484続きです
桜台で描いた70年版は、裸と少年愛めいたものはあったが完成度は低い。
73年に50ページもらい、加筆修正のチャンスが来た時、
COMの愛読者かつ少年愛マニアで、当時から岡田さんを「天才」と尊敬していた増山さんから
「ポーヴレト」寄せを提案された可能性もあるのではないか?
SFマガジンの長山氏が「踏襲」と感じたのは、
73年版には増山さんの影響が強かったからではないか?
もちろん、推測に過ぎませんが