?とか
皆でボロクソ言ってたな。
0822名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 746b-saxG)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:22:10.72ID:asxhjYfW0
人が少ないのに給与が変わらないのはおかしい
0823名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa08-+XxZ)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:42:24.81ID:39bWXcdIa
今も十分そうだけど、無資格や4点セット持ってる程度の設備員は
徐々に非正規に切り替えていきそうだなあって

それで食えるならいいんだけど、現場消えたらスパッと首切って終了みたいな
ゴミみたいな会社が跋扈しそうでこわいわ
0824名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c9-BFLd)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:00:54.83ID:s9phUkMd0
責任者クラスだけ正社員、あとは契約か独立からの派遣。
既に珍しくないけど、これからはビルマネ寄りの
仕事出来る更に一部の人間だけ正社員になるかもねぇ。
長期修繕計画の策定とか営業の指示で新物件の見積や
業務計画書作れるとか。
0825名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d40d-jcVR)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:35:33.43ID:PguZDi8x0
真面目に生きちゃ馬鹿をみる
0827名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM5e-0IyR)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:14:01.79ID:tyGG6oSoM
>>826
現場によって違うとしか言えないが
俺が前にいた現場は宿直が2人いて
早寝20〜1時仮眠と遅寝1時半〜6時半仮眠に分かれていたから
同じ時間帯に同じ部屋にいることはなかった

同時に寝る体制の現場なら同じ部屋に寝るんじゃないのかな?
0828名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9b19-OIVV)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:24:40.91ID:t0z5dRxP0
オレが前いたところだと宿直二人同時に仮眠取るんだけど
一方が管理室で寝てアラーム鳴ったら起きて一人で対応
もう一方が休憩室に布団ひいて寝てた

2件中2件ともこんな感じ
おっさん二人が同じ部屋で一緒に寝るってのはなかなかないと思う
0831名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9b19-OIVV)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:37:49.45ID:t0z5dRxP0
うん、だから管理室で寝るのと休憩室で寝るのは交互

前回安倍くんが管理室、麻生くんが休憩室で仮眠とってたら
次回はその逆で麻生くんが管理室、安倍くんが休憩室って感じ

それに2件中1件は夜中にアラーム鳴ることはまずなかったからあまり不公平感もなかった
0834名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 746b-saxG)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:59:07.91ID:asxhjYfW0
宿直手当
 職員はすべての時間支給される
 契約は1晩1500円のみ

こんな差別の塊みたいな会社もありました
0839名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ca6-MFSq)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:36:13.84ID:xXscbgEC0
>>823
ヤバイヤバイ
俺4点セットしかないわ
非正規は嫌だ。

次はなにを取ればいいかな?
0841名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8e0d-73eB)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:44:58.84ID:0kC9tmVM0
むしろこれからの時代においてゴミみたいな現場はどんどんなくなってくんじゃね
動くのは結局人だぞ
クソ現場行けって言われてじゃあ辞めますってのが通用する業界だしさ

AI?しょうもない不具合にすら金を出し渋るくせにそんな金どこにあるんですかねえ
0843名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa6a-crTF)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:43:21.45ID:IZBw/wuja
>>835
不当な待遇格差があるなら、仕事をキッチリした上で不当な扱いをやめるように主張すべき。

仕事やる気ねーよみたいなそういう生き方はしない方がいい。

正社員がいいなら介護で正規職員狙うとかいろいろやり方はあるんだしさ。
0845名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d46b-POFq)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:20:31.49ID:hAmAAsxE0
>>843
工作員は火消しに躍起だなwww
0846名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 652a-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:29:08.71ID:F3N30L0l0
まあどうでもいいけどさ
契約社員で職場が回せるとマジ正社員いらなくなるよw
いまやスーパーや衣料品店はバイトばかり
店長もバイトの店も多い
正社員こそ「契約社員と同じレベルじゃ嫌だ」って言わないとこの先やばいよ
0848名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 01c9-BFLd)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:45:37.25ID:s9phUkMd0
>>843
そもそも正規と非正規で待遇格差付けちゃいかんのは
労働契約法で決まっていることなので。
待遇格差があるなら仕事にも差があるのは当然のことであり
正社員と同じだけの仕事をする義務は非正規労働者には無い。
0849名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 46c9-NvmX)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:41.27ID:yiiSlMho0
>>821
グローブシップ乙
0850名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9e-C08V)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:19.40ID:rhFvWa6zd
>>823
独立乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況