X



萩尾望都【75】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:28:43.92ID:ljxhDsn30
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。

■ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

■前スレ
萩尾望都【74】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1528218969/

■ネタバレ解禁は公式発売日AM0:00よりを心がけて下さい。
flowers 毎月28日(変動あり「次号予告」参照)
http://flowers.shogakukan.co.jp/
月刊YOU 毎月15日(変動あり「次号予告」参照)
http://you.shueisha.co.jp/smp/

■次スレは>>980がたててください。
0166花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:26:12.45ID:pZ488DIH0
>>156
大老がルチオ@英国の管理をして
「お互いに助け合わねば続かない」と言ってるし
ただの(?)不死っていうなら
サルヴァトーレが「気」を送る描写も必要ないんじゃない?
0167花と名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:45:02.19ID:YCpIudG10
>>166
ルチオ一族のなにがしかの
吸血行為の描写なり、説明なりが
ない限り、現時点では
なんとも言えないと思うよ
0168花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:15:39.38ID:Eg46eNmr0
色んな一族が出てくるね
吸血鬼でないのに不老不死
吸血鬼が可哀想になる
0169花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:36:22.80ID:v74ViJtC0
>>168
萩尾御大の感性アンテナが、
何かを受信するたびに、新たな創造物が
生み出されるんだね。
0170花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:43:28.99ID:5qlDpU1Z0
吸血鬼じゃないとはっきり描写あったっけ
0171花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:11:14.18ID:Pkg5zJwm0
ルチオ一族の初代がキングの直系じゃないかと思っている
ファルカだってキング繋がりなのにポーとは無縁の一族みたいに振る舞っていたし
ポーの一族とは仲間達の承認を得てバンパネラになった者達の事で
例えキング繋がりでも儀式を経なかった者は他種族扱いなんじゃないの
0172花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:38:11.32ID:lH7uYkXg0
>>171
ファルカは割とマジで知らなかった可能性があると思うぞ
2016年にシルバーと「こいつはバリーだ」「ダイモンだ!」と
言い合ってて、あの時のシルバーの
「大老に直接洗礼を受けた者だ」って言葉で
初めて知ったかも。
0173花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:05:05.80ID:g9Gx9wknO
やっと読めたー!
ダイモンがメゾのパートということは、やはり女かな
女声 ソプラノ(高)、メゾソプラノ(中)、アルト(低)
男声 テノール(高)、バリトン(中)、バス(低)

黒い衣裳のダイモンが舟を操る図
初期SF「ユニコーンの夢」黒い輪の人を思い出した
いつも黒服なのは兄を悼み続けてるからかも
0175花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:06:40.38ID:ylXZpxYX0
ダイモンが昔の人であることを考えるとちょん切っててもおかしくない
0176花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:18:25.16ID:MroEN4Uw0
まさかのカストラート説
でも切るのは竿じゃ無くて玉の方だよね
0177花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 04:44:07.80ID:MRQ7a0Ef0
ジュリエッタと同行してるカルメンの父親が、エステルの兄貴
本人が兄妹でデュエットしてたと言ってるのに妄想を繰返されてもな
0178花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 05:20:37.09ID:q7RE3Ysn0
エドガーがアランに狩をさせないのは
危険だからじゃないのかな
人間を襲うって消滅の危険と背中合わせなわけでしょ?
エドガーが上手く生き延びているのって、やっぱりポーツネル男爵のスパルタ(?)のおかげかな。
0179花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:35:38.34ID:9PQnqEGi0
>>178
アランがシューシュー抜けるのはもしかしてエドガー経由で自分で吸っていないからでは
水もあまりにろ過し過ぎると体が雑菌への耐性無くなるし
自分で狩りをして雑菌込みで吸って初めて力が付くとか?
メリーベルと血の交流して綺麗な血だけを送っていたのもメリーベルには良くなかったのかも
0180花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:41:09.75ID:00omgDFP0
>>173
ホフマンの舟歌のミューズはメゾソプラノだけど
男性パートなんだよね
だからやっぱりダイモンは男だと思う
地声も高めなのかな
0182花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:28:22.62ID:vTUUtObl0
>>137>>154
いやその、初期のエドガーがふざけたりしてなかったというのではなくて
「ウッフッフ」ってな表現が初期エドガーにはなかったというか…
たしかに年月の経過による萩尾さんのギャグ表現が変わったのかもしれないけど。
グールだなんだ言っても新エドガーのほうが血の通った人間っぽく感じるのは私がオバサンになったからかなぁ。
0183花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:37:22.94ID:gCHzoGWW0
>>128
でもポーってところどころ肉体能力も特殊に見えるところもあるよね
シーラが殺されかけた時とか、アランが身軽だったりとか
人によって差はあるけど普通の人間とは違った動きができるんじゃないかな
ただ強く会いと持続力もないから普通のポーは馬車とかでないとだめなのかも
0184花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:20.33ID:5kxdRXWB0
カウンターテナーなら女声パートでも歌えるよ
0185花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:31:35.73ID:wHwP6cIl0
>>165
物語的にはより違いを際立たせて
ダイモンが何を失ったのか泣けなくなったのかを
描かないといけないのでは
ブランカが泣かなくなったらそういうとこブレない?
上にもレスがあったけど無垢の力みたいな逆方向の強さがさ
0186花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:49:15.43ID:lpkTD3JW0
>>156
ルチオがポーではないという記述はあっても
吸血鬼ではないとは一言も言われていない
現にブランカはおじさんと嬉しそうに身内づきあいしてるし、ダイモンもファルカも仲間扱いされている
0187花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:25:05.57ID:v74ViJtC0
>>186
同じ不死の一族と書かれているけど、
吸血鬼と書かれていますかね?
同じ不死なら嬉しく身内づきあいできようし、
仲間なんじゃないでしょうかね?
現時点で不明なだけでなんとも言えないて
いうだけなのに、どうしてそんなに必死なの?
0188花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:29:01.48ID:fb6EGGvv0
>>167
しかし外からエネルギーを得る必要はある
それがヒトの血や気でないのなら、
人間と同じように食事してたりしてw
(単行本派なんでテキトーです)>>186
0189花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:30:39.30ID:v74ViJtC0
大体「ポーの一族」の世界で
吸血鬼でさえ、十字架や教会に脅威を
感じる事は無意味と、ちゃんと作品中に
解釈されているのに、どうしてルチオ一族が
普段は修道院にいる事がそんなに疑問なのか。
吸血鬼であろうがなかろうが、
隠匿生活するなら、まあ穏当なとこだと思う。
0190花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:35:11.21ID:v74ViJtC0
>>188
ルチオ一族のエネルギー源、
なんだろうね。
人間と変わらない食事でも
全く構わないと思うけど、
ルチオだけに、光合成かもw
0191花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:19:01.27ID:fb6EGGvv0
髪の毛や皮膚に緑色の部分があれば・・・w
0192花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:55:20.41ID:lpkTD3JW0
>>189
別に必死でも何でもないけど、春の夢のファルカの台詞からヴアムピールにはヨーロッパ中に広いネットワークがあって、その中のごく一部にポーの氏族「クラン」があると解釈してたがけ
0193花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:22:34.29ID:v74ViJtC0
>>192
どこにルチオ一族が吸血鬼という
記述があるか教えてよ。
ファルカの台詞の
バンピールネットワークとやらも。
さがしても見つけられない、
自分が見逃しているのかもしれない。
0194花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:59:07.92ID:lpkTD3JW0
子供の吸血鬼は珍しい→大人は珍しくはない、長く生きてるとあちこちでポツリポツリ噂を聞く→ヴァンピール同士の交流がある→結構数はいる→ファルカが興味を持って調べたらポーの村のある地域もある程度特定→ネットワークがお気に召さなければ情報交換が出来る程度の
古くて緩い仲間づきあいが存在する
ルチオが吸血鬼であるかどうかは別にどうでもいいけど、これだけ風呂敷広げてるから生態の違う同族異種がいても面白いと思っただけ
0195花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:02:58.51ID:lH7uYkXg0
アランは自分で狩りをしないけど
目覚めた早々人間を食っちゃった経歴はちゃんとある。
そう考えるとブランカはほんと箱入り(?)なんだろうね
0196花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:06:33.59ID:lH7uYkXg0
春の夢から読んでて
普通にルチオが吸血鬼だという流れにしか思えないんだけど
なんかやたら「吸血鬼じゃない」って固執してる人がいるね
推測は自由だけど噛みつくのやめてくれないかな〜

先月もサンタルチア=ルチオ一族と関係ない!って
喧嘩腰の人がいた
0197花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:08:08.12ID:T8UhikXN0
>>194
「バンピール」同士の交流がある
これは「バンピール」と
限定はされてないでしょ?
0198花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:15:54.63ID:T8UhikXN0
>>196
それはあなたの推測で自由だけど、
自分はそういう流れかどうかまだわからないし
吸血鬼じゃないとも決めつけてもいない。
なんかやたら「ルチオ一族は吸血鬼!」って
固執してる人がいるね。
わかっている事と、まだわかってない事を
分けて考えた方がいいと思うよ。
0200花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:19:08.55ID:Lf/JTnud0
そういう考えや読み方もあるんだね〜

くらいの緩さで納められないのか
0201花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:32:10.77ID:T8UhikXN0
しつこくレスが返ってくるからねぇ。
固執するのは勘弁して。
いろんな考えがあっても、いいと思うのに、
どうしても自分の考え以外を認めないんだね
0202花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:35:54.94ID:GR7nJ9vB0
>>196
血を吸うことで仲間を増やすバンパネラと違って、
ルチオ一族は遺伝で不老不死になるだけで仲間を増やせないし
血を吸う描写も今のところないから、吸血鬼かどうかはわからないなあと思って読んでる

気を送り込んで体力を回復させるみたいな描写は、ドラゴンボールなんかにもあるしw
0203花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:49:31.39ID:jlo3Aoi30
ルチオの一族は吸血鬼じゃなくてマージが話していた「さまよえるユダヤ人」系列なのかなと思った
ところでマージの兄とか甥も、ルチオの一族になれるのかな?
神秘性のかけらもない丸顔だんご鼻だけど
0204花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:14:08.95ID:tCKRR/ko0
ブサイクキャラばっかり〜
つまんねーw期待して損した〜
これっぽっちもポーじゃない〜

って春の夢でさんざん言われたけど他の作品で連載しても買ってもらえない
だからやっぱり続編を描きますね〜  ということ
0206花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:31:01.18ID:T+GKlyuD0
>>190
血液以外にもエドガーは薔薇が
アランは蜂蜜が好き
蜂蜜は嗜好品 おやつあつかい何だろうか

血液にも旨いのと不味いのがあるらしい
アラン「老人なんか不味いよ」

エド「ペロッ」♥️♥️♥️

アラン「どうだった キリアン・ブルンスウィ
クの味」
エド「素敵だった」

エド「パクッ」テオは旨かったのか不味かったのか
おまけ
エロガー・ポーチネロ「ペロッ 不味ッ ウェップ」 モトちゃんは不味かったらしい。
0209花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:44:09.90ID:q7RE3Ysn0
>>189
まあ、ポーでも何を脅威に感じるかは個人差もあるみたいだしね。
ポーツネル夫妻は教会ミサが平気で
エドガーは十字架は平気でも聖書の言葉は苦手(聖書そのものはどうなんだろ?)。
メリーベルは十字架がダメだったんじゃないかな
0210花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:49:10.12ID:q7RE3Ysn0
>>195
ブランカは目覚めた時、ちゃんとファルカがそこにいて、必要なエネジイを与えたんじゃないかな。
アランの時は運悪くエドガーがその場にいなかった。
暖炉前で寝ちゃってたんだっけ?
0211花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:53:27.01ID:T+GKlyuD0
おまけ エロかった 三篇

男爵「手を…」
エドガー「はなせ」

盗賊「手を離せ」
アラン…シャリ…

宝塚のシーラ「少ぅしエナジーがあれば…」
とクリフォードを襲うシーラ
0212花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:54:43.05ID:GR7nJ9vB0
>>209
エドガーはアランに聖書の言葉で撃退されたけど
「あんなのはただの象徴だから」と居直れば平気なんじゃないかな
男爵が言うところの「異端を認めない狂信」がおそろしいのであって、要は気の持ちようなんでしょ
エドガーとアランはガブリエルで礼拝にも出てるよね
靴紐結べなくて遅刻したけど
0213花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:55:43.35ID:q7RE3Ysn0
>>207
白菜!モトちゃん白菜!!www
新しい見解だわ!
どうしよ、ツボってしまったw
空飛ぶ白菜!
0214花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:58:51.92ID:q7RE3Ysn0
>>212
靴紐アランで思い出したけど
冬季五輪で確かフィギュアスケートで選手の靴紐トラブルがあった時
ネットの書き込みに
アラン、とか、靴ひもが結べないアラン、とかかなり書き込まれてて笑った記憶があるわ。
フィギュアファンの年齢層から考えると、そうなるのかもw
0217花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:11:19.79ID:KenwyKQm0
アラン、ガブリエルスイスのアホな上級生の血を吸ってたよね
ブランカみたいにできないってことはないんだろうな
面倒くさいからやらない的な
0218花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:12:53.87ID:wu7snF4L0
>>177
誰に対してレスしてるのか知らないけど
ダイモンは男か女か去勢済みの歌手かと言う流れで
何故エスエル兄妹で妄想云々の話になるのか分からない
0220花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:46:57.98ID:2t/+hNhv0
>>218
177ではないけど
エステルは過去、ホフマンの舟歌を兄とデュエットしたと言ってる
=メゾと言っても女性限定ではなく普通に男性が歌えるという事を言いたいのでは?
0221花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:54:00.14ID:2t/+hNhv0
つまりダイモンが女性orカストラートかも?というのは妄想、と言いたいのではないかな
ジュリエッタに対して、素人の音楽愛好家だとダイモン本人が言ってるし
カストラートなのにプロではないって言っても説得力ないしね
0222花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:57:11.19ID:hi/by9AU0
アラン自分で狩らないのにグルメなえり好みして文句言いそう
ちょっと吸いと本気の狩とで危険度も違うんだろう
上級生もエドガーのお膳立てで側にいてくれてだし
0223花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:01:10.48ID:T+GKlyuD0
>>217
本質 お坊っちゃま猫だから
エサの皿の蓋自分で開けりゃ良いのに
開けてって待ってるみたいな

あとエドガーから貰うと旨いんだろな
0224花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:01:18.91ID:hi/by9AU0
単独でマチアスから吸うのも逃げられて失敗したぽいし
0225花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:16:21.95ID:T+GKlyuD0
エドガーが「人間らしくて良い」って甘やかすからだろうけど
(エドの心の声『アランはドジだから危険だ』)
0226花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:18:53.23ID:5qlDpU1Z0
アランはエディスにも吸い付いてた
いや逆か
仲間にしようとしたから
0227花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:32:53.97ID:ImeKAVDU0
噛みつくわけではなく手をかざすだけで命を吸い取れるのだから
ホームレスの多い下町とか映画館とか最終電車とかに乗れば楽に狩りができると思うけど
0229花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:39:18.58ID:k446Q0sy0
>>227
そういう人達のエナジィ不味そう
アル中の血を吸った吸血鬼が酔っ払うってネタ定番だし
0230花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:45:46.85ID:T+GKlyuD0
>>229
蚊もベビースモーカーの血吸わないしね
蚊に指されやすい人と嫌われる人いるしね
0231花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:59:19.56ID:ARM86dDG0
>>230
ホンマ? タバコ嫌いの偏見やなしに?
0232花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:08:00.50ID:my0vd8I10
おそらく狩りをして自分の心の中まで満たすことができるならそれで済む
でもそうではないと知ったバンパネラのことを萩尾さんは新シリーズで描きたいんじゃないの
0233花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:39:59.59ID:oKBM4+JD0
>>227
最終電車はわりと人が多いから狩りしてるところを誰かに見られて怪しまれる危険がある
0234花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:52:29.22ID:T+GKlyuD0
>>231
本当
うちの父吸われなかった
周りで吸われてるのに
ニコチンが嫌いらしい
0235花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:05:07.71ID:lpkTD3JW0
>>232
「人はパンのみにて生きるものにあらず」
のバンパネラバージョンか?
0237花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:29.33ID:5qlDpU1Z0
蚊が寄ってこなくなるんなら、たばこ吸うのもありかと思ってしまった刺されやすい私w
なんか足裏の菌が関係してるって研究なかったっけ
0239花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:47:00.68ID:GR7nJ9vB0
「寄生獣」では厚化粧の女がまずくて
田舎で育った子が有害物質を身体にため込んでなくて味がいい設定だった
バンパネラは人間をバリバリ食うわけじゃないから化粧はあんまり関係ないだろうけど
0241花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:25:01.76ID:T+GKlyuD0
熊の食害記録読むと
男は落葉の下に埋めて置いて女が先に食べられた例とか男は殴り倒して置いて女を探していたとか有るけど
女の方が美味しいらしい

何のスレかわかんなくなって来た…ごめん
0242花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:45.28ID:qsIRVZkI0
どちらかと言うと
性格が良い子が美味しいんだと思うわ
あと明るくて前向きな子
0243花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:27:32.37ID:qsIRVZkI0
>>241
女の方が脂肪が多くて柔らかいからではw
熊と一緒にされるとはwww
0245花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:32:57.32ID:T+GKlyuD0
モトちゃんは白菜かぁ
冬にお鍋にしたら美味しそうだね
0246花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:42:09.22ID:BIg/nSLz0
エドガーが最初に喰った黒髪の娘も可愛かったね。
もし人間のままだったらエドガーは恋していたかも。
そういう部分も「お味」になるんじゃないかな。
0247花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:53:41.45ID:ZdpjDh3g0
頭を撃たれたアランが助かって
背中を撃たれたメリーベルが死んだ理由は何だろう
0248花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:57:16.33ID:nLmmqG4G0
新ポーになって、バンパネラって呼び方、あまり使われなくなってきた気が。
今回普通に「吸血鬼」だったし。
エナジィ、も「気」になって(最初はルビふってたけどだんだんなくなってきたような)

あまり一般的な名称じゃないからかもしれないけど、作品内でポー用語が使われなくなるとと寂しい。
0249花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:00:17.37ID:T+GKlyuD0
普通の弾と銀の弾

でも脳ミソぶっ飛んだアランが助かったのって?
0250花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:01:08.76ID:1bNT/s3t0
>>247
メリーベルは人間の信仰心の象徴である十字架や
人間の異形への恐怖とそれを滅ぼすために作られた銀の銃弾という概念に負けたのでは
それこそ気にしなければ銀の銃弾で物理的に傷つきはしたが
滅ぼされることは無かったかもしれない
0251花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:54.10ID:lpkTD3JW0
>>250
えっ?単に心臓ぶち抜かれたからじゃないの?
0252花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:05:19.34ID:2ZsOj8nq0
>>244
コレステロール値が高いと脂っぽそう

>>247
心臓を直撃したんじゃないかな
0253花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:08:57.80ID:1bNT/s3t0
血脈死んでるんだし、心臓ぶち抜かれても
他の部位撃たれたのと変わらない気がする
でもシーラはぶっ刺されて出血多量で死亡だし
男爵も馬車に轢かれて即消滅だし
頭ぶち抜かれたアランは主人公補正で生き残っただけかもしれんね
0254
垢版 |
2018/07/01(日) 23:15:15.13ID:T+GKlyuD0
>>250
0255花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:17:29.59ID:SCuu0A9T0
銀は概念じゃなく「私たちの体が同化できないもの」じゃなかったっけ
0256花と名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:24:46.94ID:lpkTD3JW0
>>253
心臓に杭を打ち込むのは吸血鬼退治の王道
老ハンナもそれで死んだんだし
人間の生命活動としては動いてないように見えても、いわゆる気の流れの中心としてはバンパネラの体内でも重要な場所なんじゃないの
「血はゆるくながれ 身体は冷たくこごえ」
脈拍なくても流れてはいるらしいから
0257花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:27:16.84ID:CXLnMq9E0
アランは撃たれた時銃口はちょっと頭から離れてたし
角度もずれてたから貫通はしなかったのかも
その場合心配なのは傷跡のハゲだと思うけど
バンパネラなら大丈夫だね
0259花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:30:27.00ID:1W+W3CrH0
>>248
なるべく短くって配慮じゃないかなと思う
小さいコマにセリフがやたら多いし
その「吸血鬼」もギリギリでバンパイアだと
エドガーの頭に被るし
生気も気で一字だし

内容たっぷりで良いんだけど
ポー用語にドキドキした昔を思うと
そうだね寂しいかも
0260花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:40:20.42ID:Klfk59s00
このスレ読むと
みんな熱心に読んでいるなあ、と感心するよ。

熱くなって主張合戦になってる人もいるけど
そういうやや不穏なものも含めて楽しいわ。

40年ぶりに読める喜びを感じつつも
浅く読んでる自分にとっては
どの書き込みもためになるよ。
0261花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:40:58.48ID:1W+W3CrH0
バンパネラ

スマホが勝手に変換する
ホントに一般用語じゃないんだね
0262花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 04:29:11.70ID:knLswy410
バンパネラとヴァンピールって同じなの?
ヴァンピールの中にポーのクランがあってルチオのクランがあってみたいに色んな一族があるってこと?

バンパネラって呼び方好きだったからまた使ってほしいな〜
0263花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 06:51:58.06ID:hUsCv2SG0
ファルカが、ポーの一族は自分らのことをバンパネラと言ってるらしいがとか
大老のことも伝説のバンパネラと語ってたから
居住地域とかで区別するのか、とふわっとイメージしてた
あと昔はダイモンが大老直系とは思ってもないだろうし
それでエドガーもブランカに吸血鬼、と言ったのかと思ってた
0264花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:36:09.57ID:ncrB25aH0
>>263
エドガーいわく滅びた国の滅びた言葉
ファルカの言うエトルリアの方言というのは怪しいけど、ポーがもともとイタリアからイングランドに流れてきて定着した一族だというならそうなんだと納得するしかないでしょう
0265花と名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:57:05.04ID:CXLnMq9E0
>>262
ホント?って聞く前にさあ
そのくらいの設定は読めばわかるでしょ
春の夢発売されたのつい最近でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています