X



トップページmissingno
1002コメント307KB

【呉服】百貨店のある生活80店目【電鉄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005 くまちゃん
垢版 |
2023/06/21(水) 20:06:37.19
行かねーよババア気取りのくっせえ爺
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 20:09:32.30ID:dtGYMQEZ0
>>2
去年くらいにそこそこ話題にならなかったっけ
そこはもう「高島屋」の名前だけ貸してる状態だから
近い将来別館のように普通のテナントビルになっちゃうんじゃないかしら
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:03:50.46ID:qpPsn7S50
仙台へ行けばいいじゃない
と思ったけど秋田から仙台って時間かかるのね。
いわき→東京よりも距離があるなんて、乗り換え案内みてびっくりしたわ
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:13:22.11ID:h3YFgazX0
池袋西武の件、セブンが豊島区と西武HDに説明したみたいね。
概ね東洋経済記事通りの内容みたぃけど。
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:17:33.90ID:iSIrMrGd0
セブンは後手後手もいいとこ
地元や地主への説明が今更とか世界有数の大企業がやることじゃない
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:12:04.96ID:h4rVT7z80
池袋西武が百貨店として残せないとなると、歴史への冒涜だと思うのよね。
ヤフコメ見ると、池袋西武そのものが百貨店としてダメ…みたいな無知なコメントがあって、すごく腹立たしいわ。
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 21:45:11.01ID:FCXlCdkY0
>>15
>池袋西武そのものが百貨店としてダメ…みたいな無知

立地だけでもっているけど、更に売上が上の新宿伊勢丹や梅田阪急はもちろん、日本橋の三越や高島屋、心斎橋の大丸と比べてもセンスも風格もないでしょ。

いっそのこと、大阪人には近鉄w と笑われても日本一の高層ビルのあべのハルカスに建て替えた近鉄くらい突き抜けて、池袋駅とともに東京一高い高層ビルに建て替えてほしいわw
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:30:46.40ID:rkSTVxUC0
西武はなんだかんだで一時代を築いたから。
格やなんかでは三越には敵わないし違う路線で、というか清二さん自身が芸術家だったこともあり他とは違う路線に進んでサブカルチャーと
エルメスやランヴァンみたいなファッションを持ち込んだり色々していて西武から西友が生まれ、ロフトや無印、WAVEにリブロ、パルコまで生み出した。
あの時に比べたらだいぶ落ちぶれたけど、あの時のセゾンを超える独自の文化を持った百貨店は未だにないし、これからも出てこないでしょ。
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:32:41.88ID:HwrRFiqZ0
池袋は土地の海抜が高いから夜景が綺麗だそうね
マツコが言ってたわ
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:34:09.01ID:XQozyMLE0
親会社のセブンやその株主が、西武そごうはイラネなんでしょう?
西武そごうを売り飛ばしてヨーカドーも潰して、楽して儲かる分野だけやりたいのよw

アタシが大富豪なら西武そごうを買収したいわ…。
手放したセブンが後悔する復活劇で見返してやるのよ!
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:35:29.71ID:rkSTVxUC0
>>13
福島市民も格安バスや電車ですんなり仙台へ。
郡山うすいが福島最後の砦。
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:36:47.38ID:rkSTVxUC0
>>18
サンシャインからだと都心の外れから都心を一望できるのがいい。
都庁なんかは目の前からして高層ビル群で景色はいまいち
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:40:31.32ID:+Pu7NZBG0
>>16
立地だけで持っているって同じ池袋直結、売場面積は西武より大きく建物も新しいのに
売上約半分の東武はどうなるのよ…
好きだけど東武
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:43:27.91ID:+Pu7NZBG0
>>19
鈴木氏退任以降は弱腰。 
鈴木氏が現役なら株主とドンパチやれたんじゃないかしら。
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 03:29:57.58ID:0Uk1BSTg0
>>15
あなたの言う「歴史」への冒涜の基準が低すぎないかしら?

あたしの感覚だと、室町時代から続くような老舗が無くなるなら「歴史」への冒涜って言えなくもないけど、西武なんて昭和にできた新しい百貨店なんだから、無くなってもなんとも思わないわよ。

歴史への冒涜という言葉を使うなら、せめて江戸時代創業の百貨店が消えるときに使ってちょーだい。
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:08:06.37ID:FHvUwBQx0
歴史が長ければいいというものでもない。

天保元年創業のそごうのように水島時代の規模拡大イメージしかないところもある
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:33:43.82ID:rEk0da3r0
>>24
仙台から東京って320km運転のはやぶさで90分くらいなのよね
藤崎があれば後は東京でいいんじゃないかしら
東京駅に行けば天下の大丸様があるわ!
いわきの人も郡山なんて行かずに130km運転のひたちで120分くらいで大丸様へ行けるわ!
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:35:44.35ID:FOsJloYb0
>>27
仙台から東京って交通費いくらかかるのよ
近鉄特急じゃあるまいし
ちょいとお出かけお買い物 夕方パパの帰るまでって訳にはいかないでしょ
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:42:52.77ID:PtxN4N260
仙台駅8時57分のはやぶさで10時32分東京着
帰りは東京駅15時44分のはやぶさで仙台17時17分着
往復22820円だけど大丸だけじゃ無く三越や伊勢丹へも行けるわ

きょうは大丸だけでいいわ
という時には帰りは少しお安い常磐線特急ひたち12時53分東京発で仙台には17時25分着片道9280円と少しお安く
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:45:13.04ID:4WBoOwGl0
そんなことするなら、ネットで買えばいい話だわ
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:17:28.72ID:JaDH6obt0
>>17
>セゾンを超える独自の文化を持った百貨店は未だにないし、これからも出てこないでしょ。

宝塚歌劇や東宝(=東京宝塚)といった、演劇・映画事業のトップリーディングカンパニーでもある阪急を差し置いて、何言ってんだか…。

西武も鉄道は球団持ってるけど、こちらは甲子園球場と阪神タイガースを持ってる阪神が圧倒的に人気だしね。

ただ、阪神百貨店はデパ地下と1階のパンフロアと上の階のタイガースコーナーだけでもってるのも確かだけどw
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:20:40.24ID:FHvUwBQx0
>>33
それ、阪急百貨店がやったものでもなければ小売業でもないから
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:24:17.04ID:FHvUwBQx0
西武も鉄道の方ならば
世界の軽井沢と箱根の開発をしていたり、義明はIOC五輪の館にも名を刻んだ世界の堤だったけど 
鉄道やらリゾート開発やらで小売とは無縁。
西武流通グループになる前の西武百貨店なんかは鉄道と同じく日銭を稼げる道具にすぎなかった
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:26:15.78ID:FHvUwBQx0
>>30
どんだけ大丸が好きなのよw
仙台出店の話も聞かなくなって10年以上。
でも正直、阪急なんかは大丸より明らかに格下。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:47:46.18ID:ncjCPIUd0
西の宝塚、東のスパリゾートハワイアンズダンシングチーム
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:40:47.32ID:PuA5/Lsv0
西武のヨドバシ化には、競合他社も反対表明してるよね
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:36:11.62ID:ncjCPIUd0
競合が反対するのは当たり前よね。

阪神とかそこらの球団を蹴散らして意気揚々とシリーズに出てきた巨人を蹴散らしていた西武球団も未だに伝説ね。
西鉄クリッパーズから数えても歴史は浅いけど。
阪急なんかは球団を売却していたし…。
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:55:51.29ID:/Q4ZnhI/0
>>39
>阪急なんかは球団を売却していたし…。

その後、村上ファンドの買収騒動の結果、球団どころか阪神電車丸ごと阪急が吸収合併する羽目になり(両社とも住友がメインバンクだったので、そちらから話が出た)、
阪神タイガースも傘下になって、阪急阪神ホールディングスにプロ野球団が復活することになるとは、当時の阪急も思わなかったよねw

なので、同一企業が複数の球団は持てないから、結果的には阪急はオリックスに売却して良かったんだわ。

イチローが退団してから不人気球団になり下がったけど、宮内オーナー曰く、
アメリカで事業展開する時も日本のプロ野球団のオーナー企業だと言うと、途端に企業の信用が一気に上がるそうで、
ただの日本国内の広告塔ではなく、アメリカでの事業にも非常に貢献しているみたいね。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:08:53.22ID:IjCXkavm0
歴史は長くとも優勝回数5回、日本一はたったの1回の弱小雑魚球団それが阪神タイガースよ。関西人の東京コンプで人気はあるみたいだけどw
ちなみに日本一回数は
巨人22回、西武13回。石毛の伝説の走塁とかGLは歴史を感じるわ。

宝塚も芸術文化なのかなんなのか。少女歌劇よね。
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:09:26.73ID:43U0KPJh0
きゃだ!ついに三丁目付近も高層ビル街になるのね

伊勢丹周辺「高感度な街に」

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-230624Y508

三越伊勢丹ホールディングス〈3099〉の細谷敏幸社長はこのほどインタビューに応じ、東京都新宿区などと構想中の伊勢丹新宿本店周辺の再開発について、「感度の高い街にしたい。夜中まで遊べるようにすれば世界中から人が集まる」と語った。ホテルやオフィスに加え、娯楽施設も整備し、地域の魅力を一段と高めたい考えだ。
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:12:48.28ID:IjCXkavm0
>>40
そういう考えが出来ないのよね
近鉄もそうだけど関西あたりの私鉄は。

西鉄も同じようなこと言ってたわ。球団があるだけで信用力が違うと。
あちらは黒い霧やら、西鉄自身が規模が小さかったり色々あったけど。
守備の西武に打ち勝つ近鉄は好きだったわ。
あれだけの大私鉄。バファローズ持ってて欲しかったわ。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 02:31:28.59ID:0S2LIjQ00
一応は優勝セールで野球と百貨店のつながりは深いわね
名古屋はオリックスが優勝しても近鉄はセールやらなかったのよね
セパ違うんだからそこまで中日に遠慮することないのに
望月イソ子のせいかしら
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:27:54.05ID:hTsi8SZ40
第2六本木ヒルズがそろそろ発表されるみたいね
六本木ヒルズ、東京ミッドタウンに第2と麻布台ヒルズが加わって街が東に拡大していくわ~
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 07:16:27.12ID:9dXPZ3Fv0
>>41
伝統の一戦とかTVで煽っているけどただただ負け続けた歴史なのね
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:47:44.63ID:aJstEdcv0
ポインヨdat落ち寸前だからケーキと引き換えてきたゎ
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 02:58:00.46ID:3p/4kvrz0
東急プラザ原宿に入るレストランはどうなるのかしら? これも博報堂案件?

東急プラザ原宿「ハラカド」神宮前交差点に2024年春開業、銭湯や「sio」鳥羽シェフ監修のレストラン
https://www.fashion-press.net/news/64380
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 05:37:46.69ID:/Yu6Hbq30
>>54
まきえが出店すれば無問題よ
オープニングアクトは川本真琴で
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:52:59.15ID:/Yu6Hbq30
>>56
衣料品のチェーンならさして珍しくないけど
食品や日用品まで扱うGMS風の小型店って珍しいわね
伊勢丹内に入居してるのは単なテナントではなく地権者としてかしら
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:52:33.33ID:X6Id4o250
まさか、あの「とらや」までもが…コロナの厳しさをあたらめて痛感するわ。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:11:02.31ID:JNtwuMTa0
撒き餌としてぐらいには使えるかもしれないわね
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:37:35.06ID:X0TGcBzy0
>>56
静岡県内の話じゃない
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:17:56.42ID:oRLZfjbZ0
>>61
ようかんかと思ったのねw
青森の佐藤長も民事再生だなんて
むつ松木屋も閉じてしまうのかしら
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:50:30.81ID:Q2DFfrqZ0
んまあ!!!

大丸松坂屋、不適正な免税販売 4億3000万円追徴、国税局
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:56:34.63ID:RFDrl7OL0
22時から、TBSで大丸デパ地下グルメ特集よ
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:24:07.72ID:PhPhivkc0
開店前の東京駅の大丸、毎朝のように行列を見かけるんだけど何なの?
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:26:14.09ID:AwYXfJd30
ポケモンカードでも売ってるんじゃないの
顔ぶれが判らないから何とも言えないけど転売ヤ―なら全員生気ないわね
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 23:00:26.11ID:g750/eln0
NYキャラメルサンドじゃないかしら。行列がすごいのよ。
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:48:10.85ID:D3YzK+8d0
かもめの玉子の会社がつくった会社よね>NYキャラメル
土産物菓子ってやっぱ地方企業が強いのね。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:04:10.69ID:T+X+STnx0
>>71
そうなのね!
あそこは東日本大震災の時の避難の様子をYouTubeで見て会社のファンになったわ
一時は廃業とかも言ってたのよ…
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:07:47.77ID:OKXEjIRB0
>>72
銀座に続いて攻めてるのねOKストア
でもOKって激安系にしては客層そんなに悪くない印象だけどうなのかしら
段ボール面出し陳列とか、けたたましい店内ソングとかでごちゃついてないからかしら
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:28:39.67ID:UmKPzQaw0
ランドマーク復活したのね
直営は本館の特別食堂だけにするのかと思ってたわ
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:38:06.80ID:zwq+aMsI0
OKってただの安売りスーパーというより「消費者主権を徹底してます」みたいな
意識高い系スーパーって感じだから、百貨店のテナントにはいいのかもね。
チラシのレイアウトもどこか百貨店風だしね。ご奉仕品とは書いてないけどw
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:07:09.62ID:cr3ZHHu90
>>75
どうせ19時まででしょ。
使えやしないわ。
毎日前を通ってるけど、三越ってほぼほぼ使ったこと無い。
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:47:17.76ID:zkzszLql0
>>73
kwsk
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:04:52.66ID:CXqLtbc00
>>81
もう削除されてるのかしら?
会社(工場だったかも)近くの川に魚が沢山遡上してきて、恐らく社長?が、これはまずいぞ避難避難!て従業員を高台まで誘導したのよ
そうしたら社屋が津波に飲み込まれてね…みんな声を失ってた
その一部始終を撮影してたのよ
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:22:50.45ID:aYptg9az0
昨日、深夜のドンキで見かけてドキッとした家電があった
クイジナートのノンフライオーブンで、トースト4枚焼ける大きさ
全身がガンメタルで思わずカッチョイイ~って唸ってしまった
今なら千円値引きで5980円
ボーナスも出たことだし、エイヤァってバブル経験娘の心意気で買っちゃおっかなぁ
コストコのデカいピッツァを焼けるトースターを探してたんだけど、これだとノンフライ料理もできるし、半額の揚げ物惣菜なんかも温められるし、買っちゃおうっかなぁ?
誰か背中を押すか手前に引くかなんか手助けお願い
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:27:59.06ID:E50EOV0l0
朔日餅、「竹流し」から「笹わらび餅」に今年から変更ですって
残念ね
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:33:39.51ID:sjAFPzMT0
竹流しって人気だったのかしら?
笹わらび餅も美味しそうではあるけど。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:10:48.55ID:03RUnB3X0
あるわよ!たくさん
ハロワの検索してみたけど出雲大社の巫女さんから倉庫のピッキング、運送、介護とたくさんあったわ!
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:49:54.34ID:j1146cXA0
>>82
ありがとう。
涙出たわ。社屋がなくなろうとも気にせず安全確保の社長すごい!
ここの製品買うわ!
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:24:41.85ID:03RUnB3X0
>>82
社長はその日不在で弟の専務の声よ。
避難避難 津波来るから逃げなさい
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:00:42.24ID:6OjHbki40
東京日本橋の三井記念美術館であんたたちが好きそうなのやってるわよ

三井高利と越後屋 -三井家創業期の事業と文化-
https://www.mitsui-museum.jp

三井越後屋が延宝元年(1673)に開店してから令和5年(2023)で350年を数えます。公益財団法人三井文庫・三井記念美術館では、これを記念して特別展「三井高利と越後屋―三井家創業期の事業と文化―」を開催いたします。
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 01:08:01.65ID:FZXGp+4X0
>>93
そんな古い時代じゃ食指動かないのよ
1960年代~70年代の日本社会が一番上昇気流に乗って華やかな時代が良いわ
三越だったら栗原小巻が起用されたポスター全部掲示するとか
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 07:51:43.67ID:38oo0UXg0
>>83
奥行すごそうね?
キッチンにちゃんと置けるスペースがあるか確認してから買いなさい
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 03:46:02.57ID:i+oMC4gU0
そごう・西武労組、スト検討 売却巡り「雇用維持に不安」 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688295988/


遂にそごう・西武の従業員が立ち上がるわよ!
百貨店業界自体が厳しいとは言え、従業員が声をあげる事は大切だと思うわ

創業者がボロ儲けしているABCマートは、一人のパートがストをして賃上げしたわ

それにしてもネットの冷笑ぶりには呆れるわね
株主や上層部気取りw
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 05:42:18.78ID:jfPc6wDK0
>>96
少しは流れが変わるといいわね
長い目で見たら全ての流通業に影響を与えるもの

時価総額3200億円越え!お土産、ギフト用菓子の製造小売「寿スピリッツ」とは
https://diamond-rm.net/management/businessplan/461896/

結局のところ日本中で売ってる平積みの土産菓子は
ここと遠州屋グループの寡占状態なのよね
横浜発祥だった洋菓子のフランセも明治製菓がここに1円で売却したんですって
(債務込みだから隠れ赤字含んでたけど)
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 06:12:20.10ID:jfPc6wDK0
ごめん遠州屋じゃなくて長登屋ね
どっちも名古屋系で土産売ってるから間違えたわ

甲府・岡島百貨店跡の再開発、商業施設にシネコン
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC167L30W3A610C2000000/

シネコンに妙な期待かけちゃってるけど
数年後に映画が黒字産業である保証は全くないのに大丈夫なのかしら
邦画で定期的に儲けてるのってドラえもんやアンパンマンにコナンやワンピースくらいよね?
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:56:59.77ID:BmdiHkvO0
>>96
ほんと、頑張って踏み留まってほしい。
セブンからの売却は不可避たけど、売却プランはヨドの件をゼロベースにして再考すべし。
0100100
垢版 |
2023/07/03(月) 23:38:31.49ID:VxTQBaoU0
百貨店キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況