X



電気工事士ってどうよ?34軒目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/24(土) 17:12:13.91ID:rejBkv0A0
転職候補としての電気工事士の仕事全般について語るスレ。
実務でも質問相談雑談なんでもOK。
仕事覚えて手に職を付ければ安定性抜群の職種です。

財団法人 電気技術者試験センター 
http://www.shiken.or.jp/

※前スレ
電気工事士ってどうよ?33軒目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1494410934/
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 20:11:07.25ID:zKnuTm1i0
確かに電気工事は主たる業務ではないな
そういう意味ではおまえから見りゃ電工じゃないな
だが、おまえらよかしっかり正しい電気工事やってるな
施工不良もしないしなw
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 20:27:54.11ID:/W8rR/Wz0
施工不良のプロに敬意を払えよ
0651ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/10(月) 20:30:53.69ID:oxqwECE00
>おまえらよかしっかり正しい電気工事やってるな
それをどうやって証明するんだよ、名無し君?
例え俺や兄者の批判をしていたとしてもお前が「正しい電気工事」をしているとは限らないのだぞ
主観≠客観

逆に今まで失敗したことが無いというのならば、それはエセ電工の証
いくつも現場こなしていれば「こうすれば良かった、イマイチだったな」と思うことは必ずあるはずだ
そう思わないのは自分に絶対的な自信がある自意識過剰野郎か経験が浅いかのどちらかだろう
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 20:46:26.62ID:zKnuTm1i0
バカじゃねーのw
施工不良ってのは、やれば事故と同等なものであって、見た目悪いとかとは別物
さすが仕事しないニートはよくわかってねーよなw
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 21:16:15.17ID:6yFrQVks0
>>651
それさ こちらから見ると「コテ」と「名無し」が逆なわけよ そう思われてるのは理解できますか?
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 21:35:29.09ID:XoDYixCT0
>>643
甘えるな
リハビリにならないでしょwww
0655620
垢版 |
2017/07/10(月) 22:31:41.36ID:VpQmhtk80
>>620でであれだけ無知を指摘されてしまったら、もう書込みは出来ないだろうなw
北斗電工よHNを地絡電工に変えた方が良いんじゃないか?
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 07:32:21.99ID:MSphFT3B0
おもちゃなのにニートにコンプレックスがある
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 11:42:58.31ID:z6sbSazP0
数年前に比べると電気工事の現場もだいぶ変わったよ。
今はコンプラが何だとかで厳しくなって怒鳴る職人も少なくなってきた。
現場が多少楽になった一方で代わりに資料作成が多くなった。
うちは管理する側の会社だけど電気工事業界は人手不足だから数年後には外国人労働者を雇う予定らしい。大手はもうすでにやってるっぽいけど。
今の時代北斗みたいな我が強い奴は職は失わないが現場では孤立しかねない。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 11:48:22.83ID:ZufSLguH0
サラリーマンは35歳過ぎての転職は大変らしいが、電工なら一人前になれば、40、50歳過ぎても転職活動が余裕なんだろ?手に職って最強だよな。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 16:14:14.16ID:+4mjkiag0
(シーっ!アホクソさんに聞こえるっ!)
0665ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/11(火) 18:58:38.10ID:3xi/t+e+0
>>659
団塊世代の退職に伴ってこの業界は変わってきたね
怒鳴る人もいなくなったが腕の良い職人も減ったな
ちなみに外国人労働者を電工として雇っている大手って?
建設業では就労ビザは取得できないはず
技能実習生の受け入れも電気工事ではできない
いずれは出来るように変わっていくのだろが、現状ではできない
0666ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/11(火) 20:06:47.92ID:3xi/t+e+0
リーマンだろうと何だろうと利益出せるなら引く手あまただろうな
0668ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/11(火) 20:25:02.15ID:3xi/t+e+0
兄者最強伝説
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 21:00:26.71ID:3m1618Bh0
ホクソの最強妄想電設がなに?
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 23:39:36.37ID:VLv2WBxq0
いたら困るだろ
例えば三菱地所の青山、あんなのが日本中に溢れかえってることになる
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 23:42:08.76ID:I8oZqI4c0
>>665
ちょっと前にうちも外国人を雇う話出てたよ
10年後かもしれないし本当に雇うかも分からない
就労ビザの制約に関しては知らんが…
でも時代の流れに電気工事の業界も逆らえないかもね
職人といわれる人たちも煙たがれる存在になりつつある
腕は立つが扱いにくいんじゃ「じゃあ別の会社に頼みます」で終わりだし
0673北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/12(水) 11:52:25.37ID:uUYHXx+G0
建設業全体で見ても労働環境は
明らかに数十年前より改善してきてるな。
経験あって苦労を知ってる昔の職人ほど楽な世の中だ。
それでも電工キツいと昔のイメージで若者がやりたがらない
まあ甘えとしか思わん。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 12:37:01.61ID:JD3HELWd0
道具が進化した分楽になっただけで、仕事の内容は変わらない
差し引きすりゃ大差ないレベル

そりゃ昭和一桁と比べりゃかなり違うが、10年程度じゃ大差ねぇな
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 13:08:30.62ID:Ym4dSXex0
昔は職人に怒られながら覚えてたようなことを倍の時間くらいかけて覚えるようになった
特に今はコンプライアンスとか安全とかにうるさいからね
会社はもちろんそれを守る義務があるから時間と金はかかるがゆっくりだが確実に社員を育てないといけない
それでも休日は不定期だし休みの日でも携帯は鳴るしで不人気な業界には変わりない
0676北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/12(水) 14:34:35.52ID:odAUEFl50
ウチの会社の求人に応募してきた30ぐらいの未経験の面接で
社長はいつから来れるみたいな感じだったのに
そいつがポリテク卒業してから入りたいみたいな
アホな事言ってたらしい。
折角仕事見つかったのに訓練校が優先かよと。
これがゆとりか。
0678北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/12(水) 17:31:02.95ID:uUYHXx+G0
>>677
そんなベター聞いたこと無いな。
現在働いてて転職する場合なら退職引き継ぎのために1ヶ月後とかありえるけど
普通に無職とかなら明日からでも入れますでいいだろ。
そう言っときゃ後は会社側の都合で入社日を決めてくれる。

ポリテク卒業するまで待ってくれとか
物事の優先順位がまるで分かってないわな。
ポリテクで最終学歴が変わるのかと。
入っても仕事もできなそうだし続かんだろうな。
0679ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 18:36:00.44ID:p7WIud5b0
>>674
材料も工法も進化しただろ

>>676
ポリテク生「ポリテク卒業するまで時間下さい〔それまでにここより待遇の良い所に合格したらそっち行きます〕」
という感じだと思う
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 18:54:20.52ID:hG4Ziu4c0
電話工事屋さんから電気工事屋さんに転職したくて現場で知り合った電気屋に相談したら笑われたお
資格は電気も持ってるのに、酷いよ
ケーブルとケーブル繋ぐだけなのに
0681北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/12(水) 19:11:44.64ID:o2pPTwUp0
>>679
そうかもしれんし
ポリテクの訓練手当みたいなん
貰い続けたいのもあるのかもしれんな。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 19:22:06.57ID:9PUqA6510
北斗さんの悪口は辞めろ。悪質な書き込みはFBI に通報するぞ。
0684ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 19:35:48.55ID:p7WIud5b0
トランス?何の話だ?過去を振り返るな、常に前を向いて歩け
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 19:40:32.57ID:lffpfPc10
知らないことはうやむやに逃げるパターンだなw

面接に来た未経験の奴の件も
社長から聞いた話をアホクソの勝手な脳内変換で
「ポリテク卒業するまで待ってください」に置き換えたんだろう?w
0687ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 19:43:33.59ID:p7WIud5b0
>>686
キャラを混合させるな
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 20:57:06.38ID:+P/3GQ0p0
設備屋に外国労働人は難しいだろう
まず客、同僚、取り合い業者との意思疎通がどれだけ出来るのかの問題
工具、材料、工法、規定等覚える事も多いしな
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 21:21:59.43ID:IvVs52EV0
出来そうなところからやらせればいいだけ
少しずつ出来ることを増やしていけばいいんだよ
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 21:34:30.00ID:+P/3GQ0p0
一意見を言ったまでだよ
まあ、がんばってやってみな
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 22:46:35.74ID:0KAemlgq0
北斗電工よ
良く恥ずかしくもなく書き込めるものだなw
お前が間違えて書き込んだ内容は電工として致命的な誤りだ
もうこのスレを去っても良い時期だと思わないか?
0696ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 22:59:02.21ID:uOhV7ke20
>>693
作業するレベルだとジェスチャーとカタコトの英語だけで何とかなる
だが、意志の疎通が難しいため危険な作業はさせられない

相手側の担当と打ち合わせの場合、通訳もある程度はその仕事に対する知識が無いと
まともに会話ができない、一生懸命訳そうとしてくれてるのだがその日本語が理解できない
0698ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 23:14:15.34ID:uOhV7ke20
ここの名無しニートは言葉は日本語っぽいが、言ってることが意味不明
仕事場の外国人だと仕事の話だと推測できるが
ここの名無しニートは何の脈絡も無い古い話を突然蒸し返しコテ批判を始める
よって宇宙人との会話みたいになってしまう
0699ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 23:17:47.00ID:uOhV7ke20
ちなみに一般的な箱物現場では外国人の電工なんて見たことが無いなあ
プラント系だとよく見かけるんだけどねえ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 23:24:46.49ID:lffpfPc10
コテだから批判されてるのではないんだよなあ
批判されているのがバカなコテだから際立つというだけで
0702ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 23:25:48.28ID:uOhV7ke20
>>700
「ポリテク卒業するまで待ってください」に脳内変換で置き換えたのは俺であって
兄者ではない
流れ読んでくれよな

北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ≠ワイフ食人 ◆Windows.lI
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 23:31:36.60ID:IvVs52EV0
>>696
だから少しずつ慣れさせる
言葉が通じないから出来ませんでした、なんて客先に言えると思う?
最初は作業レベルでいいんだよ
ちなみに通訳は使わない
目の前に一番の英語教材(外国人労働者)がいるんだから自分たちで勉強しないと
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 23:35:42.18ID:WS4CKOzS0
経歴不問からの高収入正社員ならフェニックスジョブ見てみろw
https://sp.fenixjob.jp/journal/voice
0706ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/12(水) 23:36:40.51ID:uOhV7ke20
>>703
本当だな、すまん
いかに俺が兄者のレスを飛ばし読みしているかという事だな
酔いも相当回ったし寝るか

>>704
外国人に末端電工としての作業をさせているの?
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 23:38:39.82ID:ZPq8AJdE0
独立して2年目一人親方でやってるんだけど、人間関係やらで消耗して義務的に仕事をする日々。
夢を持ってはじめたはずが情けない限り。
この仕事は好きなんだがな、
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 23:44:10.69ID:lffpfPc10
>>706
ええで
日本に来てまだ慣れてないのはしゃあないわ

あと外国から来た人には難しいかもしれんけど
>>681を読んだらアホクソは社長の話をぼうぜんと聞いただけで
質問も意見もせんかったっちゅうことになるんやで
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 23:48:36.35ID:ZPq8AJdE0
はじめましてが先ですね!よろしくお願いします、
独立して親方になったけど色々しがらみや葛藤があって悩んでるんだけど、周りには相談しにくくてね、
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/12(水) 23:48:58.64ID:lffpfPc10
でもな

>いかに俺が兄者のレスを飛ばし読みしているかという事だな

怒りの長文連投はほぼみなそうしてるから気にせんでええで
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:05:30.12ID:XW5qoEFX0
会話の流の邪魔をしたら悪しからず。
独立したけどスランプです
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:11:06.51ID:miOdWGcE0
そろそろアホクソがお茶を持って参りますので
それまでに具体的なお話を伺わせていただければと存じます
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:17:35.59ID:XW5qoEFX0
>>714
はじめまして、計装をメインでやってる職人です。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:21:47.35ID:miOdWGcE0
いえ私はただの受付嬢です
応対はアホクソがさせていただきます

もう少し弱っている様子をぶちまけてくださるとアホクソが助かります
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:24:17.83ID:XW5qoEFX0
でっちの頃は仕事を覚えたくてやる気に燃えてましたが、
独立して自営業者になってから、人間関係の事だったり、今までの職人堅気なだけでは勤まらない現実に馴染めなく葛藤しています。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:32:20.63ID:XW5qoEFX0
ここに親方やってる人で辞めたくなった人っている?居たら話しを聞かせてほしい。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:44:36.40ID:miOdWGcE0
アホクソは会話のキャッチボールが苦手でして
それはどうして?とか
相手の立場を汲み取ろうとする質問ができません
独立した理由
自営業を続けざるを得ない理由
これらを簡潔かつ具体的になるべく深いコミュニケーションを省ける内容でお願いします

私はこれで失礼します
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 00:50:51.84ID:XW5qoEFX0
>>719
深夜に対応してくれて感謝。
やる理由は自分が出来る仕事で一番一生懸命やった仕事がこれだからかな、
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 03:58:59.55ID:p3FJsIQu0
妄想電工でも熱中症に気ぃ付けとんけ?
ああ、すまん
気ぃ付けんかったから頭沸いてもとんやったなwwwwwww
0723北斗電工 ◇ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/13(木) 06:04:14.15ID:m8tTVq7N0
社会に出たら、金を稼げるかどうかが全てなんだぜ。どんなに性格がクソでも、金さえ稼げれば、人格まで肯定される。この事を理解してない連中が、このレスには多すぎる、
0724北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/13(木) 06:56:42.27ID:dNZOjIIQ0
>>717
個人事業主だろうと雇われだろうと
人間関係がつきまとうのは同じだからなあ。
辞めたがってる仲間探すより
その道で頑張ってる仲間探す方がいいんじゃね?
0725ウナギ某
垢版 |
2017/07/13(木) 09:47:49.36ID:E4OavjYW0
ま、
雇われの方が圧倒的に楽なのは確か。
0726北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/13(木) 10:28:05.17ID:jzBkVy1C0
うなぎがダメダメ一人親方同士として仲良くしてやればええねん。
0727ウナギ某
垢版 |
2017/07/13(木) 12:28:52.75ID:m8tTVq7N0
北斗は俺より年収低いのだから、書き込みに気を付けような?
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 12:42:30.62ID:VaOgxa2y0
おらアホクソ!ウサギさんに返事しろ低能!
クソみたいな面しやがって!
0729ウナギ某
垢版 |
2017/07/13(木) 14:23:00.95ID:E4OavjYW0
底辺低能アホ番頭でも、
しっかり顧客のいる基盤があればやっていけるわけよ。
その基盤の上で天狗になってるところが世間知らずのアホなんだって。
それも20代なら許されるわけだがw
それがアホクソ様のおプライドなんだなww
0730ウナギ某
垢版 |
2017/07/13(木) 14:44:27.20ID:m8tTVq7N0
年収700万円の俺と年収500万円の北斗。どちらが格が上なのかは言うまでもない。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 15:07:58.43ID:N3GIom+b0
>>724
確かに。どうせ一生働くんなら上にいきたいな
モチベーション上げる努力します。
0732ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/13(木) 18:28:07.76ID:ixCoxjIo0
その底辺低能アホ番頭に媚びへつらううなぎの姿が目に浮かぶ
0733北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/13(木) 18:35:13.85ID:yOra1b9c0
底辺低脳アホカワタ番頭て
うなぎ本人の事言ってんだろ。

うなぎの自称底辺連呼って
実は己の過剰なプライドの高さからきてんだけどな。
自己評価が高すぎるから
電工に甘んじてる自分が気に入らない。
だから自分は底辺だと言う。
要するにいつまでもガキみたいな厨2なわけだ。
0734ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/13(木) 18:37:23.27ID:ixCoxjIo0
うなぎは番頭ではないと思う
0735北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/13(木) 18:44:06.23ID:yOra1b9c0
仕事のモチベーションを保つ方法だが、
常に仕事があることを当たり前とせず
謙虚な気持ちと仕事を楽しむ姿勢を保ち続けることかな
俺みたいにw

人間はすぐ慣れるアホな生き物なので
幸福と思ってる事もそれに慣れて
幸福と思わなくなる。
仕事でも恋愛でもそういうもんだ。
そうではなく器具1つつけるだけでも喜びを感じ
嫁や恋人に対しても出会った頃の楽しさを常に忘れないことが長続きする秘訣だ。
0736北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/13(木) 18:45:14.83ID:yOra1b9c0
>>734
実際どうかは俺も知らね。
人のケチはつけるけど
自分の仕事ぶりは一切語らないヘタレだからな。
0737北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2017/07/13(木) 18:46:17.24ID:yOra1b9c0
でも>>729は文脈的に自分のこと言ってると
普通は読むな。
0738ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/13(木) 18:52:44.20ID:ixCoxjIo0
外見が昔のままなら出会った頃のような気持ちになれるかも知れない
それは嫁も俺もお互い様なのではあるが
0739ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/13(木) 18:59:31.40ID:ixCoxjIo0
見たり、触ったり、匂いを嗅いだり、痛みを感じたりして自分で物事を理解しようとせず、
人から聞いたり、教科書に書いてる机上の空論で満足したり、ネットで検索してわかったつもりになったりするのがゆとりに多い
情報化社会の弊害だな
タチが悪いのが
「教えてくれない人が悪い」
こういう思考の奴が今の若いヤツに多い、何言ってるんだ?俺たちは自分の五感を通して学んできたのだぞ
人手不足はわかるが、甘やかしすぎた結果だな
0741ウナギ某
垢版 |
2017/07/13(木) 19:08:43.80ID:E4OavjYW0
>>739
そうやって思考停止してんのはオッサンの方だな。
結局困るのはオッサンなんだしw
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 19:11:18.35ID:V2uLKPSW0
うちは教わってないから出来ないは通用するが…
その代わりじゃあ今知ったから今度からは出来るねとはなる
0744ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/13(木) 19:12:55.80ID:ixCoxjIo0
国産 ∈(゚◎゚)∋ が釣れた
0745ウナギ某
垢版 |
2017/07/13(木) 19:16:03.14ID:E4OavjYW0
若いヤツに教えるのが仕事じゃないからね。
勘違いしてるオッサン多いけど。

仕事が出来るようにするのがオッサンの仕事ね。

つまり、やるべき仕事をしてないのはオッサンの方だからな?w
そこ間違えるなよ?
0746ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/13(木) 19:23:05.86ID:ixCoxjIo0
まあ、>>739はコピペなのだけれど

俺たちが入社した頃には誰かに教えてもらったという記憶が少ないな
社内の教育なんか今みたいにしっかりしてなかったし
先輩たちがやってる仕事を見よう見真似してみたり
分からなかったら自分からしつこく質問してみたり
今の新人ってそういう積極性のある子が少ないと感じるのは俺だけ?
0747ウナギ某
垢版 |
2017/07/13(木) 19:30:11.12ID:E4OavjYW0
>>746
そんなこと言ってる段階じゃねーんだってw
0748ワイフ食人 ◆Windows.lI
垢版 |
2017/07/13(木) 19:36:00.54ID:ixCoxjIo0
積極性の無い奴を育てるのは難しいぞ
積極性が無い、というのは、やる気が無いと同義語と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況