X



萩尾望都【73】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:30.31ID:YeTX63EE0
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。

■ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

■前スレ
萩尾望都【72】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1522028463/

■次スレは>>980がたててください。
0251花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:49:04.73ID:FvTkIBpZ0
わーいわーい、未読だけど、ネタバレ面白いー!

あした本屋さんに行くんだー!
わくわくしてるぜ。
0253花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:39:26.44ID:n5pGrBz+O
Me too!
書店注文したけど地方だから入荷少し遅れる
運よければ今日午後連絡入るかもしれない
ワクワクがおさえられなくて、ネットでカラー扉絵まで見てしまった
アイコンタクトしてる組合せが気になるが
今はそれさへも、復活の予感に感じて
ま、いいや、あんたらやってなさいよ、な気分だw
0254花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:55:26.55ID:bs7rs6Nr0
アランのエネジーはエディスの中に少し残ってたりするんだろか
0255花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:31:27.18ID:MjpayAVt0
アランは銀の弾丸や枯れ枝等で心臓を射抜かれたわけではないから消滅せずに存在し続けているのかな?と思った
トニー・スコットの映画のハンガーで元人間の吸血鬼が急速に老化してミイラ状になりながらも
永久に生き続けて棺の中から声を聞かせる場面とアランの声が重なった。
0256花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:58:16.22ID:A6v2Pw3d0
うーん やっぱり出たな
ホフマンの舟歌
萩尾さんのお気に入りだって言うから
絶対どこかで使うと思った
0257花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:38:06.89ID:eYWcQHPd0
>>104
覚えているよ
あの漫画でアニス味と言うのを知った
歯こぼれするほど固いビスケットがあると言うのも
0258花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:40:44.70ID:s2HOmsh60
鞄持ってうろついてるエドガーには乱歩の押絵と旅する男のイメージも投入されてる気もする
0259花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:43:24.74ID:bbILLXOz0
ハガレンといえば等価交換
何かを得るためには、何かを犠牲にしなければならない


エドガーは何を代償にアランを取り戻すのだろう
0260花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:57:21.69ID:A6v2Pw3d0
ダイモンの目的は間違いなくエドガーだろうな
何十年も前から狙ってた感じ
気の貯金箱にするか、
キングポーへの鉄砲玉に使うか
0261花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:59:43.64ID:hJLYDUS80
>>259
でもハガレンの等価交換って錬成したのが母親じゃなかったから
罪はチャラになったヤッタネ!って展開だし軽いもんだった
0263花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:26:14.73ID:Fz26V2Zc0
まさかのバンパネラ能力(体質)引き換えで人間戻りはさすがにないよねw
0265花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:34:42.24ID:SyFnkKtX0
アランが塵になってもすぐ甦る驚異の復元能力を手に入れるとか
バンパネラすぐ死ぬ
0266花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:40:49.07ID:JkT7l2CE0
ペットセメタリーみたいに見た目はアラン中身はあーうーで凶暴な何かになってエドガーがご飯調達し続けるとかいう絶望的なのなしでお願いします先生…
0267花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:49:17.52ID:w6Ru272d0
禍々しさ全開のダイモン登場
悪魔に魂売る事も辞さないエドガー

今回は彼の冷酷で無慈悲なバンパネラとしての美しさが堪能出来るような作品になるのかな

それにしても40年間、心の中に置き去りにしていた大事な忘れ物をようやく引き取りに行く感覚で読んでいてなんだかもうすっかりエドガーにどっぷり自己投影してしまう

アランが蘇ったらエドガー号泣パターンかな?
今度は優しく言ってやってほしい
「僕のそばから離れるな」
0268花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:00:31.80ID:CeLa7+kp0
メリーベルのチリも取っておけば復活できたのか?
エドガーはその炭がアランの燃え残りってなぜわかったんだろう
エディスは物語にかかわってくるかな、高齢出産で14歳の子がいてもおかしくない年だよね
0270花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:38:25.80ID:H4eMToIM0
少数派だろうけど、
アランが復活しないことを望む

もしかすると萩尾さんもまだ決めていなくて、
読者の反応や自分の感覚で、
おいおいアラン復活か否か(または他のオチ)を決めるのかもなぁと思ったり
0271花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:41:03.27ID:H4eMToIM0
仮に復活するとしても、
ジュニア・セイのような存在ならいいなぁと思う
0272花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:01:56.56ID:A6v2Pw3d0
手塚治虫の火の鳥未来編とか佐藤史生のアシュバメータ続編とか、ろくなオチ想像できない
もしアラン再生できても今度はエドガーが無事ではいられないと思う
0273花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:03:22.39ID:pcM5qnoI0
死者(厳密には違うけど)復活は失敗するのがセオリーなんだけど
ここまで期待させてアランは今度こそ完璧に消滅です、なら
エディスの最後でアラン消滅で後は思い出話の方がなんぼかマシ
作品の出来不出来に関係なく1アランファンとして辛すぎる
どちらにせよ萩尾神だから失望させるようなストーリー展開にはしないと願うしかない
0274花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:52:18.19ID:8w+zNg9e0
表紙がエドガーブランカファルカアランの4人の楽しそうな合奏なんだよね
こんな風になるといいなあ…と思わせておいてでも後ろには骸骨や悪魔めいた道化がいるという怖い絵
0275花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:52:51.63ID:w1tOOYi20
そんな絶望させるような話なら
再開させた意味なくない?
ブランカもあれだけ意味深だったのに
あの最後だし
0277花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:57:03.59ID:0daPjO7g0
この後の展開がどうなろうとも
「アランはここにいるよ」から「アランだ」
で号泣したから
「エディス」の続き書いてくれて嬉しかった 40年もアランの炭抱いて眠っていたとは
0278花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:58:53.89ID:naJ6JNzT0
エディスは今年56のはず。同い年だから知ってる。
アラン復活したら嬉しいは嬉しいけど、エディスの最後があまりに好きだったので、あのままそっとしておいてほしいという気もする。
0279花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:01:02.16ID:w1tOOYi20
>>277
同意
あれ書きたいだけに新作なら悲しい
あとエドガーの腕の中で灰になって消えるのも
止めて欲しい
とにかく昔の二人に戻って欲しいよー
0280花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:15:21.20ID:A1uX6RMI0
新作では、バンパネラも長く生き続けると
アイデンティティがヤバくなったり
ぼっちだと自分を支えられなくなったりと
永遠に生きるがゆえの、ウイークポイントがいろいろ出てきてる。

アラン死亡だと、恐ろしいくらい救いがない。
0281花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:41:09.27ID:rMkqSSig0
ただただアランの復活を祈っている
たとえエドガーが消滅しても
と思う
0282花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:41:16.11ID:jgjcRf/M0
昔はアランの棺桶引きずって、
2年前はアランの炭をトランクに詰めて、
エドガーはいつもアランの目覚めを
待っている。 ため息しか出ない。
0283花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:42:43.25ID:jgjcRf/M0
>>281
それは嫌だな
でもエドガーは萩尾さんの
お気に入りだから、
きっと消滅はないと思う。
ない
0284花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:43:19.30ID:w1tOOYi20
結局ひとりでは生きられないってことだよね
0285花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:44:58.64ID:tHljjXT70
読んだ!
エドガー美しい…!
このエドガーのゾクッとする美しさが堪らん。
ファルカやシルバーのセリフは読者代行か?と思えるほどw
それにしても、舞台が2016年になるとは…!!
そしてアーサー、クエントン卿だよね?
ちょっと前にここで少し話題になってたよね。
名前だけの登場で一番気になる人物ってことで。
0287花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:53:49.17ID:kCeHEdy+0
クロエが枯らしたポーの村のバラは復活してるっぽいね
クロエとの決着はもうついてるのか、それともまだどこかを彷徨っているのか
ダイモンとクロエが結託してたらこわいな
彼女もキングポーには怨みがあるはずだし
0288花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:07:35.04ID:pECoc7eH0
>>275

私もそう思う。
やっぱり死んじゃいましただったら、
もう一度描く必要ないもの。
連載するにしてもアランの生死に触れないで
別の時代設定だって良かったのだから。
でも、元通りにおさまるとも思えないな。
ところであのダイモンって、ムーミンの
おしゃまさんに似てる(気がする)。
0289花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:32:39.26ID:A6v2Pw3d0
>>288
ミイじゃなくて、たまに出てくる脇役のおばさん( 名前忘れた )に似てるような
クロエと組んでる可能性は大いにある
0290花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:42:43.32ID:tHljjXT70
ダイモンはキングポーを恨んでいそう
エドガーはキングポーと引き換えにアランを取り戻しそう
で、アランが復活した直後にエドガーがダイモンを消して、
結局エドガーが実質共にエドガーはキングポーの後を継ぐ…という妄想
0291花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:51:44.84ID:tHybSa1P0
>>290
それいいね!
エドガーがトップになればアランも無事村民になれそうだし。
0292花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:52:40.52ID:2jloYK4l0
春の夢は全部雑誌買ってたけど結局コミックス出たあと邪魔で廃品回収に出したので
今回初めてキンドルでフラワーズ買ってみた
やっぱりちょっと読みにくいね
行きたいページにぱっと行けないとことか…
全ページのサムネイルがあれば便利なのに
0293花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:00:13.90ID:kWmGjls00
>>288
おしゃまさんw言われてみるとなんか似てるw

あと一ヶ月が長いなー
早く…早く続きを…
0294花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:34:23.67ID:CeLa7+kp0
>>288
なにか既視感のあるビジュアルと思ったがそれだ!
ムーミンのおしゃまさんに似てる。
シルバーの連れてた子も美少女じゃなかったし、容姿無視で一族に招き入れるのもありなのか。

それにしても時空の間とかじゃなくストレートに「炭」っていうのがショックだった
ダンジョン飯みたいに黒魔術的な復活になるのだろうか。
全作より子供っぽいエドガーはすごくいい。
0295花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:08:53.42ID:WxcyhjkKO
『春の夢』は40年ぶり再開だし壁抜けだしで充分に衝撃的だと思っていたのに、
『ユニコーン』は衝撃度MAXだったなー!リアルタイム思春期に読んだ時と同じように久々に興奮してしまった
そして>>273に完全同意…

ダイモンはジャック・ワイルドを思い出してしまった(ファンじゃないけど)
「ポーの村のバラなんか全部枯れてしまえばいい」と言っていたけど、まさかクロエに手を貸してないとよいが

上レス読んで見開き表紙見直したら、左の鎌持ち骸骨はアランの後ろに、悪魔道化はエドガーの後ろにいるように見えるのがやだ
0296花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:09:34.77ID:kWmGjls00
シルバーの連れてた子(ゴールド)と言えば、ゴールドを最初に見たとき
エドガー達の他にも子供のポーがいたのか!と驚いたな
でもゴールドって特に話題にもならないよね
やっぱり美少女じゃないから?
0297花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:10:53.10ID:IsNdxvx30
>>271
ジュニア.セイジなら千原兄弟なんですが。
0299花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:51:44.71ID:Br6GouZ70
シルバーの見た目ってひょっこりひょうたん島のシルバー?
0300花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:54:32.75ID:Br6GouZ70
間違えた。
ひょっこりひょうたん島のダンディと書くつもりだった。
0301花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:12:51.42ID:Lz/1Ao8j0
宝塚のパンフレットを読み直したところ
もらった幸福を沢山の人に差し上げたい!
あなたにも届きますように なニュアンスで
永遠の美しさに乾杯で締めてた
これから考えると結末に期待しかないんだけど
甘すぎるかな
0302花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:34:55.80ID:jwLkqwKl0
>>288
時空間の谷間とかだとメリーベルは..?
とかになるから
一部でも残っていれば復活の可能性有りとしてる
予想の上を行く設定でさすがに上手いなあと思った
泣いたもの
0303花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:52:34.78ID:bTrohj/z0
きっと消滅する前に必死でつかまえたんだろうね
今のエドガーは悪魔と契約しても人類全員差し出してでも アランを復活させるなら
なんでもやるだろうし何にでもなってしまいそうな勢いだ

周りの反応を見るにダイモンはそんなエドガーを利用する気満々だし
暗雲渦巻くミュンヘン2016だわ

でもみなさんの言う通り・・・例え復活しても 今まで見てきたようなアランというわけにはいかなさそう
どうかするとエドガーが自分のからだの中にアランを取り込んで生きていくとかね
0304花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:06:50.40ID:6VdXa31C0
キラとかキリヤとかアディとか星とか
戻ってきた人は多いけどなんらかの代償が必ずあるよね
0306花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:34:41.50ID:eYWcQHPd0
>>296
クロエはプライド高そうだから自分より可愛い女の子は仲間にしないと思う
言いなりになる奴隷が欲しくてゴールドを仲間にしたと予想
0307花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:19:18.99ID:CeLa7+kp0
2016年ミュンヘンの事件にダイモンが関わってくるという事になるのかな
0308花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:31:57.36ID:pcM5qnoI0
>>307
100年以上前ならともかく、ほんの数年前の事件で
被害者の方も多くいらっしゃるのを話に盛り込むのは
さすがに如何なものかと思う
0309花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:45:36.05ID:eYWcQHPd0
>>308
日本だとそうだね
米国なんかだと殺人事件の1年後に映画化されたりするけど
0310花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:03:52.05ID:JkT7l2CE0
東日本震災以降そういうモラルは伝えなきゃという使命感に塗りつぶされたくさいからな
0311花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:09:06.38ID:hJLYDUS80
事件や事故そのものについて描くならいいけど
ストーリーの飾りとして事件を利用するのはあんまり好きじゃないな
0313花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:10:10.40ID:0gonDNJJ0
何年か前にやってた昼ドラでも阪神淡路の震災と思われる災害を違う大災害のように描写してたっけな
0314花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:10:33.53ID:SIZDyrmc0
被害者への配慮が感じられれば別に使命感も何も関係ないでしょ
その点で問題視されてたのは小野不由美のゴーストハントだな
ああいう扱いにするならもっと元の事件がわからないように設定をいじるべきだった
0315花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:15:21.47ID:E9vabI3S0
東西冷戦に WW2だって時代背景になってたんだから、そういう事件があった頃を舞台にしたなら、触れないのも不自然だよ
0316花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:18:28.75ID:tHljjXT70
エディス後、読者がずっと思っていた事が炸裂した感じがして号泣したい気分になった
つまり、アランが消えた後のエドガーがどうしたか、どうしていたかってこと。
それも何処でどうしていたかよりも、エドガーの心情がどうだったか。
40年間ずっとアランの炭を胸に抱きしめていた、なんかもうファンの心かき乱さずに入られない。
「春の夢」で初めてエドガーが自分にとってアランの存在の意味を語ってたのが、更に効いてくる。
アランを失くす=己の存在の確認ももうどうでも良いようになっちゃってたなんて…
ファルカでなくても抱きしめたくなるよ
うううう……
0317花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:22:59.02ID:qhgmPfIn0
40年間抱き締めてグールになってたんじゃなくて
起きたのが5年くらい前だったんと違うのかな
0318花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:28:11.99ID:tHljjXT70
>>206
シルバー、春の夢で初登した時は、薔薇持って美形なスカした人だったのに、
いつの間にやらコント要員w
0319花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:37:41.22ID:m1Emhj6h0
すごーくいまさらだけど、現代の話だけど、現在の話ではないのね
2年の時差に意味が出てくるかな?
0320花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:40:27.02ID:A6v2Pw3d0
>>305
キリヤ(本物)が戻って代わりのキリヤ(タカ)がいなくなった
0321花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:47:42.17ID:tHljjXT70
>>303
スターレッドのラストのセイとヨダカの解決法(?)はお話としては上手いなとは思うんだけど
個人的好みではないので、どうもすっきりしてない。エルグは辛いし…。
0322花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:49:48.63ID:jgjcRf/M0
>>320
そういうのなら、
アベルとルカも入れたいな

何気に萩尾作品、黄泉がえりが多いね
0323花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:50:17.45ID:JkT7l2CE0
子供の頃読んだときはいつかジュニア星がエルグ迎えに来るといいなと楽観的に思ってたけどそんな日は来ないんだと気づいて辛かった
0324花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:55:44.01ID:tHljjXT70
>>323
エルグってもう実態が無いんでしょ?
あの死の星に同化しちゃったんじゃ無いの?
で、そのエルグのパワー(エルグが活力剤になった)で死んでた星が蘇りつつあったって締めじゃなかったけ?
ものすごく「大人な」締め方で、少女の私には辛さの方が大きかったなあ
0326花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:04:17.59ID:2jloYK4l0
>>321
当時はあっさり性転換したヨダカの旦那が
あのツタンカーメンもどきで、お前ホントにいいのか!?とツッコミまくったが
年とってから考えるとそう悪くもない相手だなーと思える
0327花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:06:09.59ID:n5pGrBz+O
ルカスの間違いだった
アロイスは悲しい子だけど乗っ取った悪い子
0328花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:06:52.19ID:JkT7l2CE0
>>324
そうそう
子供の頃はその星に吸収されてもうエルグという個はなくなってしまったってことがわからなくてなあ
大人になってから読んで、もう迎えとか無理じゃん…って気づいてしまった
星を諦めて角外したのもきっともう変えられないずっと未来とかだよね
0329花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:08:17.28ID:oLrK6oPQ0
転生というか生命が別の媒体で蘇るってモチーフは萩尾作品には多いよね

今回の展開見てるとバンパネラ界でも
相当規格外のことしないとアランが再生することはなさそうだけど
どうなっちゃうんだろ
最後に墨になったアランがチリとなって終わって絶望するとかあたしゃ嫌だよ
0330花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:15:34.43ID:CeLa7+kp0
ルカスとアロイス、子供の頃に読んだ時は
ルカが内面に沈み込んでアロイスが体の所有者になったと理解してた。
読み返したらルカの魂はあの体の中にもういなくてアロイスは完全に一人になったんだよね。
身体の所有はアロイスの切望だったけれど、ルカの死は彼の望みだったかなあ
アロイスもユージーのように、涙のとまらない夜があったと思いたい
0331花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:18.68ID:A6v2Pw3d0
>>330
いやむしろアロイスが中途半端になったんで、テーマを発展させる形で半神が生まれたんでないの?
0332花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:56.46ID:oLrK6oPQ0
アロイスはひとつの身体を二人が共有する話だもんなあ
言われてみれば半神のプロット版なのかもしれないね
結局生き残るのは一人ってのも同じ

ただアロイスは最後邪悪な存在として描かれたけど
半神は残された側の底知れぬ愛と憎しみを余韻に残したよね
そこが最大の差異かな
0333花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:34:46.92ID:jgjcRf/M0
>>330
あのお話の怖いところは、
本当にアロイスがいたのか?というところだと思う。ルカスの別人格かもしれない、いや、本当にアロイスがいて乗っ取ったのかもしれない。底知れない恐怖がある。
0334花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:43:19.79ID:jgjcRf/M0
アロイスは花ゆめが創刊された頃、
夏のオカルト企画の一環で
何人かの作家が登場して
前後編か読み切りかで、
恐怖漫画を描くというものだった。
当時の少女漫画の恐怖物といえば、
幽霊やそれこそ吸血鬼などの
モンスターものが定番で、
その中でアロイスは本当に異色だった。
まだ多重人格なんか知られていない時代で、
こういう恐怖もあるんだと
田舎小学生は震撼したよ。
0335花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:26:03.56ID:YQs0/gkL0
子供の頃読んだ時は
アロイスの霊に乗っ取られちゃったルカかわいそうと思ったけど
今はアロイスはやっぱり元々ルカの一面だったんじゃないかなあ
という解釈に寄ってる

有名かもしれないけど
「悪を呼ぶ少年」て昔のアメリカ映画がアロイスに似てる
初期萩尾作品は本当に双子ネタ多かったね
0336花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:28:06.09ID:XQu00CmE0
「小鳥の巣」OBまだ生きてるよね
血液学的見地からテオを引っ張り混むとか、貴重な「アランの子」キリアンの血がどうのとか、ラストの謎の少女がようやく出番が来るかもとか、勝手な先読みしてwktkしてる

あと、スマホ・SNS時代となると、悪魔狩りにぴったりだな、とか
#ジェイン、はなれろ!!
あのコマの顔、今読んでも怖い
0337花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:28:41.09ID:SIZDyrmc0
>>334
映画の「サイコ」で二重人格はそれなりに認知度高かったんじゃないの
0338花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:41:06.65ID:Bajk9Fgj0
>>337
サイコは、単に殺人犯が変装してる位の認識で
当時の世間的には、
サイコが二重人格を扱っているとは
殆ど認識されてなかったと思うよ
0339花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:46:02.96ID:A6v2Pw3d0
>>337
三田佳子がドラマで三重人格の話やってたし
0340花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:49:05.65ID:SIZDyrmc0
>>338
その前にイブの三つの顔もあったのに当時の世間ってそんな認識だったんだ
自分はSFばかり見てたから小さいころからなじみ深いんだけどな
0341花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:51:47.68ID:oLrK6oPQ0
エドガー美形の吸血鬼って設定でツイッター始めて
契約書も書いて合法的にエナジィ貰えるビジネスやればいいんだよw
何でかしらんがバンパネラみんな金持ってそうだし
大成功間違いなし
下手に人間飼育とかするよりデメリットないし
0342花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:55:42.85ID:hJLYDUS80
サイコは二重人格そのものよりも
サイコママンに育てられたサイコな奴が
自分で殺した母ちゃん人格の発生により
女装して犯行に及んでたってとこが当時はすごく衝撃的だった模様
今はもう使い古されてしまいよくある設定になっちゃったけど
0343花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:56:11.83ID:Qy/X9uQF0
>>340
その人の周囲ではそうだったというだけで
当時の世間での多重人格の認知度は結構あったんじゃないか
0344花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:56:47.17ID:eYWcQHPd0
>>341
ファルカやシルバーはあちこちにコネが有りそうだけど
売れっ子の絵描きでは無さそうなアーサーが何をして生計を立てているのか不明だ
人間嫌いで無愛想で偏屈な性格なのに
0345花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:03:41.84ID:YQs0/gkL0
アーサーは偏屈なのに
唯一エドガーには執着してたっぽいのが謎なんだよね
エドガーも頼ってるみたいだしどういう関係なんだろう
0346花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:37.75ID:hJLYDUS80
数十年の月日でアーサーもめっちゃ人当たり良くなってるかもしれないぞ
0347花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:11:05.98ID:tHljjXT70
>>329
>生命が別の媒体で蘇るってモチーフ

マージナルも最後そんな感じがあったよね?
いつかあの星でもまた女性が生まれるかもしれない
0348花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:12:52.35ID:J/Hn1L7e0
アーサークエントンはエドガーの子じゃないの?
ランプトン描いた頃は人間でエドガーがバンパネラだと知って自らバンパネラに志願したと思ってた
0349花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:13:23.44ID:hJLYDUS80
アランも溶けて地球に同化して
人類全員我がままになっちゃうんやね
0350花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:16:41.97ID:tHljjXT70
>>335
多重人格として描くのならそれだと思う。
私はアロイスがいわゆる多重人格というのではなく、
実際ルカとアロイスが存在していたという方が面白くてオカルトっぽくて好き
どっちかわからないように描いて色々解釈されているゆえの面白さもあると思うけど
0351花と名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:18:05.36ID:atgO5sot0
エドガーはあのアランと連続したアランじゃないといやだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況