X



トップページmissingno
1002コメント307KB

【呉服】百貨店のある生活79店目【電鉄】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 08:48:43.18ID:Nt+EIymv0
近鉄百貨店の北海道物産展でよさげな海鮮ちらしを買って公園で食べてたら
カラスに囲まれて生きた心地がしなかったわ
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:40:21.98ID:dfxACk1P0
ハルカス近鉄の中に街ステーションてあるけど、あそこでお菓子とか食べても大丈夫かしら?
店内で買ったケーキとか食べたいのよ。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:01:18.91ID:gUWnGT8R0
この前テレビで宝塚歌劇団入学試験の密着みたいなのをやっていたわ。
落ちちゃった子も居たけど凛とした立ち振る舞いがとても美しかったわ。これが阪急の文化力なのよね。上品で素敵なの。阪急梅田店を見ても然り。
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:11:36.40ID:c6oNixIM0
ほら、そんなこと言うと、また伊勢丹ババアがひねくれて、阪急サゲしてくるわよ。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:30:49.18ID:arknUtcA0
札幌の百貨店どうなるのかしら?
大丸 一人勝ち
西武跡地 ヨドバシ+伊勢丹移転?
個人的には高島屋に入って欲しいわ

東急 ビックほかESTAからの移転先として活用

近いうちに百貨店から複合商業施設に変わりそうな気がするわ
私本当はビックの移転先はベガスベガスにしてほしかったの
札駅の前にパチンコ屋があるって残念な気もちになるわ

丸井今井 何だかんだ言って残しそう
道民(特にBBA)の信頼度は高いわ

三越 閉店するかも
伊勢丹系列が近隣に並んでいるのは経営効率としては良くないわ
ヨドバシビルに入るとしたら三越名義よね
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:37:09.19ID:BEE+wnRz0
2、3、5、7、11、13、17、19、23、29、31、37、41、43、47、53、57、59、61、67、71、73、79、83、89、97、……
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:43:48.94ID:m19q4V6u0
三越と丸井今井
どっちが先かは知らないけど10年後にはどっちも無くなってるわよ
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 11:15:26.83ID:CAy8j+bW0
東急のテナントビル化の方が先だと思うわ
下層階(1~4階)ビック
5~7階 テナント(GUなど)
8~9階 ハンズ
10階 飲食店、カルチャーセンターなど
地下 食品テナント
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:36:28.53ID:mvg3BMN00
札幌東急って新宿京王や建て替え前の梅田阪神的ポジションよね?
日常の買い物はエスタ、ちょっと良い物は東急、高級なものは大丸
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:26:03.13ID:WCTeYhPr0
新宿伊勢丹年商3000億超えの見込みですって
富裕層向け特化は正しかったのね
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:05:04.18ID:XNf0n3ug0
>>18
それが三越伊勢丹グループになってからはその「ちょっと良いもの」買いたい層のニーズから外れつつあるのよ
都会的で高級な伊勢丹路線を行きたがって丸井今井が長年重宝されてきた所以のところが潰されてるわ
道民は「ちょっと良いもの」を丸井今井で買って日常を満足して暮らしてきたのにね
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:50:26.65ID:OY2iA51X0
水商売なんてコロナでボロボロにされたのに何言ってんのかしら
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:56:36.93ID:cQ0IKQMi0
>>23
コロナ禍で儲かって仕方ないお水も沢山あったのに何を書いてるのかしら? 
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:04:23.73ID:XvhZQS2N0
>>24
ネットの偏った情報ばかり見てるからそういう考えになるのよ
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:12:02.50ID:S30opxcQ0
>>25
ネットの情報すらチェックしてない情弱老人は引っ込んでたら?
コロナ禍で儲かった店はかなりあるのよ 表だって口には出せないだけよ
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:15:12.22ID:U+lxzwsS0
>>26
ファクトチェックもできない人はネット見ない方がいいわよ
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:13:07.38ID:UxSVPaw40
>>27
コロナ禍で勝ち組は儲かったのよ
コロナ禍で躍進したグループもあるし 歌舞伎町みたいな特殊な場所は、特に明暗が出たわ
あなたみたいな情弱は皆全てが万遍なくダメージを受けてると思ってそう 全然ファクトチェックなんか出来てなさそうなのに、わざわざ書いてて痛々しいわよw
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:53:56.14ID:5ADCZAlB0
>>28
その一部の勝ち組お水が何百億も伊勢丹の売上を押し上げたとあなたは言いたいのね?
狂人としか思えないわ
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:01:03.47ID:nICJR4Up0
>>29
そもそも輸入品が全般的に値上がりしてるわよ あなたは頭悪そうね
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:39:28.13ID:60zJG5qu0
パリで一番小さいデパートらしいけど、すごいオシャレだわ~
tps://www.youtube.com/watch?v=voNNgev-ODw
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 07:41:25.60ID:Y1SQ318f0
なんで?
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 08:22:41.20ID:Y1SQ318f0
何か恨みでもあるの?
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 00:26:14.14ID:fhjJF7DC0
>>32
素敵な動画ね。
デパートもいいし、撮影者と友人の会話も楽しいわ。
0039 【だん吉】
垢版 |
2023/04/13(木) 00:40:45.01ID:ovWULunf0
違うゎょ
2、3、5、7、11、13、17、19、23、29、31、37、41、43、47、53、57、59、61、67、71、73、79、83、89、97、……
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 18:06:01.66ID:iEWGbLra0
百貨店が黒字回復 水際緩和でインバウンド急増
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/business/ASR4G6J3TR4FULFA00V

国内百貨店のコロナ禍からの回復が本格化している。百貨店3社が発表した2023年2月期決算は、いずれも主力の百貨店事業の営業損益が3年ぶりに黒字に転じた。外出機会が増えて消費が回復したことに加え、昨秋以降は水際緩和による訪日外国人客が急増したことも大きい。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:47:06.21ID:wVg6XJcB0
>>41
この4月から海外の在留邦人が百貨店で免税を受ける要件が厳しくなったのに、相変わらず外国人には5%クーポンやら何やら配ってて、百貨店の外国人優遇にイライラするわ。

以前は2年以上海外に住む予定で一時帰国したら、百貨店で免税措置を受けられたのに、今は2年以上現地に住んでいる証明書を大使館で取得して、証明書を提示しなきゃいけないのよ。
面倒くさいったらありゃしないわ!
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 00:34:34.76ID:MRHwrUAY0
インバウンドなんてたいした売上じゃないのよね。宝石買うわけじゃないしさ。
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 01:57:40.88ID:V8JoQPwp0
>>45
欧州や日本ブランドの宝飾品とスイス製や日本製の高級腕時計はアジア人観光客にけっこう売れるそうよ。

アジアだと、金の純度を偽っていたりするし、日本で流通しているブランド品はアジア各国で流通しているものより品質チェックが厳しくて安心感があるのよ。
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 02:20:39.69ID:9e8Evp1g0
前に、高○屋で偽物売ってたってことなかったかしら?
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 06:58:58.62ID:gLZwiHMB0
高島屋といえば誰も書き込みに来ないけど

DDTが5・13新宿髙島屋で史上初の“百貨店プロレス”開催。高木三四郎社長「1回だけじゃなく毎年続けてやっていけるように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/20cebbf768d8623642342cc4f7a967b43a794f81

高木さんも見た目随分落ち着いてしまわれたわね
昔はすぐに全裸になりたがるとかで暴れてたんだけど
まあギミックでしょうけどね
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 07:14:22.15ID:R/un7HCB0
これからの日本の百貨店は信用を売るのが商売になるってことね、インチキ商売やってる外国のおかげね
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 07:18:00.44ID:gLZwiHMB0
>>49
あなた「信販」って単語がいつからあると思ってるのよ
アタシも知らんけどw
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:11:54.10ID:gLZwiHMB0
って思ったけどよく考えたら信用の意味が逆ね
買う方の信用が成り立ち、でもそこに百貨店が入ってきたから
暖簾の信用力とごっちゃになったわややこしいわワンダフルだわ素敵だわ
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:44:27.84ID:BP/DTw6X0
>>49
近隣諸国の百貨店って酷いからね…

韓国のように勝手に百貨店が倒壊したり、中国のようにクーラーが部屋にない地元民が涼みに来ていたり、偽物が売られていたりするもの(最近だと、長沙の百貨店内のルイ・ヴィトン直営店で偽物が販売されていて、購入した客が提訴して、百貨店側が敗訴したわよw)。

こんな滅茶苦茶な国だと、中国人がわざわざ来日して、日本でラグジュアリーブランドを買いたがる理由が分からなくもないわ。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:48:32.19ID:K17g6cNF0
支那人が日本のデパートで爆買いしようがどうでもいいんだけど、何で外人には免税するの?日本人だけ税金を取り立てて、金持ちの支那人には免税とかバカすぎるんだけど。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:13:56.66ID:MEmLbIaF0
中国人様の方が日本人より金使うからに決まってんだろw
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:20:20.05ID:jPGVSwJi0
100万円分買うから消費税免除される年に4、5日しか滞在しない観光客と
毎回消費税は取られる(他にも税はあるけど)ほぼ一年中日本にいる日本人
を比べるのはちょっと違う気もするけどね
金払いいい人たちに優遇するのはある分野では当然な気もするわね
外商割引みたいなもんだし
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:58:04.95ID:25Edm4yL0
支那人が日本のデパートで爆買いするの見たことないわ。
持ってる袋はドラストやドンキやビックヨドバシばかりじゃない?
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:44:30.77ID:KpCZcm/o0
大丸といえば誰も書き込みに来ないけど、大丸のエコフに行ってきたわ。
着なくなった服や靴や鞄をクーポン券に変えて貰ったわ。気持ち良く断捨離出来た後クーポンでプランド品お買い上げよ。
やっぱり大丸って素敵だわ。
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:23:28.98ID:gLZwiHMB0
そういえば黛ジュンの「女帝」が途中で動画配信停止・削除になって
いつまでたってもDVD化されないのは三越がクレームでも入れてるのかしら
ライオンみたいに吠えまくって悶えるジュンが面白いのに
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:44:31.53ID:oSUIW8Xd0
福岡三越はあくまでフルラインの百貨店業態を維持するよう弾圧されてるらしいわ
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:08:24.66ID:vUCP+o3g0
フルラインじゃない百貨店ってどういう状態?
食品と婦人モノ以外はテナント入れるみたいな?
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:14:50.52ID:CW5pQlAE0
>>53
非居住者が購入した商品を持ち帰る場合、消費税/VATを支払う必要がないからよ。

日本人だって中国旅行したら現地で免税になるのよ、あまり買いたいものがないと思うけどw
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:24:00.91ID:jLABikdi0
>>60
西鉄から?
ティファニーなんかも西鉄のソラリアプラザに入れさせられたのよね
まあ三越と岩田屋の間だからいいっちゃいいんでしょうけど
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:16:14.65
>>53
その代わり、本来は入国時に中国の税関で支払うのよ。税金かからないのは一定の免税枠の範囲だけよ。商用や爆買いだと税金払わされるわ
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:32:24.55ID:Ut2N5RjG0
>>62
浅草松屋とか西武・高島屋のSC業態みたいな半分~大半が賃貸な構成じゃない?
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:32:40.53ID:DbGh90+90
>>57
それイイわね
今度大丸行く時やってみるわ
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:13:27.94ID:s33ftZ/X0
日本橋三越の梅園であんみつを食べてるのはあたしだけかしら。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 18:21:04.69ID:9x8fp+4P0
よく、四季茶寮えどであんみつを食べるけど、そんなお店もあるのね。。
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:32:29.59ID:9Ranq0re0
>>55
消費税とられるのは当該年度終わって会計締めて
そのあとよ
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:37:01.82ID:boglI7SA0
事業者は預かってるだけぢ、消費者は購入の都度払ってるんじゃないの?
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:37:20.16ID:boglI7SA0
だけで、の間違いねw
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 05:36:56.41ID:/xlnqxxU0
名鉄百貨店の一宮店が年内で閉店予定ですって
本当にこじんまりした地方百貨店って感じで好きなんだけど
引き続き名鉄が再開発予定だけどロフトでも入るのかしらね
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:36:16.93ID:EuaYKi5w0
名古屋などのLOFTって、名鉄のフランチャイズなのよね。
あと、ハンズも東海地区はフランチャイズだったかと。
あの辺は東京資本を受け付けないとかあんの?
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:47:50.71ID:3yWN5OnD0
名古屋は排他的など田舎だから、東京資本なんてただでは絶対に入れないのよ。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:55:31.79ID:6bMag+JQ0
三越は元オリエンタル中村だし
高島屋はJR東海のフランチャイズだものね
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:59:17.61ID:/xlnqxxU0
>>76
全部がFCではないわよ
ららぽーとやイーアス春日井のテナント形式は直営よ

>>77
一生言ってろバーカ
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:03:39.69ID:jkCFNQBi0
沖縄も地元主導したがる地域だわね
まあ沖縄の場合離島で遠隔地だからおいそれと撤退されても困るからs仕方ないかもしれないけど
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:14:32.52ID:/xlnqxxU0
>>80
それ、リウボウとサンエーだけの話じゃない?
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:32:02.85ID:jkCFNQBi0
沖縄ではケータイのauもKDDIと地元企業の共同出資の沖縄セルラーという別会社よ(KDDIの子会社にだけど東証1部上場だし)
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:10:45.94ID:/xlnqxxU0
>>82
それは地元が踏ん張らないと普及しなかったってのが大きいのでは
自給自足と独り占めって違うわよね?

>>76
(東急)ハンズについては東急が全く名古屋と縁がない状態で(東急車両すらお呼びでない)
三重交通グループが成長性に目をつけて栄に作って成功したからそのままFC継続ね
東急ストアだけチラホラと新日鉄の近くに点在してたけど
↓このポスター作った人はその事実を知らないと思うわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/27ab28711c9379cf789782b758b0d6cb61501a53
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 02:05:29.02ID:JX5uJ+4A0
>>77
あんたそんなこと言ったら、大阪なんて、大阪にある百貨店はみんな大阪が本店よ。
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:41:44.14ID:m2Td4WJV0
そりゃ高島屋も大丸も阪急も大阪が本店の全国百貨店なんだから仕方ないわ
東京が本店の全国百貨店なんて三越くらいでしょ
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:52:07.66ID:dNRRPOgP0
>>84
大阪にはデパートもどきのマルイもあるけど、東京の中野資本よ?名古屋にはマルイさえないわよ?テキトーとことん言わないでちょうだい。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:55:12.10ID:nq6PiZn/0
>>81
沖縄ファミリーマート
沖縄ローソン

とか、

食品メーカーも
沖縄伊藤園

とか。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:33:18.29ID:OyLAhC9W0
京都高島屋に専門店ゾーンが新設、「Nintendo」など51店 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/lmaga/region/lmaga-00638572

https://i.imgur.com/GwT0TCZ.jpg

京都・河原町に10月17日オープンする新商業施設「京都高島屋S.C.(キョウトタカシマヤショッピングセンター)」(京都市下京区)。新設される専門店ゾーンの名称「T8(ティーエイト)」と、出店予定の51店舗が発表された。

「京都で一番の待ち合わせ場所」をコンセプトとし、従来の「高島屋京都店」にくわえ、新たな専門店ゾーン「T8」が増設される。「T8」という施設名は、高島屋と開発会社「東神開発」の「T」と8つのエリアを意味する「8」を組み合わせたという。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:33:43.83ID:a5VG+uTb0
>>86
そもそもマルイはデパートじゃないだろ…。

確かに京阪神は京都駅の伊勢丹以外、みな関西本店の百貨店ばかりだね。

梅田 阪急、阪神、大丸
心斎橋・難波 大丸、高島屋
天王寺(阿部野橋) 近鉄
上本町 近鉄
四条河原町~四条烏丸 高島屋、大丸
京都駅 伊勢丹
三宮~元町 阪急、大丸
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:52:34.00ID:OyLAhC9W0?2BP(1000)

百貨店はこれからも圧倒的に金落としてくださる訪日中国人様に土下座しないとね
https://i.imgur.com/GIKbMGv.jpg
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:58:45.73ID:sDCbHWVJ0
中国人は今航空券が異常に高くて来られないのよ。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:47:50.10ID:yb5omANt0
東京の百貨店て、近所のスーパーよりたいがい接客態度が悪いわよね。メーカー派遣の人はいいんだけど、いわゆる自主編集売り場の百貨店正社員やパートの人たち。
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:50:55.42ID:TMnAO5mw0
百貨店で使える商品券、PARCOでも使えたから飯食ったわ
ありがたやありがたや
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 03:00:15.82ID:Ok0UwpI30
>>93
具体的にはどこ?

日本橋三越と大丸と池袋西武は良い印象だわ。

ある程度は接客良くて当たり前の業態で悪い印象を受けるのは、
店員数と客数のバランスがとれてないんじゃないかしら。
クルーズ船なんかは、その比率がサービスレベルの指標になってるみたいだわ。

ビックカメラも基本的に店員数が少ないわよね。
あんまり好きになれないわ。ヤマダ派よ。
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:37:07.84ID:B4gA578d0
アタシはヤマダ電機超苦手だわw
まず店員がフロアに殆どいないのよw地方店舗だからだろうけどビッグカメラより少ないわ
ヤマダ電機が百貨店のテナント入らないのは文化が違いすぎてだとも思うわ
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:44:21.82ID:WqBD2Yi/0
ビックとノジマは百貨店に向いてる感はあるわよね。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:50:04.92ID:VbQ3MzLV0
>>96
やっぱりそうなのね?昔はヤマダも店員たくさんいたはずなのに
最近は本当に誰もいない感じなのよね。ケーズデンキはいっぱいいるけどw
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:29:55.99ID:MjcTw1C10
ヤマダは宗教系なんでしょ?
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:43:51.78ID:WqBD2Yi/0
>>99
株主[単]390,569名<22.9> 持株比率(%)
自社(自己株口) 17,581 (18.1)
日本マスター信託口 10,406 (10.7)
(株)テックプランニング 6,532 (6.7)
山田昇 2,892 (2.9)
ソフトバンク 2,420 (2.5)
日本カストディ信託口 2,350 (2.4)
群馬銀行 1,335 (1.3)
JPモルガン・チェース・バンク385781 993 (1.0)
ノルウェー政府 985 (1.0)
ノーザン・トラスト・グローバルSルクスUCITS 864 (0.8)

こんな感じみたいよ。
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:44:03.77ID:WeLbE1uA0
>>95
あたしは>>93ではないけど新宿伊勢丹は終わってると思うわ。
たまに地方の百貨店に行くと明らかにそのブランドの客ではないと分かるあたしに対しても、ただ前を歩いただけで「いらっしゃいませ」と頭を下げるてちゃんと挨拶できる店員が多いのよね。
昔はどこの百貨店もそういう接客が普通だったと思うけどいつから挨拶一つまともに出来ない店員だらけになったのかしら。
大阪ならまだ少しはまともな店員がいるけど、東京の百貨店はほぼ皆無ね。
日本橋三越でたまーにいるくらいかしら。
そんなレベルの低い東京の百貨店の中でも一番酷いと感じるのは新宿伊勢丹よ。
まあ客も水商売ばっかりだから悪い意味で店員と釣り合いが取れてるんでしょうけど。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:02:35.97ID:WqBD2Yi/0
それでトップを走り続けてるから、いいんじゃない?
私も伊勢丹の雰囲気は苦手になったけど、それは私に向いてないだけって考えるし。

買う気まんまんでも店員いないじゃん、みたいなビックカメラでも、
企業価値を維持してるわけだし、店と客がマッチングしてればいいのねって考えてるわ。
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:12:56.39ID:WeLbE1uA0
良くないと思うわ。
売上を上げることが全てとするなら、客が店や店員に対してどれだけ横柄な態度で接しても良いってことになるわよ。
お客様は神様で、販売員は売上をあげれば良いだけの卑しい営業マンってことになるんだから。
百貨店ってそういう場所ではなかったはずなのよ。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:14:32.02ID:WqBD2Yi/0
そうね、古き良き百貨店の良さを守る事は大事よね。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:26:02.02ID:vr70MYM80
伊勢丹メンズ館いくとみんな携帯?見ていらっしゃいませも言わないのよね
あたしが金持ってなさそうな容貌だから?
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:30:55.80ID:WeLbE1uA0
伊勢丹の店員はブランドから派遣されてる連中も酷いわよ。
目があってもそらしたり、シラーっと眺めてるだけ。
丹青会の時だけはニコニコ愛想振り撒いてたけど、がっかりよね。
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:34:02.88ID:WqBD2Yi/0
>>106
伊勢丹に向いてないわよね。いつもどこに行ってるの?
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:36:12.52ID:WqBD2Yi/0
そう言えば、このスレって阪急メンズは誰も話題にしないじゃない?どうして?

私も全く行かないんだけど。
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:43:20.17ID:WeLbE1uA0
>>106
色々行くけど最近は銀座三越と日本橋三越が多いかもしれないわ。
新宿伊勢丹は時計のブランド直営ブティックがたくさん入ってるのと、時計ブランドに限っては店員も感じが良いから結構行くのよ。
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:31:25.76ID:WqBD2Yi/0
時計ブティックの販売員さんの対応は超重要よね。
高い買い物だし、感じの良い店員さんから気分良く買いたいわ。
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:40:28.51ID:WqBD2Yi/0
労組の交渉材料に使われるだけで、一般人が署名してもメリット無いような気がするけど・・
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:45:01.28ID:EUnDxSQ00?2BP(1000)

まあ!下町のギャル御用達のファッションビルが!

「ABAB上野店」2024年6月で閉店…78年の歴史に幕「建物の老朽化対応並びに耐震措置」のため

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b4d6d0ce340c73f0c37754f57ca4173d9b6157

東京・上野にあるファッションビル「ABAB(アブアブ)上野店」が、2024年6月30日で閉店することが20日に分かった。公式HPで発表した。

 「アブアブ上野店営業終了のご案内」という文章をアップ。「平素より『ABAB上野店』をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。この度、当店舗は、『建物の老朽化対応並びに耐震措置』等のため、2024年(令和6年)6月30日をもちまして営業を終了し、閉店させていただくことになりました」と公表。「1945年10月28日に、この地にお世話になって以来、78年間の永きにわたりご愛顧いただきましたことに心より感謝申し上げます」と長い歴史に幕を閉じることを伝えた。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:45:31.10ID:DV4etjAw0
上野版109よね
さすがに古すぎるものね
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 15:58:31.46ID:DgKc559L0
赤札堂ね
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 16:07:09.95ID:WANoFK/z0
上野御徒町あたりって古い雑居ビルだらけで一帯再開発は難しいのでしょうね
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:28:08.73ID:ztLsmzuv0
>>113
ABABは若者もいるけど、ご高齢の方もけっこう来るファッションビルよね
ターゲット固定しないと今はやっていけないのかしら?
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:10:14.58ID:4w1KOqz+0
馬鹿みたいだわ。
署名した人は、「自分なりにやるだけやった」気分なんでしょ?
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 07:35:54.49ID:039bgZSn0
西武池袋だけなのかしら?存続運動
そごう横浜は?横浜市民薄情ねwってウソだけど、横浜駅は高島屋もあるから困らないってことよね
池袋も東武あるからいいじゃないw
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 09:56:48.52ID:skM+DJkK0
投資会社からすれば「金にならない人達が何か言ってる」としか受け取られないのよね。。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 10:11:48.88ID:y1jMs9470?2BP(0)

>>119
>>121
何を言ってるの?
西武池袋は全国3位の利益店よ?
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 10:12:08.39ID:y1jMs9470?2BP(0)

>>122
西武池袋店は全国3位の利益店よ?
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 10:25:03.16ID:omGDaiDE0
西武池袋本店は百貨店売上全国3位の超繁盛店
人は来てるし売れてる

【2022年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】

順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,536億円(22.5%)
2位 阪急うめだ本店 2,006億円(14.6%)
3位 西武池袋本店  1,540億円(11.1%)
4位 高島屋日本橋店 1,239億円(9.9%)
5位 高島屋横浜店  1,185億円(22.9%)
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 10:40:21.13ID:skM+DJkK0
より多くの利益を追求する事を否定する根拠にはならないわよ。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:54:03.88ID:pP+gzLpG0
池袋西武が全国3位なのは売上であって利益じゃないからね。

阪急や阪神や近鉄と違って、西武百貨店は不動産は自社持ちではなく、池袋ですら西武鉄道から借りてる形で、
堤兄弟が仲悪かったせいで、鉄道と百貨店は資本が全く関係なくなってしまっているから、百貨店は資産があまりなく賃料が高いのよ。

でも、池袋だけなら西武鉄道が最終的には引き取るかもね、大家だから賃料はかからないし。

そごう神戸店は阪神三宮駅の真上で元々阪神電車が大家だったから、阪急阪神への身売りがすんなりまとまったし、
有楽町マリオンも、阪急側は元日劇で東宝(=東京宝塚=阪急)が大家だから今も続いているけど、西武は朝日新聞から借りてたから賃料が高くて撤退したけど、やはり土地が自社持ちは強いわ…。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:35:20.06ID:gc7RDnOr0
でも池袋がそごう西武の利益のかなりのウェイトを稼いでるのも事実。
これの何割かがヨドバシに変わってしまうと、百貨店としての事業継続が他の店舗にも影響が及ぶわ。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:32:32.45ID:AcPQ+oCW0
先々週の三越。 
https://i.imgur.com/ZuwVVOF.jpg
今はヨウジヤマモトのポップアップよ。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:11:32.16ID:ltuqeDrk0
パイプオルガン修理中なのね
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:37:59.21ID:pm2lwUXF0
パイプオルガンといえば「秋からも、そばにいて」ね!
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 18:48:00.59ID:z1V/h2ec0
>>130
かなりどころか、そごう西武の営業利益=池袋の営業利益って言えるくらいかも

渋谷は赤字だし横浜は家賃高くて意外と利益出てない
あと、そこそこ利益出てるのは千葉くらいじょない?
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:58:31.42ID:OlKMIlP70
池袋単体なら利益も相当あるだろうけど支店が稼げなくて吐き出してるのよね
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:12:40.09ID:1DYuFHYb0
>>129
売上と利益は別なのよね。
今まで気づかなかったわ。
ということは利益率ランキングなら、全く順位は異なるのよね。それなら阪急梅田が1番なのかしら。
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:18:04.15ID:BSiEjhdt0
梅田阪急は阪急グランドビルも飲み込んで開発してほしいわ
あそこにメンズ館移転させたら便利よね
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:38:11.52ID:2a8fDMKF0
阪急メンズ大阪も新宿伊勢丹メンズ館も建物古いわよね
建て替えるにしても代替ビル近くに探さないとね
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:23:16.91ID:vUvqEWXP0
阪急メンズ大阪って、昔はキャリア万個向けのデパート別館だったのよね。
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:55:19.99ID:pm2lwUXF0
>>139
ナビオ阪急なら元はPARCOっぽいテナントビルじゃないかしら
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:10:00.29ID:ZHwc2uNr0
>>140
比べたらパルコに失礼なレベルだったわよ
ヘップファイブがギャルで賑わってるのと対照的だったわ
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:18:12.89ID:1DYuFHYb0
阪急メンズ大阪の建物は賃貸なの?阪急所有物件なの?
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:16:35.49ID:8x6VSQZJ0
>>139
ナビオ阪急自体は子供の頃から行ってたけど、当時は上の階の映画館しか行かなかったから、他の階がどんなだったか良く覚えとらんわ…。

但し、当時映画を観に行く時はまずナビオだったな。
東宝ではなく東映や松竹でしか上映しない作品は東映会館や、確か泉の広場を上がったところの松竹の映画館にやむ無く行ってた。

今は阪急メンズでも買い物するし、今年もオーダースーツを新調したけど、実は今日(厳密には日付変わってるけど、土曜のこと)もTOHOシネマズで映画観てきたわ。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:48:45.39ID:eQToy61B0
ステーションシティシネマが松竹系のMOVIXかピカデリーにならなかったのはなぜかしら?
東宝と東映が梅田に自社のシネコンを持ってるにも関わらず共同運営なのよね
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:41:34.06ID:6EO3plt50
なぜかアミュプラザ熊本にはピカデリーが出店してるわ
新宿と有楽町にしかないブランドなのに
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:44:57.87ID:uDtunDhW0
MOVIXよりサービスが良いのかしら
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:21:02.48ID:Wk+N1/Kn0
イケセイ行ったので署名しようと思ったけど見当たらなかったわ。
組合だから日曜日は休みなのかしら。
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:51:47.87ID:yWILYVNf0
休日が一番足止めて署名してくれる率高そうなのに、そんなときにやらないなんてただのポーズなのね
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 00:15:07.65ID:hkNJLlW/0
豊島区区長選挙、副区長だった人が当選。
前区長と同じ路線だろうから、自治体の反対方針は変わらないでしょうね。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 00:50:47.36ID:SP/pa1HX0
自治体が反対したところで衰退は止められないんだから、新しい方向に舵を切るしかないんじゃないの?って思うのよね
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 01:34:46.00ID:qo8GQgIJ0
>>150
そもそも口出しする権利のない豊島区が民間事業に口出しするっておかしいわ。越権行為よ。
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:14:22.51ID:sJNjV5WQ0
池袋は、外国人観光客もほぼ行かないしね。商売してる中国人は多いけど。魅力のない街よね。
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:23:35.06ID:qo8GQgIJ0
>>153
外国人観光客、けっこう多いわよ…
とくにアニメヲタク。だっさいアニメTシャツ着ていたり、コスプレした外国人が多いわ。
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:37:56.30ID:zkciwunK0
>>153
東京自体
どこにでもありふれたものしかないし
国会は国内で東京にしかないけど滅多にいかないし
無駄に人大杉のくせして無味乾燥
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:54:24.09ID:xaJNAKoc0
高校の修学旅行でしか東京に行ったことないけど
今思えば、日本橋三越とか新宿伊勢丹に行っておけば良かったと思うわ。
自由行動でなぜか朝10時に池袋をうろうろしてて、西武に入ったのは覚えてるわ。
細長ーーい建物で天井低くて、東京のデパートってこんなせまっ苦しいね、て記憶しかない。
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 16:24:12.20ID:FVAClsEd0
>>158
えっ、あなたは一体どこに住んでいるの?
海外在住なら仕方ないけど、日本国内に住んでいたら、普通は社会人になったら何度か東京に行く機会くらいあるわよね?
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:13:15.51ID:qHMCXwSX0
>>159
そりゃ全国飛び回るような営業職に就けばだけど
製造業とか、転勤なしの地元企業に就職したら能動的に上京するしか機会はないわね
ライブ観戦とか遠距離旅行とか
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:07:11.16ID:7fpVLEMO0
東京の人で大阪いったことない人多いわよ。京都奈良は修学旅行で行くけど。
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:29:56.24ID:ifXiQYEl0
東京の人が大阪に行った事がないのと、地方民が東京に行った事がないのは、違うような・・。
もちろん、地方民でも東京に行った事があって当たり前、とは思わないけど。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:51:03.76ID:cT27Eye+0
社会人なら東京に行くのが当たり前ってぜんぜん意味が分からないわ。
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:00:59.78ID:ifXiQYEl0
>>163
ほんとよねえ。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:03:59.99ID:qHMCXwSX0
あたしは>>157

>国会は国内で東京にしかないけど滅多にいかないし

の方がよっぽどひっかかるけどねw
めったにというより生涯行かない人が大多数でしょw
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:09:13.53ID:WP4OGKpo0
東京の小学生は社会見学で必ず行くもんだと思ってるわ>国会議事堂
あと日本橋三越に行って大理石のアンモナイトを見たり。(話題戻したわよ)
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:16:33.00ID:uniMMg8e0
GWや夏休み期間だと子供向けイベントも催事場中心にやってくれるわよね>百貨店
ウチの地元百貨店は北海道美味しいもの大会だわ〜
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:39:50.21ID:FVAClsEd0
>>162
このスレに書き込む人なら、東京に来るのは当たり前でしょ?
だってここは百貨店のある生活スレだもの。

日常的に百貨店を利用するような都会生活しているゲイのスレなのよ。

どこのド田舎に住んでるんだか知らないけど、修学旅行以来 東京を訪れたことがないという田舎者は端からお呼びでないわ。
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:03:19.17ID:cT27Eye+0
百貨店なんて地方都市にだってあるし、別に東京にこだわる必要が分からないわ。地方民だから書き込み禁止ってトンチンカンすぎなんだけど。アンタ東京百貨店スレ作って、1人で書き込めば?
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:20.92ID:uXxltqnQ0
修学旅行といえばサンシャインシティプリンスだから池袋で自由行動になりがちね
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:13:46.25ID:c2LDZsaa0
髙島屋がやってるリナストアズ行ったわ
ガラガラだけどうまかったわ
一番高いの注文しちゃったけど、あのくらいうまいなら
1300円のパスタでも十分うまいんじゃないかしら
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 00:39:19.98ID:zLjNfQuN0
大阪人としては、百貨店は阪急梅田本店と大丸心斎橋本店と高島屋難波本店、デパ地下とタイガースコーナーだけは阪神本店があれば充分だし、みな店舗も東京の百貨店より立派で、
街自体も池袋や渋谷より梅田や難波の方が大きい(けど、特に梅田は巨大過ぎてむしろ失敗している。
茶屋町と堂島のどちらも梅田駅が最寄りだから、天満や福島や淀屋橋のように電車移動出来ないが、あれを徒歩で移動するのは拷問だわ…)くらいなので、
東京の百貨店には憧れはないけど、神田神保町の古書街と、浅草や新宿の寄席は大阪にはないものだから上京すると良く行くわ。

梅田の古書のまちや、天満宮の上方落語の寄席はあるけど、前者は小さいし、後者は上方落語は江戸落語とはまた別物なんだよね…。

むしろ京阪神が東京に買ってる数少ない分野の一つが百貨店だと思う。

池袋のように西武百貨店かヨドバシかの選択ではなく、阪急と阪神と大丸がみな好調なうえにあの巨大ヨドバシが成り立ちリンクスまで建ててしまうのが梅田だわ。

リンクスに阪急ホテルが入ってるけど、茶屋町アプローズの阪急インターナショナルもあり、更にうめきたに建設中の高層ビルにも阪急ホテルが、ウォルドルフ・アストリアと共に入って共存するのが梅田なんだわ。
同じ梅田にリッツ・カールトンやインターコンチネンタルやウェスティンもあるのに、更にオートグラフ・コレクションも出来るのよね。

逆に言うと、今まで大阪には都市規模の割にはホテルが少なかったんだけど。
セントレジスやWホテルも、入るとまるで外国に来たようで、リッツ・カールトンと合わせてこの3つがお気に入りだけど、ウォルドルフ・アストリアは待ち遠しいわ…!
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 01:15:54.72ID:LGbxQsVd0
外資系のその手のホテルって10万以上するわよね。東京だと15万前後。
もう、庶民の手には届かないわよ。
庶民は頑張って、5万前後のニューオータニや帝国とかの国内資本ね。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 01:56:24.18ID:xG8PBD/E0
今度、メズムに泊まるわよー。
高騰する前に予約したから、5万7千円よ。

帝国やニューオータニの禅もいいね。
パレスは高くなりすぎて、もう無理だわ。
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 02:01:47.41ID:wFk/a1nB0
>>172
要約すると、大阪の百貨店めっちゃ好きやねん!ってことね。同意よ。
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 07:51:05.53ID:0UWnXWLX0
昔は東武宇都宮百貨店の上に東武ホテル(移転)があったり、中合の上に辰己屋?があったりしたわね
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:22:50.61ID:9kXze/0W0
つまり、大阪は古い業態がまだ通用してるんですってことですね。
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:40:27.05ID:1fAqR0SZ0
大阪って大企業の東京移転が相次ぐみたいな報道あったけど、消費は旺盛なのかしら?
でも百貨店と大阪は相性良いと思うわ
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:46:47.70ID:VaXUY5lB0
>>180
関西圏のGDPなめんじゃねーわよw

大企業の一部が本部機能を東京に移転させようが、関西圏のGDPはGDP世界17位のオランダ並にあるのよ。
関西=ひとつの国家に匹敵するGDPだから、消費も旺盛よ。
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:42:36.35ID:ifuPvvfs0
購入歴や年収などの条件を満たす選ばれた人が外商サービスを利用できます
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:01:06.17ID:aK0LhagT0
中三跡地に複合商業施設「THREE」が開業 駅前にぎわいに期待 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/business/asahi_region-ASR4T7RXPR4TULUC00C

青森駅近くにあった老舗百貨店「中三青森店」の跡地一帯で建設が進んでいた複合商業施設「THREE」が25日、開業した。店内にはスイーツや化粧品など東北初進出のテナントも含め28店舗が入っており、中心市街地の新たなにぎわい創出の担い手として、大きな期待が寄せられている。
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:03:12.68ID:n8ZUcKHo0
大学時代友達数人で買い物に行ったとき大丸松坂屋の外商カード持ってきたヤツが一人いたわ
本人はおばあちゃんが持ってけって煩くてって言ってたけど白けたね
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:39:56.36ID:RuIuXkgb0
>>182
ただの軽じゃなくてアイに乗ってるあたり大丸のセンスの良さを感じるわ
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:01:15.45ID:NeFYV1oK0
デパートがダメになった跡にデパートより規模の小さい
商業施設ってどうなのかしら?
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:56:13.98ID:O//qtVld0
>>189
そういうの割と多いんじゃないの?
マルエイガレリア(丸栄)、カトレアプラザ伊勢佐木(横浜松坂屋)、
イクト(新岐阜百貨店)、ハマクロス411(長崎大丸)、都城TERRASTA(都城大丸)
あとはスッと出てこないけど
どこも早々につぶれてはいないから百貨店サイズでは不採算でも
身の丈に合った規模でなら大丈夫って感じじゃない
問題は百貨店の入れ物をそのまま使ってテナントビルにした場合ね
たいてい2年もたつと3割くらいのテナントが抜けてベンチかガチャガチャの森になるわ
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:02:24.13ID:Hft4GoyV0
鹿児島の三越も違う店になってたわ
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:06:39.06ID:38GHwF/k0
都城に三越なんてあったのね
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:23:59.56ID:/9xn5kII0
都城大丸はあの朱雀の大丸様とは別物よ
松屋銀座と大牟田松屋くらい違うわ
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:17:45.28ID:jEXyNgI00?2BP(1000)

5類移行で百貨店にも変化 従業員のマスク着用、松屋は“個人の判断” 高島屋は“当面継続” 対応分かれる https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-520378

ゴールデンウィーク明けの5月8日に、新型コロナの感染症法上の位置付けが「5類」に移行することが、正式に決まった。

5類への移行を前に、高齢の客が多く、従業員のマスクを外すことに慎重だった百貨店業界にも、変化が生じている。

大手百貨店の松屋は、現在着用している従業員のマスクについて、5月8日からは従業員個人の判断に委ねる方針を固めた。

アクリル板も、一部を除いて撤去するとしている。

一方、高島屋は、従業員のマスク着用は当面継続する方針。
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:02:32.98ID:AAa2FzCd0
>>198
思わず立ってしまう衝撃の安さ。という演出が安っぽいわ
保科有里さんを見習ってほしい
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:37:43.13ID:Uqmm99Vu0
一応ラシックの中にオープンした形ね
福岡三越なんてデパ地下と1階の宝飾時計以外ラシックにしときゃいいのよ
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:41:43.15ID:kfSHyi9f0
メトロの出入り口まで?と思ったら都電だったわ
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:39:10.50ID:JITw4aZJ0
高島屋撤退しちゃいなさいよ
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:51:44.88ID:oY2DnvEt0
高島屋は南海から駅ビル買い取ったら良いのにw
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:58:26.68ID:K9+kUD7O0
まぁ、そもそも業績悪化したから賃料下げろってのも勝手な話よね。
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:43:14.56ID:GKrpqgSv0
以前、渋谷西武も松竹と家賃を巡り対立してたけどどうなったのかしら
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:09:38.11ID:+oVDSYQy0
>>215
白木屋、もう少しなんとかならなかったのかしらね…。
残念だわ。
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:02:29.63ID:7wQEGD7J0
渋谷は確かにパッとしたシネコンないのよね
新宿で事足りるんだけど
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:16:00.67ID:C0Ek0H+40
別にして渋谷にそんなの要らなくない?新宿までたったの3駅よ?近すぎじゃない。
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:19:25.52ID:hasqm38V0
全く別の街なのよ?映画見るためにいちいち新宿に行ってられますか
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:25:43.91ID:diUcjGZo0
新宿に4つもシネコン作ってどうすんのかしら
しかも全部東口、馬鹿なの?
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 22:31:59.25ID:e/zSaX3s0
肝心の東急が渋谷より新宿を優先してシネコン作っちゃったのが謎だわ
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:12:04.48ID:pWygSZEc0
Twitterで見たけど外商客上位5パーの売り上げで全体の売上の半分なんだって
新宿伊勢丹の話し
デパ地下にたむろしてる客なんて客じゃないってことね
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:01:24.89ID:VaZiJ+Ih0
東京国際映画祭って、渋谷がメインよね?でも渋谷で映画観たことないわ。だいたい新宿かマリオンか子供が少ない日本橋室町。
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:49:22.20ID:FhYJvwnb0
名古屋のデパートなんて行かないからどうでもいいわ。
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:30:29.54ID:+/CmJ5Ea0
>>224
>>223
そうだよ
売上全体の半分じゃないよ

勘違いしてる人が多いけど
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:02:26.68ID:EsmL98py0
>>228
赤福本店で五十鈴川見ながら食べる赤福が美味しいみたいに
おはらい町かおかげ横丁で食べる赤福氷も激うまなのかしら?
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:34:49.66ID:Vk9sVa920
>>216
五島さんがいやいや引き取った物件らしいし
例の火事以前の建物を外壁パネルだけ張ってずっと使い続けてたから
いずれ建て替えなきゃだし、となると永遠の三番手、大丸入れたら四番手では
投資しても将来が見込めなかったんだと思うわ
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:27:53.13ID:C36P27020
ジャイアール東海高島屋常務取締役営業本部長の竹下真さんは「メンズにおいてモード、インターナショナル、ラグジュアリーなどのブランドを求める声も多くもらっていた。中途半端な応え方ではなく、メンズの大改装で大きな売り場を作ることでニーズに応えていきたい。7階という上層階にラグジュアリーブランド店を置くのはあまりない例だと思う。全館をさらに活性化させ、館の価値を高めていきたい」と意気込む。
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:29:03.28ID:+73ioYjd0
確かに高層階にラグジュアリーゾーンは珍しいわね
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:29:23.63ID:QBLDhMy50
>>231
鳥羽や二見もええで
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:37:44.80ID:uatO92l90
ヴィトンがメンズとはいえ7階に入るってJR名古屋高島屋は強気ね
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:43:24.23ID:mUawxAVo0
名古屋なんて田舎くさくてあり得ないわ。
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:50:36.90ID:pNTIM25O0
田舎臭いだの何と言おうと、れっきとした日本3大都市圏の中心都市であり、東京の金魚のフンの横浜や、ただの観光都市の京都や、雰囲気だけの神戸よりも断然格は上。
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:53:02.73ID:mUawxAVo0
アタシだったら金出して行くなら京都や神戸はありだけど、メシは不味いわ、見るところは何にもない名古屋なんて金もらっても行かないわ。ましてやデパートなんて東京にでも京都にでもいくらでもあるので、三大都市とかどうでもいい自慢やめていただけるかしら?
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:28:40.49ID:C36P27020
そろそろ名古屋コンプ釜っていうあだ名つけてよさそうね
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 01:26:30.92ID:1Zf9mPoY0
名古屋高島屋の地下食料品売り場って、梅田阪急より混んでる印象だわ。狭いのよね。
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 08:03:20.85ID:6CmDmDSz0
>>243
作った時にはもう地下に余裕がなくて
B1とB2の2層で展開してるからね
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 08:07:54.11ID:yO75MfFp0
名鉄が阪神の役割を果たせばいいわね
巨大ビルに建て替える計画だから食品売り場も広く取れるわ
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:44:14.98ID:TNTQhJSc0
名古屋高島屋は、1階をすべて和洋菓子にすればいいのよね。そしたらお土産の選択肢も広がるのに。クラブハリエだけ1階っておかしいわ。
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:03:09.39ID:6CmDmDSz0
>>246
1Fは特等席だから
エシレなんていまだに行列
下手すりゃギャレットポップコーンさえ並ぶときがあるわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:06:27.97ID:VQIqbSl20
名古屋の田舎者の田舎自慢がキッツイわ…
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:32:29.53ID:TNTQhJSc0
東京駅大丸も1階の半分は和洋菓子なんだから、名古屋もそうすればいいのにね。ハンカチとか帽子とか1階であっても、忘れ物需要しかないわ。
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:56:42.84ID:NCvVBe1y0
何にもわかってないのよね、どんなボロい建物でどんな田舎にあっても、髙島屋の中にあったらそれは信頼の証、格が違うのよ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:33:18.13ID:tcDgzfVR0
>>248
名古屋コンプ釜うるさいわよ
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:39:19.12ID:VQIqbSl20
>>252
何にもコンプなんてないわよ?アンタ日本語分かってる?名古屋なんて誰も寄りつかないような田舎町なんて興味ないの。地元民しか興味持たないような話し、つまらないから専用スレ立ててそっちでやってくださる?
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:59:03.23ID:hKQBpTX+0
4大大手百貨店グループの一番店が2店舗もある名古屋を田舎町なんて言えないわ。逆に名古屋をバカにするってどんだけ無知なのかしらと思ってしまうわ。
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:00:57.65ID:G85zMq8u0?2BP(1000)

>>254
ここは百貨店スレだから、出て行くのはあなたでしょw
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:01:50.84ID:INZmD/UR0
「名古屋以外の百貨店について語るゲイ」というスレ立ててればいいのよね
そこに書き込むの名古屋コンプ釜だけでしょうけど
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:02:19.12ID:ZaNTLSbG0
>>256
まさにその通りねw
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:02:40.95ID:5TQ5G+7J0
>>254
あんた、いいかげんにしなさいよ?
百貨店を語るスレなんだから全くスレチじゃないわ。
出ていくべきなのはあんたの方。
名古屋をバカにする下品なスレでも作って、そこで楽しんでらしてねw
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:03:03.07ID:UZ9fPtmq0
>>153
岡島でお菓子を買ったおもひで。
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:09:32.09ID:rWnR9cag0
名古屋高島屋の和洋菓子って、半分くらい名古屋東海銘菓なのね。そんなデパート神戸ぐらいよね。
坂角、桂新堂、両口屋是清、青柳ういろう、とらやういろ、美濃忠、フーシェ、キュベット、吉芋、み乃龜、レニエ、ヴァンサンゲルレ、赤福、すや、グラマシーニューヨーク、ミッシェルブラン…まだあったかしら?
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:28:29.24ID:8dNAmoNr0
アタシも名古屋の話延々とされてウンザリだわ。別に旅行で行くほどのこともないし、男もブスばっかだし、地元民の単なる自己満でしょ?気分が下がるのよ。東京や大阪の話して欲しいわ。
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:27:23.88ID:wK7E9MjA0
じゃ、黙ってるか自分からネタを提供しなさい。
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:28:54.22ID:1x4V16OP0
こんな時にイタリア展やってる日本橋三越ってなに考えてるのかしら?
GWに客が入るような企画の方が売上上がるんじゃないの?
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:02:28.89ID:GJ0uUh3v0
ゴールデンウイークって、東京の場合、食品は東京名物の催事をするイメージだわ。
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:30:29.66ID:c89zitdQ0
>>264
カレーカルチャーDXでガラガラの西武池袋よりはマシよ
東武は北海道展だから身動き取れないくらい人だらけだったわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:37:16.27ID:c89zitdQ0
>>262
名古屋ってそんなブ男多いかしら?
あたし大阪の亀田興毅やゆたぼんみたいなゴリラ顔と千原ジュニア系統の顔の方が嫌だわ
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:52:35.97ID:l8MwYHU/0
ういろう、食いてぇ。
たまに無性に食べたくなるわ。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:54:23.80ID:VQIqbSl20
>>263
イタリア展、お客さん入ると思うんだけど、いいんじゃないかしら?
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:05:50.25ID:yNXrT0Hz0
>>587
まあブレイク前のマツコを偏見無しに付き合える人は人見る目あると思うわねw
手のひら返しって言うけどマツコが色んな番組に出るようになっても2、3年で消えると思ってた人大勢いると思うし仕方ないわ
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:12:26.77ID:GmusgWEE0
>>269
みんなに馬鹿にされてるけど
わたし ういろう 大好きなの
だから名古屋駅で 31アイスみたく
何十種類の外郎売のスタンド見た時は 衝撃的だったわ
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:36:46.43ID:1Px8SvUY0
今日知り合いと百貨店行ったらエレベーターの階数表示見て「みんなアホみたいに8階に行ってる」って言うから「なんで?」って聞いたの
そしたら「全部8階まで行って下まで降りて来てるんやからわかるやろw」って言われたんだけどそれおかしくないかしら?
エレベーターなんてどれも上まで行って下に降りてくるんだし全員が8階に行ってるとかそんなの無いと思うのよね
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:19:08.88ID:jv1U7YtR0
八ツ橋と言えば生八ツ橋っていう認識だったけど、
もともとはパリッとしたお菓子なのね。
先日初めて食べたけど、美味しかったわー!
ハマるわね、あれ。
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:54:36.92ID:P1EB9EBk0
ハマらないわよ。瓦せんべいを小さくしただけじゃない。
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 04:59:48.01ID:487ZGflO0
これ読むと、百貨店が衰退していく道を歩んでることも理解できるわ。

ある百貨店の「有名なクレーマー」からの返品要求をつっぱね続けた短期出展者が、百貨店側から「お客様とトラブルを起こした」と取引停止になった
https://togetter.com/li/2138614
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 05:04:49.32ID:SKU5EENA0
ニッキには中毒性があるのよ、百貨店でのお買い物と同じように
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:48:58.31ID:jv1U7YtR0
>>276
瓦せんべいにはニッキ入ってないでしょ?
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:22:45.86ID:83YNw0gM0?2BP(1000)

パリ松坂屋なんてあったのね
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:29:29.02ID:DWPe6bOC0
パリには三越あったけど、とっくに潰れたよね?現地の人は用事ないし、日本人はとっくに貧乏になってヨーロッパなんて行けなくなったし。今パリで日本人見つけるの相当難しいわよ?
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:40:18.40ID:jv1U7YtR0
パリのショーメブティックは日本人にも優しいのね

https://youtu.be/0y4xlDhFitU
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:04:42.37ID:CgclH6sN0
>>281
日本向け商品の仕入れ窓口とかも兼ねてたのよね
香港・ロサンゼルス・サンフランシスコにも出してたけど他社よりもずっと小さくて
百貨店と呼べそうなのは香港くらいじゃない?
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:57:05.10ID:2dscCvw60
>>264
チョンセン展よりゃマシよ!
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:20:04.27ID:3Iha4k6Z0
夜の銀座三越、なかなか綺麗じゃないの。
https://i.imgur.com/2jMhRwL.jpg

写真じゃ伝わらないけど、東急プラザもギラついてて良かったわ。
https://i.imgur.com/LJ4nz4W.jpg
ムービングライトみたいなのがギラギラしてたけど、
クラブイベントでもやってたのかしらね。
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:58:41.20ID:KaCCDFOM0
連休に博多いってきた。隈なくみた訳ではないけど
売上がすごい岩田屋が超普通。。三越、大丸、阪急いって
阪急が好きかも。関東人です
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:23:12.86ID:oqOML2jJ0
>>287
あら、あんなところにクラブがあるのね。気になるわ。
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:01:24.58ID:jWdZsB/r0
前は眺めのいいカフェだったのよ、クラブ
なくなって残念だわ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:42:54.03ID:oqOML2jJ0
>>290
カフェ時代に一度行ったけど、そんなに良い印象も無かったわ。
眺めや雰囲気なら、すぐ近くのゲートホテルもあるしね。
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:59:06.62ID:bE9GBKsI0
岩田屋は看板が岩田屋なだけで中身は伊勢丹だから関東のババアからしたら代り映えしないと思うわ
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:01:57.02ID:fh93tapx0
ちょっと待って、東急プラザ銀座、いつの間にかこんな事になってんの??
https://raisetokyo.com/vip-reservation/
行ってみたいわ!!

こういう文化に接した事がないのよ、一度は行ってみたいわ。
まぁ、ターゲットはコリドー街でぶいぶいやってる人達なんでしょうけどね。
コリドー街が今でもぶいぶいやってるのかは知らないけど。
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:22:32.70ID:D/IJ8VrY0
>>293
小学館の図鑑ミュージアムとナイトクラブが同じフロアに同居してるのね。
東京って怖いわ~
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:20:10.48ID:7I5r9VyP0
>>266
ネタがないのよ
GWは地方での物産展のニーズも高いから、奪い合いになるしね
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:24:05.49ID:vmVHowjA0
GWってスーパーだと客が少ない印象だけど
デパートは書き入れ時なのかしら?ショッピングモールは大混雑よね。
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:27:56.88ID:mvqX/peD0
素敵ね

フランス在住の杏、人気の老舗デパートで“爆買い”披露 「暴走したいですね今日は」

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/entertainment/abematimes-10078397

 杏は4日、自身のYouTubeチャンネルで、衣食住がそろうというフランスで人気の老舗デパート「ギャラリー・ラファイエット」のグルメ館を紹介した。
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:25:07.62ID:reF6UcGY0
シューイチで、日本の混雑史と称して、過去の混雑の模様を映してて、

日本橋三越開店310周年セール
有楽町西武阪急同時オープン
池袋西武出火お詫びセール1時間で中止

など、百貨店ネタがいくつか出てきたわ
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:54:39.39ID:7XZbweQe0
>>288
博多駅に直結してるから博多阪急で買物して新幹線乗れるから便利なのよね。
あたしも福岡じゃ阪急が好きだわ。
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:03:59.74ID:7E1KrDye0
何の特色もないターミナルデパートが好きな人もいるのね
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:39.26ID:ObtNRp7W0
レストラン街は阪急が圧勝よね。
まあ、阪急ではないんだけど。
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:43:53.64ID:4xY9UYGq0
駅ビルデパートで成功してるのは、ダントツで名古屋高島屋よね。
その次が札幌大丸かしら。この2つは地域一番店にのし上がったわよね。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:39:22.40ID:MykGAMo40
>>305
その前の松坂屋名古屋駅店も昭和期に於いてダントツ成功してたのよ
ツインタワーの時に揉めて交渉決裂しなければよかったのに
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 00:06:29.69ID:xt4c9SC00
>>300
杏ったらパリジェンヌなのにギャラリー・ラファイエットでお買い物するのね…

パリのマダムは左岸のボンマルシェで買い物して、観光客向けのギャラリーラファイエットには近寄らないわよ。
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 01:32:13.15ID:ERomJOO50
杏ちゃんのお買い物、楽しそうで良かったけどね。
食料品の品数が多いのは、それだけ市民にも重宝されてるわけでしょうし。
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:01:26.02ID:ADUVFod/0
確かに在仏日本人youtuberの動画見てたら、ボンマルでお土産買ってるわね。
でもラファイエットも行くみたいよ、なんでも揃ってるお店って感じで。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:44:37.32ID:0vcsCJn60
誰も羨まない人生なのになんでYouTuberしてるのかしら
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:04:39.66ID:xt4c9SC00
https://youtu.be/j-FSeRBaA58

ちょっと!
銀座のど真ん中で堂々と腕時計を強盗してるのに、警官がすぐに駆けつけないのよ!
銀座に派出所がたくさんあるのに、全く役に立たないわね。

こんな奴らはさっさと射殺しちゃえばいいのよ。
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:19:23.61ID:tIEFtQDf0
日本橋三越新館5階工事中になってるわね
ついにテナント決まったのかしら
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:23:50.51ID:iqnU119G0
近鉄パッセにドン・キホーテができるんだけど
再開発までの限定って感じかしら
一応近鉄百貨店名古屋店が正式名称だから
乗っ取られたボンベルタ橘以外だと百貨店にドンキが入るのって初かしら

ドンキ、名駅に進出 6月、近鉄パッセに新業態 Z世代向け商品に特化
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a88b18cecde0cf9415473ed0bcc13eeca41da3d
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:35:46.03ID:kr3GgawO0
>>315
平和ボケしてる通行人たち
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:36:57.15ID:p0umbDB00
近鉄パッセって何が売ってるの?名鉄に挟まれたとこでしょ?
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:00:48.32ID:zJsqI8N90
近鉄パッセになる前、7Fの星野書店の中のトイレ
ハッテン場で有名だった記憶ありよ
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:20:22.94ID:FJN0Iq2s0
近鉄パッセは10代20代女子向けの服が売ってるスポットよ
男はお断り的な雰囲気があるわ
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:22:16.56ID:FJN0Iq2s0
さくら野百貨店 岩手・北上市の北上店を地域会社化へ 営業継続・雇用も維持
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f2149cce501ad20eae7105d1db6ac915c8bbd2

さくら野百貨店(本社・青森市)は8日、岩手県北上市の北上店を今年8月に設立する新会社、「いわて北上リテールマネジメント」に承継させる新設分割を行うと発表しました。
 新会社の全ての株式を北上店が入居するツインモールプラザを運営する北上都心開発が買収し、子会社化します。
 さくら野百貨店と新会社はライセンス契約を結び、北上店は仮称・ツインモールプラザさくら野百貨店北上店として営業を継続する予定です。お中元、お歳暮、物産展などのイベントも協力して続けます。
 さくら野百貨店の石川康宏社長は「23年にわたり営業を継続できたことに深く感謝申し上げる。コロナ禍や電気料金の大幅値上げなど経営環境が厳しさを増す中で、新会社による地域会社化とライセンス契約を結ぶことが望ましいと判断した」とコメントしています。
 北上店の営業は休みなく継続し、現在の雇用も維持するということです。
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:49:14.38ID:KCMjD+kh0
>>323
ルーツが武田でも丸光でもない新規出店だった店よね
最終的に名前も完全に変えちゃうんでしょうね
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:23:17.77ID:xhKO4WK00
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2304/21/news031.html

百貨店の売り上げは減少傾向という報道をよく耳にするが、消費者はどの百貨店に足を運んでいるのだろうか。全国の男女に、直近1年間に行ったことがある百貨店を聞いたところ「高島屋」(22.1%)と答えた人が最も多いことが、マイボイスコム(東京都千代田区)の調査で分かった。

 次いで「大丸」(15.0%)、「三越」(13.4%)、「伊勢丹」(11.5%)、「阪急百貨店」(9.1%)、「そごう」(8.5%)、「西武」(7.5%)と続いた。「直近1年間に行ったことはない」は31.9%。

 東北、中国、九州在住の人は「その他」と答えた割合が高く、選択肢以外(11社)の百貨店利用がうかがえた。北海道は「大丸」、関東、中部は「高島屋」、近畿は「阪急百貨店」と答えた人が最も多かった。
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:05:42.90ID:2dh5SRzB0
東北は藤崎、中国は福屋、九州は岩田屋かしら。
三越は格でトップ、伊勢丹は人気でトップのつもりでしょうにローカルの関東地方票ですら髙島屋に負けて赤っ恥ね。
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:12:03.05ID:QQDH+zlw0
羽田空港を使う人にとって、エムアイカードゴールドのクーポンがお得すぎるんだけど、
ほかの百貨店カードでもお得な特典ってあるのかしら。

4200円分の金券をメルカリで1800円ぐらいで買えるのよ。
先日はイソップの美容液を買ったわ。
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:13:38.75ID:Wah1fHyR0
新宿三越のビックカメラは、まだ物件は三越なのかしら?
もしそうなら、伊勢丹メンズを展開してほしいわ。今の新館は狭すぎる。
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:38:29.73ID:xZ3Os77f0
そうなったら熱いわね。
その昔は伊勢丹メンズ館の2階ってたくさんのデザイナーズブランドがあってそれは重宝したものよ。
日本では伊勢丹メンズ館くらいしか扱ってないようなインポートブランドもあったわ。
バイヤーの力が落ちたのか、少ない売り場面積的に優先順位が変わったのかハイブランド編重になって珍しいブランドが一掃されてしまったのよね。
客層もおしゃれさんが減ってしまって、代わりに湧いたのが大量の水商売と中国人。
それを伊勢丹の選択だとするならそれまでだけど。。。
インテリア、時計、美術品、メガネ屋なんかは三越アルコットに放り出して、空いた本館へ紳士服売り場を拡張して欲しいわ。
あんな良い場所にGUなんかいらないのよ。
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:59:54.14ID:tlbG0b/h0
>>323
さくら野は複雑すぎてわからないわ…
東北は藤崎、川徳、さくら野、うすいくらいしか残りそうにないわね
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:11:41.51ID:KCMjD+kh0
>>330
それらだって藤崎以外は崖っぷちじゃないかしら
北関東より上はJRの駅ビルが強すぎるわ
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:36:56.12ID:3fg9dJnd0
いつまでも、いつまでも旧基準売上の見栄っ張りね
東武を見習いなさい
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:55:59.51ID:OcJ7yjDF0
>>335
何を買ってるの?
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:13:59.39ID:cA2O5q6x0
今テレビで銀座三越と松屋銀座の弁当対決してるわ。
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:30:08.74ID:4E7ePXyK0
3000円する寿司のお弁当が一番人気って
さすが銀座三越ね。
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:58:44.68ID:nWcfWXqr0
お上りさんも三越に行ったらお弁当に3000円くらいポンと出すわ
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:32:13.17ID:r9IGN7/H0
さすがって、どういう意味かしら?
3000円の寿司の弁当って安いから、さすが庶民の三越って意味よね?
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:58:55.06ID:Yvu+DE9d0
まあ、三越で3000円でプチ贅沢できるなら、いいのかしらね。
2人分買えば6000円・・安くはないわよ。
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:10:08.50ID:iHh5/fg30
過去最高ってのがなんか変よね。
気持ち悪いくらい。
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:20:05.18ID:Ac/STItm0
格差社会で金持ちが豊かになったのとリベンジ消費よ
今年はインバウンドも復活するから凄い数字になるわ
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:31:36.71ID:zsaIkCVG0
あたしが阪急メンズ大阪でパンツ沢山買ったおかげね。
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:34:02.92ID:Yvu+DE9d0
>>346
まあ、そういう人がたくさん増えたのかもね。
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:37:59.11ID:hOyOVAZy0
>>321
星野書店って8Fちゃうん?
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:58:45.20ID:jiihCLST0
伊勢丹は、渋谷の東急と、小田急本店の客をうまく取り込んだのね。

いま建て替えてる両店は、時代を見誤ったわね。コロナ自粛中に建て替えるべきだった。
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:04:21.11ID:F9i+DYx60
高島屋も小田急の客を取り込もうと改装するみたいね
高島屋が不動産を買い取ったのは正解だったわ
ここ10年の不動産バブルで相当価値が上がったんじゃないかしら
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:12:19.09ID:jiihCLST0
でも、新宿高島屋って、魅力ないわよねぇ。阪急みたいに超高層ビルにすべきだったのに。
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:18:42.20ID:X16dE2gS0
レストランフロアによく行ってるわ。
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:20:14.96ID:uj8gKE7r0
三越のお寿司、イートインできるのね。今度行っちゃう
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:30:09.68ID:Tndzk4WC0
>>344
そう?
宝飾品、時計、ハイブランドはコロナ前の倍近くかそれ以上に値上げしてる物が多いからそりゃ売上だけ見れば伸びて当たり前よ
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:31:55.39ID:wMCPsRRz0
>>351
行ったことない人には魅力的なんじゃないかしら
撤退テナントだらけでフロアはベンチ置かれてスッカスカ、
100円ショップが3店以上とか各階にカプセルトイがあって
レストランもインドやらネパールやら手書き看板の怪しい雰囲気って感じじゃないんでしょ?
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:34:28.51ID:6hexfKYS0
新宿高島屋は、食品に魅力ないのよ。京王あたりの方が、菓子とか充実してるわ。
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 13:10:17.80ID:GXTNRjxz0
>>358
世の中ババアだらけよ。
でも京王は東武ほどショッピングセンター化はしてない。百貨店の体は保ってる。
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 13:24:00.11ID:NeqRkKJy0
京王はそれがいいのよ。伊勢丹なんて半端な服装で行ったらナメられるわ
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:51:19.25ID:GFBae7Vv0
京王はババアくさいから菓子系も和菓子しか強くない印象あるのよね そういえば来月友達の誕生日ケーキ買わないと駄目なのよ 京王か高島屋かルミネで考えてる
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:28:28.46ID:MWxoCHOf0
銀座のエルメスが落成した際、世間はどんな反応だったのかしら。
素敵な建築よね。
当時はブランドに全く興味が無い田舎者だったわ。
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:33:13.03ID:W9g2zMil0
京王は洋菓子でもイシヤとか百貨店で真っ先に入れたし侮れないわよ。
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:41:26.53ID:ruTdLC830
ガトーフェスタハラダがなんで京王に入ったのか謎だったわ
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:48:37.21ID:4tEIjbxG0
百貨店なんだから、ババアをターゲットにしなきゃ百貨店を名乗る資格はないわ?
今の若い子はネットで済ませるし、金を持っていたとしてもユニクロGUばかりよ

アタシは京王の雰囲気は好きだわ
レストラン街と鳩居堂に立ち寄って、屋上の魚や植物を見るのが好きなの
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:53:10.68ID:anGiKA9I0
アタシも京王のレストラン街はまあまあ好きよ。アタシは元々小田急派だけど。
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:42:57.57ID:BYfxFUqo0
京王のレストラン街は、大食堂風の昔ながらのファミレスもあるし、清月堂とかコロンバンとかババアが好みそうな落ち着く店が入ってるのよね。
清月堂の、黄身しぐれは絶品よね。

京王のユザワヤと本屋はなにげに便利よ。ダウンが破けたからユザワヤでワッペンを買ったのよ。100均とはクオリティが違うわね。
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:09:29.35ID:oWrLW5jC0
>>369
あたしも旧小田急派の残党なの. 中華とか鰻とか天ぷらとか色々あってよかったわよね.。 京王行ってみようかしらね...
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:43:41.12ID:eUW3IOMv0
楽天からすれば、楽天カード会員拡大の手段ぐらいだったのかしら。
新しくカード会員になった主婦層もそれなりにいるだろうし。。
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:45:20.05ID:srKfo17X0
楽天って何でも首突っ込むけど、長続きしないのよね。所詮はネット市場屋なんだから、部を越えたことしないで欲しいわ。スーパーなんてできるわけがないのよ。
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:02:19.10ID:YGNh16DY0
博多阪急も500億突破したのね。もっと頑張ったら阪急メンズ博多もが出来るのも夢じゃないわ。
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:49:07.24ID:QZX/UPan0
楽天はモバイルを何とかしなきゃで西友に構ってる余裕がないのよ
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:36:35.30ID:2O8KU3MK0
>>367
ガトーは物産展で伸びてきた歴史があるから催事系の繋がりで入居先選んでるかと チョコ系コーティングラスクは夏に売らなくなるから、今のうち買わないと駄目よ
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:33.93ID:2O8KU3MK0
>>373
>>374
楽天は何でも欲しいだけよ 後先何も考えてないわ 三木谷はウクライナ美女呼びまくりラリパーリーがリークされたわね
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:43:26.01ID:eUW3IOMv0
>>380
一応は国内有数の企業の経営者なんだし、
何も考えてないは無いでしょ。
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:00:06.73ID:tEx+yc300
>>381
日本は企業規模が大きいと有利なのよ スケールメリットだけで勝負出来る
メインの楽天のホームページなんて二世代くらい前のゴミ仕様で、全くユーザビリティも悪いわ 広告やらガチガチに設定されていて簡単に仕様イジれないのはあるけど、いい加減のゴミホームページは直すべきよ
楽天は離職率も高いみたい
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:05:48.45ID:srKfo17X0
>>382
そうね、中はブラックな営業会社で、自爆ノルマスゴイらしいし、営業電話を永遠にさせられてすぐ辞めるって話よね。あんな会社関わり合いたくないわ。
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:11:40.21ID:nTVDXHF+0
>>383
更に三木谷はラリパーリー大好きでしょ これくらいデカい企業の社長だと忖度入るし余裕よね
一時期5chでパーリー映像リークや、ウクライナモデル斡旋業者やらのゲスい繋がりが書かれてたわね
昔から名前伏せてリークする番組でも、よく三木谷らしき名前は出てたわ
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:34:21.43ID:eUW3IOMv0
>>382
あなたが書いてる事、西友の株を売り買いした件と関係なくない?
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:47:47.11ID:eUW3IOMv0
何も考えてないって断定する奴が嫌いなの。
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:55:09.52ID:nAwsttmd0
>>379
先日のフジテレビの三越前・松屋デパ地下対決で、松屋の1位がハラダってのは、ちょっと残念
あぁいう番組は脚色ありだと思うし、もっと松屋らしさとか、銀座らしさを出せば良かったのに。

前にやった西武・東武の時の西武なんて、和菓子のランクに阿闍梨餅ランクさせてリニューアルする諸国銘菓売場のPRしたり、お惣菜だったかでは自社売場のものをちゃっかりランクインさせたりしてたのに。そういうあざとさも必要だと思うのよね
ハラダなんて今さら1位推ししなくてもそれなりに集客はするんだし。
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:26:53.67ID:eUW3IOMv0
>>387
メリットがあるから欲しいんでしょ。
何も考えてないって断定するのはどうなの?
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:27:24.45ID:5OnA9zEe0
松屋ってブルガリチョコ入ってたわよね。それを推せばよかったのに。
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:02:00.70ID:QZX/UPan0
地元の百貨店にて。
きょう婦人用の日傘を買ったら店員は「ご自宅用でしょうか?」と。
この時期に何を寝ぼけた事を言っているのかと。
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:03:55.38ID:eUW3IOMv0
>>392
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:10:53.50ID:JZt74D8P0
>>393
姐さんきっと姐さん成分がダダ漏れだったのよ
店員さんを責めないであげて!
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:11:11.28ID:cOKiPzMk0
>>393
???

まさか日傘を母の日のプレゼントにするつもりだったのかしら…w
母の日に日傘のような安物をプレゼントする人がいるとは誰も思わないわよね。

あたしなら高級はホテルでの宿泊チケットとディナーチケットをプレゼントするわ~
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:19:44.50ID:eUW3IOMv0
>>396
例えばどこ?
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:23:24.53ID:AkJJefU20
>>388
>>391
代理店が窓口になって番組持てないけど宣伝したい店からちょっとずつお金集めて
ランキングのように見せかけてるのよ本気にしちゃだめ
旅番組で「わー、素敵なお店ー、ちょっと入ってみましょうよー」って
入った瞬間に中からカメラがとらえてるショットに切り替わるみたいなもんよ
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:25:08.81ID:QZX/UPan0
>>396
日傘が欲しいというから日傘になったんだけど稼ぎの悪い息子に気を遣ったのかもしれないわね…
高級ホテルなんて無理だわ
母は東北出身の田舎者だから浴衣着て食事ができる旅館があってるの。
年4くらいで旅行に。年一で高級旅館、その他はハイクラス一歩手前がせいぜい。
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:26:51.51ID:QZX/UPan0
これが私にできる精一杯の親孝行…
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:36:18.96ID:eUW3IOMv0
>>396
どこ~?
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:37:17.35ID:I5eK7qwa0
相手が欲しい物、喜ぶことを考えて相手に喜んでもらえる事が何よりよ。
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:24:24.65ID:srKfo17X0
>>393
アタシ新宿伊勢丹で下着買うと、ご自宅用ですか?ご贈答用ですかって聞かれるわ?
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:27:20.33ID:2Xznrwbk0
「贈り物ですか?」ではなく「ご贈答用ですか?」って尋ねるってさすが百貨店の品格ね
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:49:11.05ID:oWrLW5jC0
>>403
姐さんが履かなさそうなものを買ってらっしゃるのか
すごいブランド物を買ってらっしゃるのかしら。
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:50:31.66ID:eUW3IOMv0
>>396
ねえ?
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:23:16.46ID:lvAQd9Hf0
デンハムが安売りしだしたわね。高級カジュアルブランドって昔からセールなんてしてたかしら?
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:44:51.21ID:0Ij7NTsF0
>>409
crazycocoの客室乗務員ネタのパクリだけど、美容部員ネタもおもしろいわね
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:27:33.99ID:zxhyAgIZ0
心斎橋大丸って、案内係以外に社員いる?案内嬢も派遣よね。
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:35:23.62ID:GNtChoM50
エルメスでスティーブライトジュニアを、
ロレックスでエクスプローラー1を、
在庫ありますか?って訊ねて、あったら買うのに・・みたいな演技してくるわ。
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:56:23.01ID:SoFERtqs0
>>415
その後、金持ちに扮したお仲間が、訳あって財産整理でスティーブライトジュニアとエクスプローラー1を
処分したいのですが…と店に持ちかけるのね?
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:34.95ID:GNtChoM50
>>416
そうならないように頑張って生きるわ。

基本、在庫無いんだけど、超人気商品よりは在庫ありの可能性が高いだろうから、
あったらどうしようってドキドキする感覚が楽しいわ。
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:20:39.15ID:GNtChoM50
エルメスとロレックスで在庫無しを確認して、屋上でサイダーを飲むわ~
https://i.imgur.com/w1mvAcx.jpg
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:58:13.57ID:WZylrtZ20
こんなとこにまで来るのね、知らなかったわw
雨降ってない?
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:00:51.21ID:GNtChoM50
気にするほどでもない小雨だったのが、
首都高の下でお神輿を見てる間にそこそこ強くなってたわ。
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:35:26.39ID:6/bVUmY10
堤清二さんは2000年代初めにプランタン銀座を銀座PARCOにする構想があったんですって
どっかからプランタン買収の話が持ち込まれたからだけど
でも実現してたら巨額赤字垂れ流しそう
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:46:34.63ID:dKk2Uryv0
お銀座にパルコは似合わないわね。
それともパルコヤ上野みたいにローカライズするかしら?
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:13:32.70ID:dKk2Uryv0
尾道駅前で25年愛された店が閉店へ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tabetainjya/region/tabetainjya-20230514071408575

尾道福屋が2024年1月に閉店することを発表しました。広島の百貨店「福屋」の支店として、JR尾道駅前で愛され続けてきました。
尾道福屋の閉店理由は、コロナ禍による利用者の減少に伴う売上の落ち込みと見られ、店内には張り紙で以下のように閉店が告知されています。
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:55.79ID:TNEwX1bm0
ユニクロや無印もあるんだし銀座にパルコがあってもいいわ
取らぬ狸の
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:23.21ID:LIoKuGsX0
>>425
神田祭がどんなものか知らないけど、
お神輿1基がいただけだから、地味っちゃ地味よ。

でも、外も吹き抜け広場も祭りムード一色で、なかなか良かったよ。
https://i.imgur.com/5yslbpt.jpg
https://i.imgur.com/im0FfUN.jpg

日本橋やっぱりいいわね。
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:29:31.18ID:fgO0MY9L0
マロニエゲートって3つとも読売新聞の持ち物だけど管理者がそれぞれ別なのね
名前が定着した今はパルコに変える必要なさそうね
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:14:39.57ID:H8fA5Lox0
アタシ神田は職場が近くで、神田まで出て飲んで帰るとかしてたけど、神田祭りとか行ったことなかったわ。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:12:55.64ID:kDBPkLh50
ただ、神田地元の人達は4年ぶりなんですよ!って、凄い張り切りようだったわw
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:24:13.78ID:O8PhhqXa0
そりゃそうよね。
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:05:24.46ID:O8PhhqXa0
来週はもっと有名な浅草の三社祭だしね。
あなた達、行くんでしょ?
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:09:13.46ID:zewwXoV80
ああでも大分より人口の多い鹿児島の山形屋を考えればこんなもんかしら
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:50:28.44ID:+fy19jS/0
浅草にハッテン釜が溢れそうね。
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:01:15.17ID:nSyKT3MH0
地方の祭りは学生バイト借り出してるって聞くけど、東京は年寄りが出張ってるのよね。

年齢制限設けた方が良くないかしら?
老害は排除で。
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:44:55.18ID:pJbQ4EJs0
老害排除したら、祭り自体なくなるでしょ
どこの祭りもジジイが頑張ってるからギリギリ続いてるようなもんなんだから
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 17:31:23.66ID:XXykncYM0
三社祭って褌の人なんて年期入ってる糞爺くらいしか居ないし若い子いてもね
ケツくらい見えないと祭りの気分になれないわ
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:11:36.86ID:LLOm8NAM0
昨日は元三島神社も祭だったけど、腹巻をずり下げて前袋を見せないやつばっかだったわ
ホーンとつまんない
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:19:53.05ID:FQcpEioT0
安売り「オーケー」が銀座進出よ。銀座も終わりね。
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:10:06.38ID:rBtu53pW0
>>440
トキハの別府店、この前行ったけれど悲しくなるくらい寂れているわ…。
近くのゆめタウンの方が賑わっているわね

何より別府市内はハングルだらけで飲食店もアレばかり、大丈夫かしら?
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:52:19.10ID:2AkMUak80
岩田屋久留米店といい勝負かしら。>トキハ別府店
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 00:35:51.48ID:HmsxteMS0
岩田屋本店 844億
博多阪急 506億
大丸福岡天神店 471億
福岡三越 299億
小倉井筒屋 464億
鶴屋百貨店 428億
山形屋本店 312億
トキハ本店 280億
宮崎山形屋 108億
浜屋百貨店 99億
岩田屋久留米店 86億
佐賀玉屋 77億
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 00:43:33.34ID:ifrBmyzX0
>>451
ユニクロ/GU出店時やら100均出店時やら、何回終わったかしらね、銀座。
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 01:10:00.58ID:tT/zeW8W0
>>451
近いからめちゃくちゃ嬉しい!と思って調べたけど、何一つ情報出てこないわ。スーパーマーケットのオーケーストアの事じゃなくて?
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 04:20:59.80ID:RjYwjIZR0
>>457
マロニエゲートみたいよ。
ユニクロ、GU、ダイソー、オーケーストアが同じビルに。
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 04:26:49.43ID:wN2oxO/P0
名前は同じでもビルの管理がバラバラだからハンズの方と温度差ありまくりね
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:31.29ID:BpaO9IQU0
やっぱり三館まとめてパルコに貸した方がいいんじゃないかしら?マロニエ
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:20:49.42ID:tfIBZnBr0
消費者目線ならユニクロ+ダイソー+OKストアって
最強の組み合わせだと思うけどね。安いけど安っぽさがないし。
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:41:08.05ID:QQ4QGkJg0
>>461
なんで?
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:46:48.27ID:YQDCKcQf0
>>459
そもそもマロニエゲートって銀座というより有楽町よね

銀座の高級感はない有楽町エリアだから、DAISOができようが、OKストアができようが、どーでもいいわよ
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:25:04.41ID:f1OyDtKe0
>>455
博多阪急が九州で売上第2位にまで成長するなんて凄いわ。
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:44:33.50ID:QQ4QGkJg0
>>467
運営会社が別なのに合算して実質2位なんて言う事があるの?
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:46:26.23ID:LoaXPtYt0
福岡大丸とPARCOは別会社じゃないのw
でも福岡大丸天神店が福岡PARCOの真横に移動するのはアリね
心斎橋と同じ展開
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:40.34ID:QQ4QGkJg0
>>469
パルコと新天町商店街が超巨大再開発するけど、
詳細は未定だから、どうなるか分からないわね。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:18:22.04ID:MH75/gf10
>>465
マロニエゲートから中央通りにかけて、ブランドだらけよ。
マロニエ通りは、並木通りと同じくらいゴージャスよ。
ブルガリ、ルイヴィトン、シャネル、カルティエ、バーバリー、ミキモト、マックスマーラ、モンクレール…
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:53:36.20ID:VhFPfRYN0
銀座でオーケーってどんな客狙うのかしら
お家賃高いんじゃないの
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:02:22.40ID:/tP9Fl7q0
白金台にもドンキがあるんだから銀座にオーケーがあっても良いのよ
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:03:45.77ID:SvDt6rtZ0
三越系のラシックが良かったわ
煮えたマロニーみたいな名前つけちゃって
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:07:36.99ID:6p62Sv7C0
オーケーは三愛ドリームセンター跡の再開発ビルに入るのよね?
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:28:32.81ID:zERdyjAa0
ハナマサまで行かずにすむわ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:54:19.42ID:beKdEd0R0
オーケーストアはマロニエゲート2よ。自社で発表したわよ。地下ですって。
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:13:28.66ID:2hXBJTlS0
え、って事はあの地下にあるシャトレーゼとかサラダ屋とかパン屋とか豆花屋とかレモンラーメン的な店とか全部無くなっちゃうのね
まぁほとんど行ってなかったけど
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:40:31.69ID:U7eNBZEd0
>>472
銀座で働くショップ店員/百貨店店員やホテルマンやサラリーマンをターゲットにするんじゃないかしら?
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:43:35.22ID:7/Alpv9v0
銀座にロピアが出来るのも時間の問題ね
オーケーストアは生鮮がからっきしダメだもの
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:00:56.90ID:beKdEd0R0
玉出は安くないわよ。抱き合わせ商法は銀座では無理ね。
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:46:34.61ID:9HHo6+Nt0
ヤオコーマーケットプレイスGINZAはまだかしら?
浦和大丸跡、南浦和丸広食品館跡、小田原西武跡、宇都宮ロビンソン跡にはヤオコーがあるわ。
時間の問題ね。
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:00:19.66ID:tT/zeW8W0
周辺住民からしたらヤオコーだろうがイオンだろうがOKだろうが大型スーパーできるのは単純に嬉しいわ
小せえマルエツかハナマサぐらいしかなかったから
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:48:09.84ID:ySeRpXup0
郊外のオーケーよりも多少価格上がるのかしらね?
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:25:54.82ID:lXoyboZE0
オーケーを地域ごとのスーパーに置き換えたら、全国どこにでもあるロードサイドの光景ね。
あとドラッグストアもついてくるわw
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:40:30.39ID:vg+U5yQ10
ソニービル跡地が開けてるとエルメスの素敵なビルの全貌が見られるからいいわね。
新しいビルが建つまでの楽しみだわ。
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:51:54.20ID:3s8+45F/0
銀座の三愛ドリームセンターって取り壊してるのね。絵葉書になるくらい有名なのに、全然話題にならないのね。
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:13:21.13ID:TOBwZdv/0?2BP(1000)

色黒センターパートかわいい男子愛おしい…
目の前を通った
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:04:22.17ID:WcCCTzL30
>>493
イメージキャラクターにレギュラーを起用するのかしら
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:38:45.04ID:JHvbVZPE
高松三越ってこんな凄いの!?
なんだかパリみたいね。行ってみたいわ。
0500500 【凶】
垢版 |
2023/05/20(土) 00:28:33.01ID:Qj2zFK3q0
500(σ・∀・)σゲッツ!!
500キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
500(・∀・)イイ!!
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:37:59.66ID:j8ANuNCk0
松屋銀座のリサラーソン見てきたわ
銀座のホコ天、ボロ着た人ばかりね
おしゃれしてきたアタシが馬鹿みたいじゃない
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:20:11.92ID:OWSX9DHM0
やるにしても新宿が立て替え終わってからかしらね?
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:11:01.43ID:YAI700yW0
実際問題、都市計画とかが発表されて、あぁもうアタシ完成の時は居ないわってスケジュール感の物が結構でてきたわよね。
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:47:13.88ID:Oi8OU2Rz0
さっぽろ東急にユニクロが他所から移転してくるらしいわ
ゲーセンに電気屋にまさしくフルライン百貨店ね
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:24:54.62ID:MeC2+hbP0
東急の本店扱いは結局どこになるのかしら?吉祥寺?
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:16:44.38ID:G7L3E7W80
心斎橋を売った後のそごうと一緒で、本店はないままになるでしょうね…。

そごうも横浜や神戸や広島を本店にはしなかったし。
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:27:45.14ID:PUjN+mwN0
東京は日本橋銀座と新宿に三越伊勢丹高島屋が複数あるから電鉄系が百貨店に拘る必要ないわよね
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:02:12.21ID:huojnah+0
結局、阪急にはなれなかったのね東急
成仏できますように
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:05:45.07ID:Mqqqc55t0
東急って、ゴージャス感が皆無だったわ。京王もゴージャス感はないけど、バイヤーが頑張ってる感があるわ。昭和感あるけど安っぽくはならないし。
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:26:33.27ID:dZ6m+xdo0
京王が好きなのね
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:30:26.89ID:wDjEgX5l0
玉川高島屋が実質東急本店よね
東急沿線の需要はあそこに吸い取られたわ
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:47:35.75ID:dZ6m+xdo0
おかげで沿線のイメージアップにも繋がってるからwin-winね。
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:11:31.35ID:nl98etl/0
玉川高島屋、東急百貨店にしなかったのは何故なの?
よく許したわね。
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:23:47.42ID:aKCoM+SM0
>>522
南海のイメージアップになったかしら...
私鉄の中でも一番殺伐としてるわ
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:51:43.49ID:nl98etl/0
東急、ほぼほぼどの業種もそれなりのイメージを確保したのに百貨店だけ、なんかイマイチよね。
無理矢理、白木屋百貨店を押し付けられてヤル気なかったのかしら…
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:27:14.15ID:GgMmv10w0
そごうは心斎橋がないときには横浜を本店にしていたわ。
今は西武もそごうも関係なくてそごう西武の本店は池袋という感じね。
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:30:25.62ID:GgMmv10w0
>>523
あんな沼地で何もない田舎で成功するなんて思ってなかったのよ。
成功しちゃって注目されてたまぷらーざに東急ができちゃたみたいな。
東神開発の入店研修でも郊外の沼地で成功するハズがないと言われた的な事を研修のおばちゃん講師が言ってたわ
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:33:28.76ID:8HsGxEJg0
二子玉川ってライズが出来る前は駅前もひどいものだったわ
イメージだけはおしゃれって言われてたけど
高島屋SCができた頃なんてもっとなにもなかったのでしょうね
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:49:30.16ID:GgMmv10w0
台風がくればど迫力の濁流と低い堤防が駅前にある街
玉川SCの裏側なんて狭小住宅が密集してる下町の裏側みたいなところ玉川SCがなければ本当に何もないところ
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:53:12.45ID:FaqylHLA0
でも駐車場は外車だらけで、食品売り場で値段も見ずに買い物する太客で溢れかえってるのよ
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:31:48.71ID:GiLjj0540
東京でも買い物は車の方が便利なのよね
荷物持って歩き回るなんて疲れるわ
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:33:10.84ID:GgMmv10w0
世田谷あたりに住んでる富裕層が車で来たり金妻イメージで沿線におうちを買っちゃった見栄っ張りな人たちが電車で来たり
先見の明があったのは確か
芸能人もよく見かけるわ
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:35:38.79ID:GgMmv10w0
>>533
イケセイにくる富裕層も車ね
そんな訳で駐車場隣接の南ゾーンにハイブランドやら外商がある
LVとか旧アップルシティは例外
あれは1階に出店したいLVの為にわざわざ改装したくらいなもので
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:28:59.10ID:+RAPuhDs0
二子玉川はセレブが降りてきて買い物する低地の商業地区なのよ。
一昔前まで下水もまともに整備されてなかったんですから。
河川敷の時点でお察しなんだけど二子玉川自体がハイソな街ってわけではないわ。
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:38:23.43ID:slFtQIfS0
昭和のドラマロケでよく使われてたわ玉高
全国の田舎者小学生には別世界に見えたと思うわw
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:27:28.17ID:Y5LVn6Kj0
昭和の田舎の小学生には、テレビで見る東京の全てが別世界よ・・。
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:34:09.21ID:3oDOL7u30
でも、玉高っていうほどゴージャスじゃないわよ。まあ、高島屋全体に言えることだけど。
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:46:47.66ID:Y5LVn6Kj0
20歳ぐらいになって東京に住みたいと思うまでは、
テレビで見る東京は別世界すぎてか?あんまり印象に残らなかったわ。

>>541
普通にゴージャスだと思うわ。
通りに面して高密度にブランドが並ぶ風景、そんなに無いもの。
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 07:37:32.64ID:duXABaf/0
玉川は本館と西館の間の通りは玉川じゃない雰囲気ね。
通りには高級車ばかりが通り西館路面側にはハイブランドが並ぶ。
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:26:21.80ID:NUaA7JO20
そのハイブランドもろくな品揃えじゃないわ
たまに都心の旗艦店で売り切れになってる物が残ってたりと掘り出し物があることもあるけど
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:19:40.10ID:W2Ime2bF0
新千歳空港 東急・丸井三越
羽田空港 伊勢丹
福岡空港 大丸・玉屋
鳥取空港 丸由
岡山空港 天満屋
広島空港 福屋
北九州空港 井筒屋
鹿児島空港 山形屋
那覇空港 リウボウ
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:28:23.58ID:FikMcP660
羽田空港の伊勢丹は制限エリア内だからちょっと違うような
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:37:54.09ID:Yf+aHC2+0
>>459
凄い安っぽいラインナップビルね
郊外でも成立するテナントだわ
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:04:04.94ID:slFtQIfS0
中部国際空港は名古屋三越に任せずに欲かいてイセタンストアで出したから失敗したわ
エムアイプラザがそばのイオンモールに出店してるからなんでしょうけど
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:31:43.58ID:kEvkRezg0
なんど読んでも意味わからないわ
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:33:49.34ID:YhmYaOqh0
>>527
横浜が本店だった時期なんてないというか、心斎橋・三宮・有楽町以外は横浜含めて節税対策のためとは言え、形式上は全て別会社だった。

心斎橋売却は赤字だから仕方ないけど、既に西武主導だったから本店売却の憂き目にあった面も大きいけど、
結果的には心斎橋と三宮は、今回の騒動に巻き込まれず、百貨店として残れたな。
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:50:19.16ID:0g+DjBGu0
>>558
破綻してミレニアムになってから心斎橋が無い期間は横浜を本店にしてたわよ
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:56:24.14ID:U9Qhgntd0
心斎橋は生き残ってないわよ
でもパルコに生まれ変わって良くなったわ
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:24:04.37ID:91LUsLxV0
パルコって東京だと有難みないのよね。渋谷、池袋だけだったときは都会的なイメージで良かったけど、吉祥寺、錦糸町、ひばりヶ丘、調布、上野までできて、都会的なイメージは崩れたわね。
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:29:45.91ID:0NH9vt3x0
報道ステーションで外商特集よ!
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:36:09.67ID:slFtQIfS0
外商って未来あるのかしら?
欲しいものがすぐ届くってだけなら世界中が享受してるんだし
車飛ばして化粧水1ビン持ってくとかCO2削減に逆行してるわ
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:54:34.82ID:kKazZfo30
>>561
有り難みないっていうか渋谷とその他って感じだわ
パルコらしさを感じたいなら公園通りやスペイン坂を登ってたどり着く渋谷パルコじゃないと意味ないの
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:24:08.49ID:nCvdlp2x0
>>566
美術に興味もないのに、外商担当に電話で美術展に呼び出されて、価値のないリトグラフや一点物でない絵画を買う馬鹿な客だったわねw

絵画はサザビーズやクリスティーズのオークションや、ちゃんとしたギャラリー/美術商で買わないと駄目よ。
百貨店で絵画を買うのは愚の骨頂だわ。
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:11:01.76ID:5K1eSBBO0
>>567
日本橋三越のコンテンポラリーギャラリー、好きだけどね。
財力があったら買いたいなぁって思いながら眺めてるわ。
あの部屋は値札を表に出してないから、どんなもんか分かんないけど。
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 03:46:06.66ID:v167+aQ60
百貨店外商が勧める美術品って「今人気です」「値段上がります」とかかなり下世話なのよねw
でも投機として買うお客さんも多いからある意味正しいわね
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:40:03.11ID:JrdKGcwN0
>>570
値段が上がるかどうかなんて分からないのにね
詐欺に近い商売やってんのね
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 09:13:09.10ID:S40T92kZ0
投機を勧めてるんじゃなくて、客観的な事実として値上がり予定とかじゃなくて?
ブランド品なんかがそうじゃないの。円安やら色んな要素で値上がりが激しいわ。
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 09:33:19.58ID:FqjbQSR90
>>572
アタシの書き振りが誤解を招いたみたいでごめんなさいね
外商がアート作品の「値段上がります」と説明するのは
・人気の作家で取り扱うごとに人気も値段も上がってる事実があるからそう説明する
のよ。
あと外商顧客側も結構下世話に「これ将来値段上がるかしら?」とか尋ねてるのよねw 今アート作品は投機対象でもあるし
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:20:19.92ID:s38UClPz0
要するに資産価値が上がりますよ~って売ろうとする不動産屋と一緒よね
今まで上がったからってこの先は分からないわよね
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:22:52.06ID:S40T92kZ0
>>574
570の書き方は、普通に投機を勧めてるニュアンスよね。
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:11:12.73ID:WyWnZ0vH0
>>554
そもそも中部は航空需要低い空港な羽田便は接続用に少ししかないし、インバウンドにも一番人気ない
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:13:44.63ID:WyWnZ0vH0
>>562
>>566
格差社会が進行したから外商が盛り返した一つの要因なのに触れなかったわ 骨抜きアンコン済報ステらしかったわね
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:47:42.64ID:S40T92kZ0
金持ちが増えたのが理由なら分かるけど、
格差社会が進行した事が理由になったりするの?
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:37:39.72ID:nCvdlp2x0
>>574
でも、投機目的でアートを買うなら、なおさら作家と直接契約している美術ギャラリーで購入して、一定期間保有してから転売したほうが儲かるのにねぇ…

草間彌生や村上隆はそのパターンでしょ。
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:40:23.28ID:5K1eSBBO0
私たちには縁の無い話しなんだから、気にしなくていいんじゃない?
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 08:29:52.74ID:jDhd4ffy0
>>580
百貨店も信用第一だから美術品工芸品は確かなモノを売ってるけど、一時期有名作家の贋物が出回った時、高島屋大丸松坂屋なんかが騙されたのよね
今はかなり慎重らしいわ>真贋判定
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:47.95ID:OpToORIV0
https://toyokeizai.net/articles/-/671961

セブン&アイ
セブン井阪体制に噴出する社内外からの疑問
そごう・西武売却を急ぐがあまり相次ぐ不手際

「あなたに池袋西武の何がわかる。売り場はコンビニの棚のように簡単には動かせないんだよ!」

ごもっとも!
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:46:26.46ID:FSRbErsF0
ヨーカドーもスーパーにしては食料品の品は確かで安心だけどコンビニのやり方で売れ筋ばかり並べて珍しいものとかがないから面白く無いのよね
金融業の経験者に罵倒されてるような本当にコンビニしかわからない人なんでしょうね
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:02:16.48ID:lSHPXUKe0
コンビニで儲かってるんだし他の事業も赤字じゃないならOKくらいのスタンスでいいじゃないねぇ
表面的な数字だけ良くしても消費者にとって魅力にはならないわ
小売業は消費者目線失ったら終わりよ
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:07:54.61ID:jDhd4ffy0
沖縄のリウボウは今の社長が沖縄ファミマと米国ファミマ社長経験者でリウボウもコンビニ並みに店舗商品入れ替えして飽きさせないのよね
でも定番や老舗商品は切らさない
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:52:21.61ID:icSHIx/i0
お客様、おはようございます
お取引先の皆様、おはようございます
お父様、お母様、おはようございます
皆様、おはようございます
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:10:00.01ID:O0rwRnf20
那覇に観光に来てるんだけど、りうぼうの中にある樂園百貨店が想像以上に素敵だわ!
レイアウトもセレクションも都会のインテリアショップ並に洗練されているわ。

https://www.resort-dept.okinawa/
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:45:05.13ID:GYdf0rib0
>>584
三越伊勢丹とそごう西武も騙されたよ
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:52:18.05ID:6nABfHKD0
私たちみたいな貧乏人には関係の無い話よね。
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:15:54.11ID:q+lZKTNA0
>>594
カフェ併設のセレクトショップよ~♡
沖縄のオシャレな土産、食材が集められてるわ。
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:54:54.62ID:vk9KP8Nm0
旅行支援のクーポンあったから、福岡三越で買い物したんだけど、野菜が安くて驚いたわ。
どれも安いってわけじゃないけど、新鮮だし、いろいろ買って東京に持ち帰ったわw

旅行支援のクーポンて、いつも消化するのに困るのよね。
沖縄とか。
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:58:19.08ID:vk9KP8Nm0
タイガーエアがセールやってるけど、円安だから激安って感じでもないわね。

でも、久しぶりに台湾行きたいわ。
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:32:50.74ID:iLDor+g50
沖縄旅行支援クーポンは使いやすいわ 空港や国際通りでほぼ使えるし着いた日に直ぐ消費できる

断トツ最悪なのは大阪旅行支援クーポン 大阪駅では使えないし、新大阪駅で使える場所は激混み、そもそも大阪は京都に比べ土産物が極端に弱いから買いたい物が少ない 551かりくろーおじさんしか直ぐに使えなかったりするわ(新大阪駅を除く)
外食で使うにも普段から混んでるコテコテ大阪系の店舗でしか使えないから、数千円消費の為に一時間待ちとかゴミもいいとこよ 流石ゴミ維新クオリティだわ
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:37:33.76ID:iLDor+g50
>>600
今は以前のレガシィ価格でLCCに乗る感じよ 更にホテルも同じ予算内ならワンランク以上落とさないと泊まれない また大失敗アベノミクス自爆円安で、日本円売りが加速してきたわ
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:40:25.84ID:R/F6qX7A0
大阪は確かに使えなかったなぁ。
対象店舗検索はどの県も使いにくい。
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:53:18.75ID:/tDgK8Qv0
福岡旅行きてるわぇ
三越は低層階の売り場が離れ小島みたいになっていて全体的に素っ気ない感じだわぇ
岩田屋はまんま伊勢丹
ありったけのハイブラ詰め込みました!って感じだわぇ
大丸はパサージュ広場が雰囲気が良くてパリジェンヌ気分で叫んでしまったわぇ
阪急は大衆にも開かれているけど下品さはなくてお買い物することに価値を感じさせてくれるわぇ
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:58:30.21ID:71DXoMet0
>>603
東京はどこでも案内見るけど使えるのかしらね 普通にスーパーにまで案内貼ってるわ
とにかく大阪だけは糞だった 多分利権優先にして使える店舗絞りすぎたのね
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:56:30.32ID:US5j3oSB0
>>605
大阪は阪急うめだ店で使えないのね!?
びっくりだわ。

阪急うめだで使えるようにしたら、みんなが阪急で買い物しちゃうわよね
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 05:36:28.73ID:sHrLIzOu0
>多分利権優先にして使える店舗絞りすぎたのね
大阪のクーポンがどんなのか知らないけど、ただいま東京は利用したい店が申請するものよ。
割り引いた分は自治体に請求するから損にはならないわよ。
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:42:37.89ID:m7zGOP660
>>606
百貨店は元々大規模店舗だから大体使えないわよ 沖縄はリウボウ空港店舗やドンキは使えて、東京は使用基準すらわからない位どこでも使用可サインを見かける
一方、大阪のゴミな所は大阪駅内お土産購入でも大半が使えないし、伊丹空港は元々大阪じゃないしから使用不可、最後の新大阪駅構内に客が大集中して、わざわざクーポン使うために大行列に並ぶしかないゴミシステムだったわ 市内外食もコテコテ大阪的な店しか使えないから、元から旅行者に人気有りで、週末は一時間以上待ちかそもそも予約不可
数千円のクーポン使用の為にかなり苦労するシステムよ
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:58:19.29ID:m7zGOP660
>>607
大阪は利用箇所は制限しまくったっぽいかと そもそも人口規模の割にお土産市場が糞弱いエリアなのを理解してない 最近は百貨店だけが少し頑張ってるけど、未だに定番大阪土産すら思い当たらないし
利用箇所を大幅に絞り、自前の水族館みたいな所は使える様にして大失敗したと見てるわ
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:28:08.75ID:NNWJfZEr0
>>609
> 一方、大阪のゴミな所は大阪駅内お土産購入でも大半が使えないし、伊丹空港は元々大阪じゃないしから使用不可、最後の新大阪駅構内に客が大集中して、わざわざクーポン使うために大行列に並ぶしかないゴミシステムだったわ 市内外食もコテコテ大阪的な店しか使えないから、元から旅行者に人気有りで、週末は一時間以上待ちかそもそも予約不可
> 数千円のクーポン使用の為にかなり苦労するシステムよ

伊丹空港は大阪府豊中市と池田市にも跨ってるのに、クーポンが使えないのねw

ターミナルがあるのは住所は大阪府豊中市蛍池西町3-555 なのよ!おかしいわ!
https://www.osaka-airport.co.jp/access
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:21:53.28ID:ulyOvoYX0
東急プラザ表参道原宿の斜め向かいに作ってるやつはハラカドっていうのね
地下に銭湯が入るんですって
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:31:04.99ID:1hY4Wa8t0
ハラカド-オモカドの二館体制で新たな東京の商業拠点に名乗りを上げる格好ね!

素人目にはテナントがスカスカになって虫の息に思えていた現東急プラザも
新たな命が吹き込まれそうね?
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:56:17.75ID:vCBwXVTj0
若者の多さや流行発信では新大久保に原宿は負けて竹下通りですら韓流まみれになる始末だけど
盛り返しできるかしらね
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:59:53.15ID:r3kQv4wP0
ここでも朝鮮アゲしてるのがいるのね。気持ち悪過ぎ。
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:04:47.59ID:7aPpj0LI0
某SNS見てて思ったんだけどアパレル関係で強烈なネトウヨの人いるわよね
リベラルが多いと勝手に思ってたから意外だわ
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:23:09.95ID:NQ9ukEMF0
>>613
原宿に銭湯要らないわ
東急はあの土地をどうしたいのかしらね
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:24:46.11ID:NQ9ukEMF0
>>618
情報弱者で妄想が強いとネトウヨ化するみたいよ 同サロでもウザいのがいるでしょ?
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:43:31.98ID:VS5VMxag0
東急の再開発って、期待外れなこと多い。どうせ本店跡地も大したものできないと思ってるの。
あべのキューズタウンだけね、マシなの。
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:16:14.21ID:II10ZVCV0
>>617
朝鮮ageじゃないけど?
新大久保が原宿超えた文化発信地になってるのは客観的な事実よ
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:17:19.36ID:HxUym7eI0
仕事で新大久保通ったことあるけど本当に中高生の女子でごった返してるのよね。あれはびっくりしちゃったわ
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:43:51.81ID:Lb2s8IfW0
アジア人以外の観光客も多いよね、新大久保。
どこが良いんだか分からないけど。

たくさんの人が改札の前後で滞留してるから、駅の出入りでストレスだわ。
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:36:24.58ID:mUJ54gKd0
>>623
奴らはケーポ大好きだし
韓国コスメも一時期の怪しい物から一部はブランド確立してるのはあるわね
ただ日本かまザイニチコネクション支配されてるとか、統一教会によって破壊されてる理解してるのかしら
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:38:50.10ID:I+SC4OZM0
そもそも大久保は朝鮮系メインに、中華、ベトナム、イスラム系ごっちゃだしね
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:39:50.04ID:Lb2s8IfW0
>>627
そうなの?
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:40:32.34ID:746F+o9D0
>>626
破壊されてるって、日本の政治家が利用してるだけじゃない
なんで韓国のせいになるのよ
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:41:30.17ID:Lb2s8IfW0
管楽器やってる人には有名らしい楽器屋さんの地下で、コンサートを聴いたわ。新大久保。
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:42:43.13ID:Lb2s8IfW0
いつも高田馬場で散髪してるわ。シャンプーと眉毛カット込みで3200円よ。
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:43:22.02ID:6G87AfRV0
新大久保、むしろ近寄りたくないエリアだけど人それぞれね…
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:10:05.21ID:6JolNeEk0
百貨店スレのウヨ連呼ってそれなりの年齢なんだろうけど学生運動をしてた層なのかしら
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:14:13.31ID:y3aeOhKT0
ネトウヨ文化に浸かりきった30代40代はいつまでも自分が若者だと思ってるネット老害と化してるわね
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:44:56.52ID:htjIRt380
学生運動をしてた奴ら、西部みたいに本当に頭の良い人達はその後反米保守になったけど
残念な脳みそしか持たない輩はしばき隊とか朝鮮人団体と一緒にデモをするウヨ連呼パヨになったイメージだわ
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:50:37.40ID:+8mUIDtC0
誰も同一視はしてないでしょう?何が気に障ったのかしらw
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:59:09.41ID:lHzZb+4H0
保守派ぶるゲイって精神構造がよく分からないわ
真っ先に迫害される立場なのに
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:01:06.34ID:8C0xOUR80
>真っ先に迫害される立場なのに
どういう精神構造からくるのかしら
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:46:11.00ID:GZMpOMUQ0
迫害ってどういうことをされるのかしら?是非教えてほしいわ
アタシはカミングアウトしてないしこの先もするつもりはないから
ホモとして迫害されることはないだろうと思ってるけど
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:06:54.54ID:DGXwC6zz0
ここは百貨店すれよ???
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:56:10.52ID:Sm41lrt/0
そういうことでいいから、迫害ってどんなことをされるのか答えなさいよ
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:04:19.99ID:92CB58c80
ネトウヨゲイって本当にゲイなのかも怪しいわ
工作員にしか見えない
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:06:24.40ID:Ig9CkhPM0
パヨクって百貨店スレで全部スレチなのに、必死過ぎてイタいのよ。
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:23:08.21ID:yx6MWwtD0
拒否反応を期待して新大久保の話題を出す

うまい具合に流される

荒らす
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:41:13.93ID:lo1l5V6w0
韓国コスメはまあ人気はあるんだろうけど、価格帯が安いからも理由なんでしょうね
世界的高価格帯ブランドメーカーって韓国コスメにあったっけ?
キャンメイクやキスミーみたいに安さ重視でもブランドとしては正しい戦略だわ
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:50:27.81ID:Jk2eAyAj0
朝鮮コスメの発がん性物質問題を取り沙汰しないのね、マスゴミは
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:51:39.29ID:yx6MWwtD0
あ、そっちで行くの?
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:37:20.94ID:A2nShVji0?2BP(1000)

発がん性なら日本のメーカーは他国のこと言えないわよ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:38:53.49ID:oEq3/2lV0
九州と東北はドッコイなイメージだったけど思いの外九州都会ね
県庁所在地に限るけど
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:06:55.22ID:lo1l5V6w0
JR九州が鉄道事業以外で稼がないといけないから多角経営よね
駅ビルだけでなく九州ファミマもFCで運営してなかった?
博多駅に阪急入れたのは大成功だったわね
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:11:26.39ID:oEq3/2lV0
>>654
そうね鉄道だけじゃ儲からないものね
ファミマのフランチャイズもやってるわね
博多駅は阪急高島屋井筒屋の戦いだったわね懐かしいわ
高島屋はもう福岡はあきらめたかしら
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:20:51.68ID:yx6MWwtD0
シアトルズベストコーヒーやシナボンも、JR九州の子会社なのよー。
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:36:41.27ID:xOl3p9S00
>>629
アベ移民政策で既に在住外国人300万人よ あのあたりに母国食材買いに行くみたい
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:37:52.61ID:YIHU5xWK0
>>652
どうしてどっこいになるのよ。
古今ずっと全然九州の方が栄えてるでしょうに。
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:40:26.47ID:yx6MWwtD0
>>657
アジア系以外ってざっくり書いたけど、白人黒人もたくさんいるわ。
彼らも新大久保に母国の食材を買いに行くの?観光ではなくて。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:43:23.29ID:xOl3p9S00
>>630
半島系支配国家だから政治家がすり寄るのよ 政治家なんて落選したらただの人だから わからないなら戦後日本の裏を踏まえた歴史を調べてくればいいわ
統一教会献金が北朝鮮ミサイル資金に化けてるから、持ってる力が違いすぎるのよね
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:44:49.20ID:xOl3p9S00
>>636
わかりやすい
統一教会ネトウヨオバサンの下手くそ印象操作書込み
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:47:54.81ID:xOl3p9S00
>>639
情弱な上、まともな基礎教育うけてなくて、ぱよぱよ鳴いてるわ
同サロの輩は自覚なし統合失調症でもあるわ
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:50:34.58ID:Xaf9KreW0
>>661
今起きたのね、パヨク
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:44:47.29ID:NF1JvDJS0
パヨクって無意味に朝鮮アゲするし、ホント気持ち悪いわね。それも百貨店スレで。
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:47:32.77ID:MkJHozGf0
終わったネタなのにいつまでもしつこいのよね、おパヨは
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:53:10.53ID:NrRZq3i+0
百貨店のおパンツコーナーで下着買いたいけど
『パーリーゲーツ』ってどうなのかしら・・・?
デザイン可愛い感じもするけど、ゴルフウェアブランドなのね。
特にゴルフしなくても、おパンツだけここのを買うのもありなのかしらね?

ふつうにラルフローレン、ブルックス、マッキントッシュ、CKなどと並んで
さぁどうぞって感じで置いてるんだけど...
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:04:34.42ID:3T6Y+PjA0
ネトウヨさんは日本のアパレルが中国頼みなことどう思ってんのかしら
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:07:55.44ID:tKDJG4pb0
おパヨさん、ちょっとしつこくない?
今はベトナムとかミャンマーとかバングラとかも増えてるわよ
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:16:32.88ID:ylK9JRdL0
そんな偉そうな質問はIDを固定してからの方がいいわよ
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:30:46.06ID:uo/xwI2A0
西鉄は天神の路線バス停を集約して高速バスと合わせてバスターミナル機能を駅ビルと別にしてほしかったわ
今は駅ビル内に鉄道駅、バスターミナル、タクシープール、一般駐車場、百貨店と狭い敷地に詰め込まれ過ぎだわ
三越は細切れ分断されてるし
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:20:11.87ID:8Q2Q5Yve0
東日本は東京に全部吸われすぎで
東北だけでなく関東でも夜の街とか寂しくてびっくりするわ
西は京阪神以外の中心都市でもだいたい平均してにぎわってる感じだけど
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:53:18.03ID:13ME2qKY0
九州の都市は福岡に吸われてもあの体力だからなかなかね
井筒屋鶴屋山形屋あたりはとくに
浜屋はもう少しあっても良さげだけど
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:38:53.74ID:YD41Jke60
>>645
>>646
こういうわざとらしい仕込みから自作自演で、集中書込みをして荒らすのよね
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:38:58.03ID:jtQY4j+U0
>>669
中国頼みどころか乗っ取られて最後には消滅したレナウンの無念さ…
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:40:00.12ID:jtQY4j+U0
3大都市ってだいたい名古屋人が使いたがる言葉よね
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:02:13.58ID:MaIVmCde0
名古屋を都会のうちに入れて欲しいのよね。ど田舎のくせして生意気に。
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:06:40.05ID:b3mFnFoJ0
今のアパレルはもう中国で作ってないわよ
衣類はバングラデシュや東欧、革製品一部が中国くらい
もう大陸中国は安い工場じゃなくなってるわ
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:06:45.95ID:08CCnu7Q0
でも名古屋と福岡ってやっぱり差があるわ
名古屋は建物が東京大阪と同じサイズ感よね
福岡はこじんまりしてるわ
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:08:35.89ID:b3mFnFoJ0
福岡中心市街地は福岡空港の高さ制限受けてるから、超高層ビル建てられないのよ
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:23:42.55ID:TBhXxKP20
福岡は高さ規制がある分ビルが密集してるイメージだわ
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:30:42.00ID:R1gcBrkp0
アメリカの百貨店て高級だとバーニーズみたいな感じで、庶民的だとイトーヨーカドーみたいな感じよ。日本じゃ平場が少なくなったけど、バンコクのセントラルデパートとかロビンソンとかとにてるわね。
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 14:27:57.04ID:8jGe58lL0
ノードストロームやメイシーズがイトーヨーカ堂レベルというのは、さすがに言い過ぎだな…。
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:00:37.13ID:cXfeYm2g0
ショッピングモールの核テナントとして入居してるイメージだわ>アメリカの百貨店
日本では成功しなかったスタイルよね。
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:35:42.67ID:dUABfb0J0
>>684
また男日照り?
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:45:23.48ID:upabUUFa0
>>649
フクシマから垂れ流しなのよ そちらのがヤバイかも
あとやらかし厚労省が食品添加物認可しまくりだから、緩やかに毒盛られてるみたいな感じなのよ
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:46:40.31ID:upabUUFa0
>>651
日本はコスト優先商品が多いし、なんちゃってまがい商品も売ってるわね
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:54:04.68ID:upabUUFa0
>>659
白人はあまり生活絡みでは行かないけど(多分けーぽ好き)、黒人に見えて実際はアラブでイスラム系みたいな人は大久保で食材調達してたりするかと 普通に民族衣装着用じゃないと紛らわしい顔は、アフリカかアラブじゃわからないし
ちなみにアラブ系エリアは新大久保と大久保駅の間よ
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:59:52.97ID:fj1ZLl5d0
盛岡の老舗百貨店「川徳」がリニューアル内容を発表 創業157年・再生への変革
https://news.yahoo.co.jp/articles/697a7b6ef96f1fda1d3949b1622ef5f6aec5c75b

だしの素みたいな名前のコンサルよりは実態に即した方針だとは思うけど
起爆剤になってくれる集客案が打ち出せないとすぐに行き詰ってしまうわね
セブンの物言う株主が見たら「ぬるいわ!」ってちゃぶ台ひっくり返しそう
0700700 【吉】
垢版 |
2023/06/03(土) 00:50:52.16ID:VGS6Szr90
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 02:58:40.97ID:PAMoIBPI0
>>698
「わらび餅とカキの燻製みたいなのを買いました。初めて来たんですが賑わっていて楽しいです」

川徳的には、こんな単価の安い客に来てもらって嬉しいのかしら?
わらび餅なんて和菓子屋で買え!って話よね。
百貨店なんだから、もっと高級商品を売らないと生き残れないわよ。
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:10:45.34ID:2rpKATe60?2BP(1000)

タカシマヤ ゲートタワーモールで「服の交換会」 洋服の循環を目的に

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-meieki3352

 自分では使わなくなった洋服などを交換するイベント「服の交換会」が5月31日、名古屋駅前の「タカシマヤ ゲートタワーモール」(名古屋市中村区名駅1)7階ローズテラスで始まった。東海地区初開催。(名駅経済新聞)
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:38:03.90ID:NtXYAI1N0
高島屋って巨大店舗にこだわって出店してるけど、そごうのやりたかったことを体現してるわよね。そごうはどこをどう間違ったのかしら?
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:43:43.28ID:fUoKFSYP0
そごうの場合は郊外でも躊躇せずに地域一番の売場面積を確保
自社の出店により不動産価値があがるのを見越してそれを担保に新たな融資を引き出して次の出店というサイクルがバブル崩壊で崩れたのはダイエーと同じ
そごうは箱は作るけど売場に力を入れてなかったし魅力がなかった。
そんなそごうでも「横浜が生んだ、世界最大級の百貨店」というのは横浜市民の心を鷲掴みに。
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:46:54.94ID:NtXYAI1N0
あら、横浜市民は未だに高島屋の方に行くんじゃね?一番店て高島屋だし。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 19:40:10.91ID:tLqT+X7y0
6月2日(金)『クリスピー・クリーム・ドーナツ』オープンよ

1937年にアメリカで誕生したドーナツストア「クリスピー・クリーム・ドーナツ」がそごう千葉店にオープン。
創業時から変わらぬ秘伝のレシピでつくる代表的な「オリジナル・グレーズドR」を中心に、高品質なドーナツをご提供いたします。

6月2日(金)オープン
1階 駅側正面口外(プロント横)

グランドオープン記念ボックス
価格:1,200円(1箱、6個入)【各日限定50箱】
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:59:12.47ID:fUoKFSYP0
>>707
皮肉よ。

そごうなんかでも横浜横浜言ってたら何とかなるのよ。
松屋や松坂屋、三越に足りなかった部分ね。
松屋は銀座の松屋みたいな顔してるし
明治屋なんかは京橋に行っても尾上町の創業店のイラストが紙袋に描かれているからまだいいけど
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:06:35.93ID:Qf8adLCd0
クリスピクリームってクソ甘いんでしょ?新宿に来た時バカみたいに並んでたけど、味覚音痴のアメリカ人の食い物ありがたがるって、相当物好きね。白人崇拝すご過ぎだわ。まだヨーロッパの食べ物なら食べれるけど、それでもイギリスとアメリカの食い物なんてないわ。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:10:28.17ID:RpZDLFVq0
値段のわりに普通の味だけど、セサミストリートは可愛かったわ
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 22:15:14.88ID:gkZxbMCP0
シナボンはもっと人気が出てもいいと思ってるわ。

最近はどこに並んでるのかしらね。
今日、有楽町に行ったら、JR駅改札前のクロワッサン屋さんか何かに20人ぐらい並んでたわ。
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 02:21:26.96ID:/Y9+m9OB0
>>712
トリュフベーカリーじゃない?新橋駅や広尾にもあるけど本店は地味に門仲なの
シナボンはベターコールソウルのイメージしか無いわ
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 02:48:41.60ID:pjDQ/PQY0
二宮が推したとかでしょ
なぜか岐阜県にあるなか卯の跡地に進出したわw

>>710
甘さ過剰なイメージが一巡してそれでも買うっていう得意層がついたみたいよ
サーティワンとかディッパーダンみたいに存在を確立すれば
昨今のFCビジネスみたいにつぶれはしないでしょうね
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 07:04:21.00ID:c8YiFFaQ0
クリスピーはグレイズドだけでしょ。あのふんわり感は他のドーナツ屋にはないわ。でも今はマルエツプチでも売ってるしね。

シナボンはフロア中に匂いが充満するから、他のテナントから嫌がられるのよ。
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:26:01.85ID:itT9/ZqI0
>>716
先日、北千住ルミネに行ったけど、全然そんな事なかったよ。
ほぼテイクアウト専門店だからかしら。
(気持ち程度のイートインがあった気がする)

目の前には、あんみつのみはしがあって、甘いもの好きにはたまらないわ。
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:35:30.88ID:itT9/ZqI0
高級品がバカ売れって言われてたりするけど、
ペニンシュラに入ってたGRAFFはいつのまにか閉店してたわ。
ウェディング業界はどんな感じなのかしらね。
ペニンシュラで結婚式を挙げる人達のジュエリーって凄そうだわ。
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:42:38.60ID:Cj1N8g1i0
あんみつのみはし、今すぐ食べたいわ!
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:46:38.44ID:pjDQ/PQY0
>>718
90年代に海外ウェディングであんだけブイブイ言わせてたワタベウェディングが
今やコルゲンコーワの子会社でしょ
レストラン系で隆盛を極めたテイクアンドギヴ・ニーズも食中毒6回目?
衣裳店もあちこちでつぶれたり買収されたりでお先真っ暗じゃないの?
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:24:19.51ID:c8YiFFaQ0
結婚しても半分以上離婚するんだから、今は殆ど式あげないでしょ。離婚した友人が、結婚式に来てくれた人に申し訳ないって言ってたわ。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:45:53.27ID:Cj1N8g1i0
アタシの弟も結婚して式まであげたのにソッコー離婚して、また再婚してたわ。10万も包んだのに、また再婚で、また10万よ。もう2度目は払わないわ。
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 12:46:16.65ID:Rce4hnRl0
ていうか、2回目とかはお断りしなさいよって思うわ。
新手の詐欺レベル。
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:46:20.45ID:sR/Gfdkn0
ここそんな栄えてるのね

北上再開発エリアが活況 相次ぐ企業進出、旺盛な需要
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/iwate/region/iwate-20230604103848

JR北上駅東口の再開発エリア「さくらポート・タウン」が活況を呈している。相次ぐ企業進出で旺盛な需要を背景にオフィスビルは22区画の6割が埋まり、賃貸マンションは満室。11月には残るホテルが開業し、北上観光コンベンション協会が移転・入居を予定するなど、岩手県南の玄関口から地域へにぎわいの波及が期待される。
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:48:55.94ID:sR/Gfdkn0
北上のさくら野百貨店ってほぼヨーカドーみたいな感じなのかしら?
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:53:21.59ID:2b9UTjFy0
>>725
数年前に仕事で行った時、昼飯食うところを探すのに難儀するほど何もなかったけどねぇ。
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 00:35:03.63ID:6kR1H0/+0
>>728
小田原百貨店って小田急百貨店とナンノつながりもないし
使ってるパントリーってブランドも大阪のラッキー・パントリーと関係ないんでしょ
なんて太てぇタマなのかしら
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 14:52:14.93ID:EFfc77oo0
福ビル、天神コア、天神ビブレの再開発は西鉄主導だしソラリアプラザの中身をそっちに移して、ソラリアプラザのビルを福岡三越にしてほしいわ
規模は小さくても今のぶつ切れ構造よりなんぼかマシよ
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:02:33.78ID:m6dUS01U0
売上はほぼ互換でもだいたい松坂屋に負けてる静岡伊勢丹
山中氏が増床とか打開策を打ち出して再建したのよね
そんな静岡伊勢丹が数年前に打ち出したコンセプトは「圧倒的な親切一番店」
山中氏が最後に指揮した池袋東武の「親切一番店」と目指すところは同じ。山中イズムが生きてる静岡伊勢丹。
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:53:10.16ID:yba6h+T40
田中屋伊勢丹ってオリエンタル中村三越みたいな感じ?
ちょっとパチモン感が漂うわね
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:39:22.83ID:wwAo5ero0
小田急本館が建て替えてるけど、ハルクで臨時営業中以外に、小田急エースタウンにも菓子売り場とか移ったのね。梅園とか麻布かりんととかトップスとかプレスバターサンドとかゴディバとかパステルとかタカノフルーツパーラーとかいろいろ入ってるけど、周知が足りないからかガラガラで気の毒。
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:32:59.91ID:qQ0lvOCF0
確かに小田急閉店してると思われてるわね
外装が古臭いからそこもリフォームしてほしかったわw
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:33:29.67ID:NjeiuUxc0
今どきゴディバなんて買うの、ただの情弱でしょ?なんであんな不味いの金払って買うの?
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:34:34.28ID:qQ0lvOCF0
静岡伊勢丹にはハイブランド服屋なくて
静岡松坂屋の別館に特選ブティックコーナーがあるのよね
静岡では松坂屋の伊勢丹のほうが庶民百貨店なのかしら、フロアガイド見ただけのエアプだけれど
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:35:15.31ID:I6DE9k930
ゴディバのショコリキサーは通っちゃうのよね。見かけたら吸い寄せられるように入っちゃうわ
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:39:05.40ID:qQ0lvOCF0
そういえばパルコヤ上野の地下が靴屋からカルディとか入ってる食品売り場にリニューアルしてたわ。ここは松坂屋上野店のデパ地下ともダイレクトにつながってるからかなり賢いリニューアルだと思ったわ。カルディも賑わってた。
いつも通るたびに靴屋がガラガラだったから激変してびっくりよ笑
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:41:03.89ID:TggTDMva0
>>742
伊勢丹は別館にギャルソンとヨウジ入れてお洒落さアピってるわよ
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:43:17.57ID:3fR9jcAi0
>>669
同サロネトウヨ婆は都合悪い事は見ないのよ
日本政治が半島カルト統一まみれとか、アベノイミンで日本に在住外国人か増えまくりとか、全てスルーなの 嘘は息を吸うようにつくしネトウヨ婆さんは半島系なのかしらねw
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:44:44.37ID:3fR9jcAi0
>>673
ネトウヨ化したアタオカにはそんな余裕ないわよ ネトウヨ理論は基本穴だらけで無茶苦茶だから
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 08:13:23.48ID:pYiKik7T0
やだブサヨがまた1人で会話してるわ…
百貨店スレにまで湧くのね
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:27:16.64ID:SWVlxVJH0
ゴディバのカフェ、入っちゃうわね。
でも無駄に高くないかしら…。
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:45:12.63ID:RQN4F+AG0
>>754
三越出身の社長によって蘇った歌。
CMではなぜかパンダが消されて復活。
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:08:06.67ID:jmWQ8uIH0
>>742
あたし静岡に年に何回か行く程度の感想だけど
どっちも古い百貨店という風にしか見えないわ
でも松坂屋はハイブランドだけじゃなくコスメもプレリーが入ってたりハイエンドなのよね

ただアクセスは天と地ほどの差があるから松坂屋にラグジュアリーがあるのは立地に他ならないと思うわ
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:21:12.70ID:K2Ryjv+40
>>758
いずみたくさんはうすいの他にも百貨店のCMソングいっぱい作ってるのよね
青森松木屋、カネ長武田、藤崎、岡島、福屋、阪神、GOGOそごう、いよてつそごう
あと忘れちゃいけないフロントまるぶつ
https://aucfree.com/items/386860075

2年前のイベントだけど床がいい味出してるわねw
http://sakurano-ao.jugem.jp/?eid=3399
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:55.23ID:gsmyp9gL0
三越が古いっていうのはわかるんだけど、垢抜けないのはいただけないわ。
大丸を見倣ってほしいわ。
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:28:42.48ID:i9P5ECXu0
>>759
静岡の東急スクエアが閉店ってニュースあったわ
静岡じゃ買い物しないのかしら?地元人
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:28:57.43ID:0ikWgi5E0
でも大丸って大したことないわよね
一応各所に展開しても売上微妙な店ばかり
三越のような全国で通用するブランド力もない
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 23:09:13.04ID:lVvpUlC40
>>765
もともとユニーのライブアピタ→生活創庫だった建物よね
ユニーが出て行って地下に109が入ったら好調だったから
全館109になったまでは良かったけど東急スクエアに模様替えしたら
どこのスーパーにもあるような安いテナントしか集まらなかったから閉館もやむなしね
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 23:47:39.60ID:i9P5ECXu0
東急はどこも勢いないわね…
数寄屋橋の東急プラザも建物売っちゃったのよね
いずれ撤退しそう
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:01:07.90ID:CnRYnB0S0
渋谷の東急東横店も本店も大したことなかったしね。
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:06:13.68ID:RohoMSZ50
>>766
大丸は心斎橋、四条烏丸、神戸元町はブランド力あるし、やはり地元の関西で本領発揮するタイプだわ。

丸の内勤務だったから、スーツは何着か八重洲の大丸で買ったし、あそこは丸の内や大手町、日本橋のビジネス街隣接だから紳士物に力入れてるけど、自分も弁当とおみやげ用の和洋菓子のデパ地下のイメージが強いw

でも、旧居留地の洋館に展開するブランド路面店も含めれば、神戸の大丸は日本一華やかな百貨店だと思うわ。

本館の、バリスタ日本選手権で入賞したお姉さんがマスターやってる、路上に面したカフェテラスも、店も周りもヨーロッパの街角みたいでテンション上がるし、
名バリスタが淹れるコーヒーもスタバと値段もそんなに変わらないのに味は一級品だしね。
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:09:54.62ID:2hERdncq0
大丸も三越本店クラスのデカい店ほしいわね。
GINZA SIXを格調高い本店にすればよかったのに残念だわ。
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:23:32.37ID:lJjYNzvb0
そもそもの味音痴のアメリカのスタバが高いって時点でただのボッタクリなのよ。あんな店に500円も払う価値ないわ。
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:04:50.66ID:2hERdncq0
ブラックコーヒーなんて、単なる苦いお湯よね。酸味があるかないかだけ。
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:26:51.28ID:7U4S2fhm0
>>771
日本橋三越より格調の高い本店が心斎橋のど真ん中にあるから十分よ
銀座の外れになんかいらないわ
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:41:52.52ID:vRS51yS+0
ブレンドコーヒーはスタバよりベローチェの方が美味いわw
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:14:23.92ID:sEHsMN3o0
スタバはエスプレッソ系メインのカフェよ?
欧州人はブレンドコーヒー飲まないわ。
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:15:25.61ID:14cubgEh0
スタバはフラペチーノを飲むとこよ。ブレンドならコンビニの110円ので十分よ
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:21:36.99ID:WNkj5Pfl0
そもそもプラペチーノとか、カキ氷の劣化版に700円も出さないわ。あんなのオシャレってインスタに上げてる時点で、いいカモだわって思うわ。冬でもかき氷ってどういう頭してるのって不思議で仕方ないわよ。
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:53:32.82ID:ePbyra+V0
スタバの話になると元気になる人が一定数いるわよね。
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:38:39.80ID:RohoMSZ50
>>771
>GINZA SIXを格調高い本店にすればよかったのに残念だわ。

大丸は名古屋以外は松坂屋を冷遇しまくっていて、八重洲と競合するから銀座はシックスにしたし、上野も南館はパルコに変えられたよね。

まあ、松坂屋じゃ大丸には勝てないわな…。
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:43:05.41ID:RohoMSZ50
>>774
心斎橋の本店は、ヴォーリズ建築の装飾も旧館から持って来れるものは極力持って来たし、モダンさは三越より上というか、大丸が高レベル過ぎるわ。

大丸本店、高島屋本店、阪急本店は東京のマスコミはあまり取り上げないけど、実際に大阪人が昔も今も良く行くのはこうしたデパートなんだよね。
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:44:58.36ID:vfw/kLkD0
おばあちゃんの着物リメイクみたいなのに果たしてそこまで高レベルといえるのかしら
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:59:40.24ID:ps8lfh6c0
うめだ阪急も心斎橋大丸も建て替えで、百貨店としての重みが無くなっちゃったわ。
モールと変わらないわよ。

神戸大丸には頑張って貰いたいわ。
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:32:12.89ID:utdgutjz0
>>784
阪急はともかく大丸はまだ荘厳な感じはあるわ
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:43:36.38ID:6SKdT8qB0
神戸大丸も震災後の新しい建築では?
クラシックにうまく仕上げてるとは思うけど
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:46:01.87ID:DtnswL+j0
今日ブラタモリで梅田特集やってたけど、梅田は地盤沈下が酷かったのね…

阪急百貨店うめだ店、あんな高層ビルに改修して大丈夫なのかしら。沈下しなきゃいいけど。
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 02:09:02.98ID:oouqeXaG0
JR大阪駅って、まあうめだ阪急の隣りなんだけど、地盤沈下がすごいのよね。駅の通路で段差がいっぱいあるんだけど、それって沈下したところをしょうがないから段差つけてて、そんなのがあるのよね。
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:07:36.70ID:qsXTiE/c0
>>789
地下はどこだって坂や階段で高低差ついてるわよ
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:37:04.25ID:GAUWXbGa0
梅田って、地名からしてそういう意味だしね…。
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:54:10.96ID:qsXTiE/c0
>>791
「金メダルへのターン」の梅田智子さんの悪口言ってるのはあんたね?
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:10:37.43ID:lmy/2zfi0
何でも大阪サゲしないと気が済まない田舎者っているわよね…
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:45.25ID:sLqZvOwd0
東京の土人なんか放っておきなさいな
三越も高島屋も大丸も全部上方発祥で上方から与えられた娯楽を消費するしか能がない土人ども
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:41:05.37ID:a1HEqsIe0
和歌山とかも百貨店が滅亡して良さげなのに生き残ってるわね
しかもハイブラ入りの地方都市ではなかなか健闘してるわ
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:42:05.57ID:a1HEqsIe0
一時期は丸正、大丸、高島屋、近鉄の四つ巴だったわね
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:35:36.05ID:4K910o6V0
仕事で静岡市きてるんだけど
東急スクエアのテナントの末期感がすごいわね


ここ元々は109だったらしいわ
https://i.imgur.com/mxUANEf.jpg
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 17:32:57.30ID:ZVTQlv5T0
>>801
アンタ仕事できないでしょ
>>765からちゃんとお読み
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:24:01.15ID:q2F3KbYn0
東急スクエアは八王子も撤退したよね。
東急はキューズタウンだけ開発してればいいのよ。
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:45:34.34ID:GWuMpdTC0
東急モールズデベロップメントと東急不動産で分かれてるのって意味あるのかしら
東急スクエアと東急プラザ、キューズモールとライズが運営会社違うなんてややこしいわ
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:55:01.78ID:sXQsHdCZ0
東急って横浜みなとみらいも中途半端なのよね
まあ商業施設ヘタよね
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:02:42.34ID:L/2CZrz90
逆に、三井ってなんであんなに上手なのかしら。
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:06:06.85ID:wneFl8ur0
歌舞伎町のジェンダーレストイレのような誰得なことに無駄に労力を費やし、渋谷本店が閉店に追い込まれるのが東急クオリティよw

一緒にSDGSトレイン走らせてても、客にそっぽ向かれることはやらない阪急との差は大きいわ。
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:11:06.97ID:jor+6GLi0
>>806
そのノウハウを三越に分けてあげてほしいわよね。
伊勢丹なんか追い出しなさいよ。
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:12:48.83ID:L/2CZrz90
この前、東急歌舞伎町タワーに行ったけど、面白かったよ。
と言っても、映画館に用事があって他の商業部分は素通りだけどね。
ギラギラエリアは想像以上に賑わってた。

映画館も素晴らしかったけど、客入り良くなさそう。
頑張ってほしいわ。
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:32:39.90ID:wneFl8ur0
歌舞伎町タワーは、すぐ向かいのゴジラ人形の東宝があるから、映画館はなあ…。
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:42:24.91ID:ieSOA0kU0
静岡ってマルイも潰れてたわよね
お隣同士みたいだしまとめて再開発したら何か新しいモノが作れそうだわ
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:34:14.31ID:VOI2vPf10
>>810
109シネマ新宿は全席プレミアムクラスで、完全に他のシネコンと差別化できてるわよ。
https://109cinemas.net/premiumshinjuku/experience.html

ただ、たぶん知名度が低いわね。109シネマズにTOHOほどほブランド力が無いし。
私も、チケットを買う時に初めてそういう映画館だと知ったし、
なんならソフトドリンク飲み放題、ポップコーン食べ放題は現地で知ったわ。
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:37:40.33ID:ZigzpR4S0
松坂屋も潰して松坂屋~東急スクエアで静岡キューズモールを作れば良いのよ
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:59:15.58ID:Iq1NT5Px0
別に映画館で飲み放題って言われても、映画見たいだけなので、そんなの欲しくもないし、別にドリンクならお金払うので要らないんですけど。
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:05:52.26ID:GMPAbKRh0
飲み放題食べ放題なしで3000円にしてほしいわね
座席のゆったり感は魅力あるわ
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:07:49.40ID:VOI2vPf10
>>815
利用用途によるのよ。
映画を見る前にまったりしたい需要もあるの、未知数なんだけどね。
高級ホテルのロビーみたいで、個人的にはとても気に入ったわ。
でも、客が少なかったからまったりできたけど、混んだら満足度が下がりそうな気もする。

飲み放題と言っても、トイレに行きたくなっても困るから、
1杯しか飲まなかったわ。
フードメニューは増やしてもいいと思ったから、アンケートに書いたわ。
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:11:37.18ID:VOI2vPf10
>>816
現状ガラガラだから、いつかそういうプランも用意するかもね。
ドリンクやフードのオーダー時にチケットのQRコードを読み取らせるから、システム的には可能よ。
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 00:26:11.30ID:X//5tMPH0
>>819
「けやきプラザ」ってネーミングに昭和臭がプンプンね
社長の爺さんが思いつきで付けてそうだわ
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 02:13:44.03ID:u1VkpuQr0
東急ってハンズもズタズタになって売っちゃったし全くダメね👎
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 02:33:36.31ID:/3CZQrDm0
せめてスクランブルスクエアくらいは成功させてほしいわ
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 03:24:16.97ID:+wg5GFGW0
>>821
ビルの名前が伝馬町プラザビルだもの
でもけやきウォークみたい
穴埋めに焦ってはっこうSHOPだのハクジュプラザだの入れないようにね
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:06:02.44ID:lhFx7+TJ0
>>813
ソフト飲み放題でもトイレ近くなるから嬉しくないわ ポップコーンも周り煩かったら嫌よね
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:37:21.40ID:QWs5I2fQ0
ついにこの日が来たわ…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d79467cfb13e2f888c7c3b198f6951bc5b3b23f6
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:45:55.00ID:5VgPjg+K0
徳島の高松三越みたいに広島三越が松江に小型店開設すればいいと思うわ
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:48:52.91ID:aJrhMqnd0
>>829
ええええーーーー!!!!!

先月、出雲大社に参拝したときに、一畑に寄って写真撮影しておけばよかったわ。

ってか、一畑って阪急阪神と同じで鉄道系の百貨店なのに、この百貨店の土地は一畑グループの所有じゃないの? 土地を所有してるなら、百貨店事業で利益でなくても、テナント収入で事業を続けられそうだけど。
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:51:03.24ID:j3JTO+zE0
島根鳥取はモロ人口減少の影響受けてるわよね
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:59:52.15ID:2lK+qaR/0
>>831
今のビルは元々ジャコスの建物よ
ジャコス撤退時に移転したのよ
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:15:12.04ID:Ev9V3CSu0
JUSCOよね
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 23:50:27.01ID:F42RziyJ0
>>829
うそーーーー!
島根旅行に行く時にデパ地下行くのが夢だったのに。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 00:57:41.85ID:WaT328av0
閉店する百貨店の包装紙や買い物袋が欲しいのは分かるけれど、ケチケチ買いだけはやめてよね!

最後のお中元とお歳暮で稼ぐのかしら?
まずは来週の父の日ね!
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 05:31:20.50ID:CjSzMHVZ0
>>843
ジャスコは質実剛健のイメージだけど
イオンはダイエー・マイカルその他もろもろ取り込んでるから
今でもたまに大勝負に出ることがあるわね
これなんて非常にマイカルチック
https://www.fantasy.co.jp/mieuxforest/
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 06:53:51.84ID:8ENHP3lT0
ジャスコ=三重県のイメージだわ
最近、岡田克也見なくなったわね
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 07:45:03.95ID:XIKbdjUs0
岡田は普通に議員してるわよ
あの県は小林貴虎と前知事が統一教会くさいのよ 富山みたいな汚染されまくってると見てるわ
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:14:42.02ID:CjSzMHVZ0
>>847
大分オーパヤバくない?
半分以上空きフロアでテナントも荒れてるわ?
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:43:32.56ID:UR1G86Ow0
沖縄の那覇Opaも酷いテナントだわw
イオンのやる気のなさと客層読み違えは致命傷ね
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 14:56:46.88ID:w0RetDUQ0?2BP(0)

うめはん大変よ!


阪急梅田本店の女性用トイレで、何者かがスプレーのようなものをまき、女性5人が目やのどの痛みを訴えています。

 午後1時半すぎ、阪急梅田本店の警備員から「9階のトイレで異臭がする」と警察に通報がありました。

 警察と消防によりますと、9階南側の女性用トイレで女性5人が目やのどの痛みを訴えています。

 目撃者によると、直前にトラブルになっていた女性がスプレーのようなものをまき、逃走したということです。
 警察が逃げた女性の行方を追っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8634aa5aa3cd4d73369936afcbc860cb5f0a92
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:58:25.13ID:Mn1d+UK20
浜松市の遠鉄百貨店 初めていったけど廃れてる感なくて
ほどよく人もいるしグッチとか入ってるし地方都市にしては
いいね。ちなみに関東人
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:07:03.82ID:CjSzMHVZ0
>>858
でも前にも書いたけどハイブランドが並ぶ1階横の広場で
禁止って書いてあるのにヤンキーがボード乗って騒いでるのよ
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 03:57:08.73ID:2e12E6Hi0
オーパってギャルブランドのイメージだわ
フォーラスの方が幅広い客層に対応してていいブランド入ってるわよね
大阪京橋のダイエー跡地はフォーラス作ってほしいわ
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:55:53.36ID:V3c5R6Oa0
西で強そうなOPAは全国ブランドなの? ルミネとルクアがライバルの業態よね?
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 08:53:15.63ID:LFhr6Snp0
>>829
閉店する前にテナント入れて延命できなかったのかしら?って思ったら
120社に打診しても商圏人口の少なさから断られたって(ノД`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/32baa8a9c061426351963769b5d78d81eb290c61
まだ無印でもニトリでもユニクロでも入ってくれるだけマシなのね…
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 09:53:42.35ID:kFtkycO80
>>864
声かけた担当スタッフの方もトラウマになってしまうわね
120社ってどういう選定で抽出したのかしら
営業職の新人研修だってそんなにあてずっぽうにしないと思うけど
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:50:09.89ID:kFtkycO80
聖蹟桜ヶ丘もまだあるわよね
一時期は十字屋が運営してたけど
十字屋は百貨店協会加盟だったかしら
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:27:50.61ID:qZ92wsQX0
原宿のニューバランスがオーパ所有のビルよね
実は都心に進出済みなのよ
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:34:55.57ID:zWixqo3Z0
ヴィトンて地方店舗はどんどん閉めるわね
トキハ鶴屋うすい遠鉄
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:03:14.92ID:6OT0Kf3B0
OPAって、イオンモール傘下だからね。
別にって感じ。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:32:08.55ID:exvHklZJ0
OPAってあの調子に乗ってたダイエーでしょ?
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:42:38.90ID:ZsG7j5w30
あたし東京に住んでるからハイブランドも買って着飾りたい気持ちになるけど、地方だとそんな気は起きないと思うの。
みんなもそんな感じだから地方は売れなくて閉めることになるんじゃない?
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:43:10.52ID:6wK5dchP0
>>869
ヴィトンって通販で買えるものなの?並行輸入とかじゃなくて。
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:43:55.88ID:6wK5dchP0
>>872
ヴィトンみたいなわかりやすいブランドは地方でも普通に持ってるから!
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:32:42.53ID:exvHklZJ0
アタシ東京に住んでても別にブランドなんてぜんぜん欲しいとも思ったことないわ?都会釜だからブランド買うって意味不明すぎるわよ。
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:41:46.51ID:fYRp6nu+0
>>875
べつにそこは深掘りする部分でもなさそうだけど・・
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:42:15.50ID:GeXCLHig0
以前の日本支社の社長が高知出身だった縁で高知に大きな路面があったのよね
閉店してセブンイレブンになったの地元民も残念がってたわ
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:51:30.72ID:NP99LWmx0
やたら東京ってキーワードにこだわるのってだいたい地方出身者よね
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:57:01.14ID:gK25RXxQ0
髙島屋冷やかしに行ったら、いかにも田舎臭い
ブスなお嬢さんが買い物してたわ
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:32:11.73ID:fYRp6nu+0
>>880
そういう決めつけも意味無いわよ・・
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:38:48.93ID:VK16x78Y0
>>872
土地柄なのか名古屋ってハイブランドつけてるの多いわよ。そのへんの体育大生っぽいノンケがヴィトンのバックとか持ってるの
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:40:24.69ID:gcFwg4Mt0
ただでさえブサイクしかいない土地なのにブランド狂いって終わってるわね
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 01:06:14.97ID:qyemJIdy0
福岡のあたしからしたら名古屋嬢御用達のイメージだけど今は違うのかしら
それとも名古屋嬢がすでに死語なのかしら?
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 01:13:07.07ID:qyemJIdy0
>>869
あらトキハと鶴屋なくなったのねと確認したら九州は福岡の路面店と大丸、阪急、小倉井筒屋、山形屋だけになったのね
大分は井筒屋、熊本は山形屋が最寄りかしら
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 04:12:32.06ID:HKVCcOZo0
>>872
むしろ東京に住んでいる都会人のほうが、誰が見てもブランドが特定できるハイブランドではなく、知る人ぞ知るブランドを着ると思うけど?
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:54:02.88ID:qWK6uWPm0
一畑百貨店から歩いて5分のところにイオンモールがあるのね…
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:26:50.94ID:FLJRo3xa0
OPAってロゴのカラー見ると、草加かしら?って思っちゃうのよね。
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:32:18.38ID:jCsJgp8H0
OPAって、23区内じゃ全く馴染みないから、???ってなると思うわ。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:32:46.58ID:czsY7tUC0
>>888
知る人ぞ知るブランドって何よw
今時もうまだそんなブランドないわよ
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:44:16.53ID:czsY7tUC0
新進気鋭のブランドを探す力が今の伊勢丹のバイヤーにあるとは思えないわね
昔のメンズ館2Fは面白いブランドもあったもんだけど
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:47:38.53ID:FLJRo3xa0
伊勢丹は中韓国の喜びそうなブランド集めるんでしょ。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:56:32.44ID:jdkYS/AM0
どうせ買わないんだから気にしなくていいんじゃない・・
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:13:42.29ID:jdkYS/AM0
多摩地区の人は23区の事を都内と呼ぶ。
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:04:29.73ID:O17Cr3YC0
セブンのトップはその器じゃないわね。
鈴木氏はヨーカドーの業績をまるで他人事のように語っていたけどなんだかんだでグループをまとめあげていた。
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:47:16.90ID:V7iJ0aoC0
また、小泉、竹中平蔵がやったみたいに外資に売り払って、ハゲタカ外資に大儲けさせて、デパートはボロボロってことやってるのね。とんでもない売国奴ね。セブンにデパートの経営なんてできる器じゃないのよ。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:54:39.37ID:MPrn9S470
セブンはアメリカのコンビニ事業が絶好調だから、国内事業はもうどうでも良いんじゃないかしら。
イオンなんてアウトオブ眼中だしね。
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:59:36.89ID:O17Cr3YC0
ホワイトナイトとしてライバル百貨店が動いたら面白いけど欲しいのは池袋、横浜、千葉くらいだろうし今の時代なかなか
欲しがるのは伊勢丹か大丸くらいね
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:00:17.22ID:MXp9iM5T0
>>905
これ読んだら、売り先は三宮を買った阪急か、心斎橋を買った大丸でないと池袋西武は百貨店として残れないと思ったわ…。

あと、ヨドバシは池袋にしか興味がないように見えるから、渋谷とか横浜は完全消滅しそう。
横浜は、ヨドバシはもう旧三越のそこそこ大きく、ビルもまだ綺麗な店があるからね。
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:22:39.15ID:UEMo7tuk0
>>908
何を今更
自民はずっと外国人に金ばら撒いてるわよ 今度は円を安くして日本の目ぼしい物をバーゲンセールしてるわ
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:36:42.69ID:V7iJ0aoC0
>>913
もちろん知ってるわよ?最近も43兆円アメリカに貢いでやったわね?永遠にアメリカに貢ぐだけのカンタンなお仕事するのが、岸田自民党よ?30年以上やってるわね。
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:41:36.67ID:HqSnylgl0
>>912
でも昭和の時代は百貨店のそばにダイエーヨーカドージャスコニチイ長崎屋が寄生するように建ってたわ
浜松は遠鉄百貨店のそばにヨーカドーとニチイの建物がゾンビのように残ってるわね
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:48:24.90ID:hHW5o2Ji0
コンビニ野郎!とセゾンカードに罵られたのも納得
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 11:50:57.90ID:UGGouIQV0
渋谷西武ってハイブラが結構入っている割には建物がボロくて暗いわね
あんな一等地だけど客入りもそんなって感じだし

でもあそこ潰しても、跡地をどうやって有効活用できるか想像できないわ...
低層階にブティックが入ったオフィスビル+ホテルとかかしら
そもそもあの場所は工事が大変よね
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:32:58.69ID:QRB7KiF00
>>917
すぐ近くに同じコンセプトの宮下パークがあるのよ…

渋谷西武のハイブランドって東急本店と同じくかなりコンサバな品揃えなのよね
だからあの好立地でも人がいないし異様な雰囲気だわ
B館3階のコンポラックスっていうハイエンドセレクトは明確にロゴアイテム好きな人は来ないで下さいって打ち出してるわ

同じブランドでも宮下やスクランブルのハイブランドは頭悪そうなキッズや夜界隈やヤカラ成金向けのスポーティーロゴアイテムばかりなのに
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:53:46.61ID:hHW5o2Ji0
>>905
この改装案をクレディセゾンの会長に見せたのかしら

「あなたに池袋西武の何がわかる。売り場はコンビニの棚のように簡単には動かせないんだよ!」と激怒したのは
改装案を見ての発言に聞こえるわ
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:03:48.26ID:b1fueX+F0
>>914
インバウンド外国人相手の免税制度も、他国に比べゆるゆるなのよ
どんだけ外国人神様なのよと思うけど 奴等はガチで日本破壊に来てるわ
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:16:15.35ID:x/MgsBJu0
>>920
中国人や台湾人が免税制度を悪用して転売しているせいで、現状の購入当日に返金する方式から、今後はEU諸国と同じように空港で出国時に還付する方式に変わるわよ。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:41:43.87ID:kIe7hR/V0
宮下パークは確かに宮下公園らしいコンセプトね
あそこのまふまふソフトクリームおいしいわ
パルコ跡地のホテルすごいスピードで消えたわね
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:36:48.10ID:SCthL9hz0
宮下パークのホテルは安っぽいのよね。
何やってんだか三井。
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:43:01.60ID:C6cOyREc0
都内を23区限定と語るのは、たいてい多摩地区出身者よね。
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:52:51.43ID:BjNrFzpO0
東武がヨドバシを入居させたらよくない?
あそこはもうSCみたいなものよね
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:55:12.32ID:sA24XfqI0
デパート、たまにはちゃんと行ってみようかしら。
毎日、高島屋と三越の前を通るけどデパ地下しか入ってないわ。
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:01:39.49ID:ddUW0Y8V0
大阪のデパートは上に行っても楽しいけど、東京のデパートは上に行くほど婆臭くなるだけよ。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 06:26:08.72ID:Se4pR31Y0
ヨドバシカメラ入居後の「西武池袋本店」の全体像が取材で判明、セブン立案の「トンデモ改装」で売却迷走か [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686978952/


これを百貨店と言っていいのかしら…。
ラグジュアリーブランド以上に、食品やお惣菜を軽視し過ぎよね?

もう、潔く全フロアをヨドバシにすればいいわ!
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 06:45:10.92ID:uK9QDGof0
>>930
>>905
おばあちゃん、おトイレは向こうよ?済んだら紙でちゃんと拭いてね?
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 07:27:52.73ID:5lAaXpOz0
豊島区民が思ってるほど、池袋はブランド価値のある繁華街じゃないってことかしらね?
錦糸町とか日暮里みたいになるのかしら。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 07:45:47.11ID:hZWi1/6a0
文化芸術の街にしようと前区長が頑張ってきてたから
西口公園を再整備してマルシェやステージショーの空間にしたり西口でジャズフェスティバルを開催
区役所を実質無料で建て替え移転をした跡地にはハレザ池袋、椎名町ではトキワ荘を再建
そんな中で地元への説明もなにもくいきなりヨドバシの話がでたら怒るのも当然

というかヨーカドーだって撤退やら大きく変更がある場合は地元にまず説明をするのに、まるでコンビニ感覚で簡単に出店したり改装ができると思っていたんじゃないかしら
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:00:01.99ID:TPvABnIe0
ロフトはちゃっかりグループに残したから、9階から上はそのまま…

ロフトの文化はセブンなんかからは生まれなかったのに。
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:15:00.41ID:i69sTW9T0
>>921
なし崩し的に移民も免税制度もやるから大失敗してるのよね
国外持出しチェックはザルで、最低購入額5000円からも馬鹿みたいに安いわ
ドラッグストアで買えばカップラーメンまで免税するとか無茶苦茶過ぎだし、家電量販店は免税の追加して割引クーポン出してるから、外国人なだけで神様状態よね これも統一教会の意向通りにやってるのが、また悪質なのよね
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:40:57.52ID:sj0UtxBK0
青江三奈が歌ってなかったら、池袋なんて風情もない刑務所のあった単なる汚い街よ。
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:01:21.10ID:P8B6pYOt0
だいたい、池に袋ってもう歴史的にアレな土地よね。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:10:55.41ID:uK9QDGof0
>>939
アンタ日本中の街を曰くつきだらけにする気ね?

791 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/11(日) 12:37:04.25 ID:GAUWXbGa0
梅田って、地名からしてそういう意味だしね…。
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:20:17.25ID:uK9QDGof0
いっそのことまるひろ西武が爆誕しちゃえば面白いかもね
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:17:09.36ID:+iNflXTM0
>>942
ああ、「きもちくしてくれて」とか「違くて」なんて言い方する地方よね
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:19:29.94ID:uK9QDGof0
>>946
それは高知家でしょ
埼玉は主食が草よ
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:00:32.95ID:9g6gZv0q0
イケセイ、すごく賑わってた。
第三位百貨店を変えちゃいけないな。
ヨドは池袋に出たいなら建て替え提案しないと。
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:47:59.61ID:1a3vO/8V0
>>940
あの店舗の内部は迷路みたい
変な地下から二階に行くエスカレーターもゴミだし
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:25:29.60ID:yPvXRePc0
大都市のターミナル駅に直結する百貨店以外は淘汰されるでしょうね…。
池袋東武や上野松坂屋には踏ん張って欲しいわ


地方だと広い無料駐車場やシネコンみたいな施設がないと厳しいし、肝心のテナントも100均やニトリ、ユニクロ…。
その上、食料品や食事処もイマイチなのよ
大型スーパーのフードコートが、現代の大食堂ね
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 10:16:32.59ID:xQB8IWjN0
まあ、上野松坂屋には頑張ってもらいたいけど、あのデパート、そもそも御徒町だし、ターミナルって言うとビミョーに違うのよね。
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:10:52.68ID:qtpOj8Qu0
中野のマルイなんか昼間に行くと、フードコートは年寄りだらけなのよ。
入ってるテナントも、無印良品、旅行会社、保険会社、古着屋、メガネ屋…
年寄りが必要な店ばかり。
地方百貨店もそういう店作りをすればいいのにって思うのよ。
年寄はおしゃれな服は買わないからね。
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:17:52.50ID:3HcU7gdr0
>>954
古着屋って若者向けのイメージあるけど、最近の年寄りは古着屋で服を買うの?
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:30:47.13ID:16jufjfy0
屋上のうどん屋さえ残してくれればあとはどうなろうと構わないわ池袋西武
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:00:19.38ID:yPvXRePc0
>>954
郊外の大型ショッピングモールの広さについていけなかったり、
自動車の運転が出来ない高齢者には、駅近の手狭な商業施設の方が便利なのよね

姐さんが挙げたテナントが集まっている百貨店、他に都内だと京王百貨店や上野松坂屋辺りかしら?
アタシも老後はお世話になると思うわ
老眼鏡や補聴器、歩きやすい靴や杖はじっくりと選びたいもの
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:59:34.09ID:tCa05Ste0
>>944
そもそも免税を始める時に全く準備期間も置かず、見切り発車状態でやらしてるのよね これも安倍の負の遺産 転売ヤー対策なんてはじめから想定してないのよ
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:03:16.24ID:tCa05Ste0
>>954
そもそも若い層は中野でマルイ行かないで、新宿で行くわよ
そもそも中野はそういう街だし、相当集客出来るテナントがないとスルーされるわ
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:46:34.44ID:ReweTxwl0
>>908
旧セゾングループだと西友もウォルマートに売り払ったけど、質が悪くなり過ぎて失敗したよね。

個人的には昔のダイエーが良かった。
あの時代でハンバーガー屋やクレープ屋も店内に展開していて、学生にはありがたかった。

金沢八景もイオンからダイエーに戻してほしいし、横浜西口は復活させてほしい。
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:00:00.66ID:VPLokGXp0
>>959
そうそう、アタシも中野マルイには行かずにデパートは全部新宿だわ。中野マルイは老人が好きなのよ。アタシは小田急か伊勢丹だわ。
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:27:43.98ID:h1Q4Gc3u0
ダイエー、店としては良かったわよね。
経営としては、アレなだけで…。
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:32:22.93ID:hA7AWSQK0
>>961
中野は新宿ベッドタウン要素が強いのよ だから新宿に店舗展開してたら敢えて中野には出してないとかよくあるし
丸井は中野が本社だからビル建てたのはあるけど、思い切りとがった店舗を目指すか、近隣ジジババや大学生を狙うしかなかなか客呼べないと思うわ
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:40:07.62ID:yEPnBawK0
地方都市の駅前にあった頃のダイエーは大人気で街の顔だったわ
商店街と持ちつ持たれつの関係で今のイオンモールみたいに根こそぎぶっ潰すような真似はしなかったわね
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:44:42.37ID:D6g+AKNQ0
ダイエーはダイエーで百貨店とは違った買い物体験があったわね
イオンにはそういうのが無いのよ
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:49:48.87ID:o8LMSvhk0
イオンはミニストップのソフトクリームやファストフードが食べられる軽食コーナーを全店舗に作るべきだと思うの
なぜ全国に広めないのか理解に苦しむわ
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:50:54.83ID:wTrbU/qE0
ダイエーは経営的にはもうダメになっていた時も阪神淡路大震災の時の功績は忘れてはいけないわ。小売はインフラという事を今の小売業に伝える大功績よ。

時の総理よりも早く動きヘリや船をチャーター、各店と電話をつないで情報収集
物資をどんどん送り込んで、いつもの値段で売ったことでボッタクリビジネスを駆逐
開けられない店も照明をつけられるところは照明をつけて、灯りが希望になると中内氏は言ってた。
戦争体験がある中内氏ならではだった。
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:43:22.75ID:Gqyt7WzU0
イオンは化け物だけど
ジャスコシティやダイヤモンドシティは夢の国だったわよ
伊勢のジャスコシティは店内にパチンコにサウナだの麻雀店だの雑居ビル然としていたわね
サウナの名前が三越っていうのよw
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:35:47.68ID:W8Z06LbS0
>>968
アタシも常々そう思っているけれど、商品の仕入れや管理やあとスタッフを確保するのが面倒で採算も取れないんだと思うわ?
フードコートのテナントにそれらしい店を呼んで、楽に家賃収入で稼ぎたいのよw

同じスーパー系だとヨーカドーにはポッポがあるし、
ダイエーにはクレープ屋やドムドムハンバーガーがあったわね
クレープのディッパーダン、まだあるのね!
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:38:34.04ID:IZygL7vD0
>>970
いくらで売ろうともダイエーの勝手で、製造メーカーには文句を一言も言わせない

三十年にも渡り松下と対立したのは凄かったわ
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:56:30.26ID:MLDsweYo0
>>969
カッコイイわね。
漢だわ!
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:28:33.27ID:Gqyt7WzU0
>>972
ポッポ何年か前から縮小しまくりでもう全国に38店舗しかないわ
西友のチェポはいろいろ業態が変わってどうでもよくなったわ
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:32:36.36ID:C6DGo2jS0
ファストフードはマック一強ね
少子化で食べる人も減ってるし
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:34:55.73ID:Fi0NOLRH0
久々にロッテリア行ったら、ハンバーガーこんなに小さかったっけ?って印象だったわ
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:52:33.04ID:e5hdRzy20
ロッテリアってもう数十年食べてないわ
都内にどこかあるかしら?
あたしの行動範囲だと目に付かないわ
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:55:40.19ID:q6al814H0
渋谷の道玄坂にあるんじゃいかしら。あと笹塚、初台オペラシティとか...
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:00:53.49ID:Gqyt7WzU0
横浜の八景島シーパラダイスが一番流行ってるんじゃなかったっけ
でもゼンショー化したらすき家となか卯とはま寿司とココスにでも変えられそうだけど
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:04:57.90ID:e5hdRzy20
あら本当
新宿東口とか小田急エースにもあるのね
そういえばあったような無かったような
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:10:42.19ID:Mxpa0V0w0
中野サンモールにもあるわ。コアラ焼きも売ってるわよ。
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:28:05.20ID:uvTW+Gg40
>>978
フレッシュネスバーガーもバーガーが小さくて驚くわ。
バーガーキングが一番食べごたえある大きさで好きだわ。
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:43:03.05ID:Gqyt7WzU0
ハンバーガーに1000円以上払うなら
同じ値段でサイゼリヤならパスタとピザとドリンクバー頼めるわよ?
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:06:22.01ID:zobhaDgT0
バーガーキングは大きいし、食べ応えあるわね?
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:28:25.84ID:Gqyt7WzU0
高松市の丸亀町商店街に「ドン・キホーテ」出店へ ZARA閉店で空室のビルに8月上旬オープン予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/22bec1b1645d0043906b70559b048094dd73d50c
1965年のスーパーみとうから始まってニチイ→ビブレ→イトキンMAXY→アッシュビル→ZARA→ドンキ
対抗できるのはここかしら
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000002019.html
大ビル百貨店→大垣丸物→共営百貨店→マルイ百貨店→名鉄マルイ百貨店→名鉄サルビア→美術館?
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:49:52.68ID:UvXKvRky0
>>984
バーガーキングも好きだけど、クアアイナもいいわ
バンズのケシの実とフライドポテトが独特よね
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:56:56.92ID:q6al814H0
クアアイナこそそんなにそこここに店がない印象だわ。
丸の内とか、青山とかにはありそう...
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:07:37.98ID:RD21zyUJ0
>>988
ドンキは何でも揃っているから、ある意味“百貨店”かもしれないわね…。
でも近所に出店して欲しくないわw
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:53:38.66ID:SwyYytIO0
ロッテはロッテリアを捨てて、バーガーキングに鞍替えしてるわね。

イメージ戦略って大事よ。
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:11:20.00ID:VHvFi7Op0
朝鮮料理ってだけでキモすぎ、勘弁してってなるものね。
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:45:24.89ID:QSu2FOJk0
やだ、今はバーガーキングは韓国ロッテ→香港系になってたわ。
10001000 【吉】
垢版 |
2023/06/21(水) 00:50:11.47ID:wPcWbhdx0
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1000(・∀・)イイ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 16時間 11分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況