【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★2【最後の枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 19:48:16.95ID:c2He6AZz
>>591
木更津総合関東No.1越井なら二松学舎は扇風機27人かもな。
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 19:54:08.81ID:fnv/WGWr
でもな、11/24のTwitter記事で投手力は二松学舎が若干相模を上回るって見たぞ。そのリンク先を貼付したいんだけど見つけられない(ToT)
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 19:55:24.79ID:o1vzQU28
>>589 >>590
そりゃ大江や秋山より劣るのは百も承知だけどさ
似たタイプでピンチでギアをあげるのがミエミエで
そこが面白いんだよな ストレート遅いのが残念だ

まぁ7回までのピッチャ−だから よく投げたでしょ
準決勝と決勝を連戦で決勝は9回も投げさせられ
そのへんは少し割り引いてくれや 春に期待だよ
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 19:56:25.54ID:j98uWNcN
横浜の杉山は甲子園でボコボコにされて泣いてたけどな
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:04:02.54ID:o1vzQU28
>>592
勝手な憶測と偏見でわざと煽るのはアホらしいからやめときなね

コントロールはいいほうですからね ヤクルトの石川みたいなのが
高校野球におってもいいだろう 凄くはないが計算できるピッチャ−
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:05:47.64ID:NCceNBXm
横浜の杉山は智弁にボコられた。二松のピッチャーも強力打線のティームに当たったらボコられるんじゃないかな。
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:09:14.68ID:NCceNBXm
二松は練習試合とはいえ、浦学にボコられたんだから推して知るべし。
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:13:48.51ID:j98uWNcN
二松も相模も智弁も横浜をボコボコにしたからな。横浜はサンドバッグなのかな
いい玩具だよなw
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:16:15.90ID:NCceNBXm
甲子園(センバツ)だと、防御率2点台だと並(平均位)のピッチャーだ。二松のピッチャーの防御率はどれ位なのかな?
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:19:50.56ID:3Gy7gwjZ
>>599
中堅私学の日鶴に負けたくせに笑
浦学は関東ベスト4、ベスト8で負けといてその言い草ww
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:26:36.98ID:8UNwcr5L
ソースのないネタで取るマウントほど悲しいものってないよな

東海大相模9ー4花巻東

浦和学院7ー1二松学舎

ハッキリしてるのはこれだけなのに
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:30:39.07ID:NCceNBXm
>>602
二松が甲子園で強力打線のティームを抑えられるとお考えなのでしょうか?
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:39:50.55ID:Hv1nGqZF
ティームってのは、旗爺さんかな?

598 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 20:05:47.64 ID:NCceNBXm
横浜の杉山は智弁にボコられた。二松のピッチャーも強力打線のティームに当たったらボコられるんじゃないかな。

604 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/11/29(月) 20:30:39.07 ID:NCceNBXm
>>602
二松が甲子園で強力打線のティームを抑えられるとお考えなのでしょうか?
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 20:47:52.06ID:NCceNBXm
いいえ、旗爺さんではありません。最近、横浜高校がぱっとしないので、どういうコメントしているのかもよくわからない。
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 21:05:36.62ID:c2He6AZz
>>602
東京スレ的にはドングリらしい。
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 21:21:25.81ID:0sxRkTFJ
>>597
どうも失礼しました こちらの勘違いでした
本当に布施にぞっこんなようですね
好みは人それぞれですから、これ以上は何も言いません
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 21:31:45.81ID:sVVA9T+D
95 名無しさん@実況は実況板で sage 2021/11/23(火) 16:55:51.74 ID:31oCV3A8
ドラフトレポートで、2022年度の関東・東京の投手で掲載されてるのが

・浦和学院 宮城
・木更津総合 越井
・山梨学院 榎谷
・二松学舎 布施
・東海大菅生 鈴木泰

今のところこの5人のみだね

相模のみならず神奈川からエントリーなしw夏は6年も甲子園ベスト8以上進出してない弱小地区だから妥当かな
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/29(月) 21:37:29.60ID:c2He6AZz
>>608
千葉の柏は治安がな厳しいよ。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 00:24:01.34ID:p/5ysCtJ
東海大相模の株が、どんどん上がってきた。
二松学舎の勢いは、どんどん下降してきた。
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 06:53:30.76ID:380PqRfm
選考まで長いから弱いチームはドンドンボロが出てくる、当然といえば当然だが東京高野連は二松学舎の推し材料あんのか、単なる並み戦力で9回戦えるスタミナはあるとかだろ。
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 07:02:13.90ID:rtrb+WY6
>>610
よく調べた方がいいよ。
という自分もざっくりとしか見てないけどね。
2022年度
B 求(東海大相模)
B− 南(東海大相模)
C+ 布施(二松学舎大付)
2023年度
B 山内(東海大相模)
B− 及川(東海大相模)
B− 松本(東海大相模)
B− 百崎(東海大相模)
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 07:14:28.77ID:380PqRfm
>>615
布施の評価はCが妥当だなキレ梨眠いストレート落ちないチェンジアップ。
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 07:33:00.43ID:Cxaug7lk
>>615
自分に都合のいいサイト見つけてきてるだけだから
布施に対するベイのスカウトのコメントもうわべは褒めてるけど脈なしのコメントだし
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 07:43:57.65ID:ND8etq2L
二松ヲタ頑張れ!

日大三ヲタはボロボロになってスレの慰みものになっても最後まで戦い続けたぞ!

諦めるな!たとえ可能性など無くても・・・
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 08:06:46.71ID:U9UIwYX4
もし相模が落ちたら

相模ヲタはボロボロになってスレの慰みものになっても最後まで戦い続けたぞ!

と来年の今頃言われてるんだろうなぁ・・・
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 08:08:20.38ID:380PqRfm
>>619
ワロタ。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 12:44:17.08ID:xtZkiQJO
>>618
嘘でもつかないと相模に太刀打ちできないからじゃね?w
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 13:23:30.34ID:WWzhMXj6
>>623
当たり前だよ
二松は決勝で逆転サヨナラ負け 相模は1-4で木総に完敗
このスコアだけ見て二松で鉄板と思い込む単細胞が殆どだから
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 13:24:57.56ID:380PqRfm
>>625
久我山甲子園戦績1勝6敗ですが。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 13:26:48.19ID:380PqRfm
>>625
相模も対して良くない単なる47勝w
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 14:17:11.86ID:Kc2rNB67
まあニワカは点差だけで見るからな
数少ない野球通は相模一択だとわかってる
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 14:22:20.26ID:Wlkndjax
13名無しさん@京都板じゃないよ2018/03/23(金) 22:17:19.43ID:PduprXpfH>>14
                             川脇太一
おい西村研、これは提案ではなく命令だ。
こちらはお前の情報を確保している、お前みたいな犬馬の齢であるクズには反省は無理だろうからそこは求めん、
だが今後ふざけたことやらかしたらこちらもそれなりの対応をする。
まずは関連スレ全てに謝罪のレスをしろ、それで終わらせてやる。
先に行ったがこれは命令だ、もう平等じゃないぞ?
それができないのならお前が二年以上誹謗中傷で暴れまくった内、
全く関係なかった人の個人情報を嘘でこの人だと決めつけ悪態混じりにばら撒いた後ろ半年間、その期間はお前がやったことと同じこと、それなりの報いは与える。。
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 15:38:51.14ID:Ng8q2u4h
>>630
そうだね。
でもこの人よく外すよ。
去年の相模ですら過小評価してたから、選抜の注目校にすら挙げてなかったけど、結果は見ての通りだから。
今回も外したらでいいけど、なんで外すのか研究してみたらいいと思う。浅い上っ面だけで判断してるのがよくわかると思うから。何が普通の感覚で何が普通じゃないかわかるだろ。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:15:41.53ID:380PqRfm
>>630
ブルーオーシャンの方が詳しいよ現場で良く合うしな変なコイツ見た事ないんだよど素人だろ。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:19:48.72ID:noIR8whe
>>631
俺は大して野球通じゃないけど、
決勝戦の最終回を見て、二松学舎が相応しいとは言えないとは思った
一死満塁でレフトフライを大きく飛び出した2走を目の前にし、走ってもいないバックホームへ投げるレフト
本人が気が付いてないなら周りが声を掛けるものだけど、周りも誰も気付かない
その後は逆転ランナーを1塁に置きながら、長打警戒を敷かないばかりにサヨナラタイムリーを食らったライト
これは事前にベンチが指示するべきだけどね

まあ、こんな2連発をやらかすチームのどこにレベルの高さを感じるのと
野球通ってのは、馬鹿でも分かる3-4なんてスコアじゃなく、そのスコアに至る内容を見てるんだよ
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:24:32.74ID:380PqRfm
>>634
だな東京は野球が荒い緻密な戦術とか
能力不足で無理なんだよ東京は千葉見習え。
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:25:30.76ID:CLpEz8na
ラガーか斯波神が一番当たるよw
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:31:26.30ID:380PqRfm
>>636
ワロタダブル迷惑じゃねえか。
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:33:00.44ID:sobJ+Wvr
近畿キラーだから東海大相模を選べとか言ってるやつ惨めだな。そんなの関係ないだろ笑
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:38:37.24ID:oq/khfj4
あの2連発は言い訳できないレベルだな
シニアの中堅チームでもちょっと無いw
最終回のレフトくんは、仮に3走に帰られてもまだ1点勝ちなんだから、なにも慌ててバックホームするような場面じゃない
そしてサヨナラの外野シフトはもう論外
守備陣の声掛けはバッチ来いじゃなく、その都度必要な確認をし合わないとな
ってこんなの基本中の基本だぞw
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 16:51:08.48ID:oE8CZHJk
>>634
野球通じゃないニワカなお爺さんが選ぶんだから二松一択
そうなる事を野球通の人たちはわかっているという文意だが

それを理解している返信とは思えんのだがw
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 17:06:56.21ID:eHHuk0CG
>>641
くだらん逆説には興味ないよ
野球通なんて名称、キミみたいな未経験者でも名乗れるわけだから
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 17:07:48.64ID:p45PjaJ8
ほとんどのメディアは二松学舎優勢なのに、このスレは意地でも相模にしたい勢力がしつこいなw
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 17:17:20.24ID:oE8CZHJk
>>642
興味ないならわざわざ御丁寧に返信するな 逆説ではなく
ここで細かいデータを挙げてどこぞが有利だと強調しても
選ぶのは爺さんたちだから 世論とスコア比較が有利だろ
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 17:22:02.13ID:D7CX2gDp
唯一まともに検証してるメディアも東海大相模推しじゃーん

関東・東京6枠目は今年も激戦!試合内容文句なしの二松学舎大附か?全国屈指の投手力・打撃力の東海大相模か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1446e1c7b3e2cf21369c9170e705b79a0be03647

>県大会からの勝ち上がり、内容、投打のポテンシャルの高さを考えれば、東海大相模が有利だろう

全国屈指の神奈川1位
試合内容の東京2位


試合内容の東京2位って遠回しにディスってるよなw
指したる特徴のない凡チームと言ってるようなもん
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 17:28:26.34ID:ueLFcopZ
一昨年からマトモな選考委員長と評判の井上明氏をして、ニワカジジイと言ってのける無知蒙昧がこのスレの醍醐味

しかしスゲエな、本当にw
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 17:32:45.23ID:3TJTDc1d
二松推しの日刊スポーツ

『えー・・都大会決勝が一点差だったから二松学舎やや優勢なの?知らんけど
ん?地域性とやらもあんの?そうすると東海大相模?まあどうでもいいや』


二松ヲタには心強い味方だなw
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 17:46:45.67ID:380PqRfm
二松学舎さん
全国屈指の投手力打撃力だとさ相模は
二松学舎さんは千代田区屈指の投手力打撃力だから土俵にも上がれないな。
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:01:01.63ID:380PqRfm
甲子園解説者の舌がペラペラ廻る東海大相模と甲子園解説者が考え込む口数少ない二松学舎、二松学舎は解説者実況泣かせは伝統だな。
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:01:16.09ID:ueLFcopZ
地域性の解釈が狭義なのもニワカスレならでは
東京は1校確定なんだから、2校目の東京オプションに地域性など無関係!とニワカは吠えるけどさ
この際に掛かる地域性とは、6校目のオプションに掛かるものと解釈するのが普通でしょ
そこで神奈川には1校も選抜校がないという地域性を鑑むことで、初めてこの単語の意味に有用性が出て来るわけ
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:09:54.76ID:fHDNOiVx
東京はイチローの久我山訪問があって
二松学舎OBの鈴木誠也のメジャー争奪戦や秋廣がゴジラの背番号に変更など景気良い話題が続くね

一方相模はファンの反対も押しきっての原続投とか大田自由契約とか辛気くさい話題ばっかだな
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:10:52.10ID:ueLFcopZ
>>645
なるほどなるほど
数多のデータの比較をすれば相模になっちゃうし、これに加えて二松は低レベルなボーンヘッド2連発だけど、
表層のスコアはあくまで大接戦だから二松が相応しいとなると
これが世間とニワカと自称野球通の見立てなわけだ

なんか笑うわw
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:13:13.66ID:380PqRfm
>>657
大体久我山とか都民でも期待してないよ、出場おめでとうだよなドングリくんだしな。
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:14:41.61ID:rtrb+WY6
二松が優位と見る理由
敗れた東京決勝では9回2アウトまで2点リードする展開だった。ここ何年も東京2校は実現しておらず、國學院久我山と死闘を繰り広げた今回こそ選んでもらえるのでは?
二松が劣勢と見る理由
実際に足を運んでみても、戦力としてアピールできるものが極めて少ない。唯一の拠り所であろう好投手布施の存在も、布施に頼り切る格好になっていて控えも大矢ひとりで心許ない。
相模が優位と見る理由
走攻守において極めてハイレベルで総合力で二松を上回る。唯一互角の勝負になる投手力でも力に差のない5人のエース級を揃え、球数制限が採られる甲子園でも何ら問題ない。出れば確実に優勝候補に数えられ、戦績も立派である。
相模が劣勢と見る理由
とにかく関東大会では投手の力が充分発揮されなかったため2試合で8失点。敗れた木更津総合戦に限定すれば自慢の打線も不発に終わり、当落線上に甘んじた。

それぞれの心の中をまとめてみました。
何か他にありますか?
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:18:15.80ID:380PqRfm
>>660
高校野球歴凄い浅くない?
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:22:36.85ID:ueLFcopZ
>>659
かの神宮大会は数日前までやってたホームだろ
そこで対するチームは、神宮球場などテレビでしか見たことない岩手の子だよw
そら序盤こそ固かったけど、慣れ出した中盤以降は一気に突き放すんだから力が違うんだよ
あれがイーブンの甲子園なら100回やっても勝てない相手だわな
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:35:17.58ID:fHDNOiVx
93 名無しさん@実況は実況板で 2021/11/11(木) 12:29:24.65 ID:d4yFZIc1
スポーツライター大利実氏
「二松学舎がかなり濃厚」
「さすがに今年は学舎が有利だと思うが、選考委員の考え方ひとつなのでどちらにも可能性あり。」
「近年神奈川は関東4強に勝ち残れていない。」
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:50:45.13ID:AIGM1J9m
大利さんは神奈川の県立高校の出身で、神奈川の高校野球についての本も執筆しているから、神奈川推しの発言がしにくい立場なんじゃないのかな。東京への社交辞令と受け取ったけど。
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:53:43.32ID:380PqRfm
まともな比較なら9.1で相模だからな。
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 18:59:12.15ID:ckWF54Jp
実力重視なら桐生第一が選出される
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 19:02:30.38ID:rtrb+WY6
>>660
いやいや、それぞれの言い分をまとめただけだよ。自分の考えは全然入ってない。
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 19:13:31.42ID:ueLFcopZ
俺は本当にどっちが出てもいいと思ってる
ただせっかくの祭りなら、実力あるチームのガチな試合を見たいだけ

その一点において、今年の二松学舎は足らないものが多いなと
ただそれたけの話よ
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 19:28:41.27ID:AIGM1J9m
センバツ出場校決定後に毎日新聞で出る選考理由だと、「実力で上と判断した」というコメントが殆どだ。地域性も考慮という文言は最近は殆ど見たことがないけど、得失点、打率、防御率などで二松が相模を上回っているという根拠(データ)を示すのは難しいだろうから相模で決まりだろう。今年は今まで関東・東京最終枠で神奈川が続くから、今年は忖度して東京を選んじゃいましたーぐらいの選考理由でしか二松の選出は無さそうだ笑。
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 19:31:02.21ID:rtrb+WY6
俺は今回の選抜に向けては相模を推してるってところかな。
二松に大江がいたり横浜に及川がいたりさ、去年なら相模に石田がいたからまず投手力で比較相手を上回ってさ、引いてはそれが総合的に考えても戦力で上回ると判断したからそれぞれ選出したわけだろ? やっぱり戦力で上回ることが大事だということだよね?
じゃあその基準にこだわってほしいよね。
去年はこうだったけど今年は違うと言われたら、去年落選したチームは浮かばれないからね。
今年だったらどう見ても相模が上回ると思うから。投手力は考え方次第でどっちとも言えなくても打力は雲泥の差じゃん。メンツ見たら。
これで今年二松が選ばれたら去年の三高が逆に浮かばれない。満場一致で去年は相模だったから。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 19:51:25.36ID:AIGM1J9m
そうだね。実力なら相模、忖度なら二松だとは思う。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 19:53:15.19ID:380PqRfm
どうも布施投手の129のスピードに落ちないチェンジアップ生命線がスライダーにカーブだろ千代田区ならな。
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 20:00:25.45ID:XSqcksKb
2017もこんな感じで慶應が猛プッシュされてたがあっさり日大三が選ばれてたなw
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 20:03:54.68ID:i0m100lr
>>673
関東ベスト8の実力w
負けた木総も準決敗退ww
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 20:05:56.29ID:c1dZ9BuF
>>671
二松学舎なんか3年連続東京準優勝があり、その時は

1年目:小山台21世紀枠選出のイケニエとなり落選

2年目:大江君が見たいので選出

3年目:大江君に頼り過ぎなので落選

だからな。どこが浮かばれないとか関係ない。その時都合のいいところを選ぶだけ。
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 20:27:08.92ID:380PqRfm
>>675
ホラッチョ生井の時はダブル相模慶應だよ関東大会は保土ヶ谷な國學院栃木だろ5枠目は東京レベル低いと高野連w
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 21:09:42.00ID:380PqRfm
>>679
スマソ2017選抜か早とちりでした。
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 21:48:43.66ID:vaPa0TSa
>>673
忖度なら相模の間違いだろ。
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 21:50:17.16ID:vaPa0TSa
相模なら出れば優勝出来る!って言ってる人、優勝する可能性は二松にだってあるからな。
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 22:35:26.79ID:cZDCsp0s
>>634
まぁ二松はいつもこういうプレーはとても荒いチーム、好投手と強打のチームを作るけど、力任せのプレーをしょっちゅうやるからよくやらかす
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 23:06:30.83ID:48jg3Npu
このスレ見てると、真面目に戦力分析して乞食枠を選んでいる。と思っている人がいて驚くよね。
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/30(火) 23:44:06.27ID:oE8CZHJk
いろいろ両校のデータを挙げて 比較されている人がいるが
データ比較の場合は投手を含めた守備力のデータを重視し
直近4試合くらいの1試合9イニング平均値の計算みたいだ

項目は被塁打や与四死球や失点や失策とかを用いるようだ
全試合の打率とか防御率とかでの データ比較ではないそう
直近4試合の相模と二松の比較だとどんな感じなんだろうね
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/01(水) 00:51:55.68ID:30/sYGB2
直近の試合に限定したがる二松学舎オタと秋の試合全般に広げたがる東海オタ。
投手守備に限定したがる二松学舎オタと打撃含めた総合技術に広げたがる東海オタ。
とかく狭めたがる二松学舎オタと広げたがる東海オタ。
果たして選考委員は?
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/01(水) 01:31:13.61ID:+304xtZN
>>688
戦績ではスコアや勝ち上がりや県大会1位も考慮するが
データは公平に直近4試合で1試合9イニング換算が定説
その際は甲子園でブザマな試合にならんよう守備力比較

オタ云々は関係ない話 どちらが有利なのか私は知らんし
乞食枠はどっちでもいい どうせどっちも期待できないだろ
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/01(水) 02:02:19.78ID:0MH5m/iq
どっちもイラン 代わりに横高を出せ! 横高はコロナがなければ相模に勝ってたわ
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/01(水) 03:15:05.36ID:rJXFCag3
>>690
それな
横浜で決定!!
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/01(水) 03:46:28.64ID:iypuSGfr
選考員は詳細なとこまで見てない
及川くんが見たいから、という理由で横浜を選抜するような連中だからなw
単純に点差だけ見て二松学舎有利だが他のわけわからん要素で相模を推すかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況