X



★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:56.41ID:z4sg143P0
○ペン入れ画推奨:コマ漫画作品以外でも鮮明な画像であれば
  ネーム、下描き、一枚絵、イラスト全て可(志望雑誌も問わない)
○二次絵や模写したものは非推奨、最低限オリジナルをうp。
  転載画像は一切禁止
○転載防止のため画像一部にトリップ等記入推奨
○ハンドル使用:うp主は成り済まし防止の為コテ・トリップを必ず付ける
○うp投稿者はトリップ固定、トリップの複数使用も禁止(成り済まし禁止)
※コテ&トリップのつけ方。
 名前の欄に
 [コテ(ハンドルネーム)] # [英数漢字好きな文字列(トリップキー、パスワード)]
  (例) コテ#うp主123 → コテ ◆tw6gg/NRKE
 
○うp投稿→うpに対するレス→うpした人の返信
  この三つの流れでの利用のみ可、それ以外の書き込みは無視してください
○批評するほうはうpされた内容がどんなに下手く(ryでもを貶すことの無いように。
○うpした人は参考になった批評レス番だけに返信すること。全部に返信する必要は無し
○キチガイ粘着名無しはスルー推奨
○ ザコ ◆KfLO3W10/U 、 鶴 ◆aNkNxpSX46 は基地外メンヘラ荒らしなので完全無視しましょう。相手にするのは荒らし行為です。

●推奨うpロダ
http://s-up.info/ ※今のところ推奨。

※前スレ
★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New218
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1540489582/
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:13:44.80ID:iw3ETUynr
>>70
ワンピースしか読まない自称漫画好きと、マイナー誌や古い作品まで探して読むような漫画読みでは評価もわかれるからなあ 
どっちが正解とかではなく相性の問題
自分は構成が見事な短編が好きだから計算づく支持だわ

>>73
まさに!
要は太古の昔からある「なんかいい」についての研究なんですよねー
漫画志望だからと美術教養を不要とする人も見ますが自分は有効なノウハウも混じってると思ってる
実際鳥山明はそのあたりが上手なわけですしね
そして投稿はここでは挙げられなさそうなので残念です!
そうなんだよね
本番用の弾はここにはあげられないのが難点
0077作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/11(月) 17:41:12.89ID:3IpOnfS20
>>76
ですねデザインの現場でもそのようなことを教わりました
「見る気のなかった素人に『おっ?』と思わせページに滞在させる必要がある
その方法が『沢山の作品を見て何がウケ何が魅力か分析しながら模倣し再現できる引き出しを増やすこと』『芸術理論を知ること』
芸術理論は必須じゃないけど行き詰まった時ヒントになる」と教わり漫画業界でも通ずると思っています
感じる力が弱くて言葉でしか理論を読めない人は理論の前に感じる力を伸ばした方がいいかも

本番用の作品やり取りできたらいいですよね・・・
0079おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/02/11(月) 19:27:59.59ID:7KpaGtZv0
1枚目
https://i.imgur.com/UO4P448.jpg
2枚目
https://i.imgur.com/OREK9Jr.jpg
3枚目
https://i.imgur.com/mkFaoUv.jpg
4枚目
https://i.imgur.com/vpZzQ0Z.jpg
5枚目
https://i.imgur.com/EdVKYwd.jpg
6枚目
https://i.imgur.com/uUvs8PJ.jpg
集中力が……あと自信があるところとないところの線の差がすごい
一応漫画として読むことは出来ますかね?
また2枚目と3枚目の間にもうワンクッション、描写を挟んだほうがいいですよね?
意見下さい
0081名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:55:50.97ID:/EIRhl0Za
>>79
浮きコマが、前後のコマ以外に掛かってるのが気になりました
最近の漫画あまり読まないので、今はokなのかもしれないけど
0083名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:17:22.75ID:iw3ETUynr
浮きコマって言うのかあれ
勉強になるなあ〜
浮きコマとやらが別のコマにかかってるの自体はたまにみるけど
順序がおかしくなってるから違和感が生まれてるのかと

モノローグの「文明は〜」って説明も1コマめと3コマめに重なっちゃってるから間の2コマめに視線がいかない
割りとスタンダードなコマの分け方(って言い方でいいのかな、線二本ひいて白色で分割するスタイル)なのに変則的にコマを重ねてるからそこだけ「?」になるんじゃないかな
わりとベルセルクみたいなコマの重ね方(小さいコマの下に大ゴマをはみ出させて敷いてる)とかを織り混ぜて
視線の順番を整えたらあの浮きコマの違和感は低くなるんじゃないか

あ、自分は前スレでタイツ書き忘れた絵をうpした者です
毎回自己紹介すんのめんどくさいなあ
コテつけた方が早いか?
0085おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/02/11(月) 20:25:15.45ID:7KpaGtZv0
>>81
うきコマって二枚目のやつですよね?
描きながらコレジャナイってずっと思ってて……
やっぱりおかしいんですね
どう改善したらいいですかね
0089おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:10.35ID:7KpaGtZv0
>>86
そう、それなんですよね
私の絵を見ればわかると思いますが、バストアップ多くて苦手なものを無意識に避けてるなぁって
2枚目と3枚目の間にもう一枚描写したほうがわかり易いのかなと思いまして……

わかり易い画像ありがとうございます
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:34.73ID:YweGa4cwa
>>73
「未発表・未公開に限る」
今は未公開とも書いてあるのですですね
昔は他の雑誌で賞を貰った作品や雑誌に載った事のないと言う意味の
未発表しかなかった気がしますが。
ともあれ、どなたかが指摘していましたがアリスにもテコ入れして
ネーム頑張ってください

おしるこ君もネーム頑張ってね
抽出中さんも残り数枚の仕上げ頑張ってください
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:03:54.43ID:/EIRhl0Za
>>85
2pの1コマ目
3pの5コマ目
4pの1コマ目
6pの1コマ目、若干3コマ目

……ですね。

一般的な言い方じゃないかもしれませんが
枠にくっついてない宙に浮いたフキダシを
「浮きコマ」と表現する本を見た事があります。

一番簡単な方法は、前後以外にはみ出さないように、コマ内に収める事です。

次点で、2・3コマ目を繋げて横長のコマにすればはみ出せます。

あとは、雑ですが、コマの配置を入れ替えて
https://i.imgur.com/ja60ol7.jpg
という例もあります。
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:04:11.03ID:iw3ETUynr
http://imepic.jp/Z5zk1sNQ

ベルセルクのコマとモノローグのコマ重なりの説明がてら自分verで書いてみたよ
三枚目は二枚目で削ってしまったコマを入れるために顔面横の衝撃を左右逆にしたもの
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:12.50ID:iw3ETUynr
なるべく元の形を変えないつもりでやったけど女の子の腰上の絵と
覆い被さってるコマはなんか入れたかったんだすまぬ
ベルセルク云々は1ページめの下半分だね
こういうのバンバン入れてての浮きコマなら大丈夫なんじゃないかなあ
モノローグは完全に前のシーンのコマ内に入れました
同じシーンでモノローグ中に景色や様子を順番にかくならコマまたがってていいけど
学校に行くシーンとかとは重ねない方がいいと思う
自分もネームコマワリが一番頭悩むとこなんで偉そうなことは言えないけど、人のやつを再構築するのは勉強になりました
0096抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/11(月) 21:11:33.74ID:PQxkqLMEp
おしるこくんネーム頑張ったね
お疲れ様です
そのネームの目的といか、課題みたいなのある?

自分のネームはこんな感じで雑に要点だけ描いて
2段階めのネームで完成に近づける感じでやってます
本番の下絵描いてる途中でも修正するときもあります

https://i.imgur.com/Mvn1CY2.jpg
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:27:29.61ID:sr6wSZd7r
あと>>86もだな
だいたい同じこと指摘してることになる
女キャラの登場シーン
コマ割の浮き出し
ナレーション
0101作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/11(月) 21:49:54.07ID:3IpOnfS20
>>79
テーマや舞台が面白くキャラの表情も生き生きして構図もメリハリあって好きです

2Pの「文明は発達し」は高層マンションで分かりやすいけれど
「不治の病は解決されていき」は文字のみなので半メカな老人が空飛ぶ車椅子に乗って元気な図的な何か絵を入れた方が世界観が入って来やすいかなと思いました

空から来た女の子は多分このあと「あの時のお前」で再登場するとき読者も主人公と同じ気持ちで「あの時のお前」って思えるようにやはりどうにかアップにしといた方が良いかもですね
一読者的感想ということで・・・

>>92
頂いた意見を参考にし抜本的に変えたプロットを作り今ネーム8Pまで作成中です
もう一度応募規定を読み返しましたが「未発表・未投稿作品に限る」とありますね
投稿はせず批評をもらうだけなら過去に発表した作品でもいいみたいです
これネットで見てもらうのはアリなのかな??漫画家志望者としての基礎的質問だったらスミマセン・・・
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:01:59.22ID:sr6wSZd7r
必要な描写がないのにムダゴマがあるんだよ
つーか例載せた人達はスルーか
0104おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:43.49ID:7KpaGtZv0
皆さんありがとうございます
指摘を元に描き直してみます

やはり違和感は2,3ページに集中してますかね?
他のページはどうですか?
0105名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:11.62ID:iw3ETUynr
>>98
お疲れさまでした
ベタを聞かせたメリハリのある絵ですね
線が太い絵は好きですよ
もうこのページは完成?

>>101
ここでの発表より投稿が優先順位は上ですよ!!!

>>103
いやまあ参考になった人にだけレスだから
ベルセルクこま読んだことなんでーって言われて説明ついでにと調子にのった自分が勝手にやったことだし
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:04.68ID:iw3ETUynr
>>104
一旦終わりまで書き終わってからの方がいいと思う
学校の同級生の重要度とか舞台としての学校がどれくらい関わってくるのかで
同級生もっと目立たせるとか控えめにするとか校舎あんな煽る意味あるのかとか変わってくるし
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:18.12ID:9yPk+DQf0
みんなはっきり言ってくれるのが5ちゃんのいいところだと思う
そういうの嫌な奴がツイッターとかPixivに走るんだろうな
0110名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:21.22ID:Gez3H+TJa
>>109
なんとなく分かりずらかったのわかった気がする2pめの上から見た道路?のシーンいらない
0112名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:53.51ID:Gez3H+TJa
>>111
そもそも主人公が歩いてるの車道じゃないしいらない気がする
字が汚くてごめんとりま自分だったらこうするかなぁとか描いてみた。もっとコマ贅沢に使って良いと思うよ
参考までに
https://i.imgur.com/yzNoWRq.jpg
0113おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:04.02ID:7KpaGtZv0
2ページ目を描き直しました

https://i.imgur.com/DyqCwuk.jpg
>>93
の画像アドバイスを取り入れることにしました
その他ググって齧った知識をすこしトッピングして視線誘導を意識しつつ自分なりに改善したつもりです

気になることは斜線を引いてコマを分けた場合、読者の視線は上下どちらに向きやすくなるのか、です
画像の通りのケースだとどうなるか知りたいです
0116抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:55.67ID:JMLlYcDZp
近未来の後の「文明は著しく…」の文は1コマ目におさめちゃってもいいと思う
読者の視線迷わないですむし、なにより未来背景描くスペースが減る笑
0117抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:52.99ID:JMLlYcDZp
>>105
最後のコマちょっとだけ背景足しましたー
なにか気になる点あったら指摘お願いします!
0120佐久間  ◆qHVcAzAYGw
垢版 |
2019/02/12(火) 01:32:47.88ID:/j+W45As0
>>113
上手く見せたいなら
一コマ目は上と右の枠線無くしてはみ出しコマにするのが一般的
あと一コマ目から斜め割り使うのはどうかな〜
このページには斜め割りいらないと思う
一コマ目は遠景の時代説明だし落ち着いたコマがいいと思う
で一コマ目は結構書き込んだ方がいいコマ
要所要所締めれば手抜き感出ない
遠景は締めるところ
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:45:15.05ID:VZ8jeQ6ya
>>101
未投稿というのは
一度でも他紙に投稿した作品はお断りすると言う意味です
これは落選した場合も当たります
しかし仮に落選した作品を送っても編集は確かめようがないですし
有名無実でしょうが

未発表というのは
通常雑誌に載ったことのないという意味ですが
今はネットもありますからね
でもpixivや自身のホームページに上げてる作品が
そのまま投稿して賞に入ったりしてる例も見られますので
雑誌によりますし、曖昧だと思います

私もコモリついて考えてる時アリスにも問題を感じました
しかしこれは、どなたかがこれ以上ない解説と批評していましたね
厳しいようですが私もあれに同意です
主人公はアリスです、輝かせてあげて下さい

あれからどうも小骨のように引っかかっていて少し書きます
19pのアリスとエリーが同時に「私のオシャレー!!」
と心の中いうシーンですが
他の直す場所や構成し直しの所はちがい気になるのです
アリスは前向きに燃えていてエリーは不安の中にいます
すくなくともエリーは「!!」にはならないのではないでしょうか
エリーなら「私のオシャレって、、、」となるのではないでしょうか
何故こんなに指摘するかと言うとこのシーンは
やりたい演出ために登場人物がぞんざいに扱われてるような気がするからです

エースをねらえで仮に岡ひろみが「コーチ見てて下さい、私のテニスを」と
前向きな気持ちでいるとき
お蝶夫人が「あたくしはもうあたくしのテニスが分からない、
お父様教えてください、私のテニスを」と不安の中にいる
この2人の「私のテニスを」を同時に言わす演出は出来ないとは言いませんが
非常に難しいと思います
お蝶夫人が「あたくしはもう迷わないお父様見てて下さい、私のテニスを」なら
前向きなテンションがシンクロしいい効果をうむと思います

何が言いたいかというとやりたい演出のために登場人物
が居るのではなく登場人物の気持ちを表現するために演出があると言う事です

私自身があのネームの中に一度入ってしまったので色々気になってしまって
つい書いてしまいました 余計なお世話なら無視してね
0124作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/12(火) 03:22:31.35ID:zxkZYDHS0
>>123
詳しくお言葉頂けるほど喜ぶ人間なのでありがとうございます!

書き直したプロットとネームでは主人公男女以外を抜本的に削っており
ライバルカップルはセリフ0・シルエットのみのモブとなりました(全体見たあとシルエットすら消すかも)

前スレで聲の形を参考にしてみてとアドバイス頂いたように
完全に存在を消すのではなく視点を変え描いた時にモブらのストーリーも描ける(けどこの読み切りでは描かない)風にしました

13Pまで進んだネームを見てもらった方が早そうですが投稿先の規定詳細を調べるかミニネーム状態で一部分なら平気かと思案中です・・・

2人の主人公が同じセリフを言う手法はヤバイ難しい(語彙力)ということはよく分かりました
この話をまた別の機会で長く描くときかまた別の話で同じようなシーンがある時はエースを狙えなど2人のライバルが対比する作品を参考にしてみます!
助言ありがとうございます!
0125おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/02/12(火) 04:41:35.06ID:fJtm64+N0
過去ログ漁ってて戦慄したのですけど
1年半で3つしかスレ番進んでないんですね……
216を今覗いてますがユーヘイさんってここの志望者だった方ですか?
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:55:16.25ID:xPntZp010
そうそう
だからおしるこさんが来てスレとしてとても嬉しかったんだよ
ありがとう
0127抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:02.50ID:JMLlYcDZp
おしるこくんとあああさんのやる気に便乗して自分もアップする気になったんすよ

明日は仕事だから今日もやれるだけやります
0129名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:48:57.40ID:2okmdsjOd
2ちゃんねるも良いけど
ブログやツイッターも良いと思う
そっちのがみやすい
0130作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/12(火) 16:08:18.01ID:zxkZYDHS0
>>129
アップロード場としてツイやブログを持つってことですか?
それともツイやブログでこのスレと同じようなコミュニティを持つ事ができるのか
0133おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/02/12(火) 16:59:38.43ID:fJtm64+N0
やってるけどほとんど触ってないんですよね
面白いことが言えるような人間ではないですし、ツイッターやる時間がものすごくムダに感じるもんで

見てきたらいいです
かなーりつまらん垢ですから
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:11:48.14ID:NAMGI6ahd
やるきとひたむきさがあれば
ツイッターでバズる可能性が
商業目指してるなら
やって損は無いと思うよ
0136作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/12(火) 17:49:08.63ID:zxkZYDHS0
>>134
なるほど今だとクソほどいる有象無象の1人でしかないのでもうちょっと作品溜まったらやります!

>>135
一読者としてなら「イイね!」の一言なんですが批評ご希望ですか??
0138名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:08:51.11ID:xPntZp010
左上のふたり、目を合わせるかこっちを見るかした方がより良かったかと
0139作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/12(火) 18:24:56.31ID:zxkZYDHS0
>>137
今の作品でも良いと思うのですがよりよくなりそうないち意見として捉えてもらえれば幸いです(それも志望者からで恐縮です)

ペン入れされているので現状でも変えられそうな点についてですが
蛇に締められているメインのコマがこのページの見せ場だと思うので断ち切りまでコマを伸ばすか枠線ナシのコマにすると迫力出そう
(かけ網は外に向かうにつれ白紙にするグラデーションにするとか)

そのメインのコマにかかってるセリフが能力の説明になってるのでど迫力の決めゼリフだと良いんじゃないかと

その以前の2吹き出しで説明要約できたら素敵
1「わらわは食った動物に変化する」
2「大きさも形も自由自在」

メインのセリフについては前後の設定が分からないのでベストな策言えないんですが
この蛇が漫画の中で中ボスで食った事実が迫力ポイントなら「この蛇も美味しく“いただいた”」だとか
このあとオネエ将軍(勝手なアダ名)が喰われるなら「この蛇同様 お前もわらわのご馳走だ」とか
倒すってだけなら「◯◯(名前) これで終わりだ」的な

印刷時にそこだけ字がデカく太字になれるようなイメージで短文だとなお迫力出るし
吹き出し自体をデカくするとかもっと声の度量デカめの見える吹き出しにするとか

※参考イメージ
https://i.imgur.com/vyEIpb8.jpg
0141抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/12(火) 18:41:30.16ID:JMLlYcDZp
>>139

いろいろとありがとうございます
批評めっちゃ嬉しいです
メインコマほんとはかけあみじゃなくてべつの背景考えてたのに、終わってから気づいてどうするか悩んでたんですけど、あああさんの意見で吹っ切れました

意見取り入れて枠なしで修正してきます!

決めセリフに関しては、このアゴ割れのおっさんはそれほど悪いことしてないんですよね
むしろ主人公側は街を壊滅させて、このおっさんが捕まえる役割なんです笑
なので、この程度のセリフにしといて次ページに一応の決めセリフを用意しておきました

さっそく修正してきまー
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:27:16.84ID:nmg4M1T7r
>>134
でもそれってツイッターに漫画をバンバンあげてる人だよね?
ツイッター用にかく意欲がない自分には無理だなあ
0146抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/12(火) 20:33:02.71ID:JMLlYcDZp
修正してきましたー
修正液べっとりでとりあえずな背景になっちゃいましたけど前よりぐっと良くなりました
ありがとうございました

セリフに関しては、伏線回収に見せかけたミスリード的な意味もあるセリフなので、これは例え編集が相手でも引けない部分なんです申し訳ないです

https://i.imgur.com/IxI00Xf.jpg
0147作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:12.62ID:zxkZYDHS0
>>146
セリフは前後見ないと判断できないことなので謝る必要ありませんよ!
よくなってよかったです

投稿作のネット発表について調べたのですが基本的には友達に見てもらう延長線上としてSNSに上げる行為は抵触しないが
編集部によって細かな決まりが違う可能性があるので応募先に確認とのこと
明日電話して聞いてみます
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:37:29.96ID:DblGUY8Ja
編集部は怖くないですよ
もし多少ぞんざいに扱われてもそれは忙しいからですから
まぁ、ああああさんはデザイン関係の仕事してたようですし
底意地の悪いクライアントみたいのには慣れてるから心配ないでしょうが
それでも相手の名前と電話した日時、要件の返答とかはメモに控えていた方がいいですよ
これは編集部とかとは関係なくビジネスの基本として
0151佐久間  ◆qHVcAzAYGw
垢版 |
2019/02/13(水) 02:16:59.45ID:4uF+C5dw0
>>149
この界隈でザコみたいって表現はウンコみたいとにてるからやめてあげなよ
ザコの絵柄に似る若手志望者は多いよ
トーンが少なかったり(ザコはトーン貼ってても立体に貼ってないからトーン感が薄い)
現実よりよりはディフォルメ強めで顔の隙間が少ないとか
線が単純とかが共通しやすい
個人的にはゴールデンカムイにディフォルメが似てると思う
そういう視点がないなら素人っぽいし志望者の絵見た数少ないんだなと思う
0152佐久間  ◆qHVcAzAYGw
垢版 |
2019/02/13(水) 02:24:41.75ID:4uF+C5dw0
>>150
袋小路ですか
1ベーシ目のリテイク案描いたけど今は出さない方が良さそうですね
3ページ見てきます
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:33:05.42ID:epGhnKOOa
ネーム修正は担当が無茶振りしてくるのは多々あるから
いかに柔軟に、かつ自分の良さを保ちつつ対応出来るかなんだけど
そこが難しいんだよね
ネーム地獄になるとそれの連続だから今のうちに悩んで慣れておくのもいいかと
0156佐久間  ◆qHVcAzAYGw
垢版 |
2019/02/13(水) 04:09:21.41ID:4uF+C5dw0
>>154
ということは1ページ+新ページ→次頁悩み中ですね
0157佐久間  ◆qHVcAzAYGw
垢版 |
2019/02/13(水) 04:10:14.01ID:4uF+C5dw0
新ページが無いと助言無理ですねぇこれは!
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 05:30:11.47ID:8/iO/HS/r
毎回毎回ここの助力乞うんじゃなくて一度完成させてからの方がいい
全体通してのバランスが大事なんだから
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:06:38.27ID:Xnmtkgyi0
確かにそれは言える
聞いて取り入れることは悪くはないんだけど行き過ぎたらそれはもうおしるこ君のネームじゃない
0161抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:39.95ID:QrQc/3ndp
>>149
まだまだ未熟ですけど頑張ります
目指しているのはトーン使わないスタイルで鳥山先生とか鈴木央先生みたいな絵柄なんです

>>151
フォローありがとうございますー
佐久間さんは漫画描いていますか?
0162抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/13(水) 08:39:42.17ID:QrQc/3ndp
おしるこくん一作目はあまり気張らずに完成させることが第一目的でいいと思いますよ
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:35:17.14ID:H7kBbuum0
画力は努力?それとも生まれ持った才能?
あるいはその両方?
漫画で絵は要因のひとつに過ぎないとはいえ、それでも上手い奴は最初からバカみたいに上手いし
20年プロで描いていても下手な奴は下手だ。
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:41:39.72ID:8/iO/HS/r
立体把握に有利な脳、色彩を関知するのに有利な脳ってのはそれぞれあるけど
(これが飛び抜けてたら才能かもね)
基本は鍛練じゃね
すぐ才能っていう奴はたいがい努力不足

でも手塚治虫だけは努力もした才能持ちじゃないといけない域だと思ってる
0166名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:49:07.33ID:Xnmtkgyi0
画力は天才もいるけどどりょくでおぎなえるけつそして余程の話作りの天才でない限りその穴は埋められない
0169抽出中 ◆pyN2OqniOltl
垢版 |
2019/02/13(水) 17:20:47.75ID:QrQc/3ndp
>>163
両方だと思う
努力である程度までは行けるけど、さらに上目指すのは才能が必要かなと
0170作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/13(水) 18:07:18.57ID:ZmzzrSWX0
>>168 ラストまでお疲れ様でした!

>>148 助言ありがとうございます!

編集部に投稿作の未発表に関する詳細を尋ねてきました
非公開URLでの共有は問題ないし
誌面に乗ることが無ければSNSなど公開URLも可
あるいは画像一部や未完成状態であれば公開URLでも可とのこと
※各編集部によって異なる可能性があるので投稿予定先に要確認

ネーム大雑把に出来たので少し手入れと画像一部加工してこちらに批評をお願いしようかと思います!
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 02:19:32.35ID:pF3U4bh7a
>>171
人間どもは〜ってコマのグラデトーンわざとパッツリ切ってるの?
若干不自然だなと思った
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 02:52:16.26ID:pF3U4bh7a
視線誘導がとっちらかってる感はある
下のそう思うぞのコマを抜きコマじゃなくてコマ内に収めた方が見やすそう
0176作者ああああ ◆PZGoP0V9Oo
垢版 |
2019/02/14(木) 06:41:31.58ID:gpyFeSof0
ネーム載せるため連投失礼します
漫画業界の方は勿論上手い下手に限らず一般の方による率直な感想も歓迎です
コテない方もある方も気を使って優しめコメントになる事もあると思いますが率直な批評・感想を頂けると嬉しいです

前情報について
ジャンル:少女漫画
メインの対象年齢:ローティーンズ(次点で幼児から大人まで)
持ち込み予定先:少女誌をいくつか

絵について
→キャラデザ開発中なので確定ではありません
→表紙絵でイメージを模索してましたがこれも確定ではなく暫定的イメージです
→漫画の基礎設計の確認として見て頂ければ幸いです

描いてないコマについて
→大体が資料写真を用いた引き構図の背景全体図予定です

ネーム>>177-181辺りへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況