X



裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part62

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 22:45:32.30ID:Fk8gLqi9
ここにもおるで
スー過去開いたまま気付いたら3時間経ってた
0836受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 22:56:33.63ID:vGbH7yGo
たしか記述はマス目あるよね
ナンバリングどうすんだ
0837受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 07:55:29.47ID:F1aUY1FB
>>833
ラスボスの前になったら急にやる気失う現象と同じだよ
0838受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 09:04:27.87ID:Kn9aLu3m
択一どこ出そう?

憲法→表現の自由、社会権 × 信教の自由
民法→時効、代理、詐害行為取消、債務不履行 ×家族法、譲渡担保
0839受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 11:57:41.82ID:bOy93iKe
不動産物権変動、請負、不法行為、不当利得あたりもよく出てるから勉強してる
譲渡担保って出ないの?過去問にはあったけど
0840受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 12:13:10.34ID:X05RD+In
論文って教養論文も専門記述もボールペン?
間違えたら二重線引いて上に正しいの書く感じ?独学だからわからないンゴ…
0841受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 12:41:09.65ID:Kn9aLu3m
>>839
物権変動はでそうだね
今年は不当利得より事務管理かなあ


刑法もそうだけど改正絡みって出題控えるものだったりするのかな?
0842受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 16:07:38.46ID:pWbtKBCt
>>840
そうだよ!
模試では何行も削除したいときは斜線使うって書いてあった
0843受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 16:26:09.66ID:lBOowXiM
訂正するときは上に書くの?
0844受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 17:09:53.63ID:1kIy+7uK
13日か頑張ってな
勉強しなけりゃ楽な仕事だから
0845受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 17:40:19.68ID:bOy93iKe
当日に訂正の仕方書かれた紙が配布されるって講師から聞いたけど、去年受けた人実際どうやった?
0846受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:27:33.01ID:ohtO6lDz
憲法満点
民法1ミス
経済5点
で、8割いけるやん。
ワイならいける。
教養はきびちぃ
0847受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:31:16.25ID:cbN6sv5S
>>691
女が有利と聞き付けて女が沢山申し込んでる
ただそういう不純な女は筆記実力不足で落ちるから1次合格は毎年男8割ぐらいだったはずだよ
それで2次受験が2:8から合格6:4になるから
だから男が2次合格は筆記満点近くで面接A若しくは、面接AAしか無理
0848受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:34:09.07ID:w2gtHvbN
そもそも裁判所人事は
(裁判官や弁護士、検察官はほとんど男なんだから
事務官を女にしとかないとフィフティにならないぞい☆彡)
とかトンチンカンなことを考えているからね

まぁ、これは裁判所だけじゃなくてどこの人事も同じだけど
0849受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:39:50.87ID:QCF4mNkh
>>847
嘘乙
0850受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:42:48.80ID:etxMf2sC
入ったら男女比半々くらいで学生時代と似てる感じで居心地はいいな、人数いるおかげか可愛い子もそれなりに多いし
他の職場知らんけど周りおっさんばっかとか嫌だわ
0851受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:44:12.04ID:ohtO6lDz
裁判所って数的の力でめっちゃ差でるよな。
総合職はむずすぎて差をつけられず、特別区は簡単やったからワイでもできた。
今回はやばそうあへあへ
0852受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:44:44.76ID:ohtO6lDz
>>850
ワイも働きたい。
0853受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:49:44.96ID:/W7oxjao
>>849
嘘じゃないぞ
0854受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:02:53.26ID:X05RD+In
>>842
ありがとう!
斜線で消したあとは、どこに書くんだろう…💦
0855受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:12:16.44ID:pWbtKBCt
>>854
見直しでそんな大量削除することはなくない?
書いてる途中に消したくなったら普通に続けて横や下に書いていけばいいと思う
0856受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:33:21.13ID:6I4V6IZM
え?教養論文って2次試験だろ?
受かってから心配すればよくね?
0857受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:40:11.16ID:6I4V6IZM
一応女性優位について部長クラスの人に説明会の時直接聞いてみたけど、わざわざ女性優位にしてるってことは無いって言ってたわ(嘘ついてる感じではなく、本当にそんなんないよって感じだった)
ってか説明会も男の方が多かったし、そもそも女性優位ってデータが信頼できるソースが見つからんってことに気づいた
0858受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:39.89ID:qRi7rh0s
予備校に行けばデータリサーチというものが貰えてだな
しょせん一予備校が持ってるデータとはいえ、女性優遇は普通にあるとか一次合格男性八割は盛りすぎとかその程度のことならわかる
0859受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:45.84ID:t/s5z5mj
女性優遇否定してる時点で嘘臭い
大半の機関、自治体が程度の差こそあれ女優遇している
その筆頭の裁判所が知らぬ存ぜぬでは通らんだろうよwww
そもそもお国が女性国家公務員の登用については,「2020年30%」の目標にしてるんだから
当然のことなんだけどね
0860受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:54:43.26ID:SmHl5nHj
一般職は教養勝負だからな
男で魔界で受験するなら専門で稼ごうが最低でも教養6割ないと無理
傾斜配点ないから教養の方が1点の価値高い年が普通にある
0861受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:58:56.79ID:6I4V6IZM
>>860
今模試やってみたんだけど、教養7割専門4割だったわ(風邪ひいてて後半やった専門はろくに考えもせず直感でマークしたのはあるが)
特別区よりも時間かけれる分教養は取りやすく感じたけど、専門は聞いたこともないような知識バンバン出てきつそうだった
ってことでこれ専願の人が専門でかなり差をつけるんじゃないかなーと思ったけど違うのかな?
0862受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 19:59:39.44ID:SmHl5nHj
面接で女性の方が評価高いなんて当たり前だろ
人事のおっさんが何で好き好んで男に高得点付けんだよ、他の試験に比べて裁事は面接の割合高いから結果女性採用多いだけ恨むんなら男に生まれたことを恨め
0863受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:07:22.64ID:/W7oxjao
>>857
簡単に詐欺にあいそうだなw
0864受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:15:30.12ID:AqC43x95
>>861
風邪とかいう言い訳最高にダサい
この時点で聞いたことない知識とか問題集回してたらないんだよなぁ。
諦めたら?
まあ、教養7割はほめたるけどよ。
0865受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:28:57.08ID:QCF4mNkh
>>852
嘘乙
0866受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:41:43.43ID:TyVGpJeT
>>864
ちなみに例えば
・Jカーブとは何か
・2期間モデルu=√c1+√c2/aが分かってて、Y1が定数、Y2が0から一定数増加する場合、利子率がある場合のC1の増加率
の問題
とかって普通にみんなやってんの?
大原生で、問題全部やってて特別区30点だったけど全く見たことねえわこんなん
0867受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:42:59.47ID:F1aUY1FB
>>857
説明会に男が多かったから女性優遇は嘘になるとかワロタ
むしろ女性優遇を裏付ける根拠やん笑
0868受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:47.46ID:TyVGpJeT
>>867
いや言葉足らずワロテルとこで申し訳ないけど従業員の方ね
0869受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:55:35.66ID:X05RD+In
>>866
特別区で30だったらまだまだ勉強不足だぞ。まだ間に合うから早く過去問回せや
0870受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:59:08.61ID:bOy93iKe
>>856
教養論文は二次試験だけど一次試験と同じ日にやるんやで
0871受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:02:24.17ID:TyVGpJeT
>>869
上のコメと温度差違いすぎワロタ
まあ足りてないのは分かったから裁判所の問題に絞って始めてるよ
>>870
マジか!すげえ助かった!
0872受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:06:09.02ID:bOy93iKe
>>871
一応だけど専門記述もな
面接以外は5/13
0873受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:08:56.25ID:TyVGpJeT
>>872
?!
志望度低いから全然知らなかったわw
専門論文とか1次終わってからやればいいなーとか思ってしまっててノータッチだわ、、
マジでありがとう!君は合格を手にしてくれ、心から祈ってる 笑
0874受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:17:48.90ID:empXfUsM
戦記今から5テーマやるとしたらなに?
敵に塩を送る余裕のある人、たのむ…
0875受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:29:43.14ID:4OJPrptU
国政調査
0876受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:31:04.47ID:qRi7rh0s
労働基本権、「唯一の立法機関」、財産権の保障、付随的違憲審査制、表現の自由あたりかな
0877受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:36:28.50ID:xegmLlQu
模試や過去問で教養7割専門9割くらいとれてるけど男でしかも受ける管轄が魔窟だから不安だわ
0878受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:43:52.73ID:empXfUsM
>>876
信じるわ。
0879受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:52:38.00ID:m9zni2Xo
公務員試験でも女は障害者みたいな扱いされている
確かに生理の不正出血とか妊娠とかグロいもんね
0880受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:55:26.82ID:L35Hq9hy
>>876
直近5年で出たやつで草
0881受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:56:17.58ID:sl3jyou5
>>876
それ直近の出たやつばっかじゃねえかw
0882受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:01:20.48ID:X05RD+In
>>871
ワイ、特別区専門37だったけど裁判所の専門は癖があって慣れさせるのすげえ必死なんやわ。でも過去問やってるとかなり毎年傾向が近似してるの気付くはずだから諦めずに過去問やりこめば滑り込めれると思うぞ
0883受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:03:49.00ID:X05RD+In
>>874
司法権の独立
国政調査権
衆議院の優越
生存権
条例制定権
司法権の範囲と限界
0884受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:07:42.87ID:xX4ksX7j
>>882
正直聞いてくる論点全然違うよね、、
とりあえず過去問もらったので当日までやっときまーす!
ありがと!
0885受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:18:57.72ID:sA919YR/
戦記は、成年後見人制度の見直しが話題になったこともあって、職業選択の自由か幸福追求権が怪しいと思う
0886受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:22:27.72ID:xX4ksX7j
基本的に専門記述は過去5年分を除く10年のテーマを押さえればええんやろ?
手元に5年分しかないし、時間もないので5年分で行くけど。
でもこれちゃんと受かるように勉強する人すげえなーと思うわ、条文とか判例名とか一々正確に覚えてなかったし。
0887受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:44:20.54ID:empXfUsM
>>883
騙されたばっかりだけどこっち信じるわw
0888受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:12:22.44ID:X05RD+In
>>887
加えて、法の下の平等、選挙権の平等をやっとくと安心できる
0889受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:19:43.61ID:NkoqFdBm
>>883
>>888
どっかで見たことのあるようなラインナップやな…w
0890受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:21:17.72ID:noxu75rh
外務省専門職やってたら裁事の憲法なんて解けると思ったんだが…
0891受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:36:29.96ID:X05RD+In
>>889
どこや?
0892受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:55.71ID:Xfo7V6+N
今回は統治部門かな
論文
0893受験番号774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:57:52.18ID:8c7dU6t9
記述って字数制限とか最低何字まで書いてくださいとか字数の指定ってないよね?
仮定の話だけど完璧に800字までは書けるけど、その先1200字までは論点、ネタが無くて自信ないって時は、
800字で止めたほうがいいのかな。
それとも字数重視で多少あやふやでも1200字くらい書いた方がいいのかな。
0894受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 00:16:38.80ID:FkqUNBEq
>>893

中身が無くて話が無駄に長い校長先生と
短いけど簡潔にまとまってる教頭先生
どっちがお好き?
0895受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 00:51:12.07ID:rnj8lE/K
論文試験って教養と専門どっちからあるの?
0896受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 00:58:40.02ID:6t0sFS/Z
>>895
基礎→専門択一→専門記述→教養論文
0897受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 08:16:49.88ID:JcdaidsO
面接苦手なら50点はとらんときついかや
0898受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 08:23:07.14ID:hZj2hvnp
>>896
択一の前に休憩だっけ
0899受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 08:37:40.42ID:InLTqBHO
>>893
専門だけど、400字でほぼ平均点もらってる人もいたで
表面左すら埋まっていない状態

減点要素がなければそういうことも可能なんだろ
0900受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 10:53:39.83ID:fKyjdVit
専門9割とりたいな
刑法今年も簡単であってくれ
0901受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 15:31:51.09ID:+TE8MGwV
危険負担っていらんよな?
0902受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 18:55:38.48ID:+c3lFy8T
>>901
簡単だからやったほうがいいよ
0903受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 19:17:41.39ID:uR3LwTSC
>>902
過去問に危険負担なんかなかったんご
どういうのか教えてくださいませ
0904受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 19:26:21.99ID:z7IPtyIz
>>903
契約してたのに雷でAが欲しかったBのビールが全部割れた
0905受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:12:26.06ID:geBm0w59
>>904
つまりのどごしとは何だ?




のどごしってなんだ?!
0906受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:13:53.48ID:+TE8MGwV
>>903
家甲の売主Aと買主Bがおるとする。
ほんで、家甲に雷落ちて滅失したとする。
ほなら買主Bの引き渡し請求権は履行不能で消滅するやろ?
そのときに、
売主の代金請求権も消滅するのが債務者主義
売主の代金請求権が存続するのが債権者主義や

引き渡し請求権を軸に債務者と債権者を考えて、どっちがリスク負うかを考えるのがみそや。

覚えたら簡単やから一回図に書いてみ。
民法は基本的に債務者主義とっとる。
例外的に、特定物の物件の設定や移転、停止条件付きの時は債権者主義や。

ワイはでーへんと思ってるけど、ばっちしや。
今風呂入ってるからこんなもんで堪忍な。
0907受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:14:25.94ID:+TE8MGwV
>>906
あ、家甲の引き渡し前にっていうの抜けたわ
0908受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:15:40.39ID:geBm0w59
問「>>903の説明を3行に要約しなさい(風呂は除く。)」
0909受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:20:26.27ID:uR3LwTSC
>>906
サンクス。すげえ分かりやすい説明だわ
今回の雷の話は債務者主義でおけ?
0910受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:51:32.08ID:smdRt5/O
面接はDさえ取らなければ筆記で何とかなるぞ
AとB、BとCとの差がそれぞれ択一6点分くらいらしい
0911受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:50.87ID:A/2nX42S
横領罪と背任罪のあたりむずすぎない?
去年横領出てるし捨てるかなぁ
0912受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:22:06.06ID:2bEDbxFs
刑法は難しいのと簡単なのの差が激しい。国語力問われる系の本当にできん、時間かかるし
0913受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:56:36.71ID:rnj8lE/K
>>910
差ってそんなもんなんか
面接不安だったけど筆記は自信あるからなんとかなりそう
0914受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 22:23:22.61ID:+c3lFy8T
>>909
不動産の売買の場合は、特定物の物権の移転だから債権者主義
たしかに原則は債務者主義ってことにはなってるんだけど、現実問題として大事なのは債権者主義なんよ
なぜなら不特定の売買契約の場合には売主に履行義務があるからそもそも危険負担の問題にならないから
この辺の話は少しややこしいから、試験的には「特定物の物権の設定または移転」の場合には債権者(買主側)が危険(残ったお金の支払い)を負担するっていうところだけマスターしておけばいいと思うよ
0915受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 22:28:30.59ID:uR3LwTSC
>>914
理解不足ですまぬw
停止条件と物件の例外は債権者主義的な感じで覚えておきます
確かに不可抗力とはいえ家ぶっ壊されて代金請求できないのはきついもんな

主は民法得点源なのか?
それとも法学部?
0916受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 22:33:19.69ID:smdRt5/O
>>913
とはいえ男は容赦なくD付けられるから気を付けて
0917受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 23:02:21.59ID:KCx5pIr+
>>914
この人賢い(確信)
ワイ民法自信ニキやけど、請負委任とか裁事が好きな所むずかちぃ。
0918受験番号774
垢版 |
2018/05/10(木) 23:38:01.42ID:hU0ENxO9
受験票ってA4サイズの神に横向きで印刷ですか?
0919受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:06:01.26ID:mRieNqEl
>>918
サイズ計ってみ
それでは小さいと思うから色々いじらないといけない
サイズ違ったら受けれないからしっかりやっとけよ
普段してない人には大変だろうが
0920受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:06:43.39ID:mRieNqEl
>>910
男はほとんどDらしい
0921受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:13:00.84ID:zldYztKO
戦記って800字いかないと足切りされる?
論点押さえてれば750字くらいでも良いのか
回りくどい文章でも800字は超えた方が良いのかワカラン
0922受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:14:14.12ID:OPRrfrJY
穴あけパンチなんて持ってない
0923受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:39:58.33ID:YD255PP6
論文は文字数が明示されてないから字数によって減点されることはないと思う
ただし内容が足りてないと当然減点されるだろうから最低800字くらいは書きたいね
0924受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:41:21.53ID:mRieNqEl
800なんかすぐいくよ
よっぽどノーマークな問題じゃない限り
0925受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 00:56:39.16ID:lw4AO2b6
>>919
二ミリ足りないんですがダメですかね…
0926受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 01:07:30.17ID:YnqlhdK0
TACのOP裁判所セミナーとった人いる?
ギリに申し込んだから教材が試験後に届く悲劇がおこりそうだ・・・
0927受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 01:12:30.24ID:lw4AO2b6
裁判所事務官って専門記述ノー勉でいける?
0929受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 01:32:34.36ID:Sgce1IMk
当日の時間割とかってどこに書いてある?
なんか受験票もめんどくさいしダルすぎ
0930受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 01:55:18.64ID:JqmIZ235
時間割は会場行かないと分からない
特別区がそんな感じだったわ
0931受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 02:51:56.17ID:YnqlhdK0
条例と平等切った

頼むから記述で出ないでくれええ
0932受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 06:50:42.37ID:bC0vUWVQ
この試験で面接男不利って本当?

一昨年の採用倍率とか見るとそこまで男女の比率に差はないように見えるんだけど
0933受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 07:11:44.78ID:JFV58/4i
わい再チャレで受かったけど落ちたときはやっぱりクソみたいな面接してしまったし受かったときはちゃんと答えられた
男だから不利というのはないと思うで
0934受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 07:22:46.66ID:QQ9UahJX
>>932
大昔そういう時代があった
今は採用比率がほぼ半々で受験者数が男6割弱、女4割強だから、
女の方が面接で1.5倍弱通りやすいといった感じ

ただ、この比率だと自治体の方がよっぽど女重視
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況