X



ちゃおVSなかよしVSりぼん 24回戦
0001花と名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:22:44.68ID:PB/96khE0
第24ラウンド開始

前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 23回戦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1663473247/

個別スレ
りぼんの漫画についてpart.253
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1708048060/
なかよし#65 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1480653811/
マターリ@ちゃお 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1658463490/
0069花と名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:25:49.19ID:IWFcM85T0
>>65
関係ないけど今度のシンカリオン、絵柄が今のりぼんの読者層を狙ってんのかと思った
今はりぼんも女性向けイケメンアニメと大差ない漫画が目立つから
0070花と名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:59:58.56ID:sHMAswk50
ローゼンメイデンのショート漫画でJUMをチー牛認定はできなくなったね
0072花と名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:48:42.91ID:c6wF/13J0
最近のちゃお本誌で面白いのはショートを除くと「片想いミステイク!」、「こいしか!」くらいかな。
0073花と名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:54:05.17ID:c6wF/13J0
「同級生と恋する方法」、「幼なじみと恋する方法」も丁寧な作りでいい作品だと思うけど、ガルフェスでは全くグッズが用意されなくて残念だった。
0074花と名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:57:50.67ID:E0fE1a3z0
夢パティの優遇は松本夏実への忖度だったのかな?
あの頃のりぼんはもうダメかと思った
その反省が今かな
0075花と名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:24:06.11ID:sHMAswk50
ジャンヌの恋愛のコマを小さくして恋愛以外のコマを大きく(五分五分か七分三分に)するべきだった
目の大きさはよく分からん

種村の総受けは嫌いだったけど
メインヒーローと比較して何もしてないサブヒーローをネチネチ苛める作風よりはマシだった
男性向けのダブルヒロインのほうがまだマシだ
0076花と名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:34:24.40ID:sHMAswk50
恋愛のコマがでっかくても
男性向けラブコメと対の、女主人公が無個性で冴えなくて空気でスケベで、ヒーローたちが「NL」風じゃなくて「BL」風の
桂正和みたいなお色気ポジションだと割り切ってる漫画は許せる
そういう話こそ公式恋愛漫画を名乗って欲しい

マーガレット系は表現規制に習って恋愛漫画じゃなくて
公式カプ付き男女半々日常漫画と呼ばれるようになるべき
「戦わないマガジン漫画」でいい
男女半々はセカイ系だけで十分だ
0077花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:20:39.95ID:jZAPuoqa0
>>76
またこの話題ですか。
0078花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:25:21.80ID:jZAPuoqa0
りなちゃのスレ以外の方が良さそうですよね。
0079花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:45:17.44ID:Hplq5Qoo0
コードギアスの漫画版の巨大ロボ戦オミット、ポケモンや妖怪ウォッチのバトルオミットはやり過ぎ、ってのはスレチじゃないと思うんだけどな
ラブコメは男女で対になってきたけどバトルは…?

勇者シリーズ、ワタルグランゾート、ラムネ&40、ヤマトタケルの頃から
巨大ロボ戦がオミットされるフラグが立ちまくり

アイアンリーガーやツインシグナル、絶対彼氏。の日常ロボとイケメンロボ路線なら、と思っていたのに
そっちも生き残れなかった
ロックマンの二次創作BLは活性化してきてるらしいけどね
0080花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:08:41.28ID:Hplq5Qoo0
八神千歳のキス・キスの
「そんなにヒーローが好きなら私みたいにヒーローに告白しに行けばいいじゃない!できないのは振られるのが怖いからでしょ!?」
って台詞はいい台詞なのに

@恋愛以外にも通じる台詞だったらもっと良かった

A恋愛でも「同じ恋人を好きでもない癖に!!!」って指摘ができたらもっと良かった
少年漫画のダブルヒロインは真面目に同じ男を取り合ってるのに、現実は赤の他人が善人モブにモテただけで嫉妬する・他人じゃなくて自分がモテたと勘違いする馬鹿ばかり
■承認欲求を満たす手段を自分で作らない
■痴漢や泥棒みたく相手が誰でもいいから自力で好みの界隈に向かわない(他人が集めたグループをパクってコミュニティーの一生を繰り返す)
■気が利いた行動をして誉められれば何でも良くて手段と目的が逆転しやすい
例えばだけど、女オタクが薄い本を作るのは「普通の人が知らない同人印刷所やネップリを知ってる私凄いでしょ?」「本を出した私を誉めて!」と威張る目的ではないだろう

B腐女子夢女子を除外する言い回しだったら良かった
腐女子夢女子は「ヒーローに迷惑をかけないように、RPGの魔法使いやヒーラーのように後方支援で応戦して、ヒーローもそこを理解している」
「男としてBLの間に挟まっても女としてはBLの間に挟まらない」のが社会常識なのだ
断じて、自分が喪ブス無能で告白しに行けないからではないのだ
BLの間に挟まる女でも、女性向けの総受けキャラ・加害者キャラじゃなくて男性向けのエロキャラ・被害者キャラならいいかもね
0081花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:16:02.60ID:MY6dzJ8D0
夢パテ優遇は同じ作者の聖ドラが企画流産したことへの詫びだったのかな?
りぼんがやばかった時期
0082花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:18:12.39ID:Hplq5Qoo0
>>76
×男女半々はセカイ系だけで十分だ
○男女一対一かつ恋愛オンリーはセカイ系だけで十分だ

セカイ系は男女が必ずリバだったりする
0083花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:56:30.90ID:Hplq5Qoo0
スキップとローファー、宝石の国、ぼっちザ・ロックなどの
少女漫画のカテエラ作品は
「男は萌えキャラor自己投影アバターだと認めているのに、女はそうだと認めない、または、女のファンがいても女のお山の大将に睨まれている」女主人公が該当するのかな

セクシー田中さん事件で「少女漫画レーベルというだけで男やオタクが読まない」のはないと思ったね
0084花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:11:55.80ID:Hplq5Qoo0
ゼロ年代の少女漫画のカテエラ作品は

・主人公が女で恋愛以外の主軸がある
・どこが現実でどこが異世界が分からない
・ダブルヒロインの戦いを縦の関係じゃなくて横の関係として見せる(前者=自分を良く見せて周りを悪く見せる。後者=火属性と水属性がぶつかり合う。)
・ヒーローをイケメン化して甘やかさない
・BL百合、逆男女カプ、微ブサイクをNL纏足せずにそのまま描いてしまう
・NL=エロだと割り切って美化しない
・臭みや汚れをそのまま付けてしまう(コロコロコミックの下ネタに相当。だが臭過ぎた。)

辺りが該当すると思った

ここから

・三次元でも二次元でも二次創作でも、恋愛目的がみんな“ 推し ”を取り合っているのに対して、相手が誰でもいい不思議な層がいる(性犯罪者に酷似)
・同性目的の癖に同性動物園に行かない、自己投影目的の癖に夢に行かない不思議な層がいる
・現実モノが平面的で異世界モノが立体的で矛盾している
・少女漫画よりも萌え絵のほうが顎の形が崩れてるのにかわいい

って矛盾に気付かれ出した
0086花と名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:35:05.48ID:IH6qObHN0
夢パティじゃなくてキチ姫のアニメ化だったらなあ
0087花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 04:08:37.77ID:VuF6ibWa0
>>81
聖ドラ以外全て連載終わらせて1年で50万落としたりしていたなあ
色々血迷っていた時期だったよね
0088花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:15:54.04ID:mEXzBSP50
2015年はちゃおは50万部あってりぼんは20万切っていたから
逆転する事は無いと思っていたけど逆転したなあ
0089花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:53:53.60ID:KMlPOLnn0
鳥山明に続きまる子役声優急逝と集英社ついてないな
0090花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:03:06.71ID:MN4KDKKf0
ちゃおのtwitter は今週も「シャイニング!」のゴリ推しを続けているけど、そんなんで部数維持できると思っているのかな。
0091花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:51.93ID:MN4KDKKf0
「大都会 渋谷」ってコマをやたらオヌヌメしているけど、そんなにすごいことなのかな。
渋谷自体はこれまでも様々なちゃお作品に出ていだけど。
0092花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:24:43.52ID:YD/5GV+10
集英社って小学館と同じ一ツ橋グループなんだけど集英社がついてなくて、小学館がロクデナシってイメージついたなあ
0093花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:29:44.11ID:YD/5GV+10
あとシンカリオンにしても集英社っぽい絵柄になったり、小学館独占でなく講談社のテレビマガジンでも扱われるようになったり、コミカライズを集英社の雑誌でやることなったのも小学館のせいなのかね?
0094花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:32:30.98ID:MmXvdK7/0
ろくでなしは講談社だろ
一ツ橋は小学館の方もエリートだぞ
古い漫画にはなるけどコナンの他にゴルゴもタッチもドラえもんも鉄腕アトムも売れまくってたわけだから

講談社なんて国民的アニメがない上にヒットメーカーが金田一や進撃とかだからな
アニメ映画の歴代興行収入ランキングの上位に一ツ橋の漫画原作はランクインしまくってるけど講談社の漫画なんてトップ50に一つも入ってない
0095花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:34:14.29ID:MmXvdK7/0
少女漫画しか読まない連中には分からないだろうけど
講談社なんて過去の威光で少女漫画雑誌のなかよしくらいでしか威張り散らすことができないくらいにはゴミ出版社だから
典型的な質より数の出版社
0096花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:39:49.34ID:VuF6ibWa0
講談社は作家の為にNHKと裁判とかしたりしたけどな
小学館はエリートだからこそ漫画見下してる感は常に出てるというか
ていうか馬鹿にしていたから娯楽部門として集英社に分かれたんだろうし
田中さんの作者とか巻割70万の大ヒット出した作者だしその後も
コンスタントに売れ続けた人だったのにね
そういう人すら守らないとなると新人とか誰も来なくなりそう
0097花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:41:58.52ID:MmXvdK7/0
ここにもくっさい工作員が湧いてんのね
ステマ禁止だから今度は一ツ橋のネガキャンか
そういうのはフライデーだけにしとけw
0098花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:25:07.67ID:Ec0VP1fE0
ちゃおが好調ならこのスレ的にはともかくって感じだったけど、
現状なかよしをそこまでバカに出来ない落ちっぷりだからな
このままなら次かその次の集計は10万部切るし、なかよしが落ちたのと
同じキモオタ商法に手をつけ始めた
りぼんはハニレモ大ヒットで結構長く踏ん張ってるけど
0099花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:34:22.55ID:YD/5GV+10
ちゃおは男児向けと男女向けのファンシーマスコットやモンスターや可愛い系キャラのコミカライズとか一部漫画はまだしも
「シャイニング!」と「溺愛ロワイヤル」と「キング様のいちばん星」のゴリ押しやフリーレンや薬屋やVtuberコラボで足引っ張ってそう
0100花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:49:15.34ID:MN4KDKKf0
>>98
その割には全く危機感がなさそうなんですよね。
0101花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:51:24.82ID:dTIAsuzM0
なぜコラボばかりするのかその原因から考えたらいいのに
オリジナルがあまりにも不甲斐ないから
講談社は最悪の場合少女漫画を捨ててユニセックスに楽しめる児童書を売り込むという手がある
0102花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:05:55.26ID:MN4KDKKf0
「大人はわかってくれない。」も割とゴリ推しされていると思ったけど、最近はそれ以上だな。まいた先生の信者票を固めるだけでは雑誌としては強くなれないのに。
0103花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:28:59.91ID:MmXvdK7/0
ちゃおがツイてないのは任天堂ハードが次世代機への過渡期ってのもある
カービィやポケモンは人気だけど新作ゲームが出ないことにはコラボしたところで反応がイマイチなんだわ
0104花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:52:35.06ID:fWN+W88r0
「大人」って鬱展開も多かったし、編集部がゴリ推ししても思うほどの人気は出なかったんですかね。「シャイニング!」で仕切り直しかと思っていただけにこの有様は残念ですよ。
0105花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:47:04.84ID:fiaAcuy20
講談社の少女漫画が男やオタクや大人をターゲットにしたのは間違いじゃなかった
問題は売り方が下手糞過ぎたことだ
0106花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:30:52.92ID:jFSasHRY0
>>74
聖ドラアニメ化がお蔵入りした穴埋め補償だよ。確実に

明らかにリアタイ当時はあっちの方が本命
0107花と名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:34:51.99ID:jFSasHRY0
>>105
それは何度か言ってる
「戦略的に正しい選択を戦術的ミスで台無しにした稀有の例」
だとずっと思ってる。
0108花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 03:11:44.36ID:EbWXY6/v0
マジレスすると小プロの某新幹線アニメのコミカライズが集英社になったのはプリキュアの裏番組になったのも影響してたりしないか?

そういやプリキュアの裏ってりぼんの看板だったギャルズのアニメ化してたな
原作は看板だったのにアニメは不人気で比例しなかったな
やっぱ視聴層が被るとアカンのか?(配信すらない時代だったから余計に)
あれ以来あの枠で原作付きだろうとオリジナルだろうと女児向け少女向けやらなくなった
0109花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 03:18:15.99ID:EbWXY6/v0
でもギャルズのおジャ魔女どれみの裏番組でなくてもアニメが受けたとは思えない

りぼんは今ハニレモとアクアドロップがアニメ化するけどアニメになって受けるのかな?
原作人気とは必ずしも比例しないし
0110花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:02:54.34ID:Pn8IIoio0
>>103
言うても漫画雑誌だから任天堂のゲーム頼りってのもね
ゲームって昔と違って大作や人気作がポンポン出せるような作り方してないしな
ちゃおってコロコロの売り方を流用していた感じでそれで売れてきたけど
それにも限界が出てきた感があるな
ちゃおの作品自体は昔から弱かったから
0111花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:30:28.39ID:6ZAghaqe0
ギャルズとか夢パティの反省を活かしてるかどうか
0112花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:05:57.39ID:jY5h2kso0
>>110
唯一無二の名作言い切れるのが水色時代一つだけの雑誌に何を今更
0113花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:22:06.80ID:IwJv4BJq0
>>109
ハニレモなんて今更受けるも何もないでしょ
最初はりぼん内で人気→マンガmeeで掲載始まってりぼん外読者を獲得し人気→実写映画化決定で知名度があがりさらに固定ファンを獲得→1200万部突破
こんな感じで徐々に固定ファンを増やした感じだからアニメの出来がどうあれ原作の固定ファンは揺るがない
アニメ化で多少新規ファンがつくかもしれないけどもう24巻もでてる作品だから爆売れとかはなさそう
0114花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:50:42.28ID:l7MBodNE0
ハニレモアニメの放送時間帯も気になるところ
まさか深夜枠とかじゃないだろうな
0115花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:54:11.60ID:r5XUYODQ0
ハニレモ、低年齢に玩具売るタイプじゃないからな
0116花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:02:55.85ID:KP0dMY6a0
講談社のファンじゃないけど(超枕詞)
マガジンがジャンプ超えた頃に流行ってた
黄金期のジャンプとはまた違う作風はめちゃくちゃ好きだった
小学館が一位にならないのも正解だった

あのまま、ワンピースがよつばと!ポジションになって
突出したポジションがいないまま
マイナー作品やアマチュア作品が広く浅く、狭く深く売れていく流れになれば良かった
0117花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:09:28.37ID:KP0dMY6a0
マガジンの作品自体よりも、そのドラマ版や
KOF、ペルソナ、かまいたちの夜(はやや前だが)みたいな
エログロ過ぎない不良漫画+ラノベ絵+BLって感じの何とも言えない作風が良かった
あの読み味の漫画媒体があれば…

マガジンのラブコメはジャンプのラブコメ以上に女が見て駄目だな
五等分の花嫁は受けたみたいだけど
0118花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:12:58.80ID:ZQNT/wdq0
信者がいくら擁護しようとも講談社が国民的コンテンツや社会現象級を生み出せてないのは事実なんだよな
なにせ一番売れたのでも進撃とか金田一とかのレベルなので
0119花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:19:24.18ID:KP0dMY6a0
マガジンはモスバーガーでジャンプはマクドナルド
推理もののポジションはサラダ
マクドはポテトもコンビニよりもヘタレている
だが、カフェ、スイーツはサラダほどヘタレていないように見える

サンデーはロッテリアで
チャンピオンはドムドム(見た目はひとみ)
0120花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:07:46.53ID:lPWUV3S00
>>115
あっ...(察し)
よくてNHKかな
でもNHKもポリコレ推しだし最近は地球外少年少女を深夜送りにしてるんだよね
以前チコちゃんでなぜ少女漫画には優等生のヒロインがいないの?って話題にしてはいたからハニレモはその回答になりそう
0121花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:43:42.60ID:V6iU7gDH0
>>110 コロコロってコナンのアニメで時々CMを流しているけど、ちゃおはほとんどやらないよね。最近、ちゃおのCMっておはスタくらいでしか見かけないよね。
0122花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:25:48.59ID:ZQNT/wdq0
>>119
阿呆みたいな例え
講談社が一ツ橋に比べれば格落ちだというのはこれを見れば分かる
見方によれば角川や秋田より下かも
秋田にはブラックジャックがあるから

歴代発行部数ランキング
https://www.mangazenkan.com/r/rekidai/total/

興行収入上位の日本のアニメ映画一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/興行収入上位の日本のアニメ映画一覧
0123花と名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:44:12.29ID:9EpBLqty0
複数作品で3000万部以上売れた作家



鳥山明
ドラゴンボール 2億4000万部
Dr.スランプ 3000万部

手塚治虫
ブラック・ジャック 1億7000万部
鉄腕アトム 1億部

あだち充
タッチ 1億部
H2 5000万部

冨樫義博
HUNTER×HUNTER 8000万部
幽☆遊☆白書 5000万部

高橋留美子
らんま1/2 5000万部
犬夜叉 4000万部
うる星やつら 3000万部

井上雄彦
SLAM DUNK 1億2000万部
(バガボンド(作画) 4000万部)
0124花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:56:00.88ID:LUCANgSb0
>>113
ハニレモ、21世紀になってからの完全新作の少女漫画で1000万部と言う
快挙だからどこまでその「戦果」を拡大できるかの段階でしょ。
拡大に成功したとしても不本意な結果になる可能性はアニメの改変次第ではあるかもしれないけど
0125花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:36:12.37ID:feOeH55G0
>>124
ハニレモは絵柄も内容も完全に女向けだからこれ以上の拡大は難しいでしょ
女ファンのみで巻割50万部近くまで行けたことがすごい
男ファンがつかないとこれ以上の伸びは無理
まあだからこそアニメは絵柄を少しさっぱりした感じにして男性も見やすい感じにしたのかもしれないけど
個人的にはハニレモアニメ化は原作最終回に向けて盛り上げるためのファンへのお祭りイベントって感じ
ファン拡大は実写映画化の時でほぼ完了というか
0126花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:00:19.39ID:kgODMzpO0
>>108
裏番組とターゲット層が被ったのはジャンヌもそうだったな
CCさくらが裏番組
0127花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:01:42.34ID:kgODMzpO0
>>124-125
原作は人気だけどアニメは不人気なジャンヌみたいのもある
アニメはターゲットの被る裏番組のCCさくらにボロ負け、クオリティも原作人気からしたら低い
0128花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:12:45.74ID:FtLQWR+p0
ジャンヌは視聴層が被るCCさくらの裏番組で、アニメが原作ファンがキレそうなクオリティだっからな
0129花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:57:17.68ID:dlX87CxR0
少女漫画って朝ドラにも昼ドラにも似てないね
正確には、朝ドラのヒロインに昼ドラのもう一人のヒロインが自己投影してできた絵柄って感じがする

朝ドラのちむどんどんが
「視聴者が見てDQN、胸糞にしか見えない家族をあたかもサザエさんのような微笑ましい家族のように描いている」
って酷評を受けていたけど(そう評価したのは、アンチでも同人脳でも汚れた大人でも女叩き厨でもない至って普通の視聴者たち)
平成後半の少女漫画もまったく同じ評価を受けるべきだったんだよ
ちむどんどん反省会のタグが流行るのは
公式スタッフの想定外などではなく「そうなるように」「知っててわざと」「見る地獄だと気付くように」作っていた感じがした
その(いい意味の)メタなメッセージまで視聴者は読み取っていた

同じ朝ドラでも天花(問題ありの主人公モテモテマンセー)と少女漫画は評価が似てたのにな
0130花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:05:05.14ID:dlX87CxR0
ちむどんどんの
仲間由紀恵演じる「不自然なぐらい」毒子(特に兄)に優しい毒母が
恋愛以外のスキルとモテるのに便利な環境を持った女主人公(一昔前は性格だけはいいケースがあったのだが…)に
自己投影してできた絵柄が平成後半のコレジャナイ少女漫画って感じがする

俺様やDQNのヒーロー(亡き父とか兄とかカス彦とか)が好きで萌え駄目しているのとはまた別の現象
毒母は表向きは不自然なぐらい優しいけど昼ドラヒロインのような心の闇を持っていそう
0131花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:43:37.75ID:dlX87CxR0
BL百合夢や微ブサや逆カプのままにした方がいい友愛恋愛を
わざわざNLの姿で描かせるというのもあった
そうさせた第三者は乙女ゲーでもない癖に自己投影してきた(第三者は攻めにも受けにも惚れていない。イケメンなら誰でもいいだけ。)

似た手法でも腐ィルターは萌え化と一緒で安定した手法だよ
0132花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:49:46.50ID:5TT4gt4p0
プリキュア放送の影響でコレクター・ユイやアイシー・ペンギーゴがトレンド入りする時代
少女向けアニメとは何なのだろうか
0133花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:25:13.66ID:dlX87CxR0
表現規制後は、少女漫画の恋愛と少年漫画のエロは大分内容が対になってきたし
少年漫画の恋愛脳ヒロイン・ツンデレヒロイン・ダブルヒロインと現実世界の夢女子も発言がそっくりになってきた

主人公とメイヒロの性別を逆転すればそのまま恋愛主軸じゃない少女漫画になるものは少年漫画で描かれていた
NLだけじゃなくてBL、百合にも通じる

では「バトル」や「メカ」は?となっているのが今
よく、萌え漫画の判子絵や乳比べ(がつまらんのは同意)を叩く女性がいたけど、
文句を言う女性は、判子絵じゃない多様な顔の女を描いていただろうか?(馬面とアンパンの違いではないぞ)
乳比べよりももっと酷い他人の容姿の悪口を言っていなかっただろうか?
ましてや、自分と同じ恋人を好きでもない女性、自分や親友に告白・痴漢してもいない男性を罵っていなかっただろうか?
0134花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:41:08.23ID:dlX87CxR0
かの映画の「リターントゥーオズ」は少女漫画に内容がそっくりなのに
なんであんなに面白かったか、腹立たなかったか

・散々言われている、百合シーンと食事シーン
・各シーンを質感フェチに向けている(ネジや扉を触るシーン、濡れている布)
・適度にあるホラー要素
・魔法の粉、宝石の懐かしい光の描き方(ホラー要素があるからこの光の描き方ができる)
・逆ハーレムを形成するヒーローが全員人外
・性格のいい成人女性役をマスコットの牝鶏にやらせている

一番目は気付く人多かったけど、二番目は気付く人が少なかったんじゃないだろうか
ヒロインの吹き替えは風ちゃんだったのか
0135花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:41:38.76ID:JoDedk+30
りぼんアニメならジャンヌの枠は後番組で男児少年向けにしたけど打ち切りでアニメ枠撤退したのに
ギャルズの枠は後番組を男児少年向けにしてアニメ枠続いてる
0136花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:18:14.26ID:JoDedk+30
りぼんアニメならジャンヌの枠はギャルズより裏番組が強敵だったのかな
0137花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:37:38.71ID:dlX87CxR0
0298愛蔵版名無しさん
2024/03/11(月) 17:30:07.53ID:???
岸本先生の分析
やはり天才か…
https://i.imgur.com/3jLYfxz.jpg

そこまで理解してて何故ダメなリアル方向に行っちゃったのか

「Dr.スランプ第一話」の書き込みがもう常軌を逸してると話題。こんな凝らなくてもいいだろ。 [136963135]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710144099/


一見高尚な話のように見えるが…

・「リターントゥーオズ」の時点で少女漫画と質感フェチが相性がいいのは証明されていた

・鳥山がおじいさんやデブのマスコットを一生懸命描くように、女が少女漫画でおばあさんや三枚目女子を一生懸命描こうとしても自治厨が描かせようとしなかった

・女が少女漫画で一般の人が省略しがちな質感やディティールを丁寧に描こうとしても
自治厨が「恋愛と関係ない要素だから」と言ってオミットさせようとしてきた
お前は「クロノトリガー」のルッカの過去から何を学んだんだ
恋愛以外にこだわったら、恋愛以外に興味がある鈍感ヒロイン、普通とは違うアテクシアピールだと決めつけてきたりもした
「木を見て森を見ず」なのは相手じゃなくてお前だ

・普通の人が軽視しがちな要素を、鳥山が描き込む質感やディティールではなくて
女主が彼氏に出会う舞台(ベリーダンスとかもその要素だと勘違いしてたんじゃねーの)や彼氏や父親の細かい職業だと勘違いしていた
主人公でもない彼氏や父親の職業を誇張させるのは、高尚要素ではなく、男性向けでいう乳尻誇張と対なのだ
男or女ばっかの作品の職業要素、ラノベの参考資料(例:日常系の舞台が実在の市町村がモデル)はぜんぜん高尚臭がしなかったりする
0138花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:46:50.57ID:dlX87CxR0
>>137 に一個入らんかった

・オミットに値しない「恋愛以外の要素」を描こうとしたら自治厨は「ヒロインじゃなくてヒーローとして描け」「少年漫画でやれ」と言ってきた
相手の女がヒロインじゃなくてヒーローになったとしても
お前は守らないし、お前とは恋愛しないだろう
お前が男からも女からも愛されない理由がよく分かる


ジャンヌの話が出てたけど
ジャンヌの恋愛以外の小さいコマが丁寧に描かれてるのがめちゃくちゃ勿体なかった
集中線の中でジャンヌがジャンプしてるシーンとか
画力自慢、暇の持て余しなんかじゃ絶対になかった
このコマをでっかくしてもう一つのメインテーマにして欲しかった

話では、レイポ未遂以上に人間時代の魚月の近親性的虐待死亡事件が印象に残った件
0139花と名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:59:04.97ID:FvMwX5ab0
>>112
やぶうち先生は偉大ですよね。
0143花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 16:31:15.81ID:YoPf87pM0
>>122

2024/03/12(火) 01:33:24.08ID:???
こち亀なんかこまわりくんのパクリでペンネームも山上たつひこのパクリの山止たつひこで山上たつひこからクレームくるまで数年そのペンネーム使ってたくらい完璧なパクリだったからな
ドクタースランプもマカロニほうれん荘のパクリだったし当時のチャンピオンにはそのくらいの勢いがってジャンプはパクリ雑誌だった

チャンピオンは超ニッチな作風だが
こまわりくんや小鉄の笑顔はかわいいんだよな
凪のお暇も川の字目が叩かれてるが
この時代に女性漫画でヒット出したのはすごい
仮に今でもメジャーだったら(どういう歴史のルートだろうか)この作風が何らかの形に昇華されたのかもしれん
腐女子に媚びても「チャンピオンが腐媚びになった」認定すらされないチャンピオン
0144花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 16:35:48.70ID:YoPf87pM0
ひとみが健在だったら
吸死のジョンのぬいぐるみ通販はひとみで行われていた
ピノコの魔法少女スピンオフも載っていたかも
0145花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:20:33.06ID:hXJvRQLF0
ちゃおのtwitter 、申し訳ないけどこれはキモすぎ。

✨ちゃお4月号発売中✨
#八神千歳 先生の『溺愛ロワイヤル』
今回は…魔族のキスの日!?
もちろん婚約者候補の3人はキス!キス!キス!😘❤
と迫ってきて、キスの嵐に溺れちゃう💕
ただ、この日のキスは一味ちがうみたい…?

ちょっと刺激が強いので
ここでは使い魔のふたりのキスをチラり🫣
0146花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:21:23.94ID:zG1bRvh00
こういうところ本当にズレているよな。
0147花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:23:06.53ID:zG1bRvh00
ちゃおの読者ってそんな刺激なんてほとんど求めてないと思うんだが。「刺激」が欲しければ最初から他の雑誌に行くだろう。
0148花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:01:30.14ID:YoPf87pM0
表現規制されたし、今は(幼女も含めて)
「少女漫画の恋愛と少年漫画のエロは対だよね」
「女もコロコロコミックの下ネタ好きだよね(デリケアエムズのCMソングみたいに淫語ラップさせられるのが嫌なだけw)」って言っても
誰も驚かなくない?

「ちむどんどん」が「胸糞な家族をあたかも微笑ましい家族のように描いている」と
批評されてて、そう批判したのはオタクやアンチや汚れた大人じゃなくて普通の視聴者で
そう反応されるのは公式の想定外などではなく、そう突っ込まれるのを狙って作ったとしか思えなかった
少年漫画のシリアスな笑いとかと一緒で、ファンじゃないとできない反応だった

ところが少女漫画は、似た作風に似た評価を下されたら
「神聖空間を穢すな」と見えない何かと戦って逆ギレ
しかも、逆ギレする理由が
「アテシの推しを批判しないで!  by.俺様推しの夢女子、悪役モンペ」
「私も嫌いな相手とは言え、暴力は許さないわよ!?」的な理由じゃなかった
0149花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:55:31.99ID:4A2E3jun0
>>139
やぶうち先生といえばドリカノみたいな芸能界ものも面白いですよね。
0150花と名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:45:29.01ID:YoPf87pM0
「恋愛」って単語の曖昧さ、主語のデカさを本気でどうにかして欲しい

・全年齢のBL百合夢、ブロマンスロマンシスは恋愛???であり恋愛ではない
友情か恋愛かよりも「相手が人間かフィクションか」が重要なのかな(余談で、フィクションの人物に恋するのは現実の人間に似てるからだったりする)

・BLと夢は男性向けでいうエロ、ファンサービスに近い(男性向けもラブコメっていうけどね)

・ギャル、乙女以外の第三者が主人公=自分だと勘違いする話は愛憎であって恋愛ではない。ましてや、第三者=相手と同じ恋人が好きではない場合は言語道断。

・異性愛よりも「自分みたいな奴でもモテる」「現実でもできる」って自己愛が目的の勘違い釣り作品や
「作品よりも作品を描いてるor読んでる私を見て!」と訴える手段と目的が逆転してる作品(しかも見られない)や
いる萌えキャラよりもいない萎えキャラを強調するヘイト作品は、恋愛漫画やエロ漫画に含めて欲しくないので、別のジャンル名を与えて欲しい
男性向けでもあるよね、この作風

・現実には会って数秒の人間を獲物と見なして殴ったり犯したりする「友情と恋愛の境界線」「デレデレとツンデレ」以前の問題があったりする
片想いとレイプもまったく別の現象だったりする
0151花と名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:54:49.06ID:JHtzVFvj0
>「作品よりも作品を描いてるor読んでる私を見て!」と訴える手段と目的が逆転してる作品(しかも見られない)

水色時代(はオタサー姫系で一番マトモな作風)もそうだけど
オタサー姫的な作品は意外とこの作風ではない
別の意味で嫌いな作風が多いんだけど「虚無だなぁ」ぐらいにしか思わない

男媚び美少女が出る萌え漫画が腹立つけど
「最推しイケメンに手を出す嫌いな女」よりは腹が立たないのに似てる
0152花と名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:59:45.00ID:JHtzVFvj0
オタサー姫自体よりもそれを見てファンになった男の
「俺たちは参事女よりも女に詳しくなった!!!」と勘違いしてデカい顔して
間違った女の知識を蔓延してくる男がホラーだと思う

これの男女逆が腐にもいるのかもしれない
でも、自分はノマカスの考える似非平和、似非熱血の棒読み男のほうが地雷だ
腐のは抜きにだけは使える分マシ
0153花と名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:27:38.82ID:87PpKzMg0
そういえばちゃおDXってどれくらい売れているんだろう。本誌以上に読む人を選びそうだが。
0154花と名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:17:27.93ID:3X6G2kfq0
ここ数年だとりぼんのゼクシィの付録は迷走してたな
選択肢の1つでなく結婚以外認めないと言わんばかりの付録
0155花と名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:24:42.28ID:tqqmZgZn0
日産がホンダとの協業を検討してるってよ
講談社が小学館と協業するくらい有り得なさそうな話だな
0156花と名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 18:40:32.07ID:ROWNYGeI0
突然出てくる「ゼクシィ」は草。
0157花と名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:08:55.67ID:Vr1jkf4H0
初×婚コラボなんだからそこまで違和感無くない?
0158花と名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 16:51:45.24ID:VxnBC1oy0
日産と本田の協業って出版業で言うと講談社と小学館が協業するくらい有り得ない話だよな
少し違うのは位置づけ的にトヨタの集英社が小学館と同じグループで
小学館は任天堂と親密だけどホンダはソニーと提携を結んでいる
そしてトヨタは何故かポケモンと謎のコラボ
https://i.imgur.com/046CkxA.jpeg
0159花と名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:28:25.02ID:z/8IVknx0
DQN小学館や役立たず講談社が本格的に叩かれ出してから
秋田書店や角川の回し者が本格的にブチ切れてきた気がする
金田一少年の聖恋島の犯人みたい
ドアマットヒロインならぬドアマットヒーローだったのか…
0160花と名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:00:20.14ID:oxfKbmcP0
今月発売分からちゃおコミックスも値上げですか。
0161花と名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:53:10.88ID:UH+XCrEI0
りなちゃはもう駄目ぽ

それより、ヤンレディやオタク女性向けで
りなちゃの文法を逆輸入して合法女児向けを作ろうぜ
0162花と名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:09:55.19ID:u79xyh9a0
りなちゃの文法持ち込んで活性化させる土壌あるのはむしろきらら系では?
オタ男向けとの融合は不可避と言われて久しいのを認めれば良かったし
一時期はそっちに向かいかけてた
0163花と名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:41:18.19ID:s1khLAhk0
きらら系衰退してるそうじゃん

女作者は
「お姫様描きたい欲・美少女見たい欲」と「自己投影欲・イケメン見たい欲」は分けないと駄目だね
分けなくても「メインの同性(メイン)を入れてから次にオマケの異性(サブ)を入れる」
「あざとくてエロティックな異性がメインのジャンルは最初からそのジャンルとして描いてしまう」
のスタンスは守ってる作家が多い(男女共々)

すなわち、美少女が一番描きたくて描いた作品は自ずと男がフツメン、モブの萌え系になっていたりする
二次創作でも、推しキャラや推しカプだけ描いてそれ以外は描かないで閉じコンにする人が多い
第三者が「こうしなきゃ駄目だ」って命令しなくても自ずとそうなっている
0164花と名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:45:19.08ID:s1khLAhk0
表現規制後は
女性向けの乙女、BL、恋愛 ⇔ 男性向けのギャル、百合、エロ
は綺麗に対の内容になってきたね

最も対になってないのはバトル、メカ、コロコロ的な下ネタだと思ってる
硬派漫画は読者が男にセクハラがしづらいだけで、男を嫌う男や男の欠点自体は描きまくりだったのを無視するフェミが多い
0165花と名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:17:39.38ID:s1khLAhk0
0503花と名無しさん
2024/03/26(火) 21:07:55.28ID:CBZDXTub0
田中さんに限らず、ラブコメ以外(でもヒーロー不在ではない)を
普通にラブコメ以外と宣伝したらどうなるか

・表紙にヒーローを載せないと百合豚、処女厨向けの萌え漫画だと勘違いされてしまう

・男がモブ、オッサンなのを期待したのにヒーローがイケメンで文句付けてくる読者が出て
「少女漫画以外だと思ってたのに少女誌掲載だったのかー」とか言ってくる(少女漫画を何だと思ってるんだ)

・ヒーローが女主に付きっきりのキャラじゃなかったら、ノマ厨と腐女子で喧嘩になってしまう…訳ではない?

・「恋愛以外が何か」が説明されていない話が多い
ハードな苛めだったら見られないけど日常ギャグだったら大丈夫だし、昼ドラ風でも現実じゃない(または現実臭がしない)異世界ものだったら手からビームで戦うバイオレンスのように見やすい
要は「※地雷入ってません」と一発で分かればいい
「ベリーダンス」「サクセスストーリー」だけだとちょっと抽象的

・かたや、少年漫画は表紙にヒロインがいないと恋愛要素、萌え要素が出ると分からない訳ではない

すなわち「※恋愛出ます」と書かないと売れない訳ではない
0166花と名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:19:27.80ID:s1khLAhk0
0504花と名無しさん
2024/03/26(火) 21:15:48.35ID:CBZDXTub0
「※地雷入ってません」「※水戸黄門みたいに安定した内容です」だな

糖度低めは今風に言えば「※リアル寄りです」「※第三者が原作レイプする前です」が正しい気がする
「エログロとそれ以外」「テンプレとそれ以外」しかない
0167花と名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:40:15.83ID:s1khLAhk0
少女漫画を恋愛だけやる内容?にしなきゃいけない理由は

@ヒーローが(公式の修羅場以外で)女主以外の女と話していたら、恋愛主軸でも恋愛主軸じゃなくても読者の間で炎上してしまう
ANLよりBLの出来が良かったら、作者・読者の意識がそっちに行ってしまう

すなわち
Bメインヒーローは女主と男にしかモテないが、サブヒーローは女にモテまくり
ってルールを作ればいいのではなかろうか
0168花と名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:54:05.77ID:s1khLAhk0
「櫻姫華伝」は、トルーパーの迦遊羅や封神演義の妲己を女の視点で見せただけの話なのに
ヒーローがヒロインに恋愛対象として惚れてないだけでヒーローが嫌われていた

「ペンギン☆ブラザーズ」は
現在の一色と過去の一色⇒ダブルヒーロー、西崎⇒ヴィラン、小柴⇒時計ウサギやマキノさんみたいなチュートリアル、恭一⇒ミサトさんみたいな保護者
って設定なのに、読解力がない読者に、一色と西崎が高身長イケメンのダブルヒーローで
小柴(は公式イケメンと説明されてて、主人公以外にも彼女がいるのに)が低身長フツメンだから振られたと勘違いされた

読解力がない読者が多過ぎで頭痛が痛い

そんなに男が叩きたかったら男性向けの萌え系に来たらいいよ
作品が女尊男卑でわざと男を嫌わせるように描いてるよ
よくフェミに叩かれる、容姿とエロと「男が女に彼氏として優しくしない」以外が嫌われる要因だったりするよ
素で金田一やコナンの被害者みたいな性格で、フェミや主観一切関係ないよ
0169花と名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 03:01:09.38ID:QgB/QWU30
「ペンギン☆ブラザーズ」は
小柴が最初に陽菜に「軽く」キスをしたのは
そうしないとメインヒーローが登場する時期が遅すぎてテンションが持たないからだろう
主人公以外が彼女だからって主人公以外の女だけ相手にして主人公に塩対応して振る訳にもいかないし
元々不良だらけでスワッピングっぽい世界観だし(処女膜さえ破けなければいい)

八神千歳の「キス・キス」も>>80
別の漫画に「『そんなにヒーローが好きなら私みたいにヒーローに告白しに行けばいいじゃない!』って言う癖に実際にしに行ったら仇みたいに文句付けて足を引っ張る理由は何よ!?
しかもあなた、私と同じ男が好きじゃないじゃない!!!
イケメンなら誰でも良くてリア充全員に嫉妬してるだけじゃない!!!他人の恋人全員を自分のものだと勘違いしてるだけじゃない!!!腐女子のほうがマシだわ!!!」
って指摘をするシチュも出せそう
現実世界で完璧主義じゃないのに動き出せない人が多かったのはこういう奴が多いからだった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況