バス業界の転職ってどうよ?12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 12:06:17.57ID:yAEVcdwx0
前スレ
バス業界の転職ってどうよ?11台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1466469561/

関連スレ
【バス運転士】現役ウテシへ質問 67便【になりたい!】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1502119649/

【実技】バス会社の入社試験【面接】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1298097706/

【注意】荒らしは華麗にスルー。不毛は何やって不毛。相手と同レベルに落とした時点であなたの負けですよ。
相手を攻撃する板ではありません。人を呪わば穴二つ・・・自分に返って来ますよ。

では、よろしく。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 10:22:04.92ID:2EkO5d0N0
>>776
横浜市は独立採算制だし都市の規模の割にはこぢんまりしてるだろ
都営と違って黒字だし、過去に民間にするか身を切って公営のまま行くか議論した結果身を切ったんだし暫くは公営の中で最も安泰だぞ
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 20:24:02.85ID:0K0UdATy0
>>766
単純作業という認識は捨てた方が良い
単純作業に拘るなら期間工でもやった方が良い
土日休めるし
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 22:55:40.03ID:KfzCqKZR0
>>779
運転がうまくて、車体感覚がつかめてて、事故予防ができて、あとは経路だけ覚える能力があればいいだけじゃん
いろんな仕事してみたけど、これは単純な仕事だと思ったけどね
会社が運転手に無理させるから、いろいろと問題が起きてるんだと思うよ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 22:59:28.03ID:KfzCqKZR0
とにかく言いたいのは単純な仕事だけど、不規則な勤務時間や少ない休みなどに耐えつつ事故を起こさないでいられる強い神経の持ち主にお勧めしたいという事
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 06:18:01.62ID:pW+LCFxiO
特定は楽で良いぞ
一般客を乗せないから老害、基地外の相手をしないで済む

ただ、給料は安いがなw
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 13:25:32.76ID:2/9M8cm50
>>784
特定だからといって油断することなかれ。
ホテル・ショッピングモール・デパート・結婚式場は
家族連れとか酔客が豹変する可能性があるし、
特にホテル送迎は大荷物や爆買いの外国人旅行客を相手にしなければならない。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 07:37:45.12ID:vaR9bvjq0
手取り15万でもいいから、休日はチャンと頂戴よ、激務なのに給与安くて、人の命預かる職なのに
何故、労基は切り込まないの?
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 08:08:13.00ID:z6LUZ6yN0
彼らは事故が起きない限りは動かない。事勿れ主義です。
仮にあなたが自殺でもすればその営業所はガサ入れが入りお叱りを受ける。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 08:57:26.96ID:HV7TzZj/0
>>787
○鉄は一応年間休日120日も「不可能ではない」らしい
5勤1休のうち、5勤務目は休日出勤だから、社に協力しなければ休める
但し、社内等級制で賃金格差もあり、非協力的な姿勢は相応の評価を受けるとか
なので、手取り15万でよければ可能な会社もある
人柄が良くなきゃ他の運転手にも嫌われるだろうけど
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:41.14ID:MA9uzea60
田舎の人が数人しか乗らないような路線バスは楽そうなんだが。交通量も少ないし。給料激安なんだろうけど。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 14:19:12.95ID:rYVIkAeJ0
運転手さんそのバスに
僕も乗っけてくれないか
行き先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ?
歴史が僕が問い詰める
まぶしいほど空の真下で
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 14:46:50.36ID:Z7rkf/ve0
>>785
いや、俺はもうこの業界からは足洗って別の仕事してるからさ
俺みたく人生遠回りする人が減るといいなと思ってな
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 17:44:37.23ID:bDFkuJsu0
こんな仕事簡単〜wあーやってこーするだけ〜www
終わってるから辞めて正解。
他もそうかもだけど、技能職やサービス業は「デキる」と思った時点で終わり。
続けられる奴は毎日反省毎日改善だから。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 19:27:55.26ID:Z7rkf/ve0
>>795
俺は「できない」と思ったクチだから
人の命預かる仕事でこの待遇はあり得ない
できる方々頑張って下さいね
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:00:30.19ID:VkZnbQPA0
まさか鵜呑みにしてないよな?
何かしら理由があるから人が来ない
もしくは定着しないんだよ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:16:28.38ID:1abPHd5S0
>>800
理由は場所だろ
山と川しかない山間部に人口八千人
産業はお茶と採石
普通に二種免持ちとか居らんやろし
冬なんか雪でエラい事になるだろうよ
悲惨な事故もあったらしいしな
暮らすには夏は暑く冬は寒い
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 00:27:51.82ID:L14VPIXX0
基本的に田舎は休みが休みじゃない
町内会だの行事だの冠婚葬祭だので、月の休みの半分は埋まる

いくらシフト制でもこんな田舎じゃ土日は本数減るから、休みに入る割合が多いだろ
対応できる人も少ないだろうから急な呼び出しもありうる

田舎より大都市近郊のほうがまだのんびり生活出来て、私生活の干渉も少ないよ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 14:15:37.83ID:OUGTGdDv0
>>796
平日は通勤通学送迎を担当していても、
土日祝日はホテルやデパート、レジャー施設の送迎という営業所もある。
厄介客を避けたいなら配属先をよく研究するしか対策はなさそう。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 16:34:27.52ID:6hscGH7i0
てか基本的に人嫌いなやつが何故旅客に拘るんだ?
運転好きなら貨物かローリーでエエやん
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 20:41:35.76ID:suCmTrrO0
海コンもヒアリ怖いしな
バスは客が面倒だしな
ローリーは規則がうるさい
なんか良い仕事ないか?
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 23:09:21.72ID:C3dK8pff0
ラッシュ時狙って乗ろうとしてくる車椅子ほんとつらい
ギッチギチだから健常者ですらこれ以上詰め込めねえっつーのに
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 04:41:32.79ID:YvDhonsE0
牽引持ちならバスより高給な求人ハロワでナンボでもあるじゃん
賞与退職金少なめだけど支給額多めなやつが
総じてバスより休日多めだし
接客嫌いな時点で不向きなんだし貨物行けや
てか今の仕事続けろよ
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 10:52:44.87ID:odhEXRBl0
車椅子は本当迷惑だわな
ダイヤを守りたいのに守れなくなるし他の乗客も遅延になるしロクなことない
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 12:52:40.43ID:49QMBQ+X0
養成の免許取得費用って
1.自腹で払って少しずつ給与に加算されて返還
2.会社払いで数年勤務で返済義務なし
主に2通りあると思うんだけど話題にならないな
自分は大型二種持ちなので問題ないけど
普免求職者には大きな問題じゃね?
採用されたら40万払いとかキツい人もいるんじゃないかな?
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 13:23:33.96ID:QylT0Ee10
そうやって支払い続ける間は会社の狗になる。
場合によっては自分で取りに行った方が安くなるって詐欺みたいな
会社もあるらしい
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 13:59:13.47ID:zlpzZzrD0
自分で免許とると、普通車とは運転が全く違うことや車内事故が怖くなって仕事にしたくなくなるよなw
養成は何も知らない人を立て替えで騙してるようなもん
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:13:06.50ID:DkyqB5cD0
地方のバス会社だと、最近は小型の車、ハイエースとかキャラバンでやってるとこもあるみたいです
それだと車内事故は無いんじゃない?
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:16:52.77ID:YCGtC7fv0
某社の説明会で
「免許取得費用は先ずは自費負担」
と聞いた途端に席を立った人がいたから
このスレの人達はどうなんかな?と
みんな40万50万ポンと出せるんかな?と
自分の場合は免許はあるけど
採用されても研修期間の3ヶ月程給与大幅ダウンするのが気になってる
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:33.78ID:odhEXRBl0
免許無くても歓迎とか言ってる会社はそんだけ人不足ってことだから。
人不足なのには理由がある。あとはわかるな?
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:02:47.58ID:Vh1wkMWP0
>>821
そのポンチョやローズやコースターでもない普通車コミュニティバスのみの営業所は
通勤圏にあるのか?移住を考えてるのか?等少しは考えたか?
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:15.72ID:Vh1wkMWP0
>>823
つまりは某大都市市営も…と?
転職板だから求人ない所も論外なんだがな
てかある程度腹括って飛び込む業界っしょ
ピーピーウジウジ言うならやめとけと
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:27:51.42ID:odhEXRBl0
>>825
公営系は別枠で狭い枠で若い人だけ募集してるだけだと思うけどな
年寄りで免許無しなんて絶対雇わないよ
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:45:05.25ID:E60ubmso0
まあ未経験で何ら癖のない真っ白の若い人材は欲しいだろうね
特に接客経験のある人物とか

今やトラック乗りは歓迎されないし
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 21:43:49.28ID:s+ZzDyWA0
>>821
うちではないけど、市からの事故速報で別の会社が運行する地域バス(ハイエース・横掛)で年寄りの転倒事故ってのがあった
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 04:02:34.85ID:MwnQBbnr0
年寄りはちょっとしたことでコケるからなぁ〜、よく見てないとあぶないね

ハイエースとかだと乗れないこともあるんじゃないかな?
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 18:20:22.85ID:YoIIV+kV0
そうかー現実は厳しいな〜 49なんでギリギリ妖精運転手を望んでいたが…
経験値有りの免許持ちじゃなきゃ難しいよね〜
ゆくゆくは高速を望んでいたのだけど 仕方ないコンクリにでも方向変えてみるは。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 18:38:01.74ID:OomuMT+f0
某県最大手の説明会で質問したら
昨年の最年長は50代前半の養成て言ってたな

何でも良いから就職したいって人が就くべき職業だとは思わんけど
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 19:19:50.72ID:vF/OxcXY0
俺仕事内容は気に入ってたんだよね
苦労は多いけど
社会貢献度は高いと自分に酔いつつさ

もう毎日寝不足が本当につらかった
いっそ24h勤務にしてほしかったくらいだ
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 20:33:39.36ID:fnXE5TJj0
駅員みたいに泊まり勤務やれば良いんだけど、手当なんて出せないんだろうな
しかしバス会社も勝手なもんだよ

賃金を下げまくって人手不足になったら、助けて!人手不足なの!!だからな
経営が苦しくて儲からない、人手も集まらない
でも地域からは恨まれたくない

経営陣に経営責任なんて言葉は欠片もないんだろう
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 23:08:23.38ID:hGmOYE7j0
>>839
鉄道の乗務員だと夕方ラッシュ前に出勤して夜便に乗って営業所に泊まり、
翌朝の早朝便に乗るシフトもあるのになあ…
そうでもしないとマイカーなし組にとってはハードルが高いが、
運行管理者も宿直勤務でなければできないのかな。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 00:08:24.54ID:yAvtpGuw0
泊まり勤務でちゃんと仮眠させてくれるなら自分はまだいけた気がする
8時間後に出勤だと帰宅通勤、飯風呂したら全然寝れないからなぁ
東北の田舎バスだからあんなんだったんだろうか
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 00:35:33.20ID:ZdYFjOap0
8時間切ってるときもたま〜にある@関東私鉄系
出勤してもアルコール検知を発車ギリギリまでやらないでごまかしてる
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 13:49:46.39ID:PS+PdSMB0
世界中のメーカーがあと数年で一部の高級車につけられるかもと言ってるシステムをもう量産して商品化するとはさすが中国様だ!
スパイウェアで名を馳せたバイドゥも汚名返上間違いなし!
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:28:29.01ID:GLoq0hKJ0
異常の無い状態で自動運転バスと接触事故を起こしたら、100:0でバスとぶつかった相手が悪くなる道交法にすれば恐ろしくて近付かなくなるのに。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:29:17.72ID:GLoq0hKJ0
続き
逆にそうしないとバスは無理やり追い抜いかれたり、停まったままで前へ進めないでは無いか。もしくは、フルブレーキで乗客みんな転倒するのでは無いか。例えば発進時後続車の左折追い抜きなど。軌道敷の電車にぶつかるバカが居るくらいなんですから。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:54:49.27ID:SzAnMvZf0
日経でこの記事読んだが、
大学等の決まった地域のみでの運行と書いてあったぞ。
日本でも東北の原発やら特区では自動運転やってる。

やっぱり問題は飛び出しとかでの車内人身だと思うよ
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 18:46:43.32ID:R8S+zd/f0
あいだの間隔、8時間切ってるとか、どんだけ働いてんだよ。
さぞかし貯金通帳には大金が振り込まれてそうだな。
それとも最低賃金も守ってない超絶ブラックか?

運行管理と最低賃金どっちもアウトならストw
(ストなんて絶対にできないけど)
スト起こすまでもなく、総合事務局に垂れ込んだら間違いなく
お上からバスの運行停止命令になんぞ。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 19:48:01.00ID:9/Xq5A0J0
なぜ会社で寝泊まりとかすんだよw
無給で奉仕ばっかりするから
バス会社がつけあがるんだ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:46.10ID:AGD4AxDR0
>>855
何のために家賃や家のローン払ってるのかワケわからんぞ
実家暮らしで親と顔会わせなくてラッキーとかならともかく

タダで会社に寝泊まりは奴隷だよ
業務命令にしても残業代なり手当はでるはずだからな
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:02.98ID:R8S+zd/f0
事務所(点呼場所)が廃車になったボロバスの椅子を取っ払ったやつなんですけどね。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:01.55ID:8AFW0xes0
うちはまだ点呼場はまともな建物
休憩所はプレハブ、畳部屋
仮眠施設なんて夢のまた夢
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 00:13:48.94ID:1w8nYpSc0
>>856
いやw毎日寝泊まりしてる訳じゃないってw
1週間か2週間に1日くらい
「明日早えーな…めんどくせーから今日は営業所泊まるわ」て感じだよ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 02:05:52.58ID:1rfCfAQa0
運転手さんそのバスに
僕も乗っけてくれないか
行き先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ?
歴史が僕が問い詰める
まぶしいほど空の真下で
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 18:16:32.33ID:fE6eWAov0
激務は仕方無いとして
応募前に確認すべき事項は何かな?

自動洗車機の有無、休憩・仮眠施設と…
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 18:51:20.63ID:P6adyD1y0
年間休日119日 曜日はローテーションで仕方ない
一日休憩60分入れて9時間勤務 賞与は年3ヶ月 遅番,早番時には高速バスの運ちゃん達並の
マトモな個室宿泊所 雇用,労災,保険,年金の福利厚生と3年以上なら雀の涙クラスでも退職金
ローテの間はせめて12時間以上開けろ……
薄給でも それぐらいは頼む
そんな、無理なコト要求していないはずなんだが 人様の命預かる職なのに…
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 19:18:02.07ID:W5D1gI300
>>865
> マトモな個室宿泊所 雇用,労災,保険,年金の福利厚生と3年以上なら雀の涙クラスでも退職金
これに関しては大手私鉄はあるでしょ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:01.96ID:b5kSaDqa0
20万弱の最低支給+休日出勤や時間外+距離手当+夜勤手当で30前後+茄子
年収450-500くらいのが多いんでね
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 23:37:56.26ID:T7UuKDXI0
400とか500マンなら土日休みのオフィスワークとかするわな。バスって盆も年末年始もシフトだしリスク高いし何のいい事も無い
痔になるしな笑
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 00:08:23.43ID:2E37O8o80
>>871
それで残業・休出・退職の嵐だろ
自己都合と会社都合、どっちが多いんだ

オフィスで働いているほうこそ、AIやIoTに代替されないよう気を付けろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況