X



【萩尾望都】大泉スレPart80【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:37:14.75ID:DcJ422om0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart79【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1679183840/
0368花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 20:27:30.27ID:SUTgFD4T0
ここは検証スレなんですよね
検証に参加する者は誰でも居て良いのでは?
0370花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 20:56:01.87ID:emaVKcD30
>>369
手紙渡す時も自宅に呼びつけたの?萩尾さんのところに
押しかけたかと思ってたけど、二度も呼びつけたの?
0371花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:06:03.43ID:lD0q2W8V0
>>368
> ここは検証スレなんですよね
> 検証に参加する者は誰でも居て良いのでは?

中立を装う竹宮さんみたいな嘘つき
ホントは竹宮派の癖に
居ても良いよ、そりゃ
でもあんたが萩尾さんに寄り添った発言をしたところで胡散臭いと思うだけ
いざとなったら竹宮さんに肩を持つって知ってるから
どっち付かずの人を装うくらいなら参加せずROMってれば良いのに
0372花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:15:55.93ID:iEaR//5H0
>>370
なにその揚げ足取り

公共の場で、テンプレにも違反してないのに、「あなた出てってほしい」
って言うことの愚かさを述べてるだけなんだけど?
0375花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:39:06.90ID:iEaR//5H0
>>374
だから?
「自分の家でやって」というのを文字通り、「自分の家の中でしかそれを主張して」
と捉えることを「揚げ足取り」って言ってるんだけど

竹宮さんだって手紙で主張した範囲はあくまで「自分の家」の範囲に限られるでしょ?
だから、増山さんと付き合うなとも言わないし、あそこの公園(公共の場)は私のお気に入りだから来るなというような内容も言ってない

意味わかるかな?
0376花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:00:09.01ID:bmNqK2cE0
ここが隔離スレと呼ばれてる理由がわかりますわ
0377花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:43:14.65ID:RKi1/bnR0
>>342
この推理は当たってると思う
萩尾さんがストレスフルになるほどの間近の出来事といえば
竹宮さんのこと以外にない

漫画協会の動画配信スタッフは大泉本なんか読んでないだろうから
まさか理事の竹宮さんと萩尾さんとの間に確執があるとは露ほども思ってないから
対談形式にしましょうとか言っちゃったんじゃないかな

それが1ヶ月程前に起きたと
で、はじめの一歩を収録の日までに読んでストレスが解消されたと
0378花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:47:10.59ID:lQTBCRFc0
インタビューにある「半神」は、野田秀樹さんが1986年に「夢の遊民社」で舞台化していますが
最初の脚本は萩尾さんが書いています(プチフラワーの連載と並行)
16ページの短編を2時間の芝居にするために、次々に新たなエピソードを加え
途中から野田さんにバトンタッチ
舞台は、結合双生児の衣装を伸縮する白い生地でつなぎ、怪物たちが現れ
白いラセン階段を数学者が回りおり、地球のように舞台は回り、霧笛が流れる
とても美しく、かつシュールで幻想的なSF的舞台でした

萩尾さんの中の燃料=創作エネルギーは、当時から漫画という枠を超え
他分野の創作者の心に響くなにかがあったように思います
それは、同時代の漫画家さんにとっては一種の脅威と感じられたかもしれません
木原先生もご自身の総特集本の中で「半神」から受けた衝撃について語っておられましたね
0379花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:51:27.28ID:+TC0pKmP0
>>377
漫画協会はもちろん、プロの漫画家で
大泉本の内容を知らない者はないと思う。
ストレスフルの出来事っていうのは、ズバリ大泉本の執筆と、それを書く事になったいきさつだと思う。
0380花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:05:52.98ID:ZA0vIPPy0
>>378
そうなんですか!
半神はもちろん読んだけど舞台は興味ありませんでした
でもこの書き込み読んで興味が湧きました
YouTubeとかにあるかなあ(全部でなくても)
調べてみようと思います
ありがとうございます!
0382花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:29:33.02ID:drvgWjir0
>>381
竹宮さんで間違いないだろうけど、今回のインタビュー動画ではなく、2年前の大泉本執筆前後の事だと思うよ。
0383花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:49:10.97ID:RKi1/bnR0
>>382
https://www.youtube.com/watch?v=GvorrYPfqro
3:53ごろから4:44

萩尾「実は森川先生と対談だからっていうので代表作である『はじめの一歩』を
最初30巻読んで…あっという間に読んじゃって、すごくワクワクしながら読んでいます。(中略)
そのちょっと前、私ちょっとあの…嫌なことがあって、すごくストレスフルになってたんですね。
ものすごく夢中になっちゃって、読み終わる頃にはストレスが全部消えてたんです」

森川先生との対談の予定はネット配信なので、約1ヶ月くらい前に打ち合わせがあったと思う
その間に『はじめの一歩』を30巻読んだとして、それを読破するちょっと前に嫌なことがあった
…ということは森川先生との対談の予定を聞いた直後くらいだと推定できる

萩尾さんは竹宮さんの対談の後になりますよって、そのときに聞いたんじゃないかな
あと、大泉や竹宮さんに関する、ファンからの質問もそのときに聞いたとか
時系列的にはそうなるね
0384花と名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:53:08.41ID:RKi1/bnR0
× それを読破するちょっと前に
○ それを読むちょっと前に
0385花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:21:31.52ID:4jYrYEcm0
森川氏は去年の9月に

>[漫画家協会ちゃんねる]の次回の収録が【萩尾望都先生】なので勉強中なのですが

ってツイートしてるんだよ、なのになぜか半年も遅れて収録されたみたいだけどね
でも、ということは、去年の9月に萩尾さんのyoutube収録は決定されていて
その頃に「はじめの一歩」を読んだ可能性もある
そのちょっと前に起こった出来事は

2022年7月 「萩尾望都がいる」 発売

かもね
0386花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:31:30.24ID:oxfr7cmM0
遅れたのは萩尾先生がコロナになったからじゃないの?
0387花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:33:29.67ID:EV6NkTdZ0
>>380
興味を持ってくださってありがとうございます
野田さんは、萩尾さんの作品世界のイメージを壊してはいけないと思い
いろいろ考えたそうです
「戯曲「半神」」は1987年に小学館から出版されており
脚本や舞台写真、萩尾さんや野田さんの文章が載っていて面白いですよ
0388花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:43:47.23ID:EV6NkTdZ0
>>386
だと思います
8月末の神奈川芸術劇場のイベントも体調不良で出演中止
https://hagiomoto.info/?p=61
後にコロナだったと明かされました
ご高齢でもあり、回復に時間がかかって、収録を待ってもらった可能性が高いのではないでしょうか
0389花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:49:02.96ID:4jYrYEcm0
>>386
コロナになって?音楽会みたいなのを欠席したのが8月27日
森川氏がツイートしたのが9月23日
小池氏とのトークショーとやらは9月18日

つまり、9月23日時点では回復してたんじゃないの?
11月28日発売のフラワーズにも描いてたみたいだし
0390花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 01:05:35.20ID:2CdFNV+j0
何故、はじめの一歩を読んだのが、インタビューに絡んでとの前提の話になっているんだろう。萩尾先生は、時期については何にも言及してないのに。
0391花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 01:14:21.38ID:wX4cCjsC0
>>390
>>383

https://www.youtube.com/watch?v=GvorrYPfqro
3:53ごろから4:44
          ここ↓
萩尾「実は【森川先生と対談だからっていうので】代表作である『はじめの一歩』を
最初30巻読んで…あっという間に読んじゃって、すごくワクワクしながら読んでいます。(中略)
そのちょっと前、私ちょっとあの…嫌なことがあって、すごくストレスフルになってたんですね。
ものすごく夢中になっちゃって、読み終わる頃にはストレスが全部消えてたんです」
0392花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 01:32:23.10ID:l0X8N4740
>>391
なるほど
聞き逃してたわ、ありがとう。
9月23日以前なら、やっぱりコロナか、もしかしたら「萩尾望都がいる」かもね。
0393花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 05:23:02.51ID:OIUZf7jS0
>>389
私もまだワクチンがなかった頃、コロナにかかったことある
なかなか仕事復帰が困難だった
通勤の際も倦怠感でなかなか足が前に進まず、こんなんでは仕事辞めるようかも、続けていけないと何度も思ったよ
少くとも3ヶ月はそんな症状が続いた

以下、後遺症について
新型コロナウイルス感染症後の症状は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に罹患した人にみられ、少なくとも2カ月以上持続し、また、他の疾患による症状として説明がつかないものである。通常は新型コロナウイルス感染症の発症から3カ月経った時点にもみられる。
・症状には、倦怠感、息切れ、思考力や記憶への影響などがあり、日常生活に影響することもある。新型コロナウイルス感染症の急性期から回復した後に新たに出現する症状と、急性期から持続する症状がある。また、症状の程度は変動し、症状消失後に再度出現することもある。小児には別の定義が当てはまると考えられる。
0394花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 07:29:07.18ID:AcK8imzi0
『萩尾望都がいる』は小学館「flours」編集部も協力してますね
萩尾さんも絵の使用許可を出してるから事前了承はもっと前でしょう
0395花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 08:01:30.85ID:Oe1IgERB0
そのちょっと前、私ちょっとあの…嫌なことがあって、
すごくストレスフルになってたんですね、くらいの軽いニュアンスだから
コロナというより、やっぱり竹宮さんがらみじゃないかな
0396花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 08:20:55.11ID:vtJP43f60
嫌なことなんて誰でも日常茶飯事にある
ここで萩尾さんが言いたかったのは、そんなちょっとした嫌なことも、森川さんの漫画のお陰でスッキリ解消
それくらいのめり込める素敵な漫画、を強調したくて言った
わたしゃそう取ったけどね
萩尾さんアンチはホント困ったもんで、やたらと穿った見方しかしないんだから
0397花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 08:34:05.80ID:4jYrYEcm0
>>393
収録遅れたのは半年だし、他の仕事はやっていたんだけどね

>>394
一応訂正「flowers」ね
ストレスフルなのは出来上がった本を読んだ時点だと思うので
せいぜい出版日のちょっと前だと思うよ

でも、「萩尾望都がいる」を読んだ時のショックは「はじめの一歩」を読んだ程度では解消しないか
0398花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 08:37:45.53ID:4jYrYEcm0
もしかして、昨年、森川氏がツイートで質問募集していた時点では
「萩尾望都がいる」関連の質問がけっこうあったのかもしれない
出版されたばかりだからね
「あの本をお読みになられてどんな気持ち?どんな気持ち?」とか

それを避けたくて半年の時間をあえてとったという可能性もある
0399花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:03:59.02ID:a4UrrxPV0
『萩尾望都がいる』の129-139ページには呼び出し事件のことが載ってるけど
完全に萩尾派寄りの見解で、これを読んで萩尾さんがストレスフルになるとは考えられないんだけどな
むしろ週刊文春エンタ!の加山竜司さんの記事の方が竹宮派寄りだから萩尾さん的にはストレスだと思うけどね
0400花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:04:38.10ID:mu6oC80M0
>>397
>でも、「萩尾望都がいる」を読んだ時のショックは「はじめの一歩」を読んだ程度では解消しないか

私もこの本読んだことあるよ
萩尾さんへの愛が溢れた本だと認識している
なぜこれを読んでストレスを感じる?
ショックを受けたのはnoteさんだけでしょ
誰もnoteですら、竹宮さん作品をここまで愛し崇め奉ることなんて出来ないもん
語彙力が豊富で、noteとはえらい差
さぞやnoteもショックを受けストレスを感じたことでしょう
あっ、そっか、noteは元ド・マニアで今は萩尾さんアンチな人であって、決して竹宮さんのファンって訳じゃ無いんだよね
なるほなるほ

それはそうとコロナの後遺症で私の友人も酷い疲れで歩くのがしんどいと言っていたっけ
でもデスクワークだったら、休みながらなんとかお仕事はできると思うよ
0401花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:09:00.98ID:a4UrrxPV0
22歳の小娘同士のちょっとした行き違いなのに
74歳の婆になるまで50年以上もネチネチと…
女の腐ったみたいに恨みがましい
ほんと萩尾望都はクズだな
0402花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:21:31.16ID:mu6oC80M0
>>401
すべてはジル本を出した竹宮さんのせい
自業自得
因果応報
身から出た錆
自縄自縛
藪蛇
0403花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:28:45.45ID:vEE0tYHY0
>>402
ジル本も読んだけど、萩尾さんのことはすごい褒めてて、別にアンチ的な記述はなかったけどな
萩尾さんもわざわざ晩節を汚すことをせず、そのまま美談にしておけばよかったのに
結局、萩尾さんは自分の感情や都合しか考えない人なんだなって、みんなに周知されてしまった
0404花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:33:53.93ID:4jYrYEcm0
>>399
確かに気持ち悪くなるほど萩尾寄りなんだけど
あれは萩尾さんにとっては耐えられない愚劣な本だと思うよ
内容も、一見萩尾さんを激賞しているけど、おそらく萩尾さんにしてみれば「全然違う!」と言いたくなるほどピント外れ
長山は自分に酔ってるだけなんだよね
大泉本もまともに読んでないのか?と思える箇所もちらほら
竹宮さんの件も、表面上は大泉で終わりにしたかったのに、あちこちで竹宮批判したあげく
自分は萩尾さんと年賀状のやり取りしてると暴露
だったら、萩尾さんの指示なのか?と疑われてもおかしくない

紀伊国屋書店の萩尾望都フェアにこの本が置いてなかったのは何かあると疑ってる
今後、長山が萩尾さん関連の仕事をするのかしないのか、注目してる
0405花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:44:08.33ID:oxfr7cmM0
>>403
盗作出禁言い渡した人が
萩尾さんのロシアの大事故の時でさえ知らんぷりしておいて
引退後、大泉がビジネスになりそうだと思うと
「わたしたち、戦友だったよねえ」的に擦り寄るのって気持ち悪いでしょ

盗作言い掛かりバラされて晩節を汚されたのは竹宮さんだよね
そのまま美談にしとけ…って本当に自分のことしか考えないご意見ありがとう
0406花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:54:13.02ID:vEE0tYHY0
>>405
盗作疑惑については『あのことは忘れて』で水に流したと思ってるんじゃない?
『出禁』じゃなくて『節度を持って距離を置きたい』
ロシアの交通事故の時は見舞いに行こうとしたけど城マネに止められたんじゃないかな
長らくご無沙汰してるのにアポなしで見舞いに行く人なんかいないからね
0407花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 10:14:14.75ID:mu6oC80M0
>>406
妄想狂
0408花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 10:22:42.36ID:DOi9O0yY0
『萩尾望都がいる』P91のこの部分を読んで、お茶を吹いてしまったw

 表情や光景に感情や筋や台詞の一部すらも溶かし込んでいく革新的表現を確立したことで、
 萩尾漫画では同時に多様なことを語る、重層的に語ることが可能となりました。
 主人公ではなく、すべての登場人物に内面があり、また一人の人物の胸中でも思いが交錯する。
 そのように常に複数の声が響く多音声構造(ポリフォニー)が、文字だけでなく絵の表現を深めることで、
 絵を読み込んでいけば、どこまでも深く作中人物そのそれぞれのありようを想像し得るところまで広がったのです。

まず長山さんの文章だが
リズムに乗れず途中でつっかえてしまい読みにくい
はっきり言って下手
語彙の豊富さや文章表現もnoteさんやエロSS作家さんの方が遙かに上手だ
さらに萩尾漫画を美化しすぎている
というか、かなり「ファン補正」が入っている
こんな褒め方をするのは、このスレでは昆布さんくらいなものだろう
もしかしたら長山靖生さんは昆布さんかもしれない

萩尾漫画のキャラは、むしろわかりにくいというのが一般的な意見だ
理由は2つある
1つ、キャラの表情が埴輪顔で内面が分かりにくい
トーマのユーリなんか行動や発言が突発的すぎて理解不能
いきなりエーリクを刃物で刺そうとするし
竹宮さんならクドいほど台詞やナレーションで解説するだろう
2つ、萩尾さんは説明や解説をあえてしない
それにより読者が勝手に解釈できるようになり、長山さんのような珍説も生まれる
しかし、萩尾さんは小説(『ピアリス』)を書かせても矛盾だらけのお話を書く
だから、あえて説明はしない方がいいという担当の判断なのだろう
0409花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 10:30:48.65ID:EV6NkTdZ0
>>389
小池氏とのトークショーを聞いた知人によれば
萩尾先生は声が出すのが辛そうで、ほとんど小池氏がしゃべっていたとか
インタビュー収録は声が回復してからにしてくださいとお願いした可能性もあると思います
原稿を描くのに喉はそう使わないでしょう
0410花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 10:57:18.31ID:EV6NkTdZ0
・長山本について
長山氏が、根っからの萩尾ファンであることは間違いありません
本を出す前に萩尾さん(か城さん)にゲラを見せ、了承を得た可能性すら考えられます
(大好きな人に嫌われる本を出すなんて、ふつうイヤでしょう?)
SFマガジンの記事よりトーンを抑えた筆調に、愛と配慮を感じました

あと、萩尾さんは創作者であると同時にひとりの生活者です
日常の中に「嫌なこと」が起きるのは、一般人の私たちとおなじ。
住環境や、家族、友人、仕事など人間関係の行き違い、老化に伴うトラブルetc…
原因を、竹宮さんとの関係に特化させるのは早計のように思います
ストレスフルの状況にあっても、面白い漫画を読むと気分一新、嫌なことを忘れられる
マンガって凄い! という漫画愛のあらわれと、私は受け取りました
0411花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:13:40.53ID:mu6oC80M0
>>410
全文同意!
0412花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:24:18.71ID:4jYrYEcm0
>>408
>絵を読み込んでいけば、どこまでも深く作中人物そのそれぞれのありようを想像し得るところまで広がったのです。

こんなこと書いてるくせに、やってることは、ヘッセの名言そのまんま引っ張ってくるだけ

>>409
だから、森川氏がツイートしたのは、小池さんとのトークショーの後なんだよね
声が回復するのなんていつになるかわかんないんだから
回復を待ってから、ツイートで告知するでしょ、普通はね

それに、声の回復に半年もかかったっていうのも……
0413花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:29:29.16ID:4jYrYEcm0
>>410
>長山氏が、根っからの萩尾ファンであることは間違いありません

知人はこの本を読んだ直後に、長山が萩尾さんのファンだとは到底思えないって言ってたよ
私も長山は自分ageのために萩尾さんを利用している面が大きいと思う

ゲラを見せたなら、「14歳は萩尾さんの発明じゃなく増山さんの影響」だとか
「リカの子は本当は男の子じゃなく女の子」だとか、あきらかな間違いは訂正されてたはず
0414花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:03:04.42ID:mu6oC80M0
>>413
自分の感想じゃなく、知人なんだ
ウケる〜

>>412
声の回復後、今度は日にちなどの調整に時間がかかったともとれる
仮に半年かかろうが1年かかろうがあんたに何言われる筋合いないと思う
0415花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:08:17.11ID:mu6oC80M0
>>408
>『萩尾望都がいる』P91のこの部分を読んで、お茶を吹いてしまったw

https://imgur.com/a/rimW552
こんな感じか?w

>語彙の豊富さや文章表現もnoteさんやエロSS作家さんの方が遙かに上手だ

noteのジエンだろ、恥ずかしいから止めな

>さらに萩尾漫画を美化しすぎている
>というか、かなり「ファン補正」が入っている

萩尾さんのファンはみんなそんなもんよ

>1つ、キャラの表情が埴輪顔で内面が分かりにくい

今時のマンガは全体的に大袈裟な表現はしないよ
それと埴輪顔って↓自分としてはこんな感じなんだよね
https://imgur.com/a/mKxH7GE
まあ、アンチが何言ってもね
好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いで良いと思うよ

>トーマのユーリなんか行動や発言が突発的すぎて理解不能
>いきなりエーリクを刃物で刺そうとするし

あれが良いの!私はときめいた

>竹宮さんならクドいほど台詞やナレーションで解説するだろう

そうそう、いるよねー、説明がくどすぎて読むのが嫌になる漫画家さんって

>2つ、萩尾さんは説明や解説をあえてしない
>それにより読者が勝手に解釈できるようになり

それの何がいけないんだかさっぱりなんだけど
あんただけのために漫画があるんじゃない
理解できないなら読まない自由がある
0417花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:39:41.12ID:EV6NkTdZ0
ユーリに関して忘れてならないのは、彼が一種の性被害者であることと思います
それを隠して心を閉ざし、優等生を演じているのをトーマは見抜いた。愛するがゆえに。
「自分は罪びとであり、愛される資格がない」と心を閉ざしているユーリに
「人はだれでも許される。愛されていいんだよ」と命がけで伝えるためにトーマは死を選んだ
人間の罪を背負って死んだキリストの愛=アガペーを体現したともとれます

萩尾さんは「マンガは絵がメインで文章は少ない方がいい」という持論で
「ネームではコマ割りをしてみっちり文字で書き込み、
登場人物の動きや内面の心理を表すセリフを全部書く」
「全ページのネームが完成したら、絵に還元できるものは文章をすべて削る」
「心理状態などは表情や動作でほぼ説明がつくので、セリフをまず削る」
「削って、それでもうまく絵にならない部分が文章のまま残る。それがモノローグの部分」
(別冊NHK100分で名著 萩尾望都 巻末スペシャルインタビュー155P)
と説明しています

そうと知った上で「トーマの心臓」を読み返すと、理解できる部分があるかもしれませんね
0418花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:46:34.23ID:mVN1zk7H0
> 「心理状態などは表情や動作でほぼ説明がつくので、セリフをまず削る」

萩尾さんの絵を見て理解できるファンはそれでいいのでしょうが
私のようなファンでない者には説明台詞でもないと分かりませんw
0419花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:18:09.22ID:rOo8mtGB0
>>396
いつも対談相手に対するリスペクトを欠かさない萩尾望都さんは素敵だと思う
だから1人だけ絶対対談不可な人が居る
0420花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:25:26.89ID:xeIXm9Mk0
>>418
> 私のようなファンでない者には説明台詞でもないと分かりませんw

あにたには合わないようので読むのを諦めましょう
0421花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:44:12.96ID:sRNoaLWr0
>>418
ファンでない者ゆうか
まともな人間でない者でしょう?
パトリシアさん

アホで理解出来んなら読みなさんな
基地外には無理ですって。
0422花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:46:28.68ID:mVN1zk7H0
>>420-421
あなたこそ正しい日本語が使えないところを見ると外国人ですか?昆布さん
0423花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:47:25.52ID:AcK8imzi0
萩尾さんのインタビュー収録や公開は遅れたの?
8日前まで竹宮さんの分、その前月は前理事長のちばてつやさんの分
それよりも先の公開予定じゃなければ、遅れてないと思うけど
0424花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 14:50:03.12ID:4jYrYEcm0
いつも不思議なんだけどどうして「自分で」調べてみるってことをしないんだろう?

9月に森川氏が、次回の収録は萩尾さんとツイートした後になぜか

ちばてつやさん(第二弾)、竹宮さんの収録が行われて公開されてるんだよ
0425花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:24:57.30ID:AcK8imzi0
森川氏のツイート調べたら竹宮恵子の取材は2022年4月28日に告知してる
遅れたというならこれはもっと酷い。何で公開が今年になったんだろ
0426花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:34:33.32ID:rOo8mtGB0
ファンじゃないのになんでよむのかなあ?
数多の感性の似たマンガ家さんの作品を読んだ方が精神的にもいいでしょうに
自分はワンピースとか里中満智子とか感性違うからよりつかないけど
勿論竹宮惠子もだけど
0427花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:52:09.06ID:mZ1ZWw7x0
自分は竹宮派だけど大泉本が出るまではふつうに萩尾漫画も読んでたんだよ
もっとも、それは昭和の頃だけで今のは読んでなかった
ここで話題になってたからポーの新刊は買って読んだ
かなり劣化してると思った
0428花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:52:20.26ID:4jYrYEcm0
>>425
本当だ、竹宮さんはなんで一年も後だったんだろう?
ただ、この時は「次回の収録」とまでは言ってないので、時期は決まってなかったのだろうね(↓)

>[漫画家協会ちゃんねる]は現在準備中でして録りだめしているところです。

もしかして2022年の6月前後に、役員改選があって、それで萩尾さんが理事になったため
竹宮さんが、だったら萩尾さんを先にしてと提案したのかな

>>426
批判するからには、批判対象のマンガを読むのは当然でしょう
0429花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:49:52.20ID:VOoheUuF0
>>428
また、もしかして、だよ
だから思い込みではなく、きちんと証拠を提示した上で話せっての
0430花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:16:04.45ID:4jYrYEcm0
可能性の一つを提示してるだけ
「もしかして」をつけないで決め付ける方がよほどまずいでしょうに

でも、いくら可能性がゼロじゃないからって
「萩尾さんは殺人くらいやっててもおかしくないですね」
なんてことは、さすがに言うつもりないよ
「かもしれませんね」つければなんでも言っていいなんて思ってない
竹宮さんの収録が遅かったなんてことは、どうでもいい話だから憶測で語れるんだよ

「浪人説」に対して私が厳しかったのは
竹宮さんが学長をやってたことも大きいよ、私文書偽造罪にあたる可能性もある
それ以前に社会的信用を失う行為でしょう
そんなことを、調べる手段があるのに調べずに、憶測であれこれ言うことを批判してたんだよ
なんでもかんでも、み○もく○も一緒くたに捉えるのって愚かだと思うよ
0431花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:18:42.97ID:AcK8imzi0
わたしは単に、お忙しい漫画家の先生たちが本業の合間に時間を作って
打合せ・収録・編集をなさるので、質問募集から半年くらいかかるの当たり前と思ってたのよ
だからなんで「半年も遅れて」と決めつけるのか理解できなかった。案の定の妄想狂
0432花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:43:50.69ID:4jYrYEcm0
youtubeの収録に半年も時間かかるわけないでしょ
萩尾さんなんて年の半分もフラワーズに描いてないんだし

大泉本ですら、読売新聞の連載後に始まってるっぽい(城さんがそう書いている)から
最大で見積もっても10か月程度しかかかってない
0433花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:11:31.01ID:AcK8imzi0
先生方にとって、収録は仕事じゃなくてボランティアでしょう
合間にして頂ければいいんのよ。それにしても竹宮さんの11ヶ月は遅い

萩尾先生公開2日目で2000回視聴越え。さらにファンに見て欲しいですね
竹宮さんも公開4週間で1500回越え。およろしかったですね
0434花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:23:54.60ID:4jYrYEcm0
「flours」のスペルを間違えてた人だったか
>>394はいったい何が言いたかったの?
0435花と名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:14:28.13ID:Asw3HoDQ0
スペル間違いするのは昆布だよ
一般教養がないからすぐ分かる
0436花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 02:23:41.25ID:3BIXPb2T0
ID:AcK8imzi0は「flowers編集部」が協力しているなんてどうでもいいことをよく覚えてたな
って不思議だったんだよね
「萩尾望都がいる」の該当箇所を見て書いているならスペルを間違えないだろうし
(つか、flower って中一くらいで習う単語じゃなかったっけ)

ってことで、記憶で書いたんだろうけど
こんなこと記憶してるのって本人くらいじゃないかと思ったんだよ、つまり長山
0437花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 06:49:17.91ID:LSBwewGZ0
不毛な鬼ごっこでスレを消費しないでください
どうせ捕まらないんだから
0438まとめ ◆4EoBHttoLo
垢版 |
2023/04/10(月) 14:40:46.15ID:qXXFin1L0
採録しました
誤変換等ありましたらご指摘ください

【竹宮惠子「天馬の血族:完全版(全8巻)」2003年】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a1%d6%c5%b7%c7%cf%a4%ce%b7%ec%c2%b2%a1%a7%b4%b0%c1%b4%c8%c7%a1%d72003%c7%af%a1%db
 【竹宮惠子ロングインタビュー】
 【対談:竹宮惠子・belne】
 【他の作家からの寄稿】


>>164
スピッツ様
改めて、ありがとうございます
0439花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:16:36.17ID:3BIXPb2T0
鬼ごっこなんて健全なもんじゃないよ

私が公園で涼んでいたら、何者かがやってきて去っていく
その足跡があまりに特徴てきなので、再びやってきたときにちょっと突いてみる
今度はもっとはっきりとした足跡をつけて、ああやっぱりね
って思っていると、あわてて去っていく

これの繰り返し
不毛っちゃ不毛か
0440花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 19:37:26.64ID:9j9+dfP20
>>438
採録&テキスト抽出をありがとうございます
凄い量なので後でゆっくり読ませていただきます
また、改めてスピッツさん、貴重な資料提供をありがとうございました
0441花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 19:46:46.44ID:9j9+dfP20
ちょっと話が戻りますが
ツイッターの日本漫画家協会公式は2021年6月開設なのですね
最初に加入メリットを挙げていることから、会員増が目的のひとつかと思われます
インタビュー動画の収録公開がその一環とすれば、理事の森川さんが司会で
会長(ちば)→理事長(里中)→常務理事(竹宮)→理事(萩尾)は序列通りでしょう

萩尾さんは2019年に文化功労者に顕彰され
2020年の50周年記念&お祝いの会にはちばさんも出席
その様子は同年6月12日のちばさんのブログ(ぐずてつ日記)にも書かれています

萩尾さんが現役漫画家であり、2022年にはアイズナー賞コミックの殿堂入り
さらに存命中の漫画家として初の旭日中綬章を受賞をされたことから
漫画家協会としてはぜひ、インタビューに応じていただきたかったと思います
0442花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:16:09.46ID:kY8nUniX0
どうせこのインタビューも萩尾派による検証という名の竹宮叩きに堕するんだろうな
0443花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:51:40.76ID:rM4NtQul0
実力が違いすぎるのになんでイチャモンつけに来るの?
竹宮惠子より上の人は吉田秋生とか沢山いるから虚しいことしないでくださいよ
0444花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:10:53.14ID:3BIXPb2T0
>>441
竹宮さんが常務理事だったのは2010年時点(いつまでやってたのかはわからない)
で、2018年時点はヒラの理事だったから、序列と言われても……
他にも常務理事の漫画家さんたち何人もいるしね
0445スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi
垢版 |
2023/04/10(月) 21:19:38.06ID:5RFxk7980
>>438
まとめ管理人さま
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした
今日はトラブル続きの1日でお礼を言いたくても言えませんでした
本当にすみませんでした
こちらこそいつも読みやすく、検索しやすくして下さって有難うございます
喜んで頂けて私も嬉しいです

>>440
ホント、凄い量ですよね
ぜひ検証に役立てたいものですね
0447花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:34:01.60ID:sGWpDD8B0
京都精華大学、日本漫画家協会、日本マンガ学会
みんな似ているけど違う団体
0448花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:43:56.54ID:9j9+dfP20
>>444
ご指摘ありがとうございます。確認しました
竹宮さんは現在、常務ではなく理事のお一人のようですね
常務理事は森川さん
理事名は五十音順なので、それで竹宮さんが先になった、ということでしょうか
0449花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:01:46.82ID:kY8nUniX0
吉田秋生って少女漫画家じゃなくて女性漫画家でしょ

女流の漫画家で上手いといえば
『鋼の錬金術師』の荒川弘さん
『うる星やつら』の高橋留美子さん
『CCさくら』のCLAMPさん
『鬼滅の刃』の吾峠呼世晴さん
『ベイビーステップ』の勝木光さん
などなど

吉田秋生って性に関する明け透けな話以外はいまいちって感じ
そういう意味では竹宮さんの方が上だよ
0450花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:12:48.10ID:iiDqtKBy0
>>449
いちいち誰かの悪口書かんと気が済まないんですか?

やはりキチガイなパトリシアさんだわ。
0451花と名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:15:29.33ID:kY8nUniX0
>>450
そっちこそ、いちいち竹宮さんの悪口書かんと気が済まないのか、昆布
0452花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:45:36.36ID:GPiqFuPF0
少女漫画家と女性漫画家の区別って何?
吉田秋生はデビュー別コミだし、今だって萩尾さんと同じフラワーズでしょ
BLっぽいのもブロマンスもファンタジーも描いてるよ 男の子の性に関しては竹宮さんよりよっぽどリアルだけど、アニメや映画化もしてるし、
立派な少女漫画家だよ
0453花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 03:00:23.95ID:FJjObZlf0
>>452
少女漫画家と女性漫画家の区別って何?

私が聞いて知っているのは電書、だから電書に限って言うね
少女漫画か女性漫画かだけど、配信する書店にもよるけど、概ねどこでも少女漫画配信になるとかなりの規制がある
あれを描いていけない、これも描いてはいけないなど、あらゆる規制をされる
それがOKになるのが女性漫画
極端に言えば少女漫画は10代でも問題なく読めるもの
少女漫画のHはサラッっと流れたり、朝チュンだったりする
ストレートに書くとNG、その逆が女性漫画
0454花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 04:09:40.79ID:irnxr2Ca0
>>447
私の記憶だけで話すんだけど、つまり裏を取っていないと言うか、調べていないから間違っているかもしれない
だけど一時期、里中さんと竹宮さんは別団体の長と言うことで、どちらが勝者なのか、どちらが上なのかと思った時期があった
今、二人ともライバル関係にあるな、と思った時期
で竹宮さんがかなり力を入れていた原画ダッシュは肝心の作家さんがあまり集まらず、失敗に終わりつつあるなと言うのが私の感想
0455花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:02:43.82ID:RURNEaoV0
>>453
竹宮さん萩尾さん吉田さんなどベテラン少女漫画家の品揃えが充実してる電子書籍の
ebooksでたった今調べたところ、
「吉田秋生」で検索して出てきた作品は
・海街diary・BANANA FISH・詩歌川百景・吉祥天女・河よりも長くゆるやかに
・カリフォルニア物語・YASHA・櫻の園・イヴの眠り・夢の園・十三夜荘奇談
分類は全て少女マンガになってるけど?
風木が少女マンガに分類されてるんだから吉田秋生作品が少女マンガであることに
何の違和感もないけどな
それに449は作者の性別で分けてるみたいだけどそっちの方が違和感あるわ
「鋼の錬金術師」「鬼滅の刃」「うる星やつら」全て少年マンガとして認識してるけどな
(※ベイビーステップは読んだことないので略)
0456花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:10:37.82ID:vOKrr8VB0
>>449
「BANANAFISH」より竹宮惠子のどの漫画が優れてるの?
「吉祥天女」でもなんでもいいけど
0457花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:10:39.03ID:RURNEaoV0
読み返してみたら>>455のアンカーは、453ではなくて>>449宛にした方が良かったかもね

とにかく、今どき女性が描いた少年マンガなんて、大ヒット作品もたくさんあるし
珍しくも何ともない
女流漫画家とかいう言い方は著しく不自然に感じる
それに吉田作品について性について明け透けに語ってる所しか評価できないとか言ってるのは
>>449が認識不足なだけで、吉田作品ほとんど読んでない証明にしかならないよ
0458花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:12:24.50ID:Pfhz4txc0
>>453
10年くらい前だったか、少コミが性コミと揶揄される程過激になって問題視されてた時期あるよ
0459花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:01:05.28ID:Esvzfq6A0
「吉祥天女」のどこがいいのかわからないな
顔は厩戸皇子だし、ストーリーは杜撰
前も書いたけど、吉田秋生の一番の傑作は「櫻の園」
ネーム作った人は別の人だろうけど
0460花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:24:28.45ID:RURNEaoV0
そういえば大泉本(P.228)で萩尾さんが「ささやななえこさんから聞いた話」として

>ささやさんが何かで初めてその××女史という人と会ったら、「萩尾望都と大島弓子の原作の
>いくつかを私が書いた。大島弓子の「ジョカへ…」の原作も私だ。山岸凉子の原作も書いた」と、
>××女史が言ったというのです。

というのがあったのを思い出したわ
この××女史は自分が書いたと言ってた話だったけど、こういうのを真に受ける人もいただろうし
そうじゃなくても>>459みたいに無責任に「あの作品は別の人が原作を書いてる」とか言っちゃう人
結構いたんだろうな
0461花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:39:00.15ID:Esvzfq6A0
責任ってなんだろう?
読めばわかること、違いは歴然としてる
吉田秋生も自作を語るのにバナナフィッシュや吉祥天女は語るけど
決して櫻の園は語らない(私の知る限り)

叩いてるわけじゃないよ
あれは、吉田秋生の絵だからこそ変な生々しさがなくて良かったと思う
「櫻の園は昔から考えていたもの」なんて言ってるなら話は別だけどね
0462花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:58:51.17ID:GPiqFuPF0
そもそも吉田秋生が少女漫画家か否かという話だったんで、少女漫画という事で決着したと思う
どれが最高傑作かなんて話は吉田スレでやれば?
原付きかどうかなんてこのスレに関係ないし
0463花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:04:55.18ID:RURNEaoV0
>>461
はいはい、noteの人よね
わかってるよあなたは絶対自分の考えを曲げない人っていうのは

責任っていうのはね、原作が別にいると言うなら吉田秋生本人かその原作者(ネーム作成者?)
がそのように語ってる何らかの証拠を提示することだよ

自分がそう感じる、読んでそう思ったというのは全て【主観】
そう思わない人もいるし(ちなみに私はそうは思わない)、客観的な証拠にはなり得ないの
それを理解せず自分の主観が正しい前提で自論を述べ続けるから嵐もしくは狂人扱い
されてるってことを理解して欲しいな
0464花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:08:49.16ID:Esvzfq6A0
>>463
なんでそれが責任なの?
原作者がいることをひた隠しにしている場合、読者は何も言っちゃいけない
なんてことあるわけないじゃん、読めばわかるんだから

>自分がそう感じる、読んでそう思ったというのは全て【主観】

なにを当たり前のこと言ってるんだろう?
この件に関しては徹頭徹尾私の「主観」の話しかしてないよ
0465花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:23:52.99ID:0yZg220p0
やっぱりnoteさんだ
真剣にレスするとなんでなんでって反って来て、結局相手の話を聞かない人
0466花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:32:31.28ID:Esvzfq6A0
すごいよね
自分(たち)は「相手の話を聞く人間」だとでも?

非論理的な主張、何を当たり前のことを偉そうに語ってるんだろう?という主張
そんなものに耳を傾ける必要がどこに?
0467花と名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:36:37.53ID:RURNEaoV0
根拠の有無は大事でしょ
自分の言葉に根拠がなくてどうやって責任を取れるの?
主観で押し通して相手を悪く言い相手の名誉を損なう行為を「誹謗中傷」って言うんだが?
ここは無責任に誹謗中傷するスレではないよ
大泉に関する資料を持ち寄って検証するスレなので、誹謗中傷したい方は出てって下さいな
ご自分のnoteでいくらでも語ってればいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況