X



自動車整備士が転職を考えるスレ その8 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 20:36:54.06ID:L+7xi3fP0
なんでこの業界がおかしいかは簡単な論理だ


そもそも世間には0〜100のレベルの人間がいるとして
この業界に来るのは0〜30のレベルの人間
つまり言うならば「チンカス」なわけだ。

んでその中で誰が上か下かとか争ってて本当滑稽だと思うわ。世間から見れば整備士なんてやってる時点で介護と並んで底辺そのもの。

当然底辺の人間ばかりだから
中学ヤンキーみたいな論理がまかり通る。

喧嘩は声が大きい奴が勝つとか休憩室で言ってる先輩見て本当しょうもない馬鹿だと思ったわ。

この業界に向いてるのは
元野球部の脳筋くらいだな。
先輩のシゴキは理不尽でも受け入れます
くらいのバカさがないと無理

本当転職してよかったわ
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 21:58:25.18ID:VAXrGEAo0
東芝への派遣で半導体製造装置メンテナンスに行ったやつがいる
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 23:24:52.88ID:swH2ru0w0
まあ、整備士足りない理由はパワハラなのはある
俺の職場の退職してった人間の全てがパワハラ理由だからな
年齢層高い人間は自分達が逃げ切れればいいと思ってるからパワハラ認識低いしな
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 01:56:36.70ID:M2ERu6gB0
異業種に転職したいなら、とりあえず転職サイトに登録すればいい。以外と知らなかった職種があるよ。

転職先は製造業で狭い業界なので詳しくは言えないが、転職サイトから来るリストは、自動車販売と印刷関係が多いって言ってた。実際自分も含めて最近の転職組は自動車販売会社関係多い。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 13:16:07.12ID:1tA2VoAV0
>>868
現ディーラーの整備士やってるけど本当にその通りだと思うわ。4月からまた異動でまったくモチベーションもあがらなくて転職真剣に考えてる。整備士に異動させてなんの意味があるんだよ。クソ部長が。ちなみにホンダな。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 13:34:05.65ID:uwFKsfLW0
>>874
ホンダか、同志だな
もしかしたら年内に離れの工場で保適切る仕事になるかもしれんからその前に出来たら辞めたい
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 21:22:04.79ID:zZ4msmIq0
ツイッターで 整備士 転職 で検索すると、嫌なら転職したらいいじゃんとか辞めればいいじゃんみたいな意見が出てきたけど、そう簡単にはいかないんだがな
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:47.36ID:VuCxPZbg0
同業他社には転職は楽だけど異業種には難しいよな
整備士の求人は沢山あるけど、他社行ってもどこも一緒って感じあるから俺はズルズル今の会社で働いてる
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 23:12:15.79ID:1tA2VoAV0
異動命じるのは簡単だがこっちは工具箱の移動もあるし運ぶもんがいろいろあるんだよクソ部長。異動してなんのメリットがあるんだ通勤に1時間半もかかるし。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 19:36:22.44ID:yV8zvtG/0
>>876
基本的に2〜30代の整備士やめたやつは専門学校行くやつ多いぜ

転職うまい行かないヤツなんていないよ よほどだぞ?整備士よりクソな職業なんて
わざわざ選べない

行動してないだけ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 19:51:25.67ID:5xWl4muU0
18歳から42歳まで整備、板金修理やって、転職。
製造業で溶接をしてる。
給料も休みも多い。

2級整備士、なんで取ったんだろう。
ムダな事してたなぁ....と今は思う。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 20:31:38.01ID:aOe3ePOu0
無資格でガソリンスタンドで正社員で働いてる 
転職しようにも低学歴
いままさに3級取ろうかなと考えてるんだがお前らは反対しそうだな
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 21:10:08.33ID:LJHnAqdm0
きつい自動車業界で一人前に整備してた人なら、
何気に潰しは効くよ。

狭い場所のボルトナットを器用に取れるとか、
配線とかの各種作業ができるとか、
故障探求できるとか、
良い修行したと思えばいいんだよ。

止められないと思っている人は、
上司先輩に洗脳されてない?
どこも一緒とか。
どうせ長続きしないとか。
期待してるから一緒に頑張ろうとか。

本当の場合もあるだろうけど、
相手は自分を便利なコマと思ってるだけの場合もある。
よく見てみればいい。
そういう輩は、仕事押し付けられそうな人全員に同じことを言ってる。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:58.16ID:y6B5c4gw0
東海マツダは順調に毎年パワハラ自殺者が出てまつw
しかもこれ口止めされてるんだぜ。外部に漏らすと評定を下げるって頭おかしいだろ今働いてる若い整備士ははよ転職しろ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 22:50:51.40ID:ZyMN3UkE0
^^;;
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 00:38:29.81ID:C5daXLcf0
>>888
そのままの店員ではなれない。分解整備を1年間やったことにしないといけない。
詳しくは>>478>>507を参照。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 02:26:45.22ID:RV7+puTs0
>>889
5月から10月まで週三日、18:00〜21:00まで振興会行って
本番受けるだけやで 

3級ジーゼルか3級ガソリンか好きな方
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 12:10:37.58ID:CLV7gYr60
溶接に転職したそうだが、ちゃんとした頭あったら
この待遇なら逃げるわっていう思考があるよ、そもそも利益にならないと
従業員の給料にもならん 専門の先生の中で、旋盤とか扱いきれませんでしたって
いうのがいるけど、マジでそっちのほうが十分な待遇出るよ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 12:12:42.03ID:CLV7gYr60
だらだら話しているが、マザックのああいった工作機械
壊したら買い替えないと精度が出ない、塗装関係も仕事の品質が安定しないので
工場生産品でもバラついてる
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 12:21:36.90ID:LQzX3rhq0
自動車整備士の工場に勤めて1年目。
先日の25日におこなわれた試験にて三級も取得しこれからって時だろうが、入社時からのイジメのような憂鬱さがずっと続いてきてます。

今言われてる「甘えや弱さ」というのや「扱う仕事の責任感」というのもあるだろうが、どこもそんな待遇は同じなんですかね?

資格を2級や検査員と取ったり腕があがればってもんでもないんですかね。
同じ社員みても結婚や子供すら自分にはもてそうにもなく、中古10万円の軽で生活が手一杯で。。
これから必要になる自分での工具や将来性にしても、ストレスでもかなりつぶれそうです
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 12:37:32.37ID:Mls0WTIz0
>>900
1年目からそんなこと言ってたら、続かないから早く辞めな
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 21:53:11.02ID:Ygvd25yW0
人によるとしか言えないよなぁ
環境が変わればまた違うし、この業界に限らずそういうのってあるだろうからね
そうなってしまう原因の究明と対策するのがよいのでは?
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 13:47:16.42ID:YRLHifOD0
>>891
今そんなことになってんのか。
俺がいた頃は死者は出てなかったけど、まあ定年まで生きられなさそうだから辞めたね。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 18:58:58.99ID:TduuJS6A0
もう続けてるのなんて洗脳されきった奴らしかいないからな
俺もやってた時は辞める奴は根性無しとか我慢が足りないとか思ってたけど
気付かない内に低所得&精神異常者になる奴の方が圧倒的に負け組だからな
こればっかりはこのスレの書き込みの方が正しいと思う
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 22:17:56.09ID:XroXn9+M0
>>900
そこで続けて稼げそうならがんばれ  先輩たちの持ってる車とか家とか見れば稼いでるかどうかは
わかるやろ

転職しても給料が変わらないくらいなら他業種に行け
友達とかの会社に入るとかやり方はいろいろあるだろ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 22:40:21.27ID:WwM94UKP0
>>891
同じ専門卒の奴が自殺したとは聞いてたけどマジだったんですかね
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 22:58:24.40ID:cyJbUyDp0
整備士って自殺しても一切騒がれないよな
介護、保育、飲食、建築は騒がれてるのに

介護、保育は国の補助金付くから整備より給与高いみたいだね。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 23:14:21.77ID:M0e6m+i50
>>905
ほんとこれ

辞めたら負けとか、整備速い奴が勝ちとか
ムキになった奴が本質的に負けなんだよな。

他ならもっと楽で給与も少し高くて
周りから底辺と見られない仕事があるのに
整備士でムキになるとそこの世界が全てだとだと思いこんで結局ズルズル行って
抜けられなくなって一生底辺でおわる
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 14:39:58.47ID:pgMKKxCG0
高い学費納付して
専門卒、短大卒、2級、4年制大学で一級とって

辞めるに辞めれないひともおるね…
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 15:39:43.19ID:I9RtHfK00
え?何で?
私大だって普通に金かかって新卒で入社しても普通に辞める奴いっぱいいるだろ?
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 19:41:01.43ID:gWCHU8uI0
大学で体育や経済やら学んでスーパーに就職する奴もいるくらいだしな
最終学歴で学んだ事の通りの業種で働きぬく人の割合って統計で出てたりするもんかな?
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/01(日) 21:21:17.45ID:mwqbzS/A0
そういや同じクラスだったやつが専門学校からパン屋に就職してた
バイトの女の子がかわいい子いっぱいいるとかで
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 06:04:25.57ID:2mHx/Q0Z0
整備士はどうして辞めないんだろうね 3級とかのうちにやめるヤツがどれだけ
先を読めててカシコイか。 2級まで取ってしまうと辞めるにやめられないのか
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 12:17:13.11ID:edZK/J150
すぐにでも辞めたいのはそうだけど、次の仕事が決まってないしどんな仕事でもいいわけじゃないからな
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 20:10:41.22ID:pYs66U8f0
前の工場の事務員めちゃくちゃタイプだったから、離職票貰いに行くついでに声掛けたらタダマンウマーできた
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/02(月) 23:24:20.06ID:2mHx/Q0Z0
>>919
何も決めずにやめるのが一番気持ちいいけどね。
海外旅行とかに行ける二度とないチャンスかもしれないし

年行って、体も痛い状態で行くのと まだ若い今 行くのでは全然違うはず
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 01:08:41.10ID:8DlWav4Q0
>>914
若干これに近いけど出会い目的でダイハツとかスズキのDに就職した奴いたわw
実際営業とか客層に女性って多いの?
軽なんてエンジンルーム下回りスカスカだし女の方がキモいエアロとか意味不明な社外部品付けなそう
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 07:27:22.99ID:vnWA4/b+0
転職の前にそもそも何でこんな業界に入ったの
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 08:12:58.19ID:gABhg+kC0
辞めたとして次にどこに行きますか?製造の工場ですかね。
周りも責任に対しての給料の安さや精神と体力に対してのストレスに悩みながら働いてるようで。。
最近、昔に比べ外車がよく流れてるせいかそれを自慢げに買い壊れた修理がよく来て揉めてます。
「なんでこんな高いんだ、直るの遅い、また別のとこが壊れた壊しただろ」って
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 12:14:21.53ID:2OKpd7yY0
俺は整備士から製造行ったんだが、勿論給料と休みとかは良くなったけど、人間は整備士以下のクズ揃いだよ。
なんでこんなとこ入ったか自分でもよく分からんw
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 12:28:34.94ID:jlz6z8eH0
まぁ整備工場から工場勤務だろ?
いわゆる工員
社員旅行とかで仲良くなった同じ職場の工員と結婚

いいじゃないか!羨ましいぞ!
微笑ましいぞ!
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 12:35:12.72ID:gABhg+kC0
私の場合は製造から整備士になりました。
逆に「なんでこんな職種に1から始めるの?バカだろ」と言われる毎日です。

私の居た場にもぶっ飛んだ変人やルールがあって辞めたわけですがこの自動車整備士ですらブラック扱いなんですよね。。会社や人間関係にもよるでしょうが
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 20:43:33.61ID:ergEyyrS0
工場勤務だったら あんまりスキルらしいものはないけどやっててわざわざ
生活できないレベルとかになったらすぐ辞めるやろ、その程度の思考なかったら
やっぱり昔に暴走族やってるようなレベルの人間でしょ
この前なんか わざわざアメ車で高速を200以上出してたバカがいるでしょ
これで自動車メーカーで大卒設計職やったらあの手の車乗り放題やで、そもそも
もっとレベル高い趣味やろうけど
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 12:05:43.18ID:GF86N8jv0
この整備士って、ホント新人育てるの無理じゃないの?
昔のような違法改造全盛期で不良すら盗んだり改造といってもそこから知識を学ぶわけだし、自分が転職というより会社が潰れそうだ。。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 15:24:35.34ID:GdUNTNlL0
叩き上げとかは居なくなるだろうな
専門出のおりこうさん整備士は少々絶滅しないだろうけど、こいつら向上心ないから使えないからな
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 15:39:14.86ID:OwfYkiG30
専門学校が 大学いけませんでした系と就職決まりませんでした系の二択の時代
まぁ全入大学も向上心ないような連中多いらしいが 向上心以前に外国の団塊世代
みたいな既得権益が確立してない連中の方がそりゃ頑張るよ 一円の価値が違うから
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 16:56:41.23ID:a+LSgPSj0
>>936
その時代がおかしいんだよ
ナンだよ盗み働いて覚えるって
そんな奴ばっかだったから
アホな先輩ばっかで誰も寄り付かなくなったんだろ
何誇らしげに犯罪行為主張してんだよ。
つぶれろ
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 20:54:10.85ID:a+LSgPSj0
俺も絶対やめるわ
Facebookでも整備士やってるとか恥ずかしくて書くのためらわれるんだよなー
高校がそれなりに良いとこだったから同級生ホワイトカラーとか上場企業多いから
絶対見下されるわー
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 21:24:39.39ID:Sq0KWRq20
どんどんバックレろwww
俺は入社2ヶ月で嘘ついて辞めたわ。
931の者だが、今の製造工場も整備士並みに人間クソだからその内辞める
転職で製造業考えてる人は気を付けた方がいいぞ、変な会社は金や休みは良いけど人間がクズ揃いだからな
俺はいつからこんなクズになったのか(´・ω・`)
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 22:00:41.35ID:Sp3lKokN0
何で整備士の専門学校入ったんだろう
そこから間違った
普通に大学行くか、まともな職種の専門に行くべきだった
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 22:04:49.27ID:RTbgTVYu0
テキトーな専門行って中退して、昔から車が好きだったからといって整備士の専門入った俺は後悔してもしきれない
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 22:31:46.06ID:QGvJi+H10
整備の専門出てディーラー勤めて
先輩がどんどん辞めていって

ただ辞めた先輩が賢い道に何人も進んでくれたのが俺は良かったな
あの先輩達がいなければ今この職業にはついていなかったもん
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 23:35:50.02ID:x+OW+Un60
学生に逃げるのもオススメだぞ
年休75日が今では年休170日まで増えた
ただ今3週間弱の春休みを満喫中
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 22:11:47.06ID:lgRJadCR0
部品商に転職したけど町工場のジジイ共のアホさ加減に嫌になってきた
車台番号はおろか車種も書かずに「オイルシール」だけで発注書流して来るヤツとか
字が汚すぎて読めないヤツとかもう張り倒したくなるわ…
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/07(土) 14:34:18.10ID:Lux3CIhz0
やりますな^^;;
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/07(土) 21:06:36.66ID:qcl5SFn40
>>961
分解図をFAXで送って、「印付けて返して」と言っても「真ん中へんにある部品」と電話で言って来るんだぜ…
若い人だとメールやラインで欲しい部品の画像送ってくれたりするからまだ楽
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/07(土) 23:17:25.08ID:NYakt9kJ0
繁忙期だけど本当に人足りん
前ほど残業無くなったけど仕事量は変わらないから本当に末期だわ

新年度会議でも求人募集しても来ないから人材コーディネーターに探して貰うの頼んだらしくて費用が見つかった人の一年分の給与ぐらい掛かるらしい

早く辞めないと責任だけ押し付けられて本当にやめれなくなる
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/08(日) 20:23:01.73ID:rqcyaMqG0
高い金出して求人するくらいなら既存の従業員の基本給上げた方がモチベーション上がると思うし
そんなコストかけて来た貴重な新人もパワハラして辞めさせるバカが現場にいるのに上は注意もしない
そんなバカが人事総務とか経営やって教育なんてしたとこらでバカが生まれるに決まってんだよ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/08(日) 21:27:23.49ID:Cd/lOlBH0
ですよね。トラックなんて泥やサビ、酷使され毎日長距離使ったりでかいし重いし乗り手も荒い人だしすごくつらい。それを保証のような感じで絶対直せと。
薄給で「仕事が遅れるだろ、急げ」と。

ちょっとくらいジャッキ上げる場間違えてオイルパンで上げてミシッと音がして滲んだり、補充エンジンオイル間違えたりテヘペロですよね
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 00:00:54.73ID:pYj/uWuZ0
?
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 21:08:36.25ID:4I5rDrMN0
マジでなんか集会とかで「表彰です!」みたいな感じで社内表彰とかやってるの見ると鳥肌ものだな。
所詮小売業で世の中の下から3割くらいの人間集めた中で誰か上だとか下だとかマジで
レベル低すぎるわ。

社内表彰されてる奴だろうが
世の中のホンモノのエリートと勝負したら
勝負にならない雑魚なのに
本当会社の中だけで社内表彰とかで喜んでるやつ見ると滑稽だわ
所詮底辺職だろうに…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況