X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:41:09.46ID:2uSYZ7GOM
アンパンマン、数年前は作打ちからV編まで3ヶ月あって色付きCTがデフォだったけど、
今はV編まで5,6週くらいでやってる。
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:15:38.54ID:wU73BEp+0
>>795
劇場版幻魔のコンテってスタンダードフレームだったんだ
本編ビスタサイズじゃなかったっけ?
0801名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:46:43.77ID:N7N6g+daa
>>800
あれはスタンダードサイズで作る前提だったんだよ
劇場公開は映写機のマスクで天地を切りビスタでしてビデオパッケージではスタンダード収録に対応出来るようにしていた
でもその話が上手く行き渡って無くて背景の天地が見切れていたりして
結局スタンダードの原版としては使えないフィルムに仕上がった
0812名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 04:30:53.32ID:cQcX2E/80
境宗久
@munehisa_sakai
今作はコンテデビューが何人か。
2話の石田さんと今回の佐藤威君。2人ともかなりの熱量の面白いコンテではあったけど、1本目は世界観も含めそれなりに自分の方で修正入れさせてもらっています。
ただ、2本目はほぼ手は入れてません笑
2人共ギャグ路線強めなのでこの先もお楽しみに!
#ゾンビランドサガ
https://twitter.com/munehisa_sakai/status/1058819744688533506?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0816名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:11:34.92ID:RXKc0dHQ0
>>809
こっちにちらほら聞こえてくる話だと上流工程に居るアニメーターほど待遇改善は
きっちり進んできてるっつーことだから

数年前ならともかく今なお本人やその周囲がまったく改善されてないってえんだと
そこが底辺の付近ってだけの話にしか読めない
0817名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:07.83ID:Oqrxghve0
フィギュアスケート題材だからなのか
今日のプリキュアが菱田さんでフイタ

記念すべき男プリキュア爆誕回
0818名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:39:11.81ID:p+aDzq680
The Best International Shows

8. ‘A Place Further Than the Universe’ (Crunchyroll)

A high-spirited, jokey anime series about four teenage girls who join a scientific expedition to Japan’s Antarctic research station
might sound like a show with a pretty specific audience. But “A Place,” written by Jukki Hanada and directed by Atsuko Ishizuka,
is a funny and moving coming-of-age story that should translate across all boundaries of age or culture. Never mawkish or contrived,
it’s an absolutely authentic depiction of how friendship can overcome adolescent anxiety and grief. (Streaming on Crunchyroll.)

https://www.nytimes.com/2018/12/03/arts/television/the-best-tv-shows.html
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:23:02.61ID:9KYZqwpB0
立川さんがモブサイコ二期あるから助監督の永岡さんに仕事回って来た感じ
0827名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:59:59.63ID:0RTvjWMNa
熊膳さん某JPサンシャインのときはクソ作監って言われてたのに。。
0828名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:33:07.13ID:g5jXryIv0
本人のサイトにあるイラスト見れば分かるけど
サンシャインは絵柄の相性が悪過ぎた
0829名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 02:48:30.90ID:yQ1jPfK20
そういう問題なのか?
0830名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 03:09:44.28ID:sQByziMh0
サンシャインみたいなアニメでクソ作画と名指しで言われる理由なんて大半が絵柄によるとこだし
0831名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:14:41.97ID:8SJuj1KJ0
アレのグラム回って半パートで入ってた3文字作監の方がキャラ似せられてたからか
最終的には3文字作監だけになってなあ
0832名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:46:34.82ID:dk4/8BGz6
監督&P繋がりで後に同じく作監で参加してたのうコメの担当回は(多分)原由美子さんが大量に絵柄修正した痕跡があったし作監でキャラデザに絵柄を寄せるのは向かない人で総作監無しだとそれが顕著になるのかと...
0833名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:08:46.16ID:g5jXryIv0
昔と違って絵の癖の強い作監は修正ガンガン入るし
演出やり出したのは正解な気がする
0834名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:41:13.70ID:R5Ci0I0/0
わかるってばよ・・・

youイチロー? @ichirou24
もっと原作好きすぎる作品やっていきたい
6:07 - 2018年12月12日
0837名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:25:53.13ID:50wYiwMBa1212
>>827
旧GONZOで俺は村田蓮爾の部屋割りの中(デザイナー)の人間なんだぞと
周りを見下してた奴かw
0839名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:22:27.74ID:zPAk6VwR0
987 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/13(木) 11:14:12.98
https://twitter.com/yaginuma_san/status/1072856621242404865
ツイート残ってるのに「このツイートはありません」って出るの、ブロックされてるってことじゃん;;;;;;
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



【悲報】ヤギー、ネト充のプロデューサーにブロックされる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0842名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:46:06.00ID:ociUHpOna
むしろあの当時でもツイッター見たら頭おかしいの分かるんだからやらせた会社が無能すぎで自業自得
0843名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:28:03.22ID:xCc5SEyK0
糖質でもアニメ監督なれるんだから
常設的な障害者雇用枠を儲けるべき
0844名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:32:47.42ID:WPDU0te20
6HPは明らかに世に出しちゃアカンのにドキュメンタリー番組とか言ってすんなり放送できるんじゃ真面目にアニメ作っちゃいけないよな
0845名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:24:01.99ID:XtJ4znZBd
デリダの原画で白井さん、グラム所属とクレジットされてたな。まだ残ってたのか。
そういや剱持さんはさくらで仕上げやってたからMADBOXの仕上げ社員になったんだろうか?
0846名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:24:40.15ID:mLH4PYuQ0
難有りでも仕事ができればいいんだろうけど
そういう奴からはネット環境を取り上げるべきだな。ほんと碌な事にならんわ

2202の副監督とか作品の足引っ張るだけだし
0847名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:25:37.27ID:xKvns3RO0
旧ガイナックス系にウヨ多すぎなんよ
で、ウヨってるやつに業界人は甘すぎる
基本アニメって保守主義者多いからな
0848名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:08.31ID:4thJmJyea
庵野がシン・ゴジラでフランスにペコペコ
日産ゴーンの米搗き飛蝗かよ
0849名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:31:39.30ID:xKvns3RO0
シン・ゴジラの国際政治感覚古すぎるからな
中国嫌ならUAEとかインド出せや
0850名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:40:06.54ID:DxU7AGgY0
え、インドが「ウチの核爆弾でゴジラなどナマステ?」って言ってくんの?

やだなーーー
0852名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:07:11.86ID:6Tk11H2Q0
>基本アニメって保守主義者
じじい連中の時代から左巻きのが多い印象だが
それ引き継いでブチのヤマトとかこじらせすぎて誰得になってるやんw
0853名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:38.19ID:klYibsPt0
昔っからアニメに限らずサブカル勢は反体制反権力が多いだろ
何言っちゃってるのw
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:57:00.63ID:bT3IFfvU0
旧ガイナ勢のような、そこそこ以上に
成功してるのはネトウヨになり
川畑えるきん、白石道太といった喰い詰め者が
パヨクになるもんだと思ってたが
0865名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:55:34.51ID:ksVgJVfM0
低学歴か高学歴かでわければいいよ
左も右も 低学歴なやつはもれなく安い知識で感化されただけのバカだから
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:16:55.61ID:tuTrU8oG0
アニメ業界なんて高卒が当たり前の低学歴業界だろうに
専門学校出が多くて笑っちゃう
0868名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:42:29.91ID:RriJRKiX0
結果がすべての業界だからなぁ
当たり前の話だが、できるやつはこの業界でも年1000万ぐらいなら稼げてるし、できないやつはずっと下っ端
学歴は話のネタ程度にしかならない
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:47:04.47ID:4lSUUUOUp
専門学校はコネを作るための場所で
大学は学歴という就職パスポート(ただし実績無かったり嘘が上手くないと効果無し)を作るところだもの
0870名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:58:45.97ID:G59QXX/d0
>>868
>>869
学歴ない奴は大体そう言うんだよな
アタマの使い方を知ってるかどうかはデカイぞ
高卒アニメーター監督の惨状は枚挙にいとまがない
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:34:03.43ID:G59QXX/d0
>>874
最近だと主にA-1とかトリガーかな
低学歴アニメーター監督を多数排出しているのは
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:02:30.99ID:132QBii60
平松さんがどれだけアニメーターとして優秀かはしらないが
ウヨ思想は三橋貴明程度の三流の丸パクリだろ
柳沼と大差ない
0880名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:37:45.10ID:RriJRKiX0
>>870
だからこそ結果なんだって
"学歴があるから"良いものがつくれるならそれも一つの結果
結果がすべてなのさ
0881名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:46:52.22ID:nafeiewr0
東大出身でもマッドハウスでゴリゴリに鍛えられて
自ら作画やるような監督もいるしな
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:48:20.69ID:mFu0Whi00
どういう生い立ちのタイトルに対してどのような立ち位置の監督するか
に依るところ大きいんじゃないの

すでにしっかりした原作(小説や漫画等)があるものを単純にアニメ化するのか
オリジナルタイトルではあるけどストーリーやキャラクターはプロデューサーや
シリーズ構成脚本家・プロップデザインが詰めてくれてて監督としての業務は
それらをフィルムとして構築するための演出とスタッフのマネジメントであるのか
オリジナルタイトルを立ち上げる柱スタッフの1員となる、さらには自身が原案から
トップダウンしていくのか

前2者でしかないなら、監督っつってもそんな学歴だの教養だのいらない、と思う
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:26:01.43ID:Y1K3NTQ90
監督に学歴必要ねーだろ。それとこれとはまた別問題。
学歴あろうがなかろうが、何かに対して学ぶ熱意と姿勢があればよし。
それと学んだことを貯めたままにせず、作り続ければ良し。
学歴君は学校の勉強に熱意があった。それはそれで充分凄いことだ。
学校の勉強で習ったことを活かすべき道に行くべき。

学歴あるから監督やりますってのは大分間違ってる。
こういうの結局何も思いつかず、大抵煮詰まる。
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:30:01.17ID:rhNoB0W2a
大学はまあ美大とかなら分かるんだが普通大学の全然関係無い学部出身てのは妙な回り道をしてる様な気もする
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:16:28.51ID:Lxs3ZE0j0
沖浦とか神山はもう少し学歴あったほうが作風に幅出たんじゃないかと思うわ
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:19:42.82ID:Lxs3ZE0j0
沖浦も神山も、思春期モードで同級生のエロい女の子を描くモードのまんま、
父から娘に捧げるアニメ作ってるせいで、フェチが気持ち悪い結果になってる
こういうのはなんとかしろよと思った
0891名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:57:07.87ID:zqlquJDA0
教養はいるよ、いろんな、それが学歴でみにつくとも限らんし
高卒でかかわる作品に必要なものが身につけられないわけでもない
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:07:04.58ID:Y1K3NTQ90
作画上手い人は作画に対しての強い興味と努力を継続できる才能を持ってるの。
彼らはアニメを見て、絵の模写やパラパラ漫画書いて練習をしてきたんだろう。
そしてその才能に信じられないほどの努力を積み重ねたから凄い上手いの。
けど彼らは作画が凄いのであって、脚本とか演出とかも経験が必要。
脚本に興味を持ってたら昔から絵の練習じゃなくて2次創作の小説書いてる。
自分たちが積み重ねた作画の経験と同じくらいの努力が監督、脚本、演出、絵コンテには必要。
作画から急に劇場の監督やりますってのはね、やろうとしても面白いこと思い浮かばないはず。
本読みこんだり、小説書いて発表したり、他人の作品見て「俺だったらこうすると」自分なりの展開考えたり
自分の見たことや体験からアイデア取り入れたりと努力が必要。
また、役職変えてテレビで地道に経験値積む必要がある。
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:10:32.31ID:Y1K3NTQ90
何が言いたいかというと。
ドラゴンボールブロリーの監督超有能。
続投お願いします。
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:26:11.08ID:Y1K3NTQ90
人気の他人の作品を素直に面白いと思える感性も必要なんですよ。
楽しさを共有・共感できる気持ち、むしろそれが一番大切なのかも。
経験を積むとね。自分が面白いと思ってることを大勢の他人も面白いと思ってくれるツボが分かるから。
これ本当に大事。
0896名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:31:34.72ID:Y1K3NTQ90
あっ、今期はグリッドマンとゾンビランドサガが最高です。
2期やればいいのに。
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:47:18.63ID:HJQTUffH0
監督の善し悪しと関係ないところで持ち上げてるな
まぁ、峯達也は山内が認めた奇才だから原作者がガッツリ関わったとはいえ、マシな出来にする力があるのは当然
バイトしまくってたのに未だ東映と関わっている奇跡に感謝
境は東映向いてないし、今はストレスフリーで元気いっぱいよ
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:45:46.85ID:hvUbTDzz0
今期だと雨宮哲がこの人こういう演出もするのかーってのがあったり、ボイスドラマ書き下ろしたり作詞したりと意外と多彩なところ見せて驚きだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況