X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part300★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【祝】Part300スレ達成 (ワッチョイ e3c9-MriG)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:12:06.21ID:mWlVjSgX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part299★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517589298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-MriG)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:12:35.65ID:mWlVjSgX0
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0004名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76b-MriG)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:30.67ID:arUhihJY0
「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
http://www.psrn.jp/topics/hanrei/006949.php

「休憩も労働時間」大阪ガス子会社に是正勧告
https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/040/177000c

〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52614

【労働】「仮眠も労働時間」イオン関連会社に残業代支払い命令
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495029118/

仮眠や待機時間には実労働時間として賃金が支払われるか?
http://roudoutrouble.net/kamin_taikijikan/

仮眠や待機時間に関する時間外手当の支払請求書【ひな形・書式】
http://roudoutrouble.net/kamin_taiki_seikyusyo/

仮眠や待機時間の賃金不払いに関する労働局の援助申告書の記載例
http://roudoutrouble.net/kamin_taiki_roudoukyoku/

裁判を利用しない紛争解決センター
https://www.nichibenren.or.jp/contact/consultation/conflict.html
0005名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-l5Dg)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:36:42.54ID:nasi4drAd
系列系の会社はビルメンの部署を縮小か無くして
中抜きだけして独立系に仕事振るような形にしていきたいって話しを聞いたんだが本当なのか
自社のビルメン部門とビルメンがお荷物で
ここのウェイトを軽くしたいっていう企業が多いっていうことらしい
そこらへんどうなの?
0007名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-CO0h)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:27:06.96ID:ge4t9gTOd
ソース元なんてないよ
思いつきと願望なのでw
0008名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff88-sPXk)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:41:59.28ID:CjiKL4m90
そりゃ本音言えばそうだろうな
なんせビルメンテは生産性はゼロだからな
とはいっても色々大人の事情もあるからねえ
0010名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-l5Dg)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:59:14.36ID:nasi4drAd
>>6
今いる独立系の会社の上の人から聞いたから正確なことは知らないけど
確かに今の俺のいる物件なら自社の系列で賄えばいいのにとは思ってた
うちみたいな独立の会社にやらせずに
契約金も下げやすいからとか事情があるんだろうが
系列の方でも持ち物件減らしたいとかなんとか
コスト面でそういった方に向かってると聞いた
妄想ではないが正確なこともわからん
0011名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-CO0h)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:05:59.32ID:ge4t9gTOd
>>10
発想としては系列自体が親会社の他部署。
法律でがんじがらめになっているビルの管理は誰かがやらないといけない仕事。
0012名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-6ovH)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:31:17.67ID:ftEjjYAAa
>>10
レスありがとうございます。なるほど、そうなんですね。人事部や経理部などのアウトソーシングは既に社会的にありますからあり得そうな話だと思いました。
俺の書き方が悪くて横から質問する形になってしまい、すみませんでした。

俺も仕事のアウトソーシングに通じてる系列の人いたら聞いてみたいです。
0013名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-CO0h)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:33:22.32ID:ge4t9gTOd
今の説明のどこがなるほどなのかw
自演だと思われちゃうよ。
0019名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fa6-tykM)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:21.01ID:LaKDiTYm0
>>18
このパターンの場合、系列も技術的な知識が必要?
下請けや外注業者から物件の情報を収集して長期短期の計画を組むのがメインでしょ?
まとめる能力さえあれば良くて、細かい技術的な話は全部他に任せれば良さそうに思える
0021名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-KM2W)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:22:33.31ID:vDKREusBd
>>5
知り合いのとこはそうだな。責任者は電通ワークスの人で、作業員は独立系会社。
あとは、責任者は正社員でもただの作業員は自社契約社員ての多い気がする。
0022名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b72a-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:37:05.31ID:wexYHUBX0
最近は責任者も契約社員てのが出てきてるな
そうして切り捨てていき、最終的にはビル管理部門は独立に切り売りされる
独立の下請けガーなんて言ってるといずれ独立の外様で窓際だよ
0023名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd3f-2PMT)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:41:55.78ID:9eJAm/+cd
>>19
無くてもいいけど、採用されるのがビルメン経験者になる。以前同じ会社だった先輩が常駐経験10年位でそういう系列にステップアップした。自分では営繕作業しないから、作業好きな人には向かない。
0024名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-KM2W)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:47:35.51ID:vDKREusBd
>>22
大成だけど所長も契約社員多いな!空港とかでかいとこは管理職だったけど。
最近は、 PM業務とかもやらされたりするから今後はどうなってくのか。
今の会社は、作業員全員が正社員だからそれだけで恵まれてるのかな。
0026名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f54-3X9e)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:24:55.27ID:NBOfj02V0
清掃と一緒だよ。現業はいらないということになると思う。
現業分社化の事例も結構あるだろ。
0029名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-KM2W)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:54:06.50ID:vDKREusBd
>>28
なるほど!本社→ビルマネ→設備員の会社
こういう設備員の孫会社は切られてくのかね。
JR本体→ビルテック→RB 例に出すとRBは外注になってくのか…
0030名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-Hcyv)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:22:26.38ID:0no3q0V5M
1乙

北海道最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺四天王]
北菱ニキ(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
例 北菱 6000円(日給)
最低賃金 6480円

セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷

ダイケン
調整手当でごまかし

旭観光
アルバイト(笑)深夜勤手当てがないぞ!
すすきの自社ビルまぁ察してくれ
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
東洋実業
桂和商事(ビビって36協定)
太平(湯呑み笑)
キタデン(魚臭い笑)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他

☆みなさんにお願い
トシクリーン
仮眠時間の有給は有給休暇?お金を払います(有給)て意味?面接行った人教えてwそれによって順位を変動したい

※暫定なんで変動あり
0031名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f54-3X9e)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:23:00.28ID:NBOfj02V0
違う違う。その例だとBTも半分は切り離される。
現業でちょっと改修見積造るくらいでマネジメントと勘違いしている連中は全てアウト。
管理契約本体の見積が作れないとダメになるでしょう。
0034名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-bVi4)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:09.57ID:IetGX4yEa
ビルメンって10年勤めたら年収500弱はあるよな?
そんなべらぼうな金額を求めてるつもりは
全くないんだけどさ
0036名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 579d-rx8n)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:38:15.04ID:ML7Po8Bz0
一社はあなたみたいな経験浅い方には巡回は絶対無理と言われ、もう一社は巡回とジョウチュウどちらもありえますね〜…みたいに言われたらやっぱ前者の方がいいですかね?
>>33
独立本当に何処がいいかわからんですよね…独立の場合は経験積みたいだけと割り切って家からの近さで選ぼうかと思ってますw
0038名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-l5Dg)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:45:00.33ID:X0citJlid
ビルメンになったら60超えた生涯未婚の爺さんが沢山いてびっくりした
口を開けば貧乏話しと節約のことばかりだし
こんなの見たら希望も持てないし若い人の離職率上がるだけだと思う
0042名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b755-whYe)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:55:34.88ID:2E9GyW+80
>60超えた生涯未婚の爺さんが沢山いてびっくりした
こんな放射能汚染の国で子供産んだら可哀そうだろ
0044名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 17a6-GsGY)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:37:17.74ID:xWgD+fl/0
会社で大切な人(総務)物(営業)金(経理)を扱ってる部署
ビルメンは総務にぶら下がる下僕程度
清掃よりは上で警備よりちょい上くらいがビルメン

独立だとALSOKより〜みたいな面倒なディスレスは不要
0046名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 37d2-vrVc)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:12:33.55ID:HBoueUXb0
ビルメンに40超えてない現役世代の若者から応募きてびっくりした
あの仕事嫌だ、残業嫌だ、楽したいで
老人向きの仕事を
若くして自分から選びしかも
老人が多い低レベルの会社に入るダメ人間らしい。
同世代がやる仕事でなく隠居爺と比較して
自分を棚にあげて他人批判してるんだもん
そら夢も希望もないわな。
普通は若いうちからこのダメな世界にこないからな
0048名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76b-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:30:59.31ID:S3l8t/l60
>>34
それは系列のみの常識で独立には通用しない
他社の案件を激安入札で奪い合って、仕事を得るから昇給なんてない
10年働こうが20年働こうが賃金は、びた一文増えない
0049名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:36:02.63ID:HYKDI4fQ0
そういう事だからビルメンになるのであれば系列にとっとと入った方が良い。
ちゃんとした系列なら5年で450〜500万は貰えるようになる。
0050名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76b-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:49:36.60ID:S3l8t/l60
もともと独立は年金受給している定年退職者対象の職場だ
だから、賃金も年金受給が前提なので激安だよ
シフトによって違いはあるけど、手取り月収は5〜10万円位なもんだ
0053名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:04:52.20ID:HYKDI4fQ0
>>51
年間休日120日以上、昇給賞与昇格アリ。
特別休暇、妻子手当、その他各種制度アリ。
仕事内容はいわゆるビルメンだが、外注化してる作業が多いので独立と比べて直営作業が少ないが協力会社とのやり取りが多い。
尚、5年後も主任やチーフという平社員なので普通のビルメンと特に業務は変わらない。
0055名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 576b-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:27:27.63ID:km2yxVVD0
爺いの話のなにが一番嫌かっていうとね、自分たちの息子・娘が上場企業に勤めていて
ボーナス100万ぐらいもらってるって話をされると、その爺の顔面に渾身の顔面パンチ
をめりこませたくなる 
0056名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-CO0h)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:12.78ID:tlYcheCUd
>>54
いやー自分は皆さんみたいにビル管電験ポンポン取れませんので低スペックでしたけど普通に受かりましたよ?
いきなりムリだとか思う前に受けてみたらいいんじゃないですかね
今となってはもはや系列の価値をムダに釣り上げて諦めさせるのが2chの役割なのかなぐらいに思っています。
0058名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d7c9-6LXQ)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:44:24.96ID:b8gkgCel0
>>52
動機とかはネットで探して適当に見繕え
未経験からポリテク経由で何社か受けて殆ど内定貰ったが、問題が起きたとき自分ならどう解決していくか、とか同僚と意見が合わないときどうしていくか等
コミュニケーション取れる人間かの質問はどこも聞かれたな
0064名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:31:49.25ID:QyXN37Grd
>>57
20代後半ぐらいのころですね。
0065名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:37:02.47ID:QyXN37Grd
>>58
中途未経験でビルメンはポリテク・職業訓練ありきだね
ゴミのような書き込みが多いけどポリテクや職業訓練行かないとマジでふざけた会社しか行けないよ。
0067名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd3f-k05l)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:44:00.69ID:I/UZqvQ6d
coinexchangeの値上がりや大口取引を検知して自動通知してくれるdiscord上のツール
値上がり、新規上場、大口取引、値下がり検知の4つのツールが使える
今後pumpグループとしても活動予定なのでツールだけ使うもよしpumpに参加するもよし

https://discordapp.com/invite/nrcNcHg


https://i.imgur.com/IJ7ZL0U.jpg
https://i.imgur.com/q9asjKs.jpg
0069名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 570b-rx8n)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:23:05.58ID:RC5DJj0A0
現場は会社が潰れない限りはそこ1箇所だけど、築40年位の商業施設………これ相当きついですかね?
一応親会社があるので系列なんですが、商業施設オンリーって相当キツイんかなおもてまして
0073名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76b-MriG)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:15:13.36ID:jeq9M4Jc0
>>65
ポリテク・職業訓練受講生ならば、20代もしくば
営業職経験者は大手系列に内定出まくってたわ
ビルメンの登竜門だからこそ、入所倍率が異様に高い
0075名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 17a6-GsGY)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:01:19.00ID:4wnu4dn30
優良大手への転職ヒエラルキー
20代(ニート除く)>上位資格>実務経験>未経験>ニート
20代でビルメン希望かよwとかここで言われても、結局は若さが最強の肩書きのようだ
万年人手不足や育成制度がない中小企業は資格持ち経験者が優遇されるけど
0076名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5774-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:36:02.25ID:jf5fkg3q0
>>68
IT系は管理側に昇進したときに求められる仕事の質が高いので
素の頭が良くないと相当苦労する

>>73
うちの訓練校の20代クラスメイト4点セットで大手系列落ちて悩んでた
大手系列だと訓練校出身でも選別されるから、結局はその人次第の模様
0077名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-CKSE)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:39:36.21ID:AgZ4bOrtd
>>74
いつもいろいろ聞いてくる人かw
商業施設なら営業中に見てくればいいじゃん
0080名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-ODSS)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:35:36.65ID:ASZeYSoCa
20代でビルメンってのは総合職や技術職での採用だから給与体系も違うよ。
20代の若さでリストラ中高年と横並びで働いてたら極度のアホだけど。
0084名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:38:14.74ID:algMKdGK0
>>83
中には年間昇給数百円とかいう系列もあるが
ちゃんとした系列なら数年で500万行きますよ。
0086名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5774-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:55:05.69ID:jf5fkg3q0
>>83
社内の人事制度や手当て、考課等で変わるんだろうけど
うちの会社では順調に資格取得して評価されれば宿直手当てと残業代抜きで470万くらいにはなる
うちの現場なら宿直+月20〜30時間の残業代が加算されて530万くらいにはなる
ただし、ビル管や電験など会社が推奨する資格が取れない人はここまで貰えない
0087名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMdb-GsGY)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:56:25.95ID:IlwszJUxM
転職の口コミサイトで大手有名どころの給料口コミ読んでみたら、確かに30〜40代で500万みたいな書き込みはかなりあった
だがたまたまかもしれんが、ほぼ新卒入社の人の書き込みばかりだったのが、転職検討組を絶望に追い込む
0088名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:00:31.81ID:algMKdGK0
>>87
新卒入社で30代ならまだしも40代で500万は無いですね
もっと貰ってますよ。
0091名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:09:05.87ID:algMKdGK0
>>89
ソースてか自分なんでネット上には無いかもですね
年間昇給額とかも求人に書けばいいのにって思いますけどね。
後はリクナビやらマイナビの求人欄にモデル年収が書いてあるんでそれを参考に〜
それは都合の良いことばっか書いてあるんですウソだろとか言い出したら会社に真偽を電話するしかないですけどね。
まぁ後は一番良いのは良さげなところ実際応募して内定貰うことですね
頑張ってください。
0093名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:22:43.95ID:algMKdGK0
>>92
ビル管三冷以外の四点と消防設備士チョロっと、自衛消防、防災センター。ですかね。三冷は以外とナメてかかって落ちました・・役職は主任とかチーフとかリーダーとか言われるポジションです。
ビル管あると手当付きますけどビル管無くても入社してる人いくらでもいますし無くても年数で500万超えますよ。
要は独立との違いは昇給があるため年収を上げるためには在籍年数が重要になってきます
だからめぼしい系列見つけたらとっとと応募して入社しちゃった方が良いと思います。
0094名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-6ovH)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:29:06.58ID:YcBXE15Aa
>>93
年数だけでいくんですか、そういうところに入りたいです。求人探しているけどなかなか目ぼしい系列がみつけられなくて。
スーゼネ系ですか?何系の系列かだけでも良かったら教えてください。
0095名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5774-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:31:47.99ID:jf5fkg3q0
>>86
たぶんそれは上中下でランク分けした場合の「上」に位置する系列の話だろうな
「中」ランクだと>>86みたいな感じで年数重ねれば等しく500万超も給料を出す程の体力は無いw
「下」ランクだと年収500万なんて到底無理みたいな世界だと思う
0096名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:32:14.61ID:algMKdGK0
>>94
個人的にメール等でリクルーター的な感じでやり取りしてる人なら会社名まで言ってもいいんですがこういう所では何系かすらもちょっと言えないですね、申し訳ない。
ちなみにどうやって探してますか?
探し方のアドバイスなら出来ると思います。
0098名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:36:03.61ID:algMKdGK0
>>95
うーん上中下の三段階のランク分けは結構不毛だと思いますよ

年間休日が少なくて給料も対して上がらない系列
年間休日が多くて毎年給料がきちんと上がる系列

系列の種類は大きく分けて2種類ですね。
後者の系列の方が感覚的には多いかなと思います。
0099名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:41:16.32ID:algMKdGK0
>>97
別に上っていう程系列の中でも特別という感じではないですよ
でも今ちょっと過去レス読んでましたけど某鉄道系は確かに低かったですね
なんで勤めてないのにそれが分かるかというと選考を通過すると最終的に初年度の年数を概算で告げられるからです。
悪い会社だとか罵倒してるわけではなく、現実的に他に受けた系列と比べて低かったです。
そこ以外は別に低くありませんでした。
今いる系列はスタンダードだと思いますけどね。
0100名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-CO0h)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:41:44.31ID:algMKdGK0
年数→年収
0101名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMdb-GsGY)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:47:54.09ID:IlwszJUxM
>>88
有名どころ20社近く見ましたが、新卒からの40代(在籍20年〜)で現職ビルメンの書き込みは見あたりませんでした
600万オーバーはガチの役職付き、営業、本部担当などなど
88の会社が特殊すぎで「ちゃんとした系列」とひとまとめに出来ないレベルで超優良企業なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況