X



国家公務員障害者選考試験 パート3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 16:21:11.40ID:Ko1nrzRn
政府内では採用計画の達成期間を現状の一年間から二〜五年程度に延ばすよう、告示を改正する案が浮上している。
ただ、いったん決定した計画を覆すことになるため、慎重な意見も根強い。根本匠厚生労働相は先の臨時国会で、
一九年末までの計画達成について「相当な困難を伴うが、政府一体となって取り組む」と前向きな答弁をしていた。
0487受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 16:21:49.84ID:N8trAztK
ちょうど、今、たまたま無職だったり、会社が倒産したとかならわかるけど
0488受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 16:21:59.04ID:Ko1nrzRn
与党議員や障害者団体から計画の実現を疑問視する声や、「単なる数合わせになり、雇用の質が確保されない」「民間企業から大量の退職者が出る」といった懸念が出ていた。
0490受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 16:55:17.38ID:Mv566QWk
無事受かったとしよう。
4/1にはピカピカの18歳と一緒に入省することになるわな。
18歳の子には仕事が回ってきて
その子たちが使った不要の紙が俺らに回ってきて
シュレッダーするのか。
その為にくだらん勉強しなくちゃならないのか。悲しいな
0492受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:10:18.24ID:N8trAztK
>>490
なら、普通に一般職で受験したら?
配慮はしてほしいけど、仕事は選り好みばかり言ってるように思える
0494受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:30:41.21ID:b+9UUrxx
配慮の仕方が極端ってのは認めるけど
この待遇だと雑用未満なのも事実だな

てかシュレッダー係とか逆に身体より精神向けだろw
何を採用しようとしてるんだ省庁はw
0495受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:34:37.04ID:N8trAztK
>>494
雑用でいいじゃん
雑用未満の仕事で、賞与、退職金ほか終身雇用もついてくる
何が問題なの?
バリバリしたいなら総合職受けたら?
0496受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:39:05.05ID:b+9UUrxx
>>495
問題とは一言も言ってない

君は読解問題で落ちるね
0497受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:49:37.93ID:N8trAztK
>>496
確かに問題とは書いてないですね
でも君も文章の行間が読めないようですね
君も絶対に不合格ですよ
0498受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:57:58.14ID:DsHAkd8c
>>496
1レスだけ見て読解力ないって判断するとことかマーチおじさんそっくりやな
0499受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:01:41.92ID:b+9UUrxx
>>497
自分の書いた文章の行間が読めないってどういう煽りよw
意味が分からんわ

>>498
いや、必死なやつがいるから突っついて遊んでみただけ。
結果はご覧の有様だが
0500受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:06:23.24ID:DsHAkd8c
>>499
あんたも必死だね
気に入らなきゃ受けなきゃいい話なのになぜここにいるのか
0502受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:29:26.59ID:T3xsNaP8
一番の目的は数合わせ
二番目が人材確保
やる気あってまともな経歴があるなら企画もやらせてもらえるんじゃねーの?
どこの役所も人手不足だし
総定員法で職員数上限が決まってるから
雇った人材は最大限活用したいってのが本音のはず
0503受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:35:21.97ID:z76vIBER
こりゃあ数年で勧奨退職という名の追い出しがありそうだなぁ
年齢規制が極端に緩い理由がわかる気がするわ
年齢によってはマジで潰しが効かない
0504受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:36:46.83ID:N8trAztK
>>502
全く同感
ビッグチャンスを活かそうぜ
0505受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:48:16.82ID:pyFvfltW
>>520
そういう層は上に出てるような係長級の経験者採用枠で取るよ
作業所レベルの内容で募集かけてそこから上の仕事させると思えるのが不思議
0506受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:50:21.99ID:3V/zNi/m
>>504
それに尽きる。
「使える障害者が来た。うちの部署は当たりだった」
と思われるのは、喜ぶべき。
0507受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:38:20.64ID:NOA1sD4F
そう、俺は大当たり級になるであろう。
0509受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:46:47.78ID:q0o76SAf
いい事言うな

目的は数合わせだったかもしれんが、

ま、どうなるかは蓋を開けて見なきゃわからない
異例過ぎる初の試験だし。

なら乗るしかない、このビッグウェーブに!
0510受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 20:13:07.61ID:uUuZQrta
作業所に入所して「運営の仕事を任せてもらえるかもしれない!」「運営の一員になれるかも!」
って理屈は確かに精神っぽい。いや、むしろ知的っぽい
0511受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 20:44:31.87ID:9eDVwdlF
このスレみて良かったわ。
今まで詐称してまで障害者を採用してないんだから、まともに一職員として扱うわけない。
最初から雇うことだけが目的で、給与に見合わなければ分限免職にするんだろうからな。
0512受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 21:04:07.11ID:b+9UUrxx
まあ俺は楽して身分保障されたいから本気だすけどね
20/30が本番の目標

むしろ作文の対策がやばいかも
0513受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:09.64ID:FVpjzw6e
雑用はしょうがない。
困難な仕事任されて、期日までにでき
ないほうが辛い。
0514受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:43.68ID:z76vIBER
身分保障なんてものがあると思ってるのがいるのか??
0516受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:04:17.16ID:0JVqE/1U
資料解釈は電卓使わせてほしい…
5桁6桁から正確に割り出すとか時間たらんわ
0517受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:27:54.75ID:RH4WTOlX
分限免職や勧奨退職すら知らないやつにとっては確かに「こうど」なんだろうな
0518受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:32:29.97ID:LaEoL+7Q
病気で長期休職している理由以外で分限免職になった人って去年は何人いたんですか?
0519受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:39:31.80ID:3BFXzt7V
>>517
515は皮肉を言っているのですよ、それもわからない517さん、君は515に完敗ですよ。
517は515に逆立ちしても勝てない
0520受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:49:44.14ID:RH4WTOlX
今年の分限免職ニュース!
全国各地で分限免職された退職者数を集計して発表しちゃうよ!

そんなニュースがあったらよかったな
なぜか勧奨退職の集計は求めてないようだが。こうどなじょうほうせんだ
0521受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:53:20.22ID:5fVoiF2/
人事院公式発表によると直近3ヶ月の間に免職5人、停職19人とある
結構多いような
0522受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:40.20ID:6yfpvc17
普通免職になる前に自己退職するからなw
0523受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:54.98ID:HDeCu6YS
https://www.gyoukaku.go.jp/senmon/dai5/siryou3.pdf
これの25P に分限免職が行われた例が載ってる
例として挙げられているのはここまで野放しになってたことに呆れるような逸材ばかり
お前らは自分が分限免職される心配をするより
分限免職をされるような人間のクズと同じ職場になる可能性がある事を心配した方がいいぞ

ちなみに勧奨退職は自衛隊以外では現在行われていない
0524受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:11:22.57ID:2WF9do3R
受からなきゃ心配する必要性すらない
0525受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:38:37.99ID:KLPw1l48
>>482
ボランティアと時々アルバイトしてるかな
そのくらいなら、年金も通るし、保護も受けられるよ
0526受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:41:13.84ID:VnpNaheW
お前らみんな落ちるからしんぱいすなw
0528受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 00:08:19.53ID:5MF6MHlC
>>540
普通に内閣人事局で早期退職募ってて笑ったw
しかもこっちは年に1000人単位
0529受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 00:37:57.98ID:fggK0zaX
正確性が重要な公務員にとって語句の混同はNGだぞ
早期退職と勧奨退職は本質を異にする制度
なんで勧奨退職って言葉まで知ってて間違えるのかね
0530受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 00:53:54.30ID:epK9765u
自民党の小泉進次郎厚生労働部会長は8日までに共同通信のインタビューに応じた。
中央省庁の障害者雇用水増し問題を受け、来年末までに4千人超の障害者を雇用する政府計画について
「量だけでなく質が伴わないと意味がない」と述べ、多様な人材が活躍できる労働環境の整備が必要との認識を示した。
0531受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 01:44:56.62ID:ZP8hoUgp
> 障害者団体から計画の実現を疑問視する声や、「単なる数合わせになり、雇用の質が確保されない」「民間企業から大量の退職者が出る」といった懸念が出ていた。

いや、なにこの俺達の脚引っ張ろうとする糞団体
単なる数合わせ?大歓迎、いままで箸にも棒にもかからないやつがワンチャン出る
民間企業からな退職者?個人的な勝手だろアホ
0532受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 02:34:38.60ID:xTjl/2ib
民間は今まで障害者を時給900円とかで使えたのに常勤公務員が毎月14万も出しちゃうから・・・
そりゃ大量退職出ちゃうだろうな
民間で時給900円のやつらは非常勤飛びついて速攻やめてくわな
0534受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 07:47:51.64ID:ZKe7xg+G
>>525
生保は2次試験はとおらんよ
面接で経歴をきかれて落ちる
都庁でも生保や精神障害者手帳2級は誰もとおってなかったし
0535受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 07:52:23.91ID:ZKe7xg+G
>>525
公務員試験を受けることがあるならば、少しは就労能力があるということだろ
すると今までケースワーカーの就労指導を無視してきたことになる
0536受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 07:54:41.15ID:ZKe7xg+G
生保を最終合格させて採用させたなんてことが、バレたら、国と福祉事務所の大失態が露見する
だから都庁は生保は採用しなかったのよ
0537受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 07:55:22.04ID:sFhebdI8
>>534
その、都庁で2級は通ってないってののソースは?
0538受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 08:00:20.35ID:ZKe7xg+G
>>537
一年くらい前に説明会で質問したやつがいたろ
職員が生保はちょっとと苦笑してたろ
0539受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 08:03:17.58ID:u3DY5CTw
生保はさすがになぁ。

でも、2級か3級かは関係なくない?
面接でわかるキチガイ度合いで判断すんじゃね?
0540受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 08:12:55.15ID:dlk4abyL
手帳2級以上は就労不可なんだから、客観的な資料とすればその時点で除外するだろ。
年金2級以上なら絶対不可。
0541受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 08:14:25.34ID:fggK0zaX
お前ら官庁の人間が何でも知ってると思うなよ…
手帳の区分なんか一般人が知ってるわけないだろ
0542受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 08:37:07.16ID:9pNTqvAQ
>>540
フルタイム勤務の年金2級とか普通におるし。
0543受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 09:04:26.36ID:pCZr4KVt
精神2級は絶対落とすマンはあまりにもものを知らなすぎる感はあるな
0545受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 10:19:27.34ID:pcPpN0c0
フルタイム働けるなら手帳返せばいいんじゃね?
いつまで甘えてんのさ
0548受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:13:43.07ID:k6vayA1m
発表された業務内容を見ると今まで業務スキルとか全く関係ないみたいね。最低限の事務処理が出来れば充分。むしろ二次試験で重要視するのは人柄や年齢、勤怠かな。
0549受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:19:01.09ID:k6vayA1m
ところで二次試験は複数の省庁を受けることになると思うけど、合格は複数して自分で行くところを選ぶ形式なのかな?それとも第一希望の省庁が合格したらそこで決定なのか。
0550受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:26:33.86ID:guzyUgcF
>>547
まさかここの受験生じゃないですよね?笑
0551受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:58:46.91ID:k6vayA1m
>>549
通常の試験だと、成績上位者に省庁から勧誘の連絡が来るとか。欲しい人材にはアプローチしてくるのか?
0552受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:01:02.72ID:m/dpGhFa
>>547
うまく甘えられる奴は精神病まんのやで
0553受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:04:18.17ID:f00NCF+0
一般枠の省庁訪問のこと調べると、結構面倒くさそうだね。
カタワ枠は配慮あるんだろうけど、向こうも慣れてないだろうし……。
0554受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:22:59.74ID:t5q+4cpW
>>541
今回採用するつもりでやるんだし流石に各種手帳の区分ぐらい勉強してるでしょうよ
大手企業のように面接官に保健師の資格持ちが混ざってる可能性もあるし、人柄だけで判断される訳がない
0555受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:27:46.87ID:k6vayA1m
必要書類に履歴書も職務経歴書も必要ないのな?ここから想定すると省庁も暇じゃないので、試験と障害の重さと種別である程度選考、最終面接で問題ない人物か確認。
0556受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:30:58.55ID:dz+lx5k5
>>555
同感
少しくらいの無職期間は構わないけど、数年の職歴無し、生保、精神2級は弾くと思う
ニュースで質を確保するために4000人の雇用を数年に延長するくらいだから
0557受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:35:32.65ID:dz+lx5k5
生保なんて、就労不可の診断書が出てるはず、仮に出てないなら、ケースワーカーから就労指導を受けているはず
就労指導を守らない人間がどうして国家公務員になれるの?
0558受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:36:19.19ID:dz+lx5k5
就労指導とかいったルールすら守れないなら受験しても面接で落とされる
0559受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:37:56.23ID:dmcAKhut
精神を国が雇うとか人間魚雷とか肉の盾くらいしか思い浮かばない
0560受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:46:24.25ID:dz+lx5k5
思い出した!
経験者採用試験の面接カードに経歴や職歴は記入したと思う
0561受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:47:28.80ID:dz+lx5k5
今日が受付最終日だから、忘れずに
0562受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:54:59.28ID:k6vayA1m
>>560
貴重な情報ありがとう。面接カードを確認したら確かに職歴の記入欄があったわ。
0563受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:58:18.80ID:dz+lx5k5
>>562
いや、俺は2次落ちだから
こんなのでも役に立てば
0564受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 13:01:06.78ID:bnYRDPO5
面接カードに職歴書くのね。よかった。
履歴書職務経歴書なしで何の話するのかと思ったよ。
書類なしじゃ口頭で何とでも言えちゃう。
0565受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 13:41:29.63ID:X6VdonYC
筆記落ちるような雑魚の職歴確認しても仕方ないからそらせうや
0567受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 15:05:26.47ID:EOhwmMJ4
>>564
常識もないのかクソアスペルガー
おまえは文章読解で落ちるから関係ないが
0568受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 15:45:54.98ID:bnYRDPO5
まじで電話してくるんだなw
ご苦労様です。
0569受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 16:44:18.10ID:/cXaZ60y
電話こない
0570受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 17:33:37.41ID:aAum2MDf
上に書いてあるが、障害者年金2級は貰えなくなるの?
0571受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 17:34:09.75ID:PC4ePlT3
フルタイムだから3級ももらえない
0572受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 17:44:58.70ID:Pgr7dpzT
>>547
身体は甘え。攻撃的なカタワに需要なんかないからね。
0573受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 17:51:33.33ID:k6vayA1m
>>571
360万円以下なら全額、460万以下なら1/2出るんじゃないの?
0574受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 17:54:55.38ID:epK9765u
受験申込書に誤記や未記入がある場合、調査票の1~11に記入があ る場合には、補正や確認を行うため連絡をすることがありますので、申 込みをした日から 12 月 28 日(金)の間(土・日曜日及び祝日等の休 日を除く。)は、確実に連絡が取れるようにしてください。
0575受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 18:00:31.21ID:PC4ePlT3
>>573
身体はそうだね
精神はフルタイムで働いてると支給対象外と判断されるから3級も厳しい
0576受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 18:04:06.22ID:hEDfSD5q
>>490が俺の心に刺さったな
30過ぎである程度のキャリアがあるのに
新卒のシュレッダーやるのか
多少つらいが現職のままで良いような気がしてきた
0577受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 18:18:11.72ID:k6vayA1m
>>575
なるほど。
今回の公務員試験は欺病を炙り出すトラップも兼ねているっぽい。
0580受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 19:00:51.59ID:u3DY5CTw
ん?
障害年金に収入は関係ないぞ。
高度な情報合戦かよ。

年収1000万あってフルタイム勤務でも、
障害年金はもらえます(審査通ればの話だけど)。
0581受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 19:19:15.28ID:PC4ePlT3
>>580
その審査が通らない可能性が高いって言ってるんだよな
0583受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:18:57.05ID:fggK0zaX
>>577
障がい者スレで糖質アピールは笑ってしまうのでNG
0584受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:29:30.90ID:ZKe7xg+G
仕事から帰宅
障害年金もらっているなんてのは合格はなんて夢のまた夢
みんな、障害年金なんかもらわずに特例子会社とかでがんばって働いているのに
0585受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:30:10.54ID:ZKe7xg+G
今から寝るまでの間は一次試験の勉強をしようっと
0586受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:12:52.44ID:pCZr4KVt
何か変なヘイターが湧いてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況