X



裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735受験番号774
垢版 |
2018/05/05(土) 22:40:34.28ID:hwMUe8gd
>>731
そこは裁判所見学会で男の若手職員も苦笑い、むしろ不満そうだったわ。女性が働きやすい=男は働きにくいのかもなって思ってみたり。。
まぁどこでもいいから内定欲しいのが本心だけど
0736受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 00:36:22.98ID:zGZfSQPJ
極端な話、東京なら教養択一15点、専門択一30点でも1次通るってことだよな?
2次で論文50専門記述50面接Cでも、最終内定もらえるかな
0738受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 07:53:37.40ID:gRYE+BE6
模試や過去問でいつも択一合計40点付近をうろうろしてる
一次通る自信ないわ
0739受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 09:39:20.64ID:zGZfSQPJ
>>737
うん、いや司法試験落ち組とか、法律科目得意な人ならこんな感じの得点なのかなと思って。

>>738
択一40ならどこの管轄受けるかにもよるけど一次は通るとこもあるんじゃないか?
東京とか去年40とかでも全然通ってたよ
面接良ければ内定ももらえるかも
0740受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 09:54:56.76ID:m+Sd56PS
司法試験組で合格したけど多少法律が出来る方とはいえ満点は取れなかったし周りも満点はいなかった。だいたい25〜28点に集中してた
ただ憲法論文は90点は取れるのが大半
0742受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:49.09ID:qSoHfGi2
>>740
ならちょっと幸福追求権についてのべてや

司法試験生はどんなレベルなのか見たいわ
0743受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 12:25:25.99ID:UH5LVl8D
>>738
事務官が本命だから予備校の模試多分全部受けてるけど、レベルそこまで高くないから安心していいと思うよ。
過去の結果を見ると、正直筆記はボーダーラインの人を除けば、足切り位の意味しかないし、合計38あれば一次は通過できるんじゃない(九州は除き)?後は面接で他が勝手に自滅してくれるだろうから、面接対策しっかりしてれば最終合格はいけると思う。
0744受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 12:38:29.11ID:HasbUUsV
筆記足切りくらいの意味しかないって配点見直した方がいいと思うよ
0745受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 14:58:32.89ID:E5hn9Tbh
憲法記述の対策だるいから国勢調査一本でいくわ
他の出たとしても国勢調査権で用紙埋めてやるぜ
0746受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 16:30:07.35ID:qSoHfGi2
>>744
それな
どれだけ舐めてかかってるのか…
ありがたいんだけどさ
0747受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 16:48:09.20ID:2S4XdUgQ
模試って一カ月以上前だし,そこでレベル低かった人たちも反省してめちゃめちゃ勉強してるでしょ
0748受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 16:53:55.23ID:E5hn9Tbh
>>745
国政な
0749受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 16:59:23.76ID:1crY1s3E
2017年度過去問42点だった…
近畿だと厳しいぜ…
0750受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 17:06:33.19ID:6/t/RH7t
特別区簡単だったな
0751受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:58.27ID:lHvL4v/o
お前ら1年ぶりに俺がきたぞおおおお
去年はジャガイモの1点で泣かせてもらったぜえ
0752受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:14.01ID:Wj8oHynm
去年専門27教養11で落ちた俺がきたぞ
今年は必ず専門で30とってみせるぜ!!
0753受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 21:04:44.83ID:7Cv+Ou9S
教養どうにかしろよw
0755受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:06.62ID:ZrAyAPxf
俺は去年近畿で教養29専門17で落ちたから今回は刑法ガチで固めてきたぞ
面接を足切り突破で合格できる点数を択一と論述でとらなければ
0756受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:53:24.89ID:Wj8oHynm
>>755
落ちたって2次でのことだよね?
まさかその得点で1次通らないわけじゃないよな…
0757受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 00:20:02.46ID:h4G5PnNE
>>756
2次落ちだよ
だが近畿に関しては1次でもボーダー42点前後になる
0758受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 01:50:12.75ID:/cxebZpg
九州って去年どれくらい? ボーダー
0759受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 04:07:43.35ID:NtSmkLD8
民法とか刑法って改正前で出題されるんだよね?
0760受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 07:26:03.42ID:6fCne10e
一次は落ちる気しないけど面接怖いわ
0761受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 09:53:35.04ID:A697pkVe
519 受験番号774 2017/06/01(木) 10:58:19 ID:RvhzgPpb
東京38
福岡41
名古屋43
大阪44
広島37!?
仙台37

暫定ボーダー
0764受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 11:59:54.64ID:gnz2nCja
改正前とかどこに書いてある?
0765受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 12:58:36.47ID:1fhbfUjo
現行法で出るんだし民法は改正前、刑法は改正後じゃね?
0766受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:47:00.51ID:2O5Pvsgz
論文無勉で何したらいいかわからんのやけど
受ける意味ある?
0767受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:39:02.38ID:/iGoxyN9
刑法気になるのは強姦が強制性交等に改めて男女問わず成立するのとわいせつ罪が非親告罪になったくらいかね
0768受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:53:39.50ID:JcsO5RD7
旧強姦罪の出題ポイントって実行の着手時期と女性の共同正犯だけど
真性身分犯じゃなくなったから後者がもう出なくなるんかね
0769受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 16:03:58.13ID:/iGoxyN9
>>768
出なくなるだろな
まあ監護者わいせつ等が新設されたから結局身分犯の問題は出てきそう
0770受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 16:07:14.26ID:9KRYVQzk
記述の対策クソだるいな
一応出願したけどとぶわ 受けるやつ頑張れ
0771受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 17:20:20.60ID:MYv6Aw3J
説明会のとき、去年から問題を基礎重視にしたって言ってたけど、全然そんな感じしないぞ
0772受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 17:35:24.51ID:923pgmU4
TACの模試解説では刑法易化で憲法難化って書いてあったよ
実際どうなんか分からんけど
0773受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 18:06:42.13ID:myB7S++d
法学部で憲法得意だし特別区終わってから憲法の記述対策やろうとおもってたけど、無理だなこれ
舐めてたわ
0774受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 19:13:07.58ID:JRu6njqU
出題範囲はわりと絞りやすいし、切り捨てるべきところを切り捨てれば言うほどでもない
まあそんなこと言ってたら(検閲は除く)で死んだりするわけだが
0775受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 19:47:57.59ID:9clDJQc1
>>767
ちゃうぞ。
膣に入れるだけじゃなくて、口膣、肛門に入れるのもアウトって明記されたんだぞ。
受験ジャーナルに詳しく書いてあってドン引きしたんだぞ。
0776受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:13:31.24ID:aXnRPHUe
経済学で受けようと思うんだけど、裁事の経済学の難易度ってどうなん?
0777受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:14:08.86ID:EIJaMEQ/
>>775
旧法は被害者が男だと強制わいせつ罪しか問えなかったから処罰できるような条文になった。
でもたしかに文言が直球すぎて笑ったわ
0778受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:52:03.15ID:9clDJQc1
>>777
ごめん、そこを否定しようとしたわけじゃないよ。
まぁ、記憶に残ったからいいよね。
なおそんな出ないもよう。
0779受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 21:18:59.66ID:uK/aIT95
>>775
そういえばかいてたわw
0780受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 21:36:23.99ID:zak7oBGU
教育を受ける権利って何で出るって言われてたの?
0781受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 22:00:20.26ID:w5GQCc7N
こっからの3ヶ月は長いで
みんな頑張れよ〜
0782受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 22:10:37.71ID:Q3B1yNil
一次の試験会場は埼大の全学講義棟だ。
ここも女子トイレ盗撮の噂があったところだからラッキーだな。
一号館のトイレの前にずらっと並んでいる女を見ながらシコッてオカズにできる。
今は都庁と国総二次の記述の貯金がある。
しかも、コネ持っている親がいるから住民票記載事項証明書に親の住所を書いておけば二次もAかBは余裕で取れる自信がある。
7月上旬からの国総の官庁訪問と裁判所の二次が重ならないなら受験しようと思う。
0783受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 09:11:59.15ID:/7HTRDw0
憲法民法って択一でどこ出そう?
去年出た判例はでないよね?
0784受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 09:25:51.87ID:EL8gy9Y1
>>783
民法は代理、時効
憲法は表現の自由
これだけはほぼ毎年出てる
0785受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 09:30:22.58ID:yeUU0nso
戦記を半年前から対策してたワイ有能
0786受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 09:36:05.01ID:qp3RgjIf
教養対策してる?
0787受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 09:40:46.75ID:FwFm9bE2
東京受験組なんだけども、H25〜H29の筆記のボーダーラインってどのくらいか御存知な方いませんか?
先月大原の模試受けて37点でB判定出たからそんなことある?って思った

とりあえず何もやってなかった過去問を今週は詰める。特別区おわってふぬけてるけどw
0788受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 09:41:54.08ID:FwFm9bE2
>>786
数学とか英語が癖あるから、慣れるために過去問やってるわ
0789受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 11:48:29.23ID:LHVRGJ4S
法学部のわいは今日から1日10テーマ憲法記述覚えていくわ。無理やと思うやろ?
毎学期のテスト対策で法律の文言丸暗記の訓練されてるからいけるんだよなぁ。
0790受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 11:54:34.73ID:FwFm9bE2
>>789
それ既に憲法そこそこ頭入ってる状態だろw
0791受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:14:12.41ID:SHIiJ7uD
択一の予想してくれてるブログとかないのかねえ
何でジャーナルは裁判所だけはぶられてるの
0792受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:44:55.27ID:Mnxg3OrN
今からとか言ってくれるねー
こちとら半年以上前から100論点くらい準備して頭に叩き込んでるんだよ
0793受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:19:46.72ID:aEW+d7QM
平成15〜29年の過去問と模試4年分色んなとこの集めて解いた
50はとりたい
0794受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:23:37.24ID:FwFm9bE2
TAC3年分出してるけど、H27〜H29からはまず出ないからなw
0795受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:27:18.40ID:w8tiz0PV
>>792
ごめん、正直きついかもしれん。
見栄張ってもうた。
やるしかねぇんだよ。
0796受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:41.75ID:CCMlMSgr
>>787
H29はたぶん>>761
それ以前のは過去スレ遡って合格発表日らへん見ればわかるよ
0797受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:31:52.93ID:aEW+d7QM
相変わらず催事は過疎ってんなあ
0798受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:32:14.01ID:CCMlMSgr
ちなみに過去スレで調べた名古屋のボーダー 
H20〜29の順に37,37,40,42,42,40,42,42,44,43
0799受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:33:14.95ID:h/NHO+c+
裁判所の択一は直近3年でもテーマは結構被るやろ
0800受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:34:05.15ID:w8tiz0PV
>>792
てか、100論点もいらなくね?
講座の52論点で今まで通りなら全部カバーできるんですが。
今年だけ変わったん出たら、
それはもう諦めるわ。
0801受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:37:47.04ID:ltrj1BGl
>>798 これって問題が簡単になったのか単純に難しくなったのかどっちなんだろ
0802受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:38:29.74ID:aEW+d7QM
多くても20論点くらいでええやろ…
広く浅くより狭く深くや
なお外したら死ぬ模様
0803受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:42:30.05ID:J36tQf6s
みんなけっこうやってんだなぁ
予備校予想の十論点くらいしかやってないわ
外しても択一の知識で頑張れば足切りは回避できるやろ
0804受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:44:46.85ID:jdXaMO3U
>>803
予備校予想の10問なんてあるんか
やっぱり予備校行っとくべきだったなー
0805受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:51:23.07ID:w8tiz0PV
>>804
十は流石にやばくね笑
1日で覚えれるやん。
記述だけで足切りあるはずやで?
0806受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:55:30.80ID:8+KyT/0N
出そうな10論点くらい完璧に作って、20論点くらいキーワードだけ暗記してなんとか組み立てられるくらいにするわ
0807受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:56:25.46ID:J36tQf6s
>>805
択一の憲法知識応用して記述頑張れば足切りラインくらいは越えられそうかなって……舐めすぎ?
まあ第一志望じゃないし、最悪切られたら潔く諦めるわ
0808受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 14:03:23.50ID:w8tiz0PV
>>807
あ、なるほどね。
0809受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 14:04:57.92ID:jdXaMO3U
択一の憲法知識を論文に応用できるのってすごいな
論点とかさっぱり分かんないわ
0810受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 14:09:12.58ID:w8tiz0PV
今過去問見て見たけど、まじで20論点で十分やな。あとは流し見しとくわ。
余裕で間に合うね。やったぁ。、
0811受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 14:31:44.00ID:y4yKiKFg
ぶっちゃけ憲法10〜15論点でいいだろ
過去問の流れからそれくらいでほぼ問題ないかと。それ以外から出たらみんなわからんだろ
0812受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 15:06:45.22ID:K3gL3JSP
戦記論文足切りでも1次は通るんだっけ?
わざわざ面接受けて切られんの嫌だな
0813受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:15.03ID:h/NHO+c+
足切っておいて面接呼ぶのほんと不毛でしょ、何のために1次と同じ日程でやるんだよ...
0814受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:10:59.65ID:qp3RgjIf
教養無勉の俺に、今からでもこれおさえとけっていうのある?
0815受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:24:57.48ID:Mnxg3OrN
>>814
今から必死に数的と英語やれば大丈夫
0816受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:39:10.11ID:qp3RgjIf
>>815さんきゅー
速攻の時事っている?
0817受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:55:58.54ID:fwssZtVT
今から戦記やるんだけど、統治に絞っても大丈夫かな…今年は統治だよな
0818受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:59:44.05ID:YlPYidEp
まあ普通に考えると統治だろうな。
0819受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:00:00.97ID:ov0E0EBz
>>817
H24、H25は人権
出そうなとこだけでもやっとけ
0820受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:36:44.19ID:xTzcY32x
催事のいいとこは5chの書き込みが少ないとこだよな
まともな人間が多そう
0821受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 17:46:32.16ID:y4yKiKFg
催事って全国のなかだと東京ってかなり受かりやすい感じなの??
0822受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 18:11:58.83ID:mnW6Mu8w
>>821
国家はそうだよ
0823受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 18:29:20.09ID:s3qlTs6T
とっくに申し込みは終わったから言ってもしょうがないが
受かりやすさは圧倒的に東京管轄、次いで管区内に法科大学院がない高松管轄
そして大阪・名古屋・福岡管轄は魔窟
0824受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 18:43:28.99ID:u6f7PeZ3
冗談抜きに大阪は国家公務員に関しては別の試験やってるようなもんだからな
学生多い割に関東の都庁、特別区に当たる受け皿がない分阪大神大市立府立関関同立どもの殴り合いが繰り広げられてる
0825受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 19:13:14.72ID:y4yKiKFg
専門科目は過去10年分やっとけば8割は行けそうな気がするんだが実際どうよ
0826受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 19:45:51.13ID:vEYR8t8C
憲法記述であしきりあるの?
0828受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 20:30:55.50ID:8+KyT/0N
教養論文って足切りある?
0829受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 20:36:34.52ID:mnW6Mu8w
あるよ
0830受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 20:48:26.42ID:8+KyT/0N
ありがとう、裁判所の教養論文あんま対策のしようがないから怖いな....
0831受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 21:08:17.63ID:mnW6Mu8w
>>830
あんま差つかないから足切りも低いよ
配分も1/10だし
択一で差つけよ
0832受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 21:15:38.50ID:ZAeWdyfp
一応現役法学部で憲法ゼミや、択一はもちろん記述も自信しかないわ
0833受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 21:24:10.67ID:Mnxg3OrN
試験直前逆に勉強集中できないマンってあまりいないのかな?
みんな直前にがっつり集中できるの?
0834受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:48.84ID:wULrkVnD
>>833
ここにいるよ
直前になればなるほど焦るのに驚くほど勉強したくなくなる、クズだけど。受験の時もそうだったからとにかく体調だけは整えること考えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況