X



【萩尾望都】大泉スレPart69【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:20:21.53ID:j/eQFeoq0
1 花と名無しさん sage 2022/05/11(水) 00:42:00.79 ID:tUfeAE6F0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b

【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください

■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db

■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart68【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1653983642/
0501花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:24:48.62ID:JuLfXz7a0
>>498
なんで被らないかチェックするが必要があるんだ?
この人の主張ホント気持ち悪いわ
0502花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:29:53.08ID:6aKwxH2E0
>>498
>自分がマンガ日本の古典シリーズで描く予定だったことも一切大泉本で触れてない

描く予定だったのかな
勝手に名前を使われたんじゃないの?
描いて貰えるものと思い込んでいただけで、実際はお断りされていたけど、時既に遅しで名前が印刷されたものが出回っていたとか
妄想話にはこのようにいくらでも妄想話で反論出来る
0503花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:39:26.69ID:8aFoGOu00
>>499
萩尾さんが暖炉を読んでないなんてどこに書いてあった?
0504花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:47:11.91ID:X/Hy9AMD0
>>468
青池さんの「さよならナネット」がりぼんに掲載されたのは中3の時。
高1で講談社新人漫画賞に名前が出てすぐ、フレンドで週刊連載が決まり
「高校1年のおねえさん漫画家」として再デビューしたのですよね
里中さんと同時期に講談社で活躍した青池さんは、今も現役で連載を続けておられて凄いです
0505花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:53:12.44ID:eF96W/xb0
>>500
善管注意義務違反になるかどうかわからないけど
確実にモラルの問題ではある
つまり、社会的に要求されるってこと

>>502
>勝手に名前を使われたんじゃないの?

すごいや、萩尾さん中央公論を訴えてもいい案件だね
それはともかく、もし仮にそうだったとしたら喜んで大泉本に書いたでしょ
少なくとも、中央公論を裏切って勝手に鎌倉時代の漫画を描いたという非難は免れる
だからそれはありえない
一口に妄想と言っても、ピンからキリまであるんだよ
0506花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:58:09.38ID:Bm7mJ8tr0
>>505
>注意義務違反になるかどうかわからない
あなたも認められたように、そんな義務はありません。
0507花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:03:19.52ID:dn5ioUZF0
こんなに気色悪い奴、なんでまともに相手にしてるんですか?過疎ってて暇ですけどね 一年変わらないそのクズっぷりはお見事ですけどね
0508花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:12:14.90ID:6aKwxH2E0
>>505
>確実にモラルの問題ではある
>つまり、社会的に要求されるってこと

そんなことないでしょ、基本学習漫画と一般漫画とは別の括りだよ
自由に描いて良い
年がら年中、学習漫画はいろんな出版社が出している
その間も前後も、皆自由に歴史漫画描いているよ

>すごいや、萩尾さん中央公論を訴えてもいい案件だね

もちろん当初は引き受けて貰えると勝手に思っていたからじゃね?
お断りした萩尾さんは、そのくらいなら許すと思うよ

>それはともかく、もし仮にそうだったとしたら喜んで大泉本に書いたでしょ

お断りした以上、良識ある萩尾さんは出版社に対して悪いなと言う思いがあると思うので、喜び勇んで書かなくても良いことまで書かないと思うよ

>少なくとも、中央公論を裏切って勝手に鎌倉時代の漫画を描いたという非難は免れる

なんで歴史漫画を描いたら裏切りになるのか意味不明
いろんな人が歴史漫画を描いている
萩尾さんだけが描いてはいけない理由どこにあるの?

>一口に妄想と言っても、ピンからキリまであるんだよ

そっくりそのまま、あなたに当てはまる
0509花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:22:57.75ID:Bm7mJ8tr0
大泉本を読んでから、過去の萩尾さんのエッセイや対談を読むとなかなか趣き深いものがあるね。萩尾さんは竹宮さんの話題を殊更に避けていたりしている訳じゃなく、同居していた事も、竹宮さんが少年愛漫画執筆に情熱を傾けていた事も、ごく普通に語っておられる。その裏にあの葛藤があったんだな。少し読んだだけだからまだ詳しくないけど、ゆっくり読んでいこう。何か気づく事があるかもしれない。
0510花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:27:02.63ID:dn5ioUZF0
>>509
半世紀も経たからこそ、若き日の人生ががひっくり返って天職である漫画家を捨てるかとまで思い詰めたダメージも辛くても直視することがようやく出来たのだろうね
0511花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:30:35.92ID:6aKwxH2E0
>>503
大泉本を読む限り、読んでいなそうだね
人づてに聞いたみたいな話し方してる
0512花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:35:10.62ID:eF96W/xb0
ここの萩尾ファンもnoteでも書いたらどうかな?
毎日毎日ここで熱心に擁護を繰り広げても、すぐ過去ログになっちゃうし
過去ログなんて誰も見てくれないよ?

その点noteは寝てても何もしなくても日々view数が増えていてラクだよ~
0513花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:40:16.40ID:X/Hy9AMD0
>>460
竹宮さんが「吾妻鑑」3巻を描いたのは1994年12月〜96年2月で各巻269p
同時期に描いた「天馬の一族」と「紅にほふ」はヒット作とは言い難く
ネタ切れに近い状態で連載を引き延ばしていたとすれば
長編古典のコミカライズは美味しい話だったのではないか。
自作優先の作家なら断ってもおかしくない話に乗ったのは、
作家生命を伸ばす意味でもあったのでは。
「原稿料を下げてもいいから描かせて」と言ったのはこの時期か、もう少し後?
結局「エルメスの道」を契機に2000年に大学教授に転身した処世術はお見事
0514花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:47:07.42ID:X/Hy9AMD0
それから、読む価値のある研究本なら、お金を出して買う読者は確実に存在する
将来、ここの資料まとめサイトに基づくような研究本が出たら、買います
0515花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:54:42.06ID:dn5ioUZF0
>>513
竹宮さんは今や漫画学会会長だものな その地位は自身を中心に据えた大泉サロン少女漫画革命伝説を史実化するのに大変有効だった筈だな 大泉本さえ出版されなければ
萩尾さんが半世紀にわたる沈黙を破る気になってくれて本当によかった 萩尾さんにとっては辛い苦行であっても 歪められた歴史が正史として定着することを避けられた たかだがサブカルチャー史に過ぎないとしても嘘は要らないし有害 
萩尾さんが大泉本の上梓のために封印をこじ開けたことは、ご自身にとってもおそらくよかったとことだと思う 直視すれば相対化できる 相対化できれば、恐れなくてはならない化け物ではなくなるからね 
0516花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:56:57.15ID:dn5ioUZF0
noteで嘘とデマを拡散して小銭稼ぎもできて幸せなんだ?
0517花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:18:39.20ID:8aFoGOu00
>>511
読んだけれど、あまり覚えていないと解釈したけれどな
その時点では悪い思い出じやなくてもセットで封印されてた感じなのかなと
0518花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:11.11ID:dn5ioUZF0
トーマの心臓の言わば前身にあたる十一月のギムナジウム、それが増山さんご贔屓のレイモン・ラディゲの肉体の悪魔へのオマージュだった 暖炉も同じで、図らずも前後編的趣きになったんだったなな
 
0519花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:53:03.19ID:2Dlnvese0
>>518
71年の作 袂を分かって前?
0520花と名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:53:44.11ID:2Dlnvese0
>>519
分かつ前に訂正
0521花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:44:57.35ID:K1FpyDay0
>>503
増山さんは竹宮先生にも同じ頃に『肉体の悪魔』を勧めました。そして竹宮先生は「暖炉」という作品を書かれました。
これは美少年と人妻との恋愛の話のようです。最後に死ぬ(らしい)のは美少年とのことです。

これはちょうど増山さんから『肉体の悪魔』を紹介されてそれぞれに読んだら別にお互い本の感想も言い合つてないのに、
「暖炉」(美少年と人妻との恋)と「11月のギムナシウム」(浮気した人妻が産んだ双子の話)という、別々の、それでいて
どこか共通のものを想像するような話が出来上がってしまった、ということらしいです。


↑全て伝聞調ね。
0522花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:57:42.05ID:K1FpyDay0
>>509
そう、それね。文芸別冊なんかの対談で「貴方は所謂24年組の一人で・・・」と話し振られそうになったら
「そうですね、竹宮さんと増山さんは夜通し熱く語ってましたね、でも私は9時には寝ていたんで全然知らないんですよ」
とか即話題を打ち切ろうとしてたw
0524花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:09:18.27ID:amKHBGJp0
>>498
注意義務ww
竹宮惠子と信者が暴走型危険人物なのは注意義務を怠った他人が悪いってすごい論理だなww
0525花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:10:59.22ID:amKHBGJp0
ところかまわずイチャモンつけてくる暴走型危険人物な竹宮惠子と信者w
我々の暴走にぶつかってもお前らが注意しなかっ他のが悪い、避けなかったのが悪いってかw
0526花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:48:57.41ID:DhoygYQg0
>>523
描く方が忙しくて読んでる暇がなかったんじゃないの?
そういう時期だったんでしょ、きっと
あと自分のことでいうなら、雑誌買ってもご贔屓の作家以外は飛ばして読んでいたけど?
0527花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 03:25:17.21ID:tusZWN920
>>513
同じことを思った。
竹宮さんとしては長い作品ほど延命を図れるものね。
大河でこの時代を扱うと増刷がかかるから細く長く利益があった。
0528花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 03:26:22.93ID:tusZWN920
>>509
サイバラが画力対決でジルベールを振った時もふつうに描いてた。
0529花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 03:36:24.43ID:tusZWN920
>>504
青池さん、一度フレンドで戦力外通告を受けてるんだよね。
正統派ラブコメを求められるのが合わなくて。
それで、当時は少女漫画がわかる編集者がいなくて、その分縛りがない秋田に移籍した。

そこから超変化球のイブの息子たちをヒットさせて(連想の多彩さに寺山修司が作者は
インテリと評価)、のみならず正統派エンタメに近いエロイカや歴史ものもヒットさせ、今に至る。
0530花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 05:51:41.30ID:liv82pM+0
>>528
他のキャラほど似てなかった記憶
竹宮さんのエドガーは似てた
0531花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 05:57:11.01ID:XSRGOWZj0
青池さんの帆船ものはよかった 迫力あった よく資料を集めたものだ 花畑だった 
0532花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:12:19.97ID:oRbf2BBI0
風木のクロッキーを見せられた萩尾さん
「この子(ジルベール)は愛情に飢えてるから、
こういうこと(不特定多数と肉体関係を結ぶ)をするのね?」

そんな陳腐な言い訳はいらないとばかりの顔をする竹宮さん
「ちがう。その子はそんなことが好きなのよ」

で。結局、萩尾さんの言うようにジルベールがSEXするのは
オーギュへの愛情に飢えてたからでしたって設定だった
大泉本で嘘を書いちゃいけませんなぁ、萩尾さんw
0533花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:58:08.19ID:4xFWcUeD0
竹宮さんは、けっきょく萩尾さんの解釈をパクったんだね
0534花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:16:24.32ID:tusZWN920
>>530
一度見たものは描ける人だし、表紙や予告が目に入ることもあったろうから、描けること
自体は不思議ではない。チビ猫だったら喜んで描いただろうな。
0535花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:31:26.81ID:dULXMZWi0
あのさぁ
女の人って元々記憶力がいいんだよ

あるテレビ番組で実証実験やってたけど
1分間、部屋の家具や小物の一を覚えてもらったあとで扉しめて
部屋の中で本棚の本の位置とか入れ替えて、また見せて間違い探しやってみたら
女の人はほぼ100%何が移動したのか言い当てられたけど、男の人は全滅だった

萩尾さんだけの特性じゃないんです
竹宮さん? あの人は脳みそが「少年」だから性同一障害みたいなもんw
0536花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:36:42.89ID:amKHBGJp0
竹宮惠子にパクられても信者にイチャモンつけられても
竹宮惠子の「排他的独占愛」に触れないように注意義務を怠った他人が悪いんだぁー
>>498 のアクロバット擁護はすごいなー 
竹宮惠子と信者の異常な「排他的独占愛」って萩尾さんの言う通りじゃんw
池袋の暴走自動車も、轢かれた方が注意義務を怠ってたのが悪いって主張してるのと変わらんわー
0537花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:37:39.09ID:amKHBGJp0
>>535
最後の一文は性同一性障害の人に対して失礼だからやめた方がいいね
0539花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:42:24.78ID:amKHBGJp0
この竹宮信者の異常性

>なにより、萩尾さんは「あぶない壇ノ浦」なんて日本の歴史を描く前に
> (竹宮惠子の)マンガ日本の古典シリーズに被らないかどうかチェックする注意義務が当然要求された

竹宮さんとは被らないように他の漫画家が「注意義務」することを「当然要求」


すごくね?これが「排他的独占愛」か
道はアタシが暴走するために他人が「避ける」のが「当然」か。
どうやって生きてきたらこんな異常な人間に育つわけ?
0540花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:43:39.95ID:amKHBGJp0
>>538
差別的な発言は竹宮惠子の信者が「だから萩尾信者って差別意識がー」とか言うための自作自演に見えるよ
0541花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:46:07.74ID:eYzWJbJ+0
水瓶座の竹宮さんは『知識欲』
牡牛座の萩尾さんは『所有欲』

よって「排他的独占欲(愛)」などという発想は萩尾さん以外しません
0542花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:54:43.95ID:amKHBGJp0
占いまで使う?w
0543花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:01:33.96ID:amKHBGJp0
IDコロコロしても竹宮惠子の信者って異常性が際立ってる
0545花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:01:10.33ID:liv82pM+0
>>534
見直したけどその萩尾さんが描いたジルは金髪線入ってるし美少年ってだけであまり似てると思わなかった
海原雄山は似てたw
0547花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:30:29.74ID:XSRGOWZj0
軽い冗談としてではなく星座だの血液型占いを持ち出す奴は、それだけで脳味噌の程と人格が信用出来ないw 
0548花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:33:26.60ID:AAvkqFb70
>>546
名前伏せて竹宮さんにその絵見せたら
誰ですか?この人は漫画の才能ありませんね
私が手紙書いて引導渡しますって言い出したりしてwww
0550花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:39:47.80ID:C07N45BW0
>>549
それにしては胸に手入れたりしてるよね
クロッキーには無かったポーズなのにwww
0551花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:41:08.97ID:8r9x8k6v0
>>550
サイバラのアドバイス通りに描いてたんじゃなかったっけ?
「いつも乳首いじってるイメージ」とか
0553花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:51:30.03ID:Rvco6xqG0
>竹宮さんとは被らないように他の漫画家が「注意義務」することを「当然要求」

竹宮さんだけでなく、マンガ日本の古典シリーズで描かれてるものすべてと被らないか
チェックするべきだったと言ってるんだよ

たとえば、里中さんは「心中天網島」を描いててこのシリーズに参加してるマンガ家だけど
同じシリーズでさいとうたかお「太平記」が描かれいるから、少なくともこれが出版されるまでは
足利尊氏のマンガなんて描くべきではない、もちろん里中さんはそんなことしなかったけど
これは契約書に書かれているいない以前の問題として常識レベルのモラルじゃないかな?
これがマンガ日本の古典シリーズに参加してない大和和紀さんが描くのだったら全然構わないけどね

そういうことを萩尾さんはやってしまったわけよ、『吾妻鏡』だけじゃなく『平家物語』に対してもね
しかし、この件で不思議なのは城さんが止めなかった件だな
0555花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:12:53.57ID:vft3nKXF0
一人芝居で寂しく悪態ついてたらwどこへ行っても荒らしはボッチのかまってちゃん
0556花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:17:28.18ID:kdcRiDuG0
>>553
>竹宮さんだけでなく、マンガ日本の古典シリーズで描かれてるものすべてと被らないか
チェックするべきだったと言ってるんだよ

なんでそこまで忖度しなきゃなんないの?
マンガ日本の古典シリーズってそんなに偉いの?
0557花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:19:51.35ID:kdcRiDuG0
>>553
日本の歴史なんて、石ノ森章太郎も描いているし、みなもとたろうも描いている
だったら、マンガ日本の古典シリーズは先に日本の歴史を描いたその方たちに忖度して、存在しちゃいけないシリーズじゃん
0558花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:29.79ID:tusZWN920
>>557
上に描いたけど、中公の経営梃入れ企画っていうだけだから。
ただ、監修をつけたり待遇は良かったと思う。
0559花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:21:03.23ID:K1FpyDay0
>>553
ウクライナは旧ソ連構成国なんだから現在もロシアが所有権を持つ。
ウクライナは主権国家?国際法?そんなもの関係ない、常識問題だろ?
これでウクライナに侵略戦争しかけるロシアの思考回路と何も変わらないな。

でそのうち、バルト諸国だスウェーデンはピョートル大帝が取り返した領地だから
これもロシアのものだとか、アイヌ民族はロシアの先住民族だから北海道はロシア
の物だとか、どんどん拡大解釈してくる。

こんな糞思考もった隣人と付き合わされたハギオさんの人生はカワイソw
0560花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:23:41.11ID:L4obmRfx0
>>515
>直視すれば相対化できる
その通りと思います。「排他的独占愛」という概念を言語化したことで
萩尾さんの中のPTSDもある程度解消されたかもしれませんね
そして、世間もようやく萩尾さんの思いを知ることで
少女漫画史の修正が可能になったと
0561花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:34:24.08ID:L4obmRfx0
>>529
青池さんは、講談社の専属作家として王道ラブコメを期待されていましたよね
でも、ほんとうに描きたいものはほかにあった
10年耐えたあと、フリーになってから「描きたいものを描く」ことで
天性の資質を開花させ、評価はどんどん高まって面目躍如。
真の実力者、創作者なら「大泉サロン」や「24年組」などのレッテル無しで
自らの価値を証明できる証拠と思います
0562花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:36:32.64ID:kdcRiDuG0
>>558
ごめんね
noteの人に文句をいってんの
私は歴史漫画好きだから色んな人に描いて貰いたいと思っている
その人によって解釈も違うし、言い回しも違う
同じ時代を色んな作家さんが描いてくれたら、読む側としては自分なりの解釈が生まれてくるでしょ?
そこが歴史ものの面白さなんだよ
過去に戻ることが出来ない以上、どれが真実かなんて解らない
今現在だって解らないことだらけ
だから沢山の人が研究し、その人なりの解釈で描いてくれれば、自分なりの見方が出来るんだよ
それに新撰組ものだって数えきれないくらい沢山の作品がある
私は個人的に土方歳三のファンだからもっともっと色んな土方さんを見たいと思うよ
歴史ものってそう言うものだと思う
誰が描いたからもう描くなとか、そんなもんじゃない
現に現在進行形で被って描いていらっしゃる漫画家さんもいるよ
私は好きだからどっちも買って読んでる
0563花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:40:26.25ID:kdcRiDuG0
>>562
自己レスだけど、
絵の好き嫌いもあるしね
0564花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:52:37.27ID:Rvco6xqG0
>>562
誰も、一度漫画化された歴史は他の人は二度と漫画にしちゃいけない
なんて書いてないでしょ?
>>553でも、大和和紀さんが「太平記」描くのは問題ないって書いてる

同じマンガ日本の古典シリーズを担当している漫画家だから言ってるんだよ
しかも、『吾妻鏡』や『平家物語』がまだ出版される前にそれやってるわけよ

「あぶない壇ノ浦」って読んだことある?ほとんど学習漫画と言ってもいい内容だよ
史実から外れたこともしない
0565花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:02:59.62ID:4xFWcUeD0
へえ。パトnoteの学習には未来人が出てくるんだあ
「壇ノ浦」でいちばん感動したのは頼朝と義経其れぞれの雪の思い出だけど
あれは『平家物』や『吾妻鑑』では、どの章節にあるの?
0566花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:17:39.00ID:Rvco6xqG0
>>565
自分で調べればいいのに

頼朝と雪の関ケ原は「平治物語」
静御前と雪は「吾妻鏡」に出てくるらしいよ

それが何か?
0567花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:24:44.94ID:kdcRiDuG0
>>564
>「あぶない壇ノ浦」って読んだことある?ほとんど学習漫画と言ってもいい内容だよ
史実から外れたこともしない

読んだよ
あれだけのスペースしかないのにめちゃくちゃ分かり易くて勉強になった
上手いなあ、流石だなあ、萩尾さん
って思ったよ

>同じマンガ日本の古典シリーズを担当している漫画家だから言ってるんだよ

壇ノ浦を描きたかったから、お断りしたのかもしれないじゃん
であれば、同じマンガ日本の古典シリーズを担当していないということになり、オッケーじゃん
0568花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:29:58.23ID:Rvco6xqG0
>>567
自分が勘違いしてたことについて何か言うことないの?
脊髄反射で何か書かないで、少しは考えてから書いて欲しい

>壇ノ浦を描きたかったから、お断りしたのかもしれないじゃん

これも何度も書いてるけど、1994年に『吾妻鏡』が出版されたその表紙裏に
和泉式部日記が萩尾望都で描かれる予定が印刷されてんのね
0569花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:38:44.43ID:kdcRiDuG0
>>568
>自分が勘違いしてたことについて何か言うことないの?
>脊髄反射で何か書かないで、少しは考えてから書いて欲しい

壇ノ浦はあくまでもSFコメディであって、学習漫画じゃないからね
いくらnoteには学習漫画に見えても

>和泉式部日記が萩尾望都で描かれる予定が印刷されてんのね

だから何?
結局描かなかったんだから関係ない
むしろ名前を出して貰って得したでしょが
0570花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:44:39.12ID:kdcRiDuG0
>>564
>「あぶない壇ノ浦」って読んだことある?ほとんど学習漫画と言ってもいい内容だよ
史実から外れたこともしない

あんな楽しくて面白い漫画を、お堅い学習漫画と位置付けるなんてやめてよね
読む人いなくなっちゃうじゃん
0571花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:48:57.19ID:Rvco6xqG0
>>569
>むしろ名前を出して貰って得したでしょが

ま さ か 中央公論の得になったとでもいいたいの?
頭おかしいんじゃない?萩尾望都が描くと思ってた人からは抗議が来ただろうし
いがらしさんが描いた『和泉式部日記』には出版社からのお詫びの言葉が書かれた紙が入ってたんだよ

中央公論側としては極力描いてほしかっただろうね
だけど、なんでか知らないけど萩尾さんは断った
残神連載なんて言い訳にもならないよ
だって「あぶない壇ノ浦」自体が残神と並行して描かれてるんだよ
数年前からオファーが来るようなものを、スケジュール調整して描けないというのも無理がある
中央公論のマンガ日本の古典で、予定通りに描かなかったのは萩尾さん以外は藤子Fさんだけ
藤子さんは亡くなられたからしかたない
0572花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:49:39.15ID:kdcRiDuG0
>>564
>「あぶない壇ノ浦」って読んだことある?ほとんど学習漫画と言ってもいい内容だよ
史実から外れたこともしない

だいたい史実から外れたらダメじゃん
私は人によって解釈が違う云々言ったけど、史実から外れて良いなんて一言も言っていない
0573花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:52:00.16ID:kdcRiDuG0
>>571
>だけど、なんでか知らないけど萩尾さんは断った

決まってんでしょ
排他的独占愛の竹宮さんが描くと知ったからでしょ
大泉本読んでいるんなら誰でも分かること
0574花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:53:33.34ID:Rvco6xqG0
>>573
あなた本当に面白いよね

萩尾さんは大泉本で「竹宮さんが吾妻鏡を描いたことを知らなかった」って言ってるんだよ

同時にいくつもの事実を並行して考えられないタイプなんだろうか
0575花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:55:40.43ID:4xFWcUeD0
>>566
場面が違うぞ。都合いい別のは―シーン持って来るな捏造デマ魔
0576花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:57:12.80ID:Rvco6xqG0
>>575
なに言ってるの?
自分が何か知ってるなら、まずそれを提示しなよ
こっちは「頼朝 雪」と検索して出てきたこと書いてるだけなんだから
0577花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:59:11.14ID:kdcRiDuG0
>>574
>萩尾さんは大泉本で「竹宮さんが吾妻鏡を描いたことを知らなかった」って言ってるんだよ

わかった
それなら城さんに止められたんだと思う
でなかったら代わりにお断りしてくれたのかも
0578花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:21:56.87ID:kdcRiDuG0
>>574
>萩尾さんは大泉本で「竹宮さんが吾妻鏡を描いたことを知らなかった」って言ってるんだよ

あるいは、排他的独占愛の竹宮さんが描くと知ったからだけど、何を描くことになったのかは分からないし興味もないと
ま、こんなとこかな
妄想noteにはこちらも妄想を駆使してかからねばね
0579花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:33:04.86ID:XSRGOWZj0
妄想に妄想をぶつけても同じ穴に落ちたムジナになるだけだよ パトnoteの自演でないならやめとき
0580花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:26:31.86ID:GSbjIO/y0
あ、パト消えた?
行き先は見当がつくな 東亜のウォニャススレかさもなきゃニュー速+のエニャススレだろ 嬉々として暴れてるんじゃないかな
0581花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:12:25.11ID:xPcoh4HD0
出版者が著者に断り無くラインナップを発表することはありがちらしい
有名なのが昭和文学全集で勝手に告知された村上春樹の事例
0582花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:15:18.43ID:liv82pM+0
>>549
そうそう、読んでないので他のキャラみたいに特徴掴めてないと言いたかった
0583花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:16:06.20ID:L4obmRfx0
>>581に同意
ベテランの漫画編集者なら、他誌連載中の高名な作家に
コミカライズを引き受けてもらうことの大変さを熟知している。
(すぐに引き受け、より長編を選んだ竹宮さんは例外)
仮にマネージャーの城さんに希望を伝え、「検討します」と言われても安心せず
こまめに連絡を入れてスケジュール調整を行い、具体的な進行を決めてから発表するのが筋
だが、漫画に不慣れな中央公論の編集は、それをせずに見切り発車で名前を入れてしまい
最終的に城さんから「調整がつかない」と断られた可能性も考えられる
(残神の連載は2001年まで続く長丁場で、そこに描きおろし269ページを挟むのは困難)

竹宮さんについての情報はできるかぎり耳に入れず、目にしないことで
心の平安を保ってきた萩尾さんが、竹宮さんが「吾妻鑑」を描いたことを
後に中央公論の編集から聞くまで知らなかったのは事実だと思う
0584花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:41:33.09ID:Rvco6xqG0
中央公論は1938年に「科学漫画ポンちゃんの悪戯日記」という本を発行してるよ
それに、竹宮さんにオファーが来たのは5年も前なんだから
スケジュール調整なんてできないほうがおかしい
実際、上でも書いたけど、「あぶない壇ノ浦」は残神連載と並行して描かれてるからね

つーか、本当に『吾妻鏡』について知らなかったなら

・自分も同シリーズを描く予定だったこと
・それでも、他の漫画家が何を描くか把握してなくて知らなかったこと

くらい大泉本で書けるでしょう、まるで竹宮さんが自分とは全然別の雑誌にでも『吾妻鏡』を描いたように聞こえるよね、それを狙ったんだろうけど
実際は同じ中央公論のマンガ日本の古典シリーズだったくせに
0586花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:49:33.96ID:Rvco6xqG0
てか、プチフラワーって残神連載時は既に隔月刊だったんだ
だったら余裕でしょ
0589花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:28:51.60ID:738vbxjt0
>>586
いくら竹宮さんの虚言癖がバレたのが悔しいからって、萩尾さんまで巻き添えにしないで!
萩尾さんは正直者です
少なくとも自分を守るための見えっぱりな嘘をついたりしません
竹宮さんの本を一切読めなくなった
だからそれ以後読んでいないと言ったら読んでいないの
竹宮さんが吾妻鏡を描いたかどうかなんて、知らないと言ったら知らないの
萩尾さんは竹宮さんと違って嘘つきじゃない!
0590花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:03:12.20ID:Rvco6xqG0
「花と光の中」を「昔から考えていたもの」と言ったのは
まさに自分を守るための見栄っ張りな嘘だと思うけどね
私も最初は萩尾さんは「嘘つき」ではないと思っていたんだけど
この一年、大泉本読んで急降下した評価がさらに下がりっぱなしなんだよ
果たしてどこまで堕ちるのか?

光瀬龍も寺山修司もコクトーも鞭打ち描写も首絞め描写も「あぶない壇ノ浦」も
すべてが気持ち悪いとしか言いようがない
0593花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:24:15.44ID:JbMpJbO30
>>590
あなたが気持ち悪いと思うなら、無理して萩尾さんの漫画を読んだり、往時を調べたり妄想したり、ここに書き込んだりしなくていいんだよ、さようなら。
0595花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:04:27.05ID:Rvco6xqG0
>>581
それちらっと読んだけど、既に書かれた村上春樹の小説を全集に入れるかどうかっていう話じゃん
さすがにまだ描かれてないのに勝手に萩尾さんの名前を出すのはありえない

萩尾さんはあの中でも大物の部類だから、きちんとOKを貰ったと思う
「検討します」程度で名前を出してきたとは思えない
そんなことがまかり通ってるなら、もっとドタキャンした人いたと思うけど
実際は亡くなった藤子氏だけ
0598花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:54:59.73ID:XSRGOWZj0
花と光の中はパトがもう一年近くワーワーと数えきれない回数持ち出してる叩き棒 辟易! 
0599花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:55:38.16ID:L4obmRfx0
実際には描いてもいない作品を「中2」で応募して名前が出たとか
山岸さんが読んでもいない作品を「あなた(竹宮)に先に描かれた」と言ってくれたなどと
しゃあしゃあと「決定版自伝」に書く人より、萩尾さんの言葉の方がはるかに重いと思いますよ
中央公論新社が萩尾さんに描いてほしかったのは事実と思う
だが、コミカライズの件は、正式に契約書を交わすまでは法的拘束力を持たない。
見切り発車で名前を出したなら版元の落ち度だし、責を負うのは編集部であって萩尾さんではない
0600花と名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:11:37.41ID:Rvco6xqG0
やだなあ、契約は本人同士の意思表示で成立するのは民法の基本だよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況