X



【身体】 障害者枠での転職 【限定】NEO [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 20:52:51.29ID:kBa+I3CM0
ここで穏やかに仕切り直そうぜ!
やっぱ、ハロワの時給相談員よりエージェントの方が使えるよな。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/27(水) 19:25:49.89ID:piKE6CsY0
>>557
特例子会社でも、ハズレとかあるから、気を付けた方がいいよ。

前いた会社はサービス残業酷すぎた。
役員やお局からの嫌がらせもあったし。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/27(水) 19:50:52.63ID:UXGHMG5d0
>>559
Nの特例子会社にいるけど天国です
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 18:50:07.22ID:v3DQ4oyu0
遂に明日は都庁の公務員試験の合格発表日だ。
東京都の知的障害者への差別と詐病の疑わしいしい奴らを吊るし上げる戦いは近づいてきたな。本当に障害で苦しんで職を探してる人は一緒に戦おうぜ。ここで戦わないと美味しいところは嘘くさい精神障害者に全部持ってかれますよ
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 20:47:19.84ID:XOqGbSIy0
関西は公務員試験激ムズだよな
健常時代関東だと面接まで行けるのに関西は妙に倍率高くて行ったことがない
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 21:14:46.11ID:nKGH+Ls20
>>565
来年から徐々に精神知的も開放されていくんだから関西だから関係ないと言ってたらあっというまに美味しいところは取られちまうぞ。
関西こそナマポとかと同じで詐病の本場だろ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 23:47:21.77ID:mjdqflXE0
X自身
○自信

その程度の誤字をしてしまうようでは公務員なぞ無理であろう
せいぜい頑張るのはそっちの方であることが明白となった
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 00:01:43.44ID:DnHS7am60
年齢制限で公務員になれない人も多々いるわけで、誰しもが公務員に興味があるわけではないかと
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 18:14:59.07ID:q+ZssClF0
>>573
まあ、それなりに志望動機は練らないとダメだけどね
面接まで進んだらなぜ東京なのかという質問は絶対にされる
それにちゃんと答えを出せないとね
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 21:30:33.34ID:gnh5gJux0
面接会で即二次面接が決まるってあるんだな
色々回ってきたつもりだったけどこんなこと初めてだわ
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 21:43:34.33ID:d/RmOIGf0
大分前にメンヘルにも上京して頑張るって人居たけどそういう行動力ってほんと凄いと思う
転職エージェントとか見ると首都圏有利は目に見えてるけど勇気出ないわ
就職のために東京に来ましたってだけで自己アピールになりそう
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 23:38:02.12ID:OuuG/MKO0
>>578

慎重な企業だと上京の場合、「保護者」や「支援者」の不在が心配ではないかと
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 12:31:07.81ID:ImsNww120
何かあった時に周囲に家族が居なくて雇用側がケツ持ちをする事を避けたいんだろうな。
かといって地方には仕事が無い。地方に生まれた時点で負けか。
東京23区の大学の定員を規制した所で何も変わらないだろうな。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 01:59:36.05ID:TSq9sBth0
>>581

おかしいと思わないけど
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 17:13:15.97ID:/ZLRpv170
障害の重さによるでしょ

一人で何でもできるレベルで軽かったら甘ったれずに上京してどうぞだけど、障害が重く介助が必要なら自分の都合だけでは上京できないかと
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 10:41:02.10ID:HeNlbyrQ0
>>587
自治体によるとしか言えないな
ただ共通してるのは障害でどんな事が出来て出来ないかを客観的に言えないと採用されずらいよね。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 19:54:26.14ID:hq1Rpfe00
>>577
いつもより求人数が多いって事?
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 20:17:29.93ID:Wnq0mUxa0
>>590
来年雇用率が引き上げられるから求人数が増えてる
ただしいい求人が増えてるとは限らないけどね…
相変わらず非正規ばかりなのでこんなものと妥協してしまうしかないかと
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 20:57:44.08ID:hq1Rpfe00
>>591
なるほど、ありがとう
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 21:52:59.82ID:xJxhZYMe0
>>591
増えても仙台国際ホテルみたいなことになると悲劇だなぁ。
受け入れ体制を整えることなく入社させたら、あんなことになるんだろうなぁ。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 02:35:59.65ID:X5Wk76aU0
>>594
そういう問題じゃ無いだろ
お前低賃金で働けオヤジだろ、相変わらず的外れな事言ってて草
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 19:57:27.34ID:NuHUIH480
大手の障害者枠又は特例子会社に入ればいいじゃん
おまえらどんだけ低スペックなんだよ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 21:31:18.51ID:NuHUIH480
その3割は勉強を大してしなかったか、余程運が悪かったかみたいなもんだろ
あんなん普通にやってりゃ受かる
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 22:30:23.81ID:QfIpfSOc0
事務未経験者がMOSを取っても経験者と同等になることはないからな
面接官が頭を左右に振ってノーと言うのが関の山
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/05(木) 12:57:56.45ID:kORvZM6y0
関東は今月合同企業面接会何回かあるね
行ってこよ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/06(金) 19:23:20.99ID:VbyxSlue0
障がいのことを考えて事務の仕事したいけど、地方には本当に無い。
やはり上京すべきか
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:03.19ID:mDDsq8vt0
出来れば地方都市のがいいと思うんだけどな。
東京生まれだから、東京で暮らしてるけど、
地方都市と比べると家賃や駐車場代とかすごい高い。
地方都市に行きたいとよく思う。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 00:51:49.32ID:iC8itgnl0
>>610
人世はチャレンジだよ。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 07:24:41.68ID:vszQj9Wc0
>>613
東京行くと車に乗ることはなくなると思う
家賃は高いけど、インフラが整ってるから水道光熱費は安いイメージある
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 16:08:40.10ID:6nRer+fc0
以前勤めていた会社(特例子会社)に健常者なのに新卒で入ってきた人がいた
しかもかなり有名な大学から
新卒入社してくる人間が稀な上に更に障害者ではない人間が入ってきたと社内でも驚きを持って迎えられた
結局その子は30前半で役職に就くんだけど、そこから月日が流れたある日社内の懇親会で「なぜうちに来たの?」と聞いたら「ライバルが少ないから」と言ってたわ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 17:44:57.65ID:6nRer+fc0
未経験な職種でも今までやってきたことからこんな能力が活かせまっせというのを考えればええやん(ええやん)
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 18:23:26.77ID:KK7JKcNx0
「退職の理由」と「なぜその職種なのか?」って繋がりは説明は出来るんだけど、未経験ってのがネック。未経験なりに資格取ったり努力はしてるんだけどなかなか。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 18:30:31.80ID:biSHWAm40
急がば回れってやつで、待遇は二の次として
未経験でも雇ってくれる会社を探したらいいよ
そこで職歴を積んでから転職した方がいい
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/07(土) 18:55:33.55ID:h57M7fhd0
>>626
職歴あるなら未経験の仕事に活かせることがあるんでねーの?
こんな仕事やってきました。これあなたのとこでも活かせると思うんよとか
こんな経験してこんな能力を身につけましたでやんす。これも活かせるよねとか

1人で考えられないならハロワとかで有能な相談員を見つけて相談した方がええよ
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 14:46:45.62ID:spw6z/6X0
今度合同企業面接会に初めて行くんだけど
大体どれ位参加者来るか知ってる人いますか?
応募者多数で締め切って応募できずに終わるとかあるかな
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 15:03:10.06ID:n7YOnm0i0
>>632
早めに行って第一希望を優先に番号札とれば2から3社は
その場で受けられるよ。タイムオーバーなら後日面接みたい
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 15:06:17.46ID:tzPNQIn80
待ち時間の都合で、時間いっぱい粘って3社ぐらいが限度
誰も並んでないような会社だけ回っていたら10社以上は受けられるだろうけどね
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 15:40:28.49ID:spw6z/6X0
>>633
>>634
ありがとう、受けれて3〜5社かなー
フルタイムは応募多そうだしなー
あと1社につき何分位の面接なんだろう
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 17:43:40.91ID:3rqTFtyX0
今日ハロワ認定日で行ってきたけど、オープンはキツいわ。
仕事ないし。
結局健常者としていくしかない。

「通院ありますがokですか?」で墜ちるところは落ちるし。

過去に鬱歴あったら、尚更だし(精神はクローズにしてる)。
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 22:40:01.85ID:UrFzNGmI0
Denaやクックパッドは障がい者採用してるみたいけど、どうよ?受けた人いるんだろうか。
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 23:51:23.14ID:wgKV9YPd0
>>618
まぁ、楽をしたいなら特例子会社よね。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 08:22:08.41ID:NQhq2E5K0
>>638
ウチみたいな、平気でサービス残業月平均点240h越えとかあるから、気を付けてね。

病院の融通はききやすいけどね。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 11:20:26.90ID:NQhq2E5K0
>>641
病院の時間だけ抜けて、後は持ち帰りで徹夜とかね…。

最後は泣いて仕事を放棄(というか、ようやく増員)してしもうたよ…。
情けく感じたわ。

正月全て飛んだしね、私だけ。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 12:03:19.80ID:T9IDoop30
正月ってことは休みが続いてるところ働いててサビ残になったってことかな
通常勤務+サビ残ならなかなか大変だね

私は通常勤務+残業60+サビ残240くらいだったな
土日出たり24時間働いてたりしたら意外と行くよね・・・
業種によってはこんなの多いと思うけど
60貰えるのが有難くなってる自分は末期だったんだなと後で気づいたよ
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 12:20:47.25ID:NQhq2E5K0
>>643
自分も、240h文句も言わず錆してたの狂ってたと思ってしまう。

次の会社採用ワークアンドライフバランス考えたいわ。

ちな、ITの会社でした。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 13:06:33.99ID:T9IDoop30
>>644
ちな、ITの会社でした。

でも会社が悪いわけじゃないんだよ、
プロジェクトが悪いだけなんだよ・・・

残業は上司のことを思うと申請できない。
それを会社が悪いっていうのか。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 13:09:54.01ID:T9IDoop30
>>645
嫌じゃなかったから全部サビ残でも良かったんだけどつけないと付けないでまた面倒でね。
ありがたやー、と仲間と豪華に打ち上げした記憶。

終電捨ててみんなで銭湯からのからあげクンとか楽しかったよ。
残業って時間じゃなくてメンバーが大きいと思ってる。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:32.39ID:xIAEEDmX0
>>640

なるほど、ここ身体のスレだったな
精神じゃとてもとても無理だよね

>>632

6月の東京で1社15分くらいかなぁ
5社面接を受けたけどキツ過ぎた
各社で一応志望動機を変えないといけないし、複数通ったら日程の調整が大変

各社によって面接の進度が違うので、練習台にしたい企業の札を取るのはなるべく後に
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/12(木) 00:05:53.77ID:3p2rpx+j0
>>651
そうなんだよね現実は甘くないんだ…身体アンド精神は特に
尊厳死させてくれないかなと常々思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況