X



【残業100時間】◆制作進行相談所82◆ 【手取り15万】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:28:26.40ID:/TqIYJQVx
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです
※制作進行は形式上は奴隷ではありません
※しかし現実問題として作画に奴隷扱いされているのが現状です

前スレ
【暑中見舞い】◆制作進行相談所77◆【高温注意】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1531445034/
【年末年始】◆制作進行相談所78◆ 【控える旧正月】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1542069199/
【バレンタイン】◆制作進行相談所79◆ 【チョコ貰えないお仕事】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1550655523/
【GW】◆制作進行相談所80◆ 【0連休のお仕事】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1557588020/(dat落ち)
【GW】◆制作進行相談所80◆ 【0連休のお仕事】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1557765666/
【アニメーターに】◆制作進行相談所81◆ 【奴隷扱い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1566829108/
【アニメーターに】◆制作進行相談所81◆ 【奴隷扱い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1567066422/
0073名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:58:42.79ID:Xd0a3N100
>>72
結局これな
高い金に釣られたら「こんだけ出してやってんだから相応のクオリティ上げろや」とリテイクの嵐で時間はボカスカ掛かるし疲弊する
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:09.93ID:YOP7+i5y0
>>56
その単価であの出来なら単価相場上がらないのもしょうがないね
クオリティに繋がってないんだもの
0075名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:04:56.48ID:1V8SPVcP0
制作が殆どコネ持ってないからか演出がアニメーター集めてるからな
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:05.30ID:qk8diAG70
I.Gの中華1番がかなり高い原画料って聞いた
でもあのクオリティってどゆこと?
0077名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:41:21.52ID:280e4dly0
中華案件だから原画単価は高いけど
あの内容だからクォリティはそれなりで充分って事じゃないの
料理作画は作監入れてちゃんと描いてるけど
0078名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:11:27.16ID:eaOEif0w0
金出さないと人すら集まらないって事だよ
今はもう上手いアニメーターの囲い込み進んでるからなかなかそういう人は掴まらない
作品数が多過ぎて気付いたら単価あげないと普通に描いてくれるアニメーターすら集まらなくなってるって事でしょ
0081名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:21:10.27ID:gR3uWGrf0
>>79
39セットとか、38セットじゃあ、もう誰もやってくれないよ。

せめて原画までやって4100〜4300

動仕410〜430くらいにしてくれないと、
会社に旨味が出ない・・・。

グロスがやってくれないの!そういう所だぞ!
某元請け!!!
0082名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:13:36.10ID:jcGyZLK80
>>70
けど現状、その意見を正論で殴っても意味ないでしょ
そういう人が増えてるのは、アニメーターを取り巻く環境が不道理で苦しいものだから
なのに自分たちの意見は正論で殴られるんだから怒る気持ちもわかるけどな
0083名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:09:02.46ID:nNz4ikgGd
>>82
ただの世間知らずでは
アニメーターなんて芸人と一緒で楽して稼ごうとしてるだけだからな
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:27:48.35ID:I7hAiAmL0
Twitterで制作が一原依頼のDM送ってきたんだがまだコンテは上がってないらしい
…いやコンテ上がってないのにどうやって請けるんだと聞いたら上がる「見込み」のスケジュールから計算して某日あたりから作打ちできる「見込み」のスケジュールで依頼しているとのこと
確実に上がるなら請けてもいいんだがコンテマンが無能だった際のこと考えてないんだろうか
0085名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:46.82ID:FcHo4YuF0
アニメーター様は期限守らないくせに制作には期限がどうこうと文句垂れるのかw
コンテが遅くなる危惧するならお前も確実に期限守って上げるんだろうなw
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:45:58.86ID:3t5cR4aa0
>>80
ホント、会社の強い意志を感じるわ
LO2000、二原1700とかでまともな原画マン集まるわけない
なのに作監はヘタクソはNGとか国内二原負けとか無茶言うが
原画で利益出そうとするのやめないと本当にやってくれる人いなくなるよ
0088名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:09.01ID:24m1FabZd
>>87
グロス会社の殆どはそんなもんだろw

>>76
内容に比べてってこと
確かよんごー〜よんにーだった気がする
0089名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:27:32.24ID:8D/HYdkq0
>>54
お前俺の知り合いかw
違うと思うけど同じ事言ってる奴知ってるわ
ちな俺の知り合いは30半ばで社員ですらない半拘束(しかもクソ安い)で自慢してる
大手スタジオに出勤してることがステイタスだと思ってて謎すぎて突っ込めない
自慢する時に同時に周りを見下すとこも同じだ…
一回自分を客観視した方がいいよ
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:21:57.29ID:/HHW16VAp
>>89
今の業界でトップクラスなスタジオはWITやI.Gだと思う
作品の質や給料の待遇はほかのスタジオとは比べられない
そういうところに入れたらかなり誇れるし自慢できる
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:50:23.41ID:hhW2nZY10
>>91>>90宛て、間違えた
mappaとかも全体的に給料高いんじゃなかったか
新卒動画に固定で20万以上出てなかった?
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:20:58.52ID:O0yWiNR50
>>93
お前のレベルから見直せよ
オカマ野郎
0096名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:17:20.84ID:/OgnajCr0
>>84
これ何か悪いのか?
見込みで仕事なんてよくあることでは
新人アニメタなの?
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:13:40.31ID:Q7PaMfp1d
コンテどころか来年夏放映予定の一話の話をふってくるの珍しくない業界なんだけど
そしてそのまま忘れられるのも込みで
0098名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:49:09.27ID:c5LmQocB0
>>90
安い半拘束なのに大手に出勤してるだけで自慢してる知り合いのこと書いたんだけど伝わりづらかったんならスマン
そりゃ大手で社員や高額拘束は自慢できる要素ではあるよな
でも自分に自信あって誇れる人生送っててわざわざ自慢するか? 
ほっといても尊敬されるしモテるのに自慢したら性格悪いと思われて終わるじゃん 自慢するメリットないだろう
自慢して周り見下さないと自己のプライド保てないのは不遇な人だと思う
0099名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:43.21ID:nnsFl+v30
>>98
高額拘束が五年以上続いて40代50代まで続くなら間違いなく偉い凄いといえるけど、一時的なもんならまあそういうこともあるだろくらいだな
人生は長いんやで?
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:40:27.40ID:QB9Ep7ry0
どう考えてもスケジュールヤバイチェック物の返事全然よこさない監督って放送落としたいの?
急ぎっつってんのに全然返ってこないのまじで理解できない
演出ならまだしも監督でそれやられるともう
0102名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:37:30.51ID:6nSOxa0q0
>>100
それはお前のおっかけ不足。
毎日連絡してチェックすべき物の意識を常に植え付けないからそうなる。
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 03:08:15.27ID:O/K/bs2l0
加害者は問題の責任を他に転嫁します
被害者が声を上げると「あてつけか」
自分こそ被害者で「濡れ衣」「連絡しない俺が悪いんじゃない、連絡を忘れさせるお前が悪いんだ」

加害者は、問題が発生すれば「被害者が俺に失敗するように仕向けたからだ」と正当化する

DV対策マニュアルよりアレンジ
0104名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 04:36:20.57ID:DshbLNB+0
>>94
その通りだ!w
TVが無理なら劇場だけ受ければいいじゃない。
パンが無ければ、ケーキを食べればいいじゃない!w


で、このホモ野郎のレベルって、どのくらいなの?
もちろん黄瀬さん、最低でも吉成さんレベルなんですよね?w
0105名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 04:43:24.36ID:DshbLNB+0
>>100
ヤバイ奴なんだろう?

名前晒しちゃいなよ。You!w

直接会って、確認すれば?
もしくはデスクに相談DE・SU・YO!!!

アイ、トゥイまて〜〜〜ん!!!www


・・・ハア・・・。    もう疲れた・・・。   byク・ハラ
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 05:35:54.02ID:Rdij9bb/a
TVアニメ辛いのはわかるがPSYCHO-PASS三部作の方の劇場版まじでつまらなかったから信じられない
1本目の劇場版は面白かったが
今どき空の境界みたいのは費用面で無理がありそうだし
0110名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:53:29.72ID:4wQ/kuuO0
アニメ業界以外で働かずに、狭い空間にいると
常識がわからなくなるのは怖いよね…
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:42:28.39ID:HkE++uUf0
>>106
サイコパス見てるけどリアル系描けるアニメーター集まってないのかな
キャラが歪みすぎて見てて違和感
0112名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:47:20.70ID:ouOa7gpG0
一期の頃から作画の集まりはそんなに良くなかった
三期序盤が一番マシだったかも
0116名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:06:38.58ID:jOWhuI260
>>113
上手い人が多いんじゃないの?

…上手い方は劇場か、単価のいい作品に回されています。多分

上手いLo上がって来ても、2原と動仕でプルッちゃう時代ですよ。
最低限2原書ける人は、マッハでLoラフ書く人に回されてると
思うよ。
0118名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:28:20.58ID:2kXMOSeP0
サイコパスの単価低いよ
0119名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:33:55.12ID:ouOa7gpG0
キーアニメーター10人以上居るからな
単価安いから拘束スタッフに面倒な所やらせてるんだろう
0120名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 04:35:39.96ID:0Mv+dG/90
実際給料安すぎてアニメーター減ってるし描ける人取り合いになりすぎだよなあ
うまくなりそうな若手が育つ前に辞めて志望者も減ってる感じする
0121名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 05:30:04.26ID:2RXEPn6Z0
>>120
そう。

やる事は大変だし、休みも少ないし、
尚且つ金は安いですwじゃあ、ゲームとか
もう少し実入りのいい仕事に行くよな。

呼び込みの文句が、アニメは楽しいぞ!素晴らしいぞ!
だけじゃな・・・w
んなもん、半年もやってキツクなったら直ぐ辞めるってw

最低限、進行も含め、修行が出来るだけの期間と金の維持が出来る
待遇作らないと、本当に終わるぞ。
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:50:59.20ID:iVsfv6cv0
制作進行集まんねえから、初任給、業務委託契約で15万でどや!
最低賃金以下?業務委託不可?いやいやこの業界じゃ当然すよ!僕の頃なんて初任給5万ですよ
あれーおっかしーな全然応募こねえなぁ
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:09:54.01ID:uK/iID040
アニメの仕事やりたがってるゲーム絵畑の人材に声かけてみたら
慣習や報酬が違いすぎてすぐトンズラされたわ
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:46.47ID:tsIheoZ/0
他社から呼べないから社内で育成塾を立ち上げる話になったが
教育担当をお願いしたいベテランアニメーターに軒並み断られてる
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:24:58.96ID:uK/iID040
育成に値する人材の不足と
ベテランの拘束時間とストレスに相応な報酬の不足
0129名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:46:09.48ID:vINP+8jYd
>>128
染みッ垂れてんなぁ
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:15:52.81ID:2M1E3N+t0
教育係は社員の仕事だろ
まともに教えるのは時間食うから5万じゃ何もできん
そりゃ断るわ
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:43:54.69ID:5HcFa27o0
教育係なんて社員アニメーターがやるしかないだろ
外部がやるのはたまにやるバイトくらいだわ
0132名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:27:54.86ID:IrNJ/c280
学校はある種落ちこぼれはほっといてもいいというか最終的に卒業させればいいけど
会社は出来ない人も使えるようにしなきゃいけないから大変
アニメーターは管理職より手動かす方が好きな人割と多いしベテランなら尚更描いてる方が稼げる
0133名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:22.59ID:qMzpifSJ0
>>128
5万じゃ無理だろうw

最低でも10万で半拘束+出来高にして、
グロス(もしくは)メインの作監(か、Loの数拾ってもらって)
新人が聞きに来た時に、教えるって感じにしないと。


・・・そして、半年後。
育った新人が全部、A−1かマッパ、サンライズに、
毟り取られるとw
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:05:11.83ID:fiWrI/ICa
>>124
アニメーターにとって環境良くなったのか?
正直制作とかいう上手いことやれば楽な仕事からすると作画さん方見合ってると思えないんだけど
0137名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:21:37.95ID:qMzpifSJ0
>>134
昔みたいに、何でも書かなければいけない
(車もロボットも、100万人の軍勢とかも)
CG、撮影で対応出来る。って所は良くなったかな?

ただ、昔に比べてえの密度が上がったから、
正直痛し痒しかな。
(昔のOVAを、今普通にTVの金とスケジュールで
やってる感じ。)

制作は、昔に比べれば動きや荷物の運びは
かなり楽になったと思うが、やらなければいけない雑事が
増えたと思う。
(原図の作成とか、CGのタップの貼り換えとか、
拡大作画に対しての素材作りとかetcetc・・・。)
0138名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:22:48.92ID:qMzpifSJ0
えの密度・・・✖

絵の密度・・・〇
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:48:25.63ID:WzHXS9fY0
バカな長文しか書けない老害制作
そりゃ金があっても使いたくない罠
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:25:07.70ID:vqXio4WM0
>>133
10万半拘束って今時2〜3年目の原画でも貰えるだろ
教える立場の中堅なら〜40万+出来高だよ
40の内訳ローテ作監30に教育代10+原画やった分は出来高

最初の五万とかほんと舐めとんのかとしか
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:32:07.74ID:qAkmtUSaa
>>140
コストパフォーマンス的に40万+出来高価値ある人ってほんの一握りしかおらんで
そりゃ生産性高くて手も早ければ例えば20代でも金ならいくらでも出すが
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:40:44.23ID:eFP4oz40d
>>141
コスパ的にじゃねえよ、教育したいって決めたとこがコスパ度外視でだ す ん だ よ!
なんで教育お願いされた奴が自分の身削る前提なんだよ馬鹿か
0143名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:45:18.44ID:qMzpifSJ0
>>140
随分とお花畑な事言いやがってwww

そんな金額、東映だって出さないよ!(多分)

劇場なら近い金、出すかもしれんけど、
常時拘束で、TVのシリーズ回してるくらいなら、
拘束で(もちろん込々で)40〜50くらいじゃない?

リアルな話で。
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:49:23.42ID:DF1etMgv0
>>142
お前みたいな権限も責任もないやつが思考放棄してるばかり待遇も改善しないんだよね
嘆かわしい
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:51:13.09ID:ocAO376a0
全拘束か半拘束か
拘束対象は後進育成に適した教育スキルを発揮できるのか
育成対象は思い通りのリターン行動を見せるのか
育成に適した人材フローが見込めるのか

いろいろとガバガバな交信が続いております
0146名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:51:22.63ID:Y5ThPrto0
まあ、教育係というのを誰にやらせるかにもよるんじゃないの
仕事が減ってるベテランなら5万拘束でも受けてくれるかもしれない
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:39:11.25ID:DF1etMgv0
>>147
そう思うなら視野がせますぎるぞ
待遇良くするための金はどこから出てるか考えろよ
0149名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:32:53.78ID:Y5ThPrto0
>>148
いや、147の言ってる事はシンプルだけどお前の言ってる事は視野云々以前に
理屈が多少アクロバティック気味に見えるぞ
0150名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:02:51.13ID:eFP4oz40d
>>148
待遇の問題ではなくて、教育したいのは制作会社なんだから懐を痛めるのは教育したい制作会社であるべきという旨なんだがなんかごっちゃになってない?
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:04:21.33ID:96U35gQb0
普通の企業って新人の教育係りに手当てなんて出さないけど、
この業界は使えない素人を新人正社員で雇うのか?
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:17.23ID:eFP4oz40d
>>151
普通の会社は義務教育で最低限の教育は出来てるけど、この仕事に対しての教育は皆無
普通の仕事で言えば小学生を雇うようなもん
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:21:34.86ID:96U35gQb0
そんな使えない小学生ばかりなら、アニメ業界が合同の新人研修会をやればいいのにな
今後のアニメ業界のためにもなるだろ
このままじゃアニメーターの取り合いで自滅でしょ
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:02:26.27ID:Y5ThPrto0
普通の企業だと管理職が新人の教育とかバイトの管理とかやってると思うけど
アニメ制作会社で管理職のアニメーターなんてあまり居ないから
手当てを出して教育係を雇おうかという話が出てるんでしょ
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:33:11.31ID:ocAO376a0
それならわかるけど
異業種で教育係やったことあるけどかなり損な役回りだったし
(教え子のできの悪さがこっちに祟ってくるし下手すると教え子から逆恨み)
報酬はずんでもらってもしんどいぞ
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:42:32.75ID:RPOT0iI7d
Q:なんで金を出す側でもない底辺が他人が金をもらうことを妨げようとするの?

A:このスレは他人が金をもらうことが許せない底辺だらけだから
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:01:38.73ID:b4QyGSqe0
やはりアニメタ育てるには昔通りの徒弟制が一番なのよ
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:18.92ID:Y5ThPrto0
昔通りの徒弟制って師匠がレイアウト描いて弟子が原画描くみたいなスタイルでしょ
昔ならまだしも今のアニメでそれやったら確実に酷い事になるぞw
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:09:20.93ID:VOBKLvCnM
>>157
Twitter含め、頭の悪いバカしかいねーわw
0161名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:14:17.74ID:b9A+7cpw0
神「アニメーターの客とは誰かと言えば実は制作サイドであってユーザーじゃない。」

よく聞いとけアニメーターども。
当たり前なことは仕事の前に再確認しとけよお前ら大抵馬鹿なんだからな
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:23:28.55ID:cJGqv3Rn0
当たればその神とやらは手のひら返すからな

結局神は客
正確には客の集団無意識
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:11.35ID:vqXio4WM0
>>143
そんな法外な額じゃないよ
今時ローテ作監なら30万拘束が最低限だから(作監だけでね)
原画は出来高ねと交渉する
総作監なら30〜35万、サブキャラ込みなら40万(これも原画は出来高)

今はこれが普通だよ
むしろ大手じゃない会社の方が人集める為に金出してるよ
教える立場の人なら当然上手い人前提だろうし
作監話数に下手クソ新人原画マン入れて教育して貰うならそれなりに手当て必要だろ
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:27:45.11ID:40gFeT1P0
>>159
でも、これが一番数こなせて、スケジュールにのるんだよね。

上りが酷ければ、師匠が(絵の分かる人が)駄目出しして直させて、
作監も多分その師匠がやる事になるから、非常に効率がいい。

問題はその師匠が、キチンと出来る人かどうかって事なんだよな。
名前だけで仕事取ってる人とか、大して上手くもないのに
人集めてそれやると、劣化が劣化を呼ぶんだよな。
0166名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:31:48.24ID:40gFeT1P0
>>151
そもそも制作以外に、給料て概念が無いから。
作画さんは基本、出来高。作監は、1本いくら。て
感じだからね。
新人の教育を・・・てなら、別途お金は必要。
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:38:35.91ID:40gFeT1P0
>>153
そういう事も含めての、ジャニカだったのですが・・・。


はい、ご覧の通りでございます・・・。

この商売、制作以外、基本個人営業だから、
中々1つにまとまりづらい。
デカイ会社が旗振って、業界に影響力のある人が
上に立たないと、まとまる物もまとまらないよ。

=100年経っても何も変わらず。
それでも車輪は、回り続けます。ハイ・・・。

まあ、製作サイドに、いいようにやられますわな。
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:39:12.28ID:c83voIL00
>>165
まともにやろうと思うと弟子のクソ原画を師匠がほぼ全修する羽目になる
昔ならクソ原画をそのまま通したり、何度でも直させたりするんだろうけど
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:41:04.73ID:tIto0ECra
今時弟子に徹するような性格の若者なんておらんだろう
今はショートカットの時代だからな
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:15:59.77ID:Sd5n+cJ40
作画の人が制作がすぐ海外に撒いて全然本人に戻ってこないから若いのが育たないって言ってた
確かにごもっともだと思うけど制作個人じゃどうしようもない
0171名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:26:17.09ID:qHY+4EfS0
>>167
アニメミライやるスタジオは金に任せて他のスタジオの新人引き抜きまくってたからな
作監経験者を新人原画マンということにしてたのはもはや失笑
ジャニカは把握してても何もしなかった
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:52:08.42ID:vOT4dH030
新人が居ない、もしくはそいつらが他の仕事やってるから
他の会社の新人にやらせるという・・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況