X



リクナビNEXTで職探し 307社目 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/26(木) 11:51:15.47ID:wiOE3ee40
リクナビ
http://www.rikunabi.com/

前スレ
リクナビNEXTで職探し 302社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1487806968/
リクナビNEXTで職探し 303社目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1491914830/
リクナビNEXTで職探し 304社目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1498644606/
リクナビNEXTで職探し 305社目 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1503174176/
リクナビNEXTで職探し 306社目 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1506296652/
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 00:50:24.36ID:qxraAVF40
>>659
まずは、相手が何を求めてるか分からなくて、書いている時点で転職は厳しいと思うよ。
ここで話しているのは
「手書きが良いか、パソコンで作成が良いかの場合」
「手書きじゃないと受け取ってもらえないのでコピーした場合」
を話しているのだと思うよ。
パソコンで印刷すると数十通も来るから手書きで書かせるのだよ。
後で採用者が教えてくれた。

経験上、手書きだと倍率が3分の1ぐらいに抑えられる。
で、コピーだとばれないかと言うと、アシスタントやバイトさんに上司の部数分コピーする。
あるいは、一番偉い人だけ原本だからほとんどバレないよ。
自分も超大手に助手の立場で手伝ったけど、気にしない。
でも、バレる可能性もあるから、気をつけよう。
自分も詐欺師対策に回されたとき、サインの裏面をこすって確認して上司に報告していた。
まさか、面接担当者がコピーしているなんて思ってないよね?
それこそ「信じられない考え方」ですな〜
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 00:57:01.16ID:qxraAVF40
>>635
氷河期世代は良い条件の求人があればあっさり転職するだろ。
↑自分もそうだから相手もそうだと思ってはいけない。
何かしらのしがらみ、2次受け、3次受けの関係、同じ業界、
上司や友人に恵まれているので今のままが良い。
いろいろな考え方があるのですよ〜

大手に入ったと自慢したいから、県外から応募する人(たいてい、交通費の負担で
お祈りします。)、逆に自分の家の近場で正社員だったら何でもいいよ〜と思う人、
十人十色ですよ〜
おやすみなさい〜
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 06:49:33.66ID:Ro419T5L0
>>610
妻子がいる場合は逆ですよ
進学や老後を考えたらとにかくお金がいる
お金がほしいなら少しでも待遇が良い企業に行くしかないわけです
転職はリスクではなくチャンスと考えるべきですね
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 07:32:05.38ID:hLM6g+RZ0
申し込むとき手書きかPCか問い合わせないのか?
まぁ、ITや外資以外はほぼ手書きで持ってこい言われるけど
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 08:09:28.85ID:kp80jkpi0
コピーだろうが手書きには変わらんと思うけどな
そこまで気にする会社てなんかめんどくさそう
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 08:10:38.29ID:I4iT9dHG0
申し込み、職務経歴、あたりはPCだけど、履歴書だけは手書きってとこが多い、IT
履歴書は見ないで、資料保存のために使う感じだったけど
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 08:33:36.12ID:JdoEvX820
手書きvsPCは不毛。会社毎募集毎に是非も異なる。自分で納得できる応募の仕方でいいじゃないか。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 08:45:13.17ID:q5/DeSm50
手書きかフル印刷かの是非は会社に合わせろとしか言えんだろ
提出時は売り込む側なんだから相手の好みに合わせるのが正解だろ

手書き指定会社は嫌だってんなら知らん
俺は手書き指定でも求人内容が良い会社には応募するだけ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 09:01:48.07ID:3T4dPt6r0
>>662
まるで嘘ばかりつくリクナビNEXTみたいですね〜
進学や老後が心配ならば共働きすればいい。
どんなホワイト企業でもパワハラセクハラはありますよ〜
知名度や給料が良くても潰れる会所は多い。
シャープ、三菱自動車、日産、東芝しかり〜
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 11:12:12.11ID:3PFc47lb0
PCなんてインターネットくらいしかできませんくらいの30代がここからプログラマになるって可能なの?
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 13:42:25.17ID:uiOGMGRQ0
>>672
女性ならG3パソコン教室、時々専門学校の講師(担任も持たされる)、仕事ではやめとけ。これから安い外人が出稼ぎに来る業界だから。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 15:05:34.46ID:lQQLNl/H0
スバルはどう?簡単?
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 20:17:07.12ID:krXRYI9Z0
ここって応募履歴の共有とかあるの?
載せてあるだけで履歴書郵送指定の会社とかだと大手でも書類通るのに
レジュメ送付だと経験あっても落とされるから過去の応募歴とか参考にしてるような気が
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 21:05:22.68ID:hAfHQLQs0
>>679
中の人だけどそんなもんないよ
リクルートは意外と個人情報にうるさいからそんなガバガバなことはしない
紙の履歴書送付→みんな面倒くさがってやらない→ライバルが少ないから通りやすい
レジュメOK→応募者多数で落ちやすい
というだけだと思う
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/17(金) 22:25:17.37ID:qxraAVF40
>>680
>>681
なんだかんだで結局個人情報をぶんどっているだけですね!
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 08:04:20.26ID:LyMGfFdH0
履歴書は手書き、職務経歴書はPCがいいと思ってた

特に指定がなければ手書きの方が好印象ってことは無さそう?
これから転職活動だけど、だったら楽なPCがいいな
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 08:12:38.91ID:2nDlvqTm0
あちこち面接受けて受かったり落ちたりした経験上、
手書き指定が無い限りは、ほとんどはどっちでもいい(選考に関係しない)

ただ、いつどこに手書き主義者が選考過程に紛れているか分からないので(体感遭遇率は1割弱)
その1割で落ちるリスクを下げるためにわざわざ手間のかかる手書きをするかは各自で判断するべきところだな
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 08:15:58.34ID:HL7I23gX0
今時手書きとか、効率悪すぎて有り得ないけどな
プリントアウトどころかPDFだわ
エージェントにデータ送って、向こうの人事もPCで見ながら面接
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 08:44:57.18ID:zhCbd+Se0
>>684
中途の場合はスキルがマッチするか、人物的にどうかを見るじゃん?
極端な話、一緒に仕事して楽しいかとか、そういうのを見る感じ
履歴書なんか経歴がちゃんと書いてあればなんでもいいし、PC作成の方がむしろ読みやすい
どうせメインは面接だしね、見るのは人物であって紙じゃないよ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 10:23:14.70ID:/JNSxuPA0
プリントだから落とすなんて人事がいたら無能じゃね
こっちは効率性重視でやってるのに。昭和脳だな
ま〜名前くらいは空欄にして直筆にしてるけど
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 10:24:07.56ID:RpXC4md40
あれれコンピューターで作成した履歴書ですかぁ
いまの若い人は何でも機械なのね
なんですかこれは、ふざけてんの

社長、人事、担当部署の全員が60超えた爺さんの会社
パソコン、ワープロと言わずにコンピューターと言う
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 12:30:51.17ID:O+eHysbF0
三回面接させて最終まで行って落とされた

選考に時間かけて交通費とか休み調整いろいろ大変だったのに最終で落とされると腹立ってくるよな
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 14:15:40.84ID:OU8SW0eg0
三回も面接って何聞かれるの?
話すこと無くなるんじゃ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:45.03ID:OU8SW0eg0
質問なんだけど面接の日程が決まってからメールとか送り返してる?
向こうで終わるのがモヤモヤするからこちらのメールで終わりたいんだが
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:01.20ID:EdtoFfvf0
そりゃ面接する人間が違うんだから重複する質問が多い
一次 前職の入社退職理由、大学の専攻学問理由、軽い職場見学
二次 大学の専攻学問理由、待遇の話、重い職場見学
三次 自分の長所短所、前々職の入社退職理由、待遇の確認
みたいな感じで三回でだいたいの質問が補完された感じ
志望動機は最後まで聞かれなかった
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 14:55:16.13ID:H/iyDcfr0
>>697
理系?文系なんだけど大学の専攻について聞かれたこと一度もない。
職場見学や待遇の確認までされて
落とされたらお祈りされた日は一日落ち込むわ。この間待遇の確認されたけどあっさり落ちた。
三回って全て平日なら休み調整大変だから腹立つ気も分かる。縁がなかっただけなんで、気にせず次行こう〜
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 14:56:34.66ID:H/iyDcfr0
ちなみに面接時間ってどのくらい?30分くらいで終わるところは脈なしのところが多い。
45-1時間のところはパスすることが多い。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 15:45:10.44ID:O+eHysbF0
>>695
所属チームの責任者と面接→役員と面接→社長と面接だったよ
面接一回しかない所もあったけど基本小さい会社だな
人数多いと面接複数回あるイメージ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 15:50:01.71ID:O+eHysbF0
>>698
面接三回で落ちたのは自分だけどレスどうも
他にも落ち込んでる人がいると分かって良かったよ
今の所書類選考落ちが20ぐらいで面接は5箇所行って内定1(面接行ってみたらブラックだったので辞退)お祈り3手持ち1って感じかな
リクナビとマイナビとリクエー使ってる

来年度スタートぐらいを狙ってまったり次探すわ
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 18:50:14.91ID:8wN41KN/0
面接が近づいてきましたとか、平均18社受けてますといったメールが配信されてくるんだけど、
これは相手企業が現在のステータスか何かを打ち込んで、それを基に送ってくるものなのか。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 19:07:00.86ID:IZhGcbpU0
>>702
会員規約はきちんと読んどけよ。
特に5,6,9条。基本全部筒抜け。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:10.67ID:Qx22jFlt0
ウェザーニュースのプライベートオファーって誰でも来るの?
面接選考会に来てくれって言われてるけど。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 20:54:54.46ID:Qx22jFlt0
レジュメや履歴書みないでプラベオファー出してるって全然意味ないじゃん。
やはりリクナビは使えないね。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 20:57:04.88ID:Qx22jFlt0
まあ、見たら夜勤も含めてすさまじい勤務日程だったのでどうせ履歴書みないで出してるんだろうし
やめておこう。
たぶん、面接希望出してもサイレントお祈りの門前払い臭い。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 22:10:37.71ID:OU8SW0eg0
>>708
高卒なのに大卒必須の企業送ったらサイレントなうなんだが…
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 22:20:59.49ID:Lvk4pS4p0
今時サイレントなんかあるの?
今まで30社近く応募してるけどサイレントは1度もないぞ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 22:28:16.90ID:OU8SW0eg0
>>711
てこは審査中?
うぉぉぉぉ!!!
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/18(土) 23:14:57.03ID:Lvk4pS4p0
>>715
メール送るだけなんだし連絡してあげればいいのに
企業の評判も悪くなるし
採用担当が適当なんだろな
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 01:43:32.41ID:dVzZrRRh0
>>700
ようやく社長が出てきたわけだけど、「2回目くらいからお前も出て来いよ。」って感じだよな。

俺が経験した面接では、1次と2次が同じメンツだったことがある。
内容的にもどうして1回でまとめてくれないんだって感じで、2次面接というより”2度手間面接”って感じだった。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 01:45:32.53ID:dVzZrRRh0
ホルン2年の岸部さん可愛いな。こんな子がホルンに所属しているなら俺もホルンチームに入りたい。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 05:46:45.90ID:xt85Ejd80
■本物です元ゴールドマンサックス副社長の
知識の全てをぶち込んだ渾身の裏ワザ投資術を無料プレゼント!http://ula.cc/ZzUmdU3Dst

【※驚愕※】13歳の中学1年生が毎月50万円稼ぐ理由

先月13歳の誕生日にスマホを買ってもらった
加藤瑠花ちゃん13歳がなんと今月から50万円を受け取っているとの事(驚)

部活は吹奏楽部で毎日朝6時半に起きて朝練。
帰ってきてからは学校の授業の予習復習。

学校と部活が生活のほとんどの時間を占めている彼女は一体どうやって毎月50万円ものお金を受け取っているのでしょうか?

1、彼女はスマホをもらったと同時に
あることをしました。
2、彼女はそれ以降全く何もしていません。
その答えがこちらです。http://ula.cc/km0DhV4jAy

どうやらこの方法は知っている人であれば誰でも彼女と同じように毎月50万円を受け取る事ができ
年齢、性別などは一切関係ないようです。

実際、13歳の彼女が毎月50万円を受け取っているという事実から考えても年齢や性別が一切関係ない事がお分かりになるとは思いますが

あと、彼女の生活を考えてもらえれば全く時間がなかったとしても問題ないという事もわかりますよね。なので、これが普段サラリーマンや主婦をされている方に置き換えても同じ事が言えますよね。

スマホを持ち始めたばかり←重要
の中学1年生はどうやって毎月50万円を受け取っているのか?もう、答えわかりました?
バイトもしていない毎月1000円のお小遣いで暮らす平凡な女子中学生が毎月50万円稼ぐ理由はコチラからどうぞhttp://ula.cc/km0DhV4jAy

【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」凄すぎですねこれhttps://goo.gl/qcPko3
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 13:46:09.35ID:z4q36gbc0
稼ぎたいっつって夢〇に応募した人はかわいそうだよな
あれだけ求人で年収持ち上げといて蓋開ければ300万だから
そんで派遣先がなくなれば年収200万いかないってのはなぁ
UTエ〇ムもそうだけど正社員とは名ばかりの派遣事業なんて労働者いじめだわ
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 14:44:41.48ID:z4q36gbc0
>>729
夢〇の社員って基本的に技術者派遣って形で他の会社にいくんだけど
派遣期間が終わると次の派遣先が決まらない場合、本社に通いながら勉強で給料4割?カットされる
そんな状態で派遣先がない人がいるのに毎週のように人を雇う→離職者も多い
ちなみに派遣先は選べない、技能に合ってかつ良い会社に派遣されれば残業代もでるし稼げる
年齢を重ねても採用してくれるって点では悪くないかもしれない
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 15:27:45.82ID:2qjAPgy60
書類選考で掲載終了まで待たされることってよくある?
なんか掲載終了後に連絡するらしいんだけど
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 15:31:54.59ID:jPNiFU5J0
明日面接で明日の面接の最終確認のメールがきたんだけどアドレスが人事全体?のやつぽくて個人のアドレスじゃないっぽいんだけど返信した方がいいかな?(フェイクですが、jinji@会社名.comみたいな感じ)
今まで個人のアドレスの企業は返信したりしてたんだけど…
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 17:18:40.21ID:0qTQyuCK0
>>738
そんなことないんじゃない
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 18:35:21.07ID:VW4LqZyg0
>>738
急募のとこは離職中の人に来て欲しいからな
でもどっちかというとハロワで良求人探した方が良いかも
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 18:38:10.09ID:IaZ6d8OX0
ワールドリカー今ザートヤバイ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 21:19:57.51ID:265sYSXa0
面接の帰りに証明写真を撮って帰るの忘れると、証明写真だけ撮るためにスーツ着ないといけないから忘れなあようにしてる。
俺の履歴書はエクセルで出してる。
手書き履歴書を希望する会社は応募しない。合理的な考えを持ってない企業に思えるし、変な社内ルールが多そうなイメージ。でも出版系や新聞系はたまに手書き履歴書でって見かける
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/19(日) 22:18:41.23ID:gEYWMJ6f0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/20(月) 00:17:22.73ID:Y3qEb0tV0
>>744

4ヶ月分ぐらいの生活費があるならばいいけどなければ、
派遣(中小規模)ですぐに仕事を見つける。
その間に仕事をしながら、会社を見つける。
急募だと、派遣に適当な言い訳してすぐに、移動するのがいいよ。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/20(月) 01:59:07.50ID:I+tdqqh20
大手は必ず手書きの履歴書だし、PCじゃないと応募しないとかただの底辺の言い分けだろ
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/20(月) 04:16:13.23ID:uqNeaJNB0
手書きが主流なのは新卒の話でしょ
大手の某金融と食品メーカー、それから財閥系グループ企業は履歴書PC作成で書類選考通ったよ
大手ほど応募者多いからPCの方が読みやすくて親切だよ
新聞・出版とか古い業界は例外だけども
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/20(月) 05:57:41.80ID:1Ybt7xCQ0
エージェント経由でしか転職活動したことないけど、エージェント経由だとほぼPCだよ。
念のためPCか手書きかを確認したら、今の時代に手書きはありえないと鼻で笑われた。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/20(月) 07:41:41.66ID:Rwl9lmJI0
受け取る側が化石の発想で手書き推奨だからな
内心下らないとは思ってるが手書きについてしてる
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/20(月) 09:12:17.46ID:rxWxxTaI0
深読みしすぎると誠意を見せる行動として

手書き
万年筆で書く
写真館で撮った写真
三つ折りは失礼なので定形外で送る
クリアフォルダーに入れる
速達もしくは宅配便の特急便

ここまで暴走する人がいる
会社が潰れて元社員と情報交換している中で聞いた話


ワードエクセルで文末記載の人事にメールで送って下さいって言う会社もあるよね
ハロワの応募でも窓口で会社側から求人票記載のメール宛で送ってくれと言われることもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています