X



【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:19:30.56ID:0wtFwXTRMUSO
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1669617417/
0341名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:42:47.94ID:U0MKAJVK0
原作なんてミュートしてるから宣伝してるのかすら知らないんだが
みんなそんな原作者のツイート見てんのか
俺もRTもしないし宣伝もしないから原作から何だこいつとか思われてそう
原作と仲良いコミカライズ漫画家とか少ないし夢見てる新人漫画家はつらそう仕事だ割り切れ売れるかはまじで運
0342名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:51:47.05ID:WKOd7xYb0
フォロワー2桁とか3桁の原作の宣伝なんか当てにするかよ
宣伝は公式垢がやれ
原作は資料集めとかサブキャラデザインとかベタトーンとか手伝え
0343名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:19:23.46ID:JIXiLuevd
原作最新話のほうで再登場したサブキャラが丁度コミカライズでも初登場したタイミングだったんだが
そのキャラだけ原作書籍が間違ってました!って設定周り修正入れられまくって急激に萎えた
原作が間違ってたんじゃなくてろくすっぽ確認もせず雑に後付けして矛盾起こしたんだろアホか
仮に本当に間違えてたんだとしても書籍換算しても初登場から再登場まで2~3巻あいてるのにずっと間違ってて放置とか最早逆に初期設定に合わせて続き書けレベル
作者が適当に気分で書いてるのをこっちが真面目に読み込んでたのかと思うと急激に馬鹿らしくなったわ
0344名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 00:11:33.95ID:qnA5BKLN0
>>343
うちもあったなそんなこと
原作者自身が設定忘れてて別のキャラとごっちゃになってて、こちらが指摘したことすらあったし
盛大に設定ひっくり返されたこともあって、まじめに考えるだけ無駄だと悟ったわ
今ではもう、なろう系なんてそんなもんだ…って割り切って適当に描いてるわ
0345名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:24:08.76ID:3RGHyDdX0
原作ガチャはまじで大事だぞ
Amazonで☆200以上だったり、原作のオリコンやPOSは見たほうがいい
人気の原作なら高確率で単巻10万以上狙える
人気原作で外したらそれは実力不足
0347名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 02:22:21.91ID:a9/TLNz30
無名漫画家が編集から回してもらえる原作→星1〜100
スカウト中心の中堅以上の漫画家に回ってくる原作→星1〜200以上
後者は依頼がピンキリだからいい原作の依頼が来るまでガチャ回すのが今は普通
0349名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 02:41:44.32ID:HG7BOU7J0
人気な原作だったら書籍出る前に作画担当決まっちゃうんじゃない?今は原作の取り合いみたいになってきてるし
0350名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 06:01:20.68ID:vnHsPuUOd
俺もそうだがもうみんな売上見込める人気原作しかやりたくないんだろうしな
コミカライズ作家足りてないって最近言われがちだが足りてないんじゃなくて人気原作しかやりませんってスタンスに漫画家が舵切りし始めただけだと思う
中堅以下の原作でちょろっと売れたくらいじゃ労力とかかるストレスが全然釣り合わないのが広がり始めた
0351名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 07:38:41.33ID:/1tXTGeN0
人気原作のコミカライズやりてえわ、星2桁原作勘弁してくれ
0352名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:11:37.93ID:KrVb71Nu0
人気原作で売れると数年で生涯年収稼げるからな
格差が凄まじいよ
0353名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:21:26.94ID:lUtx0vLL0
原作者SR+くらいで他の出版社から出てるものAmaで⭐︎3桁なのに俺が貰った原作は⭐︎30以下イラストレーターもしょぼい
小説発売前から動いてたんだけど漫画も全然人気出なそう
本当運が試されるわ
0354名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:20:02.62ID:m+j7AMMhM
>>353
原作の内容次第では売れるよ
ラノベの売上て内容だけじゃ決まらないからな
本文内容なんかより1巻表紙が大事
0355名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:24:34.33ID:WMOochuTa
星3桁の原作で、3桁になるまで漫画家が決まってないって珍しくないか?
今は人気が見込める原作なら発売前からコミカライズ動くのが普通なのに
3桁になるまで漫画家が決まらないってそうなくね
だからこそ原作ガチャといわれるんだろ
0356名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:00:12.39ID:lUtx0vLL0
>>354
内容というか原作者が割と名前聞いたらそのジャンル好きな人にはわかるような人で原作者人気でその作品受けたけどダメだったって話
てか毎回タイトル見るだけで長すぎてゲンナリするんだがそろそろ短いタイトルのものにならないかね?
次受ける時は人気無くてもいいから短いタイトルのものやりたい
0357名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 14:54:57.81ID:tjifjqqm0
>>355
そうだよな
アマレビューやら言ってるのはなんかずれてるよな
発売前にコミカライズが動いてるから、俺たちが作品決める時点ではなろうのポイントやブクマしか見るべきものがないのに
0358名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:35:57.14ID:ut+MtPYc0
いままでなろう全然知らないまま仕事が来て受けたんだけど
なろうポイントやブクマってどれくらいから人気でどれくらいからが大人気原作なの
0360名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:04:52.17ID:WMOochuTa
>>358
なろうの出版スレを見てると
今は3万ポイントくらいで小説書籍化して5万ポイント辺りからコミカライズかな
ただ最近はポイントとposが釣り合ってないのもよく見るね
あとはコミカライズが売れたから原作も売れたんだろってのも多いし
個人的には原作の人気よりも作画コストとコミカライズのしやすさが気になるわ
0361名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:20:49.63ID:ut+MtPYc0
ありがとう
人気になる作品そんなにポイントあるものなのか

受けた作品全然足りてないので
過度に期待せず頑張ることにする
0362名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:35:41.19ID:7UPgQVXo0
原作者がツイッターをやっているかでかなり違うし
なろう相互会みたいなのに入っていないと宣伝してもらえず厳しい
0363名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:45:45.14ID:dO/IVncLM
ツイッターでの宣伝なんてゴミみたいなもんだぞ
漫画アプリのランキングに載る方がずっと効果はでかい
コミカライズなら最初から固定ファンがいるからランキングには入れるだろうし
そこから上に行くなら新規顧客獲得しなきゃだけど新規顧客取るなら表紙と最初の3話ぐらいが大事
売上取りたいなら原作の宣伝期待するより表紙やらに力入れた方がいいよ
0364名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:15:35.64ID:PNuBQCgU0
>>360
うちの原作みてきたら、ブクマ1万強、ポイント3万強くらいだった
なんでこれで書籍化されてんだ?

そして、電子含めて100万部弱売れてるが
今まで「原作のおかげで売れてる」って思ってたけど、実は大半は自分の実力だったんじゃ…と自惚れの心が芽生えてきたよ
0365名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:21:55.87ID:x79pQ4wp0
>>364
なろうは人気があるジャンルが偏ってるからジャンルも見たほうがいい
ジャンルがもしハイファンタジーでも異世界恋愛でもないならそのポイント数でも健闘してる
どちらかのジャンルなら>>364 は自惚れていい
0366名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:41:20.70ID:PNuBQCgU0
>>365
ハイファンだわ、しかも典型的な転生チート系だし

あんまり細かいこと言うとバレそうなのでこの辺にしとこう
0367名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 01:28:18.68ID:9tvoAX2gM
>>365
健闘しても意味ないわ
スペースオペラでポイント1万取って大健闘でもマイナージャンルじゃ漫画も売れない
人気が出るのはやっぱりマーケットの大きいジャンルだよ
0368名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 04:01:58.15ID:VNfKZkmG0
自分がやってる原作がガチャ失敗だと言うことだけはわかった
次受ける時はブクマやポイント数確認するわ
0369名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:12:05.30ID:qwbxcqWdp
まー、今はなろうのブクマポイントより書籍化された後の実績の方が重要だと思うけどね
今のポイントみれば当たり原作に見えるやつも、書籍化やコミカライズ効果で伸びてるのが実情だし
原作にとってもコミカライズにとっても、イラストレーターの当たり外れがめちゃ重要だと個人的には思う

最終的な評価はコミカライズの結果次第
0371名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:11:11.83ID:Iv8KN9VUM
なろうのポイント必死に否定してるのは何なんだ?
ポイントなんて無いよりある方がいいに決まってるのに
0374名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:56:27.29ID:bG+EPAwC0
お兄様とか充分売れたけど
正直あんなキャラデザ&制服じゃなきゃもっと跳ねてたと思う
0375名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:00:05.62ID:DDGiZY8m0
>>373
売れない高ポイントがあったからといってポイントが意味ないということはないな
高ポイントの爆死なんて比べ物にならないほど低ポイントの爆死は多いんだから
0377名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:30:54.24ID:9qYGHygb0
俺の原作書籍化されてないけど結構売れてるわ
なろう掲載でもないし、売れるかどうかって原作の内容とあとは絵次第な気がする
webから直接コミカライズだとキャラデザ自分で出来るのでかい
0378名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:50:30.39ID:dWt3r5Mbd
>>377
自分でキャラデザできるのはいいよな
自分はなろうだけど後から出てきたキャラは自分でキャラデザできたのがいて描きやすいし愛着なんとかもててる
主人公と取り巻きはいまだに好きになれない
0379名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:11:53.68ID:XPvmfrSw0
キャラデザ苦手で頭使うから全部作ってて欲しいしなんなら服も考えたくない

設定にないキャラを自分でデザインするとどうしても既存のパクリって言われそうで躊躇するし作画の中で一番ストレスだな
0380名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:47:09.73ID:CoDo2iCp0
オリジナルで三作出したけど、ことごとく爆死。
オリジナルで面白い漫画書ける人は天才だし尊敬します。俺には無理でした。
今後はコミカライズでひっそりと生きていきます
0381名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:33:28.25ID:RiNBHMUE0
オリジナル3回も出せるだけすごいけどな、うちなんか一度も無いわ
担当編集だけじゃなく他の編集からも高評価だったのに、お偉いさんが全力で拒否って落とされたり
まさかのネタ被りで、相手のが期待の新人様だったのでこちらが落とされたり

まあオリジナル通ってたとしても、どうせ自分の実力じゃ爆死してただろうから
結果として良かったかもだけどな
0382名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:37:41.51ID:nBrGhHr90
オリジナルが描きたいなら自分でラノベ書いて人気を獲得して
コミカライズの話が来たら自分自身を指名すればいい

編集がボツ食らわせたネタでも
ネットに公開したら予想外にウケてそこから商業展開
という先例はあるし可能性は決してゼロではない

限りなくゼロに近いけどな
0384名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:49:22.42ID:qtASvpyuM
>>382
そんな面倒なことしなくてもツイッターに漫画載せてバズらせればいいよ
最近はそのルートの商業化も多いし
0385名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:34:23.67ID:2I7U7JJe0
>>382
また出た
コミカライズが嫌でオリジナル漫画を書きたいならラノベから書いて自分を指名しろ理論
定期的に見かけるな

どのみちプロット→ネーム→漫画と段階踏むのに、わざわざラノベ小説に成型する段階間に挟んでどうすんだ
漫画と小説二足の草鞋って人もいるっちゃいるだろうが
商業化狙いでネットに上げるなら普通に漫画描けばいい話で、まずラノベを書け難しいけどなってやたら言うやつはなんなんだ
原作者?
0386名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:59:39.73ID:64dWlRLD0
でもそれをやって売れてる人がいるからなぁ…
名義は変えてるけど何人が知ってるよ

挿絵を自分で描いている人もいる
0387名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:34:05.17ID:2I7U7JJe0
でもネットで好評ラノベからのコミカライズって
ジャンルはほぼ異世界転生悪役令嬢追放系では?
オリジナルがやりたい!からのそれだとやることあんま変わらんやんって思えるのだが
金銭面で言えば印税10割だし原作者との摩擦もないのは理想的だけどね
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 02:09:26.78ID:Pz8pHbGk0
コミカライズデビューの漫画家だとレーベルがコミカライズのみでオリジナル見てくれる担当がいない場合もあるし
かといって他社持ち込み用にオリジナル一本作るの時間もコストもかかるから
空き時間に文字打って片手間で小説ワンチャン狙う手段としては効率的でいいんじゃないか
0389名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:21:03.13ID:lZTI420E0
>>377
漫画は読むけど小説は読まないって人は多いだろうしな
売れてる原作ならブーストはかかるだろうけど結局は漫画としての出来次第だと思うわ
0390名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:23:19.04ID:Qnz0r/MUM
リビルドワールドはストーリーも面白いし漫画の絵もメチャメチャ上手い。
理想のコミカライズだね。
0391名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:29:51.11ID:Z9pJmaNR0
このスレのおかげかわからんけど印税改定されたわ
なんかありがとう…
0399名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:20:28.50ID:7e8AUN+60
ゴミついてるの関係者か本人だよな?
素直に疑問なんだが、なろうでも上手い人もっといるだろ
ここのいるの黙れドン太郎レベルってこと?
来るところじゃなかったわ間違えたごめん
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 01:59:31.44ID:bR39/oQN0
そこまで言う>>399は超絶作画で100万部以上出てる有名コミカライズ漫画家なんだろうなあ
誰だろう?
0402名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:11:19.54ID:B1vafkv10
コミカラ連載開始したばかりなんだがすでに気持ちが挫けそう
原作人気作でもないし、コメント欄は辛辣で稿料印税も低い
面白くもない原作をコミカラしてる人達ってどうモチベ保ってるんだ?
0403名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:17:23.44ID:Fg42bYXS0
人気作でそこそこ売れたので楽しいよ
コメントは見ないようにしてる
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:29:17.28ID:2Nk4jx6X0
>>402
絵と漫画の修業と思ってやってる
原作ツッコミどころ満載のクソだからそこをなるべくこっちでカバーしつつ
話はつまらないけど絵は好きな漫画と思ってもらえるよう目覚してる

自分は趣味だと締切もないから放置しがちだしお金ももらえないとモチベ上がらないタイプだし
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:40:14.59ID:qUaoh+YB0
>>402
自分のことのように思えるわ
普通に2巻打ち切り提案したよ2巻なら1年くらいで終わるから勉強だと思ってこなすしかない
自分のところは編集がゴミだったから今は別のところ行って描いてる
売り上げは普通だけど編集に恵まれて原作読んだ時に小説の絵も良くてキャラが好きになれたから同人誌描いてる気分ってとこ
0406名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:56:09.67ID:XsVYUxGZ0
>>402
精神と漫画力を鍛える修行だよ
あとは金
前職の頃よりは稼いでるからそれで何とかモチベを維持してる(なお時給換算すると…)
0407名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:10:45.80ID:B1vafkv10
>>404-406
勉強と思って皆頑張ってるんだな
自分も今後もっといい条件の仕事取れるよう気持ち切り替えてくわ
0408名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:16:10.30ID:r0UrW+1Ha
面白くない原作っていうのがそもそも思い上がりなんだよ
原作のコメ欄で客が何を楽しんでるのかちゃんと確認したのか?
お前が自分にとって興味ない他人の話を描くのが面白くないと不貞腐れてるだけじゃないか
そんな気持ちならさっさとやめちまえ原作者が不憫だ

俺みたいに原作者からお前の漫画つまらんと駄目だしされ
コメント欄が原作改悪と大炎上した経験もないくせにうだうだ言ってんじゃね-ぞボケが(´;ω;`)
0410名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:19:43.82ID:whH+cVq60
編集が駄目なところを捨ててスカウトに乗ったり新規開拓したら
好みの仕事が増えて原稿料も一気に上がったよ
安価な原稿料に編集のやらかしでうんざりしてたから今は満足してる
前の編集のやらかしもネットに流したいレベルだったが仕事なくなると困るし
作家側は基本我慢するしかないのがむかつく
0411名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:41:33.13ID:B1vafkv10
>>408
自分の境遇と勝手に重ねて当たり散らしに来んな
仕事なんだから何が求められてるか分析して全力で頑張るくらいこっちだってやってんだよ
0412名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:51:34.29ID:AKq9/KST0
俺の場合原作は書き下ろしなんだけど、オリジナルだとレビュー平均4前後だったのがコミカライズは3の中盤
絵は綺麗だけど展開が急でついて行けない的な評で3を付けられちまう
原作はもっと急だったのを、できるだけ不自然にならないようにこれでもフォローは入れたのよ
でもさすがに大筋の展開は変えられないじゃん
他作でそこそこ当たってる原作者さんだから、俺が改悪してるって思われてそう
実際はレビューで褒められてるとこ俺が挿入したオリジナル
書き下ろしの脚本公開したいわ
おもろい原作に当たってる人羨ましい
最近は突き抜けちゃって、この原作をどう料理したら面白くなるかってところにやり甲斐感じちゃってる
0414名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:33:51.99ID:qUaoh+YB0
4本提示されても4本とも読んでつまらなかったらその中から選ばなきゃいけないわけで
0415名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:43:35.17ID:nB2oyn2d0
うちは仕事に支障出るレベルで原作の注文が多くて作業が進まなかったんで
原作にネーム描かせてそれを作画したことあるな(一応こちらで構図とかの微調整はしたけど)
それまでなんだかんだ言って賛否両論だったのが罵倒の嵐になって、それ以降原作者の注文が激減したわ
読者の評価が下されるまでは原作は自信満々だったらしいけど
0416名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 06:04:33.61ID:l5VcOxcH0
>>412
なろう系web小説だと「はいはい、いつものやつね」で読者が勝手に理解するから、大胆に展開を端折っても問題なかったりする。
でも漫画だとそうもいかない。
その辺りで原作小説とのズレが出てるのかもな。
0417名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:13:11.97ID:eLIt/G7w0
>>414
別に断ってもいいんじゃない?
全部チェンジしてさらに追加で探してもらったこと何度かあるけど
0418名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:51:39.15ID:7IMlUkSG0
風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
0419名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:33:47.17ID:XozFOk7K0
ピッコマとかめちゃとかの毎日無料系って印税とのかねあいどうなってんだろ?
閲覧数に応じて多少入ってきたりする?
それでキャンペーン打ってもらってオリジナルより売れてる筈なのにオリジナルの三分の一程度の印税で衝撃w
料率7:3だから確かに同程度の売れ具合なら三分の一になるんだけど
増加で売れた分の印税どこ行ったw
0420名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:37:02.38ID:XozFOk7K0
あ、ゴメンごっちゃになってて日本語おかしかった
オリジナルより三分の一ほど低い印税で
三分の二程度の印税額って言いたかった
0421名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:15:59.35ID:zNbvQONW0
>>419
無料のは大して金にならんよ
単行本が売れないと。
自分は2巻目からオリコン入り出来たのでオリジナルの時よりも数倍入ってる。
0422名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:38:59.52ID:XozFOk7K0
そうなのね
毎日無料は試し見の餌でその後の有料分を買わせるのが狙いなのはわかってるんだけど
ランキングだとある程度の位置に入ってるんでどういう計算になってるのかなって思ったのよね
単行本が売れれば儲かるのはそりゃそうだろうなと思う
ただ確かめたかったのは「どうしたら儲かるか」じゃなくて毎日無料が「どういう印税配分になってるのか」だったのね
0424名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 04:39:51.56ID:l4ePtARdM
>>423
入らないだろ
別に広告見せたわけでもないしアプリ側に一銭も入らないんだから
コミックウォーカーの読み放題みたいなやつじゃない限り読んだだけ、いいね押しただけで金が入ることはないよ
0425名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:00:50.75ID:0YFpoJqh0
>>417
何読んでもなろうって無職転生以外面白いものないんだけど
それクラス待ってたら俺が転生出来ない無職になるから適当にポイント数見て仕事受けたけど微妙だわ
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:52.66ID:nn6EhU1c0
ニコニコなら無料でも投げ銭(ポイント)してくれる人がいるからそこそこ入る
0427名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:39.08ID:Kd6aJ7bp0
なんかエロ系のコミカライズどれも強いな
今週出たのなんて初巻からいきなりオリコン30ぐらいになりそうだし
エロコミカライズが一番金になるんじゃね?
0429名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:58:37.12ID:kAJQdb/S0
エ口わざわざ描くなら同人誌にした方がいいわ
DLsiteのランキング見たことあるか?
ダウンロード数見ると一冊出すだけで数千万儲けてるの分かるぞ
商業なんか体裁と見栄のための世界なんだから
そこでわざわざ儲けのためにエ口落ちするなら同人誌作る方が出版社にピンハネもされないし儲かる
0431名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:10:10.80ID:RIyCqJb6a
しかしエロ同人上がりで一般誌で微エロ描いている人も多い
見栄と言えばそれまでだが商業連載の方が夢を見れる
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:14:21.20ID:RIyCqJb6a
>>430
同人誌がアニメ化!畑健二郎先生が語るプロの漫画家が同人活動を続ける理由
https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/149264
同人誌「16bit センセーション」がテレビアニメ化
https://mantan-web.jp/article/20230325dog00m200024000c.html

同人活動で人気なって商業移籍やアニメ化したのは
最近ではおにまいとかヒーラーめんどくさいだね
0433名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:23:26.66ID:wY2FlYQT0
成人向けのアニメ化って儲かるのか?
一般向けで跳ねたらすごいことになったりもするだろうけど
0435名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:59:56.00ID:OwhlKYG10
男性向けだとなんでここに先生が!?とか2階から落ちてきて合体するやつみたいな?
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:05:43.11ID:jfVQ3ZTs0
エロじゃないけど「宇崎ちゃんは遊びたい!」「先輩がうざい後輩の話」も
作者個人のツイッター発表漫画からのアニメ化だぞ
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:00:15.37ID:jeMgwmaS0
話がズレてない?
エロじゃなく一般向けなら事例がたくさんあるのはわかるでしょ

>>430
同人オリジナルエロ→商業誌掲載&エロアニメ化がほぼ同時みたいなケースは知ってるよ
その人は全くの無名作家では無かったから素人がいきなり、みたいな夢は無いけど
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:24:43.94ID:5clam9t3a
コミカライズ漫画家不足してるんだな
まあこの手の人材不足って不足してても待遇上げないどころか使い捨てる気満々だから不足してるパターンがほとんどなんだろうけど
原作が書籍化できれば内容なんてどうでも良い連中の集まりだからってのもあるのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況