X



萩尾望都【73】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:30.31ID:YeTX63EE0
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。

■ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

■前スレ
萩尾望都【72】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1522028463/

■次スレは>>980がたててください。
0706花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:37:56.69ID:j8JxubVx0
村ひとつ潰してそうで怖い
でも現代ならばれちゃうか
0707花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:39:45.33ID:/Ca6oqMXO
>>699
オービンのはエゴ捨て切れない執着だったからかな
オービン、ファーストコンタクトではエドガーから好感持たれたけど
俗世の成功への未練断ち切れず、セカンドコンタクト(出版会議)でエドガーの信頼ガタ落ち
こいつは俺らを喰い物にするつもりかよ、と印象付けた
クエントン卿の館の集会でも記録を集めて「彼らを狩るぞ(ドャッ)!」と迷惑このうえなく

アーサーはランプトン模写モデルが誰か記録を残さず
俗世だけでなく自分が描いた絵にも執着や所有欲を示さなかった
0708花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:54:07.11ID:5VbYWya80
春の夢でファルカが「あかん!」ってセリフ言ったのにはビックリしたわ。
0709花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:03:43.18ID:43G5TRxO0
>>706
分からないようにはやってるでしょ
バスの乗客全員食っちゃって謎の転落事故
とか謎の火災事故とか謎の飛行機墜落とか
事故現場に青い目の少年の目撃情報有り
とか
オービンが生きてたら狂喜しそうだ
0710花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:08:35.72ID:q9ORBenv0
オービンのそれはどこまでいっても好奇心だもんなあ
エドガーに会いたいって妄執もどこまでいっても奇異なものへの執着だし

アーサーの場合は本人も傷を気にしてた人嫌いだし
エドガーもそういう孤独な魂に惹かれたのでは
0711花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:16:49.58ID:GjXOB/IC0
オービンさん別に可哀想じゃないしな
オカルトヲタだけどガールフレンドもいたリア充
エドガーに会ったせいでヲタが極まって人生捨てることになったけど
単なるヲタ活動だしねぇ
0712花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:19:17.31ID:PobLKvqB0
イギリスから少し離れたくなるほど
ヤバクなるほどいろいろとやったんでしょ
それを全てアランに与えても駄目だった
自分もあんな餓えまくるほど…
0713花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:28:36.60ID:kcQXScX40
>>708
俺の妻子は戻ってこないんだ
アカン!この話はやめよう

でしたねw関西弁違和感ない
0714花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:29:10.36ID:jSuQmaHk0
うわ〜エドガーのやらかし、知りたいw
病み(闇)エド尊い
0715花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:34:14.97ID:q6qBZxrJ0
アランは生きてる(?)頃から穴だらけで生気がどんどん抜けてたから炭化してたらエドガーがいくら与えてもほとんど何も残らなかったろうね
それでも注ぎ続けてグールに堕ちたエドガー…
オービンのイメージではエドガーは花の中で眠っていたけどそんな甘い状況じゃなかったわけだ
0716花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:38:47.18ID:GnktApJk0
40年前には考えもつかなかった
ここのみんなの、考察にうんうん分かる!と、うなずきながら
復活してくれて感謝しかないよ、ポーの一族

続きが気になる、来月まで待てない
0717花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:44:23.24ID:ZSugybOt0
いまコミックス手元に無いのでわからないんだが
2016にオービン何歳?
エディス キリアン テオは?
0718花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:49:23.25ID:TAvFYY890
>>702
でもアランの絵は描かなかった
アーサーはランプトンの絵を描いている間はエドガーにかかりきりだったと思うし
よくアランが嫉妬しなかったなと
アランが長期間寝こけてる間に絵を描いていたのかなと思ってた
0719花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:54:10.29ID:q6qBZxrJ0
>>717
オービンは1901年生まれじゃなかったっけ
20世紀と共に生まれたとかなんとか言ってた気がする
0720花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:55:09.02ID:jSuQmaHk0
オービンは1900年生まれではなかったか
キリアンやテオは1959年-14歳かな
0721花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:56:20.11ID:TAvFYY890
>>712
ああ、鳥の声を聞きに時々外へ出ていたと言うのはそう言う意味か
古い教会とやらにミサに来ていた信者達を軒並み狩ったのかな
エドガーがアーサーの家に現れた時に被っていた黒マントは誰のかと思っていたけど
被害者から奪った物だったのかも
0722花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:59:54.26ID:jSuQmaHk0
エディスは1976年-14歳なら、1962年生まれかな
0723花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:05:27.77ID:JsljcYv30
>>718
うん、アランがいたら、あんなにエドガーの絵ばかり描かせないと思う
今度は僕、とかエドガーと一緒に、とか注文つけまくりそう
たぶんアランに最初の眠りの時期が来て、アーサーの家に間借りしてたのではないかと想像
エドガーの表情が何となく寂しそうだったし
いずれアーサーが説明するかもしれない
0724花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:13:09.15ID:1x1Pw2oP0
>>721
突然グールなんて単語が出てきたけど
エドガーが村人にグールと呼ばれてたわけだよね
0725花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:28:16.96ID:/Ca6oqMXO
旧スコッティ村ではもう「すきとおった銀の髪の少女」は歌われてないのかも
あがれ歌われたら、休眠中のエドガーが反応したはず
老ハンナ時代の村のバンパネラ伝説を
グール伝説が覆い尽くしてしまったのかな
0727花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:31:41.33ID:prgjNnG40
なるほど
グールの丘に出没する怪物か
なんか怪奇スポットとかになってそうだけど
0728花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:33:26.66ID:JsljcYv30
村も館も何も無いって言ってなかった?
古い教会も使われているものかどうか定かでないようなイメージ
0730花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:45:27.17ID:JlKg8QoJ0
>>725
それ逆にバンパネルラの存在隠すために
後から流された嘘の記憶かも
0732花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:48:55.75ID:JlKg8QoJ0
>>728
そう何もない
墓地しかなくて
古いボロボロの教会がかろうじて残ってる
教会が残ってるのは墓地だからか
私はあの毛布みたいなケープは
墓地の死者の物を拝借したんだと思った
0733花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:54:04.10ID:prgjNnG40
バンパネラの存分を隠す為に村人たちが館も何もかも破壊して焼きつくした
宝塚番はそうだった
0734花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:56:38.29ID:q9ORBenv0
村人たちめちゃくちゃ気合入れて館襲う感じだったもんなあ
そら館なんか全部打ち壊すわな
村に害をなす存在な訳だし
0735花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:01:38.28ID:f12iRJWu0
>>638
マーリー1がペシャに会って、話を聞いた後で音の老サに会いに行くと
なぜか4年が経過しているという伏線が
マーリー2が赤ん坊(ル・パントー)を連れて宙港へ行こうとすると無限ループしちゃうことで
マーリーは無意識にタイムリープする能力があるんだと説明されるんだけれど
すごいわかりにくい

あと、マーリー1の遺体をタカオが埋めた後、ラグトーリンとの離別シーン
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=17536840
たぶん、これの元ネタだと
0736花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:07:03.11ID:rJk5vLfx0
あの歌からメリーベルは銀髪だと長い間信じてたんだけど
宝塚版で金髪だったんで驚いた
あれは単に古い歌の歌詞であって
別にメリーベルのイメージと重なるわけではないのか?
0738花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:24:53.84ID:JsljcYv30
>>736
あれは老ハンナが子守唄代わりにエドガー兄妹に歌ってあげていたもので、一族に古くから伝わるものか、老ハンナが適当に作ったものかは不明 メリーベルの髪は銀髪かプラチナブロンド
0739花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:50:27.95ID:pYvsatJy0
>>682
そうそう!
春の夢でエドガーがどれ程アランのためにやっているかって
これまでに知らなかったことが沢山描かれていたもんね
一族からアランが拒否されていたから村に戻れないで、毎年エネジィをクロエ達に与えていたとか。
ファルカについて行こうとするのを必死で止めるとか…
何気にアランの好きな蜂蜜買って来てあげるとか…
そんなのを見せられてのユニコーンですわ…
もう萩尾先生にまんまと嵌められたって感じだ。
0740花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:03:23.02ID:pYvsatJy0
>>690
私もキングポー→ダイアン→ファルカ
だったんなら、ファルカもポーの一族じゃんって思ったんだけど
(しかもキングポーから三代目で近いじゃん。皆が欲しがるエドガーの血と同じレベルからもらったんじゃんって)
ダイアンがポーから追放されたってのは、そこに何かあるんだろね。
何度も死にかけたってとこに関係あるのかな。
もしかしたら別の何かに(ポーのバンパネラから他のものに変化)なっているのかも。
0741花と名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:31:33.13ID:KE0qUFL30
ダイアンじゃなくてダイモン

ダイモンが元祖「すきとおった銀の髪の少女」だったり
0742花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:16:51.98ID:9+gnOZHw0
>>736
プラチナブロンドのメリーベルがいいな。
ポーの連載当時はメリーベルが一番好きだった。

皆様の考察と予想が凄い!
0744花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:26:06.28ID:QV6btnii0
オービンやアーサーもだけど
そういえばヘンリーも熱烈エドガーファンだったなあ
おじさんキラーだ
0745花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:49:45.67ID:e7DfJUf70
La La TVみたよ
番組自体は以前に見てて、
どこかに録画もしてるかもしれないけど、
もう探せないし、
今見る事が出来て良かった。
本当に感慨深い。ポーを再開してくれて
感謝しかない。あと、夢枕さんや
小池さんにも大感謝。
0746花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 02:13:30.52ID:+46FHb1W0
私も見た!
2004年の番組の再放送?だったけど
見逃した番組だったし最新のプレーヤーで録画できて
泣きそうなくらい嬉しかったわ
教えてくれた人ありがとう
0747花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 04:37:19.31ID:zmYvYdvt0
La La TV見逃した人、再放送があるよ
6月11日 26:00  17日 7:00 29日 18:00
0748花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:38.97ID:U2yqSq/80
>>680
続編じゃないほうのフォースは、
「王様の腰巾着」というあまり良くないイメージなのだが

>>691
偶然、近くに墓の場所を知っていくとか、
他の誰かのお参りに行って偶然オービンの墓を発見する、
とかなら違和感ないかもね
0749花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:00:49.18ID:ECgLas+80
そういやオービンさんて初出に「卿」がついてたけど
ただの庶民だよね
最初は貴族設定だったのかな
風貌もあのときだけは上品だった
0750花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:14:36.75ID:sh+NCK7L0
>>749
庶民にあんなふうな交友関係はありえないでしょ
すくなくとも職業をもってるふうには見えないな
0751花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:53.59ID:4uYSOATi0
>>749
独身だからとは言え趣味で館を丸ごと買い取ってしまう位だから
貴族で無くとも親が土地長者だったのかもだ
0752花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:30:06.32ID:pAfgulAI0
>>748
ビジュアルと、あの何とも言えない軽さがねw
続編の四世は普通に美形でシリアスなキャラだから。
0753花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:31:24.76ID:pAfgulAI0
>>750
オービンさんは、雑誌編集者じゃなかった?
ダメ出ししてる上司もいたよね
0754花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:34:04.69ID:ECgLas+80
そうか
そういえばたしかにカネのかかる道楽たくさんしてたw
ランプトンでみんなから呼び捨てにされてるイメージ強かったから
ただの雇われライターなんだと思っちゃってたわ
ごめんごめん
0755花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:37:24.25ID:ECgLas+80
>>754>>750-751に対してで
さらにランプトンは「ホームズの帽子」のまちがい
いろいろごっちゃになってしまって・・すみません
0756花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:45:43.68ID:aZuJJbY70
11人いる好きだったなあ
フロルのきょうだい勢ぞろいとか見てみたかった
キンキラしてさぞ麗しかろう
0757花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:47:02.15ID:A+MWnSAu0
ホームズの帽子のオービンとの出会いの場面、今にして思うとエドガー相当機嫌の良い時だったんだね
0758花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:53:32.99ID:07j47TjM0
〜卿と呼ばれてるということは貴族
設定ミスでなければ庶民なわけがない
0759花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:59:09.37ID:ezaAHlSH0
オービンさん見るからに仕立ての良いお洋服お召しだったし
あの時代に編集やってるとか金持ちの道楽だと思ってた
0760花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:55.10ID:pAfgulAI0
ブランカって見た目すごくリデルに似てたのに
アランったら、あんなに意地悪言わなくてもw
吸血鬼になったら、少しは当たりが優しく
なったかしら。仲良くなれたのかな。
0761花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:36.56ID:VTwADhXk0
リデルに似てるとは思わないけど
エドガーが執着持たなくなったから
態度は和らいでるだろーね
0762花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:22:47.83ID:SUkNAG0p0
>>748
墓発見したら、墓石蹴とばしていくかな
考えようによっちゃアランの仇だから
クエントン集会にエヴァンズ家を巻き込まなきゃ、アランもエディスにあそこまで興味を持たなかったかもしれない
0763花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:45.84ID:pAfgulAI0
>>762
クロエにさえ同情したりして
なんだかんだでエドガーは優しいから
哀れなオービンさんに、枯れた薔薇の一輪
くらい供えてあげそうだ。
0764花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:34:46.38ID:ylb6+cfJO
キリアンがオービンさんの本を読んで会いに行って
エドガーに再会した時、受け継いだホームズの帽子をかぶってたらいいな
で、エドガーから「髪は切ったの?お山の大将」と聞かれてほしい
0765花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:33.69ID:ezaAHlSH0
エドガーがオービンさんに優しかったのってほんの一瞬で
その後は割と蛇蝎のように嫌ってないかw
そもそも焼き殺そうとしてる訳で
0767花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:46:11.13ID:20k4tDgZ0
ぐだぐだ今言っても仕方が無い
1970年代の日本で「20世紀の英国貴族階級の生活状況の変遷」
なんて資料 手に入らないんだから
今の我々の方が当時の萩尾さんよりそのあたりの事情は詳しいよ
0768花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:56:49.44ID:SUkNAG0p0
間違いなく嫌ってるでしょうね
人間に妹や義母を殺されてるのに、
偶然話しただけて、別に恩があるわけでもない興味本位で自分達を追っかけてるだけの人間に
何で好意を持つと思えるの?
0769花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:28:06.69ID:pAfgulAI0
>>768
そういうのを腐れ縁って言うんだよw

まあエドガーとアラン二人して、
嫌な奴だった迷惑したと文句言いながら
茶飲み話のツマにでも出来る未来があれば
いいなと思うよ
0770花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:39:16.73ID:V+6pflhH0
バンパネラが人間ごときに恨みとか持つかな
ある意味食パン程度な存在よ?
せいぜいウザいくらいじゃないか
0771花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:41:42.96ID:xT+ePFAw0
70年代当時でも「高慢と偏見」読めば19世紀には既に貴族にも格差があって、
牧師や教師にならざるを得ない貴族の師弟がいるのはわかるし
萩尾さんなら読んでるよね絶対
それに萩尾さんならイギリス旅行行って現地取材くらいしてそう
0772花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:48:45.30ID:kwrIAuvL0
ジェイン・エアとか読むだけでも
まあ当時の上流社会の事情は伺えるよね
あれは地方領主の館だったけど
0773花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:55:45.59ID:pAfgulAI0
とんでもない名家のお嬢様だった
ダイアナ元妃だって、日本の報道では
ロンドンの保母さんだった。
貴族といえど、仕事しちゃいけないなんて
事はないだろうし。
0774花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:59:16.26ID:xT+ePFAw0
19世紀はイギリス貴族は働いたら負けだったらしいねw
でも土地の相続が出来ないジェントリの次男以下は
仕方なく働いてた模様
20世紀になれば没落貴族が増えて普通に働いてたようだから
オービンさんも名前だけの没落貴族だったのかな
0775花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:00:00.29ID:hWp4rCXk0
グレンスミス氏はエドガーに「仲間にしないから」とサックリ切り捨てられたおかげで
おそらく平凡で幸福な人の一生を終えることが出来たけど
オービン卿とは中途半端にかかわったせいで、彼をエドガーにのめりこませちゃったのね…
エヴァンズの遺書の最後で謎解きを始めたあの二人組はあれからどうしたかなぁ 過去編で一番読みたいかも。
0776花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:15:50.62ID:kwrIAuvL0
家督を相続できない次男以下は
軍人か聖職ぐらいしか選択肢がなかったみたいね
まあユーシスの場合、あの母ちゃんが
働かなくても生きていけるようにはしただろうけど…
0777花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:22:13.69ID:sh+NCK7L0
>>773
このごろは貴族の子女は嫁にいくまでは社会奉仕活動としてそういう職業をするのが通例らしい
リンダ・イーストマンもそういう感じだったのでシンデレラストーリーと勘違いされて報道されちゃったみたいだな
どっちも実家はお金持ちなんだけど
0778花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:31:41.27ID:AEOYZCgN0
>>766
イギリス貴族ってケチ…いえ、節約家だよ
みんな資産維持に必死
でも維持できなくて多くの貴族が手放してる。
近代に入って貴族=金持、って崩れてるよ
0779花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:35:41.77ID:SUkNAG0p0
>>770
食パンに追っかけられるなんてまさしくマザーグース並みのシュールな話だねw
0780花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:08:28.33ID:AW2nvFzv0
>>773
ダイアナは保母の資格を持っていない最低時給のパートタイムなんだっけ
彼女の場合は高校受験に失敗して中卒だったから伯爵家の娘じゃなかったら
本当に底辺の生活でヤバい所だった
0781花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:51:17.70ID:wy4gMPhL0
姉二人はオックスフォードなんだよね。
0782花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:44:36.58ID:hwv2ao4t0
フラワーズの表紙のエドガー、イラン人みたい(笑)。

なんか中東の人みたい。
0783花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:49:11.87ID:vH6FZ2XR0
顔は濃いよねw
昔はもうちょっとあっさりした顔だったんだが
0784花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:23:58.49ID:kwrIAuvL0
>>746
寒流ドラマばっかり見てるうちの母のおかげです
(CMで萩尾さん特集の音声だけ聞こえてきたんだよ)
0785花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:23:22.92ID:SUkNAG0p0
宝塚効果とうるさがたのファンの影響で盛り過ぎたか?
0786花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:58:34.34ID:oEu4LUS80
雑誌表紙以外のエドガーの顔は割と好み
春の夢よりも綺麗な顔だし体つきも華奢になってる?

ファルカが「小さくなった」って言っていたけど、
単に細くなったのか、見た目年齢がさらに子供になったのか、
力が弱まっていわゆる「小さく見える」状態なのか。
0787花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:41:06.53ID:RDXslrSj0
全部なんじゃない
けど気迫は凄い
こんなにも自分を出してくる
エドガー初めて見た

感動している
0788花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:54:05.94ID:ggU0cIX30
昔から、エドガーたちの頭身が伸び縮みするのに公式理由がつけられたね。

リアルタイムじゃないので、全集1巻でいきなりエルゼリの回を読んだ時は、
全然別のキャラに見えた。
0789花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:58:12.73ID:mmGRhVU+0
>>740
ダイアンは
ポーから追放された後にファルカに
スーを差し上げたのかな?
0790花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:20:11.26ID:PQlj9GN20
>>775
エヴァンズの遺書のその後、ちょっと見たいかも
ドクターとロジャーのコンビ

兄ヘンリーとそのメイド、
アーネストとリンダはあれだけの不思議に触れても
とくに興味も持たなかったのがおもしろい
リア充にはエドガーの魅力は届かないのか
0791花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:32:48.65ID:RDXslrSj0
>>785
だって
「ユニコーン」読んだらチラシの裏に落書きしないと居られない
じゃないとそこら辺で叫びだしてしまいそうで
怪しい人になってしまう

2chが有って良かった
0792花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:36:41.70ID:RDXslrSj0
>>785
CMの事だよね
ごめん

28日から少し変なので
自粛します
0793花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:44:09.64ID:EbNh3qo70
リアルでポーの事を話題にできる相手が一人だけいる。子供ほど年の離れた相手だがw
0795花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:43.27ID:QV6btnii0
最後のコマ、カケアミの微妙な使い分け方のセンスに見とれる
今はシンプルな画面が流行りで
カケアミ効果ってほとんど使われないけど
これは手描きならではの繊細さ
空気の濃さまで表現してて
まさに日本の少女漫画の職人芸

雑誌だと細かいとこまで見えていいな
0796花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:25:31.37ID:ylb6+cfJO
5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時 ※注 おそらく10日(日)の間違いです
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています
0797花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:25:44.41ID:kwrIAuvL0
エドガーとアラン以外(大老、アーサーもだけど)
全員、春の夢からの新キャラなのに違和感ないのはすごい
もともと短編集だからってのもあるだろうけど
0798花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:00:09.47ID:fE1BD3Vm0
ファルカもダイモンもシルバーもあとクロエも
昔のポーにはいないタイプのキャラクターだよね。
とくにファルカはそう感じた。
0799花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:17:17.16ID:+WSX89zS0
神秘的な雰囲気で統一されてたバンパネラが
春の夢から個性爆発し始めた
新キャラたち面白くて好きだw
0800花と名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:36:06.99ID:SXa1nEqs0
アランが少女の身体で蘇生して
明るい5月に青い目のエドガーにプロポーズ
0801花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:08:52.58ID:7SSwSuJf0
>>798
エドガーが他のバンパネタと一緒にわちゃわちゃやってる図自体が
なんか凄もん見てる気がする
旧作ではポーツネル男爵一家ぐらいしか思い起こせない…
あのカフェのモブになりたい…
0802花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:21:01.97ID:7SSwSuJf0
>>795
うん!うん!!
なんか技術的な部分にも驚嘆してる
コマ運びとかグイグイくる。
「無垢なものが欲しい」からの「アランは」「ここにいるよ」を経て、
「それはもうアランじゃない」「アランだ!」までのコマ運びがもう叫びたくなる。
読み手を容赦なく引きずり込んで行く、引きずり込まれて行く快感がたまらない。
わーー!となったところで新キャラ登場。
あー上手い、恐ろしい、上手い。

冒頭のファルカの「エドガー!」ってのも読者の叫びみたいに感じるし。
叫ぶよ、エディス後40年だもん。エドガーの名を思いっきり叫びたい。
そこでピシャッと「さわらないで!」。
もちろんストーリー的には触っちゃいけない理由があるんだけど、
ファン的には人を寄せ付けないエドガーにこれまた惚れてしまうのだ。

火曜日に購入して、もう毎日、日に何度も手に取ってしまってる。
ちょっと落ち着こう自分。
フラワーズが隔月じゃなくて良かった…
0803花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:26:48.33ID:7SSwSuJf0
>>795
萩尾先生のカケアミって昔から物凄く繊細じゃない?
細かい。
むかーし、真似をしようとしたけど潰れるか細さが揃わなかった。
ま、アシさんが有能なんだろうけど
0805花と名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:21:56.99ID:3F+L0Pit0
>>801
あのカフェ萩尾さんの創作でしょうね
ググって調べた人いたみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況