X



【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:24:10.97ID:kppMLD9p
コードやデータを上げるときはPSP版かPS2版かをしっかり明記してください
荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1413900789/
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455/

《関連スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1438257950/
新ギレンの野望 改造コードスレ2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1315648980/

《関連サイト》
ギレンの野望@改造総合wiki
http://www8.atwiki.jp/gihren_greed/
アクシズの脅威V攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/

コードまとめwiki/コード生成ツール(PSP版)
http://www21.atwiki.jp/cwcwiki/pages/355.html
コードまとめwiki/コードジェネレーター(PS2版)
http://www7.atwiki.jp/miscellaneous/pages/70.html

《専用ロダ》
ギレンの野望@アップローダー
http://ux.getuploader.com/gihren_greed/
アップロードパス:giren
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:11:30.19ID:KOil57ET
PSP版をほぼ3年ぶりに起動してテストプレイしてたら
Excelの注意書きにもあるように
搭載数0に変えた艦船の初期配置で搭載ユニットが見えなくなる問題に気付いた

これをコードでもセーブデータでもなく大元のバイナリ上書きによって
初期配置を全機非搭載状態に変えて解決しようと目論んだが
数時間探してアドレスを(というか対象ファイルも)見付けられず

機体設定値は過去スレにあった「コードAd+3F40h=バイナリAd」情報で
boot内に該当を見付けられたんだが
初期配置や自軍部隊はwikiやExcelに載ってるコードAdを手掛かりに
boot以外も片っ端から検索しまくったが突き止められず
自軍初期部隊の設定値がバイナリエディタ上でどの辺りにあるかわかる方いませんか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 18:28:17.66ID:oLwFqhEB
未使用戦闘アニメ一覧のwikiってテンプレに載ってない所でしたっけ?
5年半ぶりに捜索を再開したらとりあえずペズン・ドワッジの追撃突きと
ハンマハンマに追撃クロー(っぽい動き)を見つけたんだが
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:18:40.53ID:oLwFqhEB
>>62
ありがとう、探し方が悪かったです
前回の検証が前過ぎてテスト装備の機体が
検証前だったのか検証後だったのかわからんかったので確認できて助かった

そして>>61を正式実装してるときに気付いたんだが
グフ・イフリート系とドム系でヒートソードとヒートサーベルの呼称がほとんど逆になっちゃってるのね
ゲーム表示とBNE2の設定を全部直すのに結構手間取った
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 13:26:03.63ID:/Xt8Dv4d
今気づいたけど
コードジェネレータの魚拓リンク貼ってくれてるのは地味に助かる
管理人ありがとう
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 05:59:24.00ID:QMXrMTnr
資金資産技術レベルMAXのコード使ってるんだけど、ニュータイプを乗せない場合は
Ex-Sガンダム(海は陸戦型百式改)の量産が一番強いのかな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:17:32.18ID:Gf8HCZOE
単にビットが使えないだけで、基本性能は串の方が高いからなー
そもそも地上ならNT乗っても使えんし
空飛べたら水適性無くても変わらんから、結局串最強だと思うで
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:03:13.84ID:mCoyhhK3
脅威Vスレに『安価なDL版があるのに、パッケージ版が高騰しているのが解せぬ』
みたいな書き込みがあるんだけど、パッケージ版は改造ができる利点がある、
とは、決して向こうでは書けない。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 01:11:40.26ID:Yp+KxfIE
>>68
1日2日も待てない!と発売日朝に買い
すぐさま吸い出し箪笥へ、ノーロード
くっそ快適で脳汁出まくった
ダウンロード版じゃ所有欲満たされない、ファミコンすらお気に入りのDQ123とポートピアとWIZは箪笥に入ってる、売った事は、無いな、捨てるか箪笥かの2択人生
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 01:54:38.97ID:g+o7y7VP
バカが本スレで改造の話題出しやがった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:25:27.89ID:cB6PltMG
教えてください。
パイロットコードジェネレーター使えば能力値変更以外に、
他勢力に登場させたりすることもできるのですか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:31:59.52ID:/JGWHrXf
ありがとうございます。
やってみます!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:55:07.50ID:iHXyb0RT
psp版 星一号作戦!調整版
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/101

前の奴と比べて再現度が近くなったと思います。
カザフスタンはバイコヌール宇宙基地です。
マドラスもジオン領土のままという点も考慮して追加。
敵性プランは消し方分からないのでそのままです。

ア・バオア・クーは少し難易度下げました。
流石に前のやつは落とせるとはいえハードすぎる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 01:56:51.04ID:JwgQby4z
>>79
調整&投稿お疲れ様です
時間が経っても、定期的に改造データ投稿者さんが戻ってきてくれるのとても嬉しいです
今日はもうPC落としてしまったので、明日ダウンロードしますね

敵性プランは↓のExcelシートで「未定案」の値(4だったかな?)のコード作れば消せますよー
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/69
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 00:09:14.59ID:cZMke++T
wikiの方修正しておきました。個人的には「公国の落日」をリスペクトして頂けたのが嬉しいです。
因みに、コロ落ちの最期の舞台であるヒューエンデン宇宙基地の位置は、修正前の位置で合ってました。
公国の落日で戦場をオーストラリア2にしていたのは、アフリカとの補給線を繋げるための意図的な改竄だったりします。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:06:47.42ID:9wf6Iib3
>>82
ありがとうございます。公国の落日プレイさせて頂いたので、それに触発されて直したんです。
また新たなシナリオ楽しみにしておりますのでその時はまた楽しませて頂きます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:25:57.84ID:lJPAzkDs
コードは入力して適用したのですが使えませんどうすればいいのですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 03:10:44.98ID:ZzFQaPnF
難易度設定って開始後にコードで変更出来ますか?
VEの設定で初めてCPUの思考をHELLに変更したりとか
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 12:59:50.45ID:P5BkTBjJ
技術的には可能だと思うけど、そう言えばコードは見た事ないな
新ならコード出てたはずだけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 13:18:46.38ID:N4W6EWCt
セーブデータ改造して難易度変えられるサイトがあるんだから
やろうと思えばやれるんじゃない?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:15:19.93ID:ZT8Ogbhx
離脱なんか使わなくても、B装備だけ陸ガンみたいに戦場で武装変更可にすればヨロシ
Ζや百式のメガバズとかバストライナーとかも、それやるといい感じ

ちな、離脱は基本変形と同じ扱いで、有限の変形先リストに登録しなければいけない
離脱前の機体に離脱専用のフラグ付けることで、変形とは区別されてる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:15:16.26ID:IPQXCZY2
最近ここを知って、改造シナリオを楽しませてもらってる
面白いわ。そのうち自分でもシナリオ作ってみようかな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:57:27.07ID:33en3/IE
昔のセーブデータスレのテムレイ編のセーブデータを拾いたいのに、欲しいのに限ってリンク切れやら消えてるやら…
自分でやりたいけどハードル高い…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:39:13.68ID:33en3/IE
>>95
過去セーブデータスレのあのクレクレの惨状とか見てるとそういうお願いはさすがにできないんですよね…
とりあえず良さげなの拾えたからヨシ!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:46:39.86ID:lbQGPxbg
> そういうお願いはさすがに
とか低姿勢だったくせに「拾えた」とか言うあたりが本音なのかね
感謝しろとは言わんが、別に誰かが勝手に落としたわけでも捨てたわけでもないというのにな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:54:30.49ID:qU162IPR
連邦で連邦vsジオンvs第3勢力みたいなシナリオを作りたいと考えているが、そもそも連邦で第3勢力まで使って遊ぶにはどうしたら良いのだろう?
レビルの決断を作った人は連邦vsエゥーゴvsティターンズを実現させていたがどうやったのか⋯
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:39:31.98ID:7A1gee0n
あれはなんと言うか、偶然ゲームの仕様の穴を付いて作れた感じです。
元々はデギンの憂鬱を再現したかったのですが、それに失敗して色々試行錯誤した結果の産物であります。
(一応デギンの憂鬱については、ロダを漁れば不完全な試作品があったりします。)

まず大前提として、本来そのシナリオに登場しない敵勢力については、攻略作戦が提案されません。
作戦に頼らずとも侵攻可能フラグを直接弄ることはできますが、この場合本拠地を制圧してもその勢力は滅亡しません。

また本来1部に登場する敵勢力を2部以降に出現させても、同様の結果になります。
逆に本来登場する勢力を抹消しても、その勢力の本拠地だった拠点を制圧すると、滅亡イベントが発生してしまいます。
そして2部への移行があるシナリオの場合、移行するタイミングで敵勢力の組み合わせが本来のものと異なるとフリーズします。
(このためデギンの憂鬱はお蔵入りになりました。)
(>>59でご指摘がありましたが、公国の落日のクリア時のフリーズも仕様で、回避は不可能です。)

レビルの決断については、本来のシナリオ上同じタイミングで発生する二者択一の勢力を、同時に出現させただけのため、イベント進行上で大きな問題が発生しませんでした。
(一応、連邦分家勢力が片方残っていても、シャアを先に倒せばエンディングにはなるのですが……。)

つまるところ、基本的には本来そのシナリオに登場する勢力以外を追加しても、滅亡させることは出来ないということです。
やるとするならシャア・アズナブルの帰還の様に、滅亡させられない第3勢力を追加するくらいです。
なおこの場合、第3勢力に拠点がひとつも無くなるとフリーズします。
そのためこれらのデータでは、内部データ上存在が残っているラビアンローズを敵の本拠地とすることで、第3勢力の拠点が無くならない様に対策しています。
(プレイヤーは移動不可能ですが、PCはラビアンローズに移動可能であるため、PC同士は不可侵となる本拠地に指定しなければ結局フリーズします。)

例外として逆襲のキャスバルがありますが、あれは本来シナリオ上で出現しないネオジオン(キャスバル)の攻略作戦のフラグが、系譜のまま残されていた事を利用しています。
実際にテストをした訳ではありませんが、シナリオ中敵としては登場しないティターンズ(シロッコ)の攻略フラグも残ってはいる様なので、その辺は上手くすれば利用可能……かもしれません。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:28:22.09ID:bIblaMUx
>>101
説明ありがとうございます
なるほど、基本的に現状ではシナリオに登場しない第三勢力を追加する事はできないんですね。ジオン編のキャスバル軍が特別だと。
となると、連邦編で3竦みをやるにはと連邦vsエゥーゴvsティターンズしかないって事ですね

ところで、各シナリオ楽しませて貰ってます。
特にレビルの決断は面白かったです。マップが広く自身の技術レベルも低いのに何とかなるバランスが良かったです。
GPシリーズやMkIIが最後まで一線を貼るシナリオって良いですね。
デギンの憂鬱の方は本拠地にクスィーとサザビーまで出てきたのに面喰いましたが
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:48:37.01ID:lJ0VCrF4
初めまして。新作が完成したので投下します。
正統ジオン編の技術レベルが1年戦争の終盤程度に高かったら?というifを再現したシナリオを作成しました。
普段情勢的に中々まともに運用されないギャン系列を存分に堪能できるシナリオとなっています。
ぜひお楽しみください。

PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ 正統ジオン軍編 UPPER_version
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/102

・主な変更点
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。それに伴い、初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアにロシア3、アラビア、Pオデッサ、サイド2を追加
オデッサ(連邦領)にペズンドワッジ、ドムトローペン×2を自軍ユニットとして配置
アフリカ1(ジオン領)にゲルググ/BT、Dザク/BT、アイザック/BTを自軍ユニットとして配置
連邦、ジオンの一部弱小兵器を生産不可・開発不可に、連邦に対してザクマリナーを生産可・開発済に(だが全然生産してくれない)。
開始ターンを20ターンに。
アライメントキャラとしてアムロ・レイ(1部)、セイラ・マス(1部)、ミライ・ヤシマを追加→アライメントカオスで抜けます

全体的に兵器のアップグレードがされてる中、エルメスはそのままです。
ジオン軍はゲルググMなどを運用するようになっており、なんだかんだエルメスが通用しますが、3スタック程度にぼこられるだけでも危ういので注意
自軍の宇宙軍のザクF型の一部をギャンA型に変更しているので、エルメスの死角を補ってあげて下さい。
地上は、ロシア3とアラビアにいる部隊が序盤の正念場。オデッサを攻め落とし、そして守り抜きましょう。
また、50ターンイベントに30ターンで到達できますが、サイコガンダムとバウンドドックはジャブローにぎりぎり間に合うかといった所です
なお、アライメントキャラとしてロウのキャラを最初から使えるようにしていますが、カオスによせれば普段通りカオスキャラも使えます。
正統ジオンといえば、黒シロッコ!シーマ!という人は資金・資源徴収をどうぞ。

元が簡単なシナリオの為、そこまで難易度は上がってません。
高機動型ゲルググ/3Sや高機動型ギャン/JR、各種ギャン、青の部隊、ゲルググとギャンPの呉越同舟感、レアキャラミライが目玉となっております。
ぜひ遊んでみてください。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:06:58.31ID:lJ0VCrF4
オデッサを攻め落とすのがベターと思いますが、手勢をまとめてアフリカ1→キリマンジャロとなだれ込むのもありかと思います。
マドラスも落とせますね。
各方面部隊を分散させずに大軍で動けばどこかの特別エリアを落とせるようになってるはず
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:37:50.68ID:kY1gWOfk
しかしキャラクターの優先搭乗ユニットはもっとまともにしてほしい所
せっかくGP01フルバーニアンとか用意しても誰も乗りゃしない。
乗せてもすぐに降ろすし……
強い単騎ユニットがある場合はそちら優先にしてくれ
0108103
垢版 |
2021/04/25(日) 15:51:41.69ID:YhTBQM7Z
正統ジオン編に引き続き、新作が完成したので投下します。
今回は、新生ジオン編の技術レベルが1年戦争の終盤程度に高かったら?というifを再現したシナリオになります。
リックドム、ゲルググ、そしてホワイトベース隊が目玉です。
お楽しみください。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ 新生ジオン編~裏切りのアムロ~
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/103

・主な変更点
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。それに伴い、初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアにオーストラリア1を追加
トリントンを通常拠点化
インドネシア(連邦領)にガンダムEz8、陸戦型ガンダム×2を自軍ユニットとして配置
トリントン(連邦領)にGステイメン、ジムスナイパーIII、ジムコマンドGS×4、ボール×3、HLV×4を自軍ユニットとして配置
連邦に対してザクマリナーを生産可・開発済に、ネオジオンに対してガルバルディβを生産可・開発済に
開始ターンを20ターンに。
アライメントキャラとしてアムロ・レイ(1部)、ハヤト・コバヤシ(1部)、カイ・シデン(1部)、ブライト・ノアを追加→アライメントカオスで離脱

連邦を離脱し新生ジオンに加入したブライト率いるホワイトベース隊がオーストラリアを放浪中です。
グフ3部隊を送ってはいますが、周辺に生産能力のある拠点がありません、どうにか彼らを本体に合流させてあげましょう
周辺には、インドネシアに08小隊が放棄した陸戦型ガンダム部隊が、トリントンに連邦製の宇宙用の最新鋭機と旧機体がそろっています。
まぁ、オーストラリア大陸に引き籠らせてしまうのも手ですが。

ネオジオンのアバオアクーに駐留しているNT部隊はパイロットのランクが全員Aランク(覚醒済)になっており、さらにエルメスが一機追加されています。
1年戦争終盤といいつつ、ネオジオン軍はガルバルディβ(従来のペズンドワッジ枠)やα(ドワッジ枠)、ハイザックなどを量産してきます。ガルバルディβは特に手強いので頑張って下さい
まぁ、なんだかんだいってほぼ全ての局面でビグザムが通用します。ビグザムの進軍に合わせてゆっくり進めるのが楽でしょう
あとズゴックEも1年戦争終盤の機体とは思えない程、活躍します。

50ターンイベントに30ターンで到達できますが、ビグサム/ZVはグラナダ攻略戦かジャブロー攻略戦にぎりぎり間に合うかといった所。
正統ジオン編同様に、アライメントをカオスによせれば、アムロ一行が離脱する一方で、シーマとキシリアが加入します。

次は連邦系のシナリオを作ろうかと画策中。
プレイの感想など頂けると幸いです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 05:05:51.05ID:MYtlCpRS
>>108
ありがとうございます!
GWもこれで乗り切れそうです。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:37:39.25ID:zSTQoDYC
現在、ティターンズシロッコシナリオの改造シナリオを作成しています。
敵軍(エゥーゴ、アクシズ)の技術レベル(基礎,MS,MA)を23から8まで下げたいのですが、CPUが技術投資をすると1ターンで技術レベルが23に戻ってしまいます。
プレイヤーが操作して技術投資した場合、この現象は起こらないですが、どなたか敵軍の技術レベルを低下させたままにする方法をご存じないでしょうか?

開発プランをあらかた用意させた上で、技術レベルを0にするしかないのかなぁ…
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 10:31:17.56ID:zSTQoDYC
あれ?だめだ。
技術レベルを0にしても、CPU操作に切り替えた翌ターンに技術レベル23に戻ってしまう。
セーブを挟んでも同じ。技術レベルを初期未満にする事は現状できないのか…
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:55:25.73ID:zSTQoDYC
>>112
技術レベルを全て8にしたいので、レベル8以上が要求されるユニットは全て、開発プランを未提案状態、生産を不可状態にしてます。
けれど、敵ターンをCPUに行わせたとたんに技術レベルが23まで上がってしまうものだから、レベル23までの未提案のプランが全て提案されてしまうという…
そういえば初期レベルは22なのになぜかレベル23の経験値半ばまで上がるんですよね。

仕方がないので、レベル12以上が要求されるユニットを一律開発不可にするとともに、レベル8〜11が要求されるユニットを規定ターン後に開発完了にするようにして対応しようかなぁと思案しています。
見かけは技術レベル23だけど、実際は8〜11相当って感じで
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:12:24.68ID:XnfrPc5f
敵が生産できる兵器を低レベルなものに制限して気づいた事
追い込まれてもろくに兵器を生産しない
おそらく生産する兵器が何かの基準で決められている為、低レベルな兵器は生産しないようになっているものと思われる
エゥーゴは、元々低レベルな兵器(コアブ、アクアジムなど)を生産するので、これらの兵器を生産するが、アクシズは殆ど何も生産しない

技術レベルを下げてシナリオを作るのは難儀なようだ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 21:04:55.19ID:4Tk1I0Sv
勢力ごとに生産開発とは別枠で生産テーブル決まってたと思うからそのせいだね
PS2版だとBNE2でその部分も変更出来た記憶があるけどPSP版もBNE2とかあるんだろうか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:31:27.69ID:qxRAFSGx
>>108
新作乙です
久しぶりに新生やろうかなって時に来てくれたので嬉しかった
欲を言うなら、正統と違い新生はNT兵器が乏しいのでアムロのためにピクシーかアレックス(こっちは入手難度そこそこ高くする必要あるかも)が欲しかったかなぁ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:43:49.69ID:Q7MDn0d6
>>116
感想ありがとうございます。
アレックス、ピクシーは考えたのですが、ちょっと強いかなぁと思い、
普段余り使われる事のないステイメンとEz-8に落ち着いちゃいました。
もしアレックスらを置くなら、20ターンイベントや30ターンイベントなどにするか、
周囲に味方のいない戦闘中の中立地帯におくかって感じになるでしょうか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:45:20.75ID:l0KDqg5f
ちょっと強過ぎる感もあるけど、鈍足でもOKなら単騎防衛も余裕の壁・火力兼用のビグ・ザムが既に居ると思うと
ピクシーやアレックスが居てもいいかなぁなんて思います

ただ雰囲気作りのために入手経路をどうするかってなると悩ましいですね
ピクシーはともかくアレックスが特に
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 13:38:50.20ID:hpKtwW6w
敵開発プランの奪取に成功しました。→エルメス
アムロ大暴れ
0121103
垢版 |
2021/05/05(水) 18:04:04.93ID:kJx4JEHB
新作が完成したので投下します。
今回は、ネオジオンキャスバル編の技術レベルが1年戦争の終盤程度に高かったら?というifを再現したシナリオになります。
リックディアス/QV、ガザC/HC、サイサリスなどが目玉です。
本当はティターンズのシナリオを作りたかったのですが、技術レベルを下げたシナリオを作るのが難しくこちらになりました。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ ネオジオン_キャスバル編~NTの修羅場~
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/104

・主な変更点
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。それに伴い、初期配置の各種兵器をグレードアップ
地上の自軍エリアをインドネシア、オーストラリア1、オーストラリア2に変更
トリントン(連邦領)にサイサリスを自軍ユニットとして配置
アフリカ2(ジオン領)にゲルググ/BT、Dザク/BT、アイザック/BTを自軍ユニットとして配置
茨の園を中立、戦闘中エリアとして追加。

連邦に対してザクマリナー、ギャプラン、サイコガンダムを生産可・開発済に、ネオジオンに対してガルバルディβを生産可・開発済に
開始ターンを80ターンに。
アライメントキャラとしてハマーン・カーン(Z)、ナナイ・ミゲル、クェス・パラヤ、ギュネイ・ガスを追加→アライメントロウで離脱
自軍キャラとして、ライル、強化人間NT002,003,004を追加
ハマーン、ララァ、クェス、ナナイとシャアの恋人候補がそろい踏み!さらに強化人間としてララァのコピーまで…どうするシャアいやキャスバル!?

茨の園が連邦、ジオン、ネオジオンの3竦み状態で戦闘中です。
自軍はまともにぶつかって戦えるだけの戦力は有していない為、3竦み状態を利用してどうにか切り抜けましょう。
地上は最初1つも拠点を有しておりません。早急にトリントンを攻め落とすのが良いでしょう。

ネオジオン軍のガルバルディβが相変わらず強いです。連邦はサイコガンダムが中々厄介。ギャプランは案外ちょろかったり。
ガルバルディβはSFSで突っ込んできた所を打ち落とすのが定石です。相変わらず、ズゴックEやドムキャノンなどが活躍します。
サイサリスは砲撃機体ですが、そのまま使っても強いです。サーベルが抜群に強い上に、バルカンの威力も妙に高い
アライメントカオスシナリオなので、ここぞという時には砲撃を使うのも良いでしょう。使う時は徹底的に。
リックディアス/QVはキャスバルを乗せれば生存性は高いものの、火力はあんまりなかったり…
ガザC/HCはアクシズ編で活躍した通り順当に強いです。無茶はできませんが。
次こそ、連邦系のシナリオを作成予定です。感想お待ちしております。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 18:07:02.71ID:kJx4JEHB
技術レベルが上がってくると、ハイザックCやジム2なども敵軍は生産してくるので
1年戦争終盤なのは序盤だけだったり。

まぁ正直ジム改よりSFSで突っ込んでくるジム2の方が御しやすいと個人的には感じています。
パワードジムや地上・宇宙のガルバルディβなんかは本当強いですね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 13:34:05.69ID:O4HCB2pk
例によって新作投下。
今回は、地球連邦編の初期の技術レベルが少しだけ高かったら?というifを再現したシナリオになります。
これにて暫くシナリオ投下は間があく形になるかと思います。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ 地球連邦編~水と砂と時々ガンダム~
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/105

・主な変更点
自軍の技術レベル5に、ジオンの技術レベルを8に変更。それに伴い、初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアとしてグリーンランドを追加
プロトタイプガンダムを20ターン後に開発完了するように変更
V作戦は消失済。それに伴い、ガンダム、ホワイトベース、Gファイターは開発不可に。
北京攻略作戦、キャリフォルニア攻略作戦、ハワイ攻略作戦、ニューヤーク攻略作戦まで発動済
※フラグ処理がいまいち上手くいかず、途中でこれらの攻略作戦が掲示される事があります。無視してくれて大丈夫です

今回は普段余り活躍の機会がない、ジム派生機にスポットを当ててみました。
制限としてガンダム量産を防ぐ為、プロトタイプガンダムを20ターン後に開発完了するようににしています。(ただし既にジム系は開発完了済)
ガンダムEz-8、デザートジム、陸戦用ジム、ジムD型、ジムストライカー、アクアジムなどが目玉です。
特にデザートジムとアクアジムが活躍するシナリオなので、ぜひジム系の活躍を楽しんでください。
なお陸戦型ガンダムメインで進めてしまうというのも一興です。

敵機としては地上ではグフB、ドム、ドムトローペン。宇宙ではザク改などが初期から登場します
ア・バオア・クーあたりまで進める頃には、アクトザク・ゲルググなどが登場するので、普段より歯応えのある宇宙戦となるでしょう。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 00:46:50.86ID:W7o9cUoR
新生ジオンの後なら>>121はNT無双だろうと思ったけどエルメスって割とあっさり沈むんだなぁと思った
新生のアムロはやっぱりピクシーとアレックスがあっても良いんじゃないかなと思った
宇宙はともかく、地上は楽したい時のドムキャと射程が合わないし拠点無双はできるけど強すぎるって程ではなさそう
落とされたら再生産不可だから正統やキャスバルのNT機より慎重に扱う必要もあるし
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 18:02:56.02ID:NiIJkNXN
他人を見下し 攻撃ばかり 自分に甘く 惨めな自分を忘れさせるために 他人を罵倒 

ガイジ アスペ キチガイ 馬鹿 日本語を勉強しろ と言う為だけに現れる 現実は惨めな不細工で精神病な男が 誹謗中傷する為に マウントの上に立つ為に延々と繰り返す

文章が読み辛い 読み間違い 単語の意味が違う 馬鹿に出来る 知らない時 自分が出来るのにこいつは出来ない 気に入らないレス そんなレス見つけたらここぞとばかりドヤ顔で

日本語がおかしい  嫌味や罵詈雑言を言い放ち馬鹿にする そして何でこうしないんだ? そんなことも知らないのか? 更にこいつ前に荒らした〇〇だろ?(根拠なしに荒らし認定する)

偉そうにふんぞり返っていい気になりマウントの上にならないと精神を保てない どうしてお前はそんな時だけ現れるのを繰り返すのか考えたことはあるのか?

それだけお前は惨めな人生で顔も頭も性格も悪い醜い生き物なんだよ! そうしないとお前はいてもたっても居られないゴミみたいな人生ってことだ!

       ノノノ八八八ハハヾ    やたら攻撃的 自分が勝ったと思えるまで粘着レス 知ってることに異常な優越感 相手を自分の都合のいい様に決め付けて嘲笑
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l  スレで嫌味と悪口と中傷出来るときに単発レス(ガイジ アスペ キチガイ レスばかり) 他人の不幸を喜ぶ 自分が優位性がある時に現れる 文章・単語に異常執着
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l  
   ハ     \_~/         ハ < ガイジ < アスペ < キチガイ < 頭が悪い < 馬鹿 < 読解力 < 自己紹介 < 日本語を勉強しろ < ブーメランw < 効いてるw < 図星 < よほど悔しかっのか?
     レ ゝ     ー∪'      .イ:! '!   
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!   ネット知識で頭が良い気になる 現実と違い自分を大きく見せる為に虚勢を張る 無知や知らなかったことを執拗に攻撃
           ↑
こんなことしか言わない お前が言った言葉は お前自身に向けた言葉
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 09:26:18.66ID:euD00Mea
>>125
敵軍が強いですからね。
ゲルググなんかに囲まれるとあっさりやられます。
接近戦は囮やエースユニットに任せて、囲まれないような位置取りをしながら、遠距離攻撃で確実にしとめていく運用が必要ですね。
アレックスはそうですね。キャスバルでサイサリスとかガザCとかおいてプレイした今となっては、そんなに強すぎる事もないよなと思いました。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 16:49:48.19ID:40olc1qe
新生の奴はステイメン活躍させたいという意図は汲み取れたが…
残念ながらジムコマと一緒に資源になりました。南無〜
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:34.02ID:kYzKy/Oh
>>124
キャリフォルニアを最初に落としたらニューヤーク攻略作戦が出現
ハワイ・キャリフォルニア・ニューヤークを落とした状態で資源売却やったら何故かニューヤーク攻略作戦が発動
特別作戦欄から資源売却(とニューヤーク攻略作戦)が消えたら今度はキャリフォルニア攻略作戦が出現
キャリフォルニア攻略可能状態だからか資金が足りなくても攻略作戦実行可能(資金5000あればしっかり消費)

攻略作戦フラグってかなり面倒になってるみたいですね・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:34:50.49ID:SmIfAwzx
>>129
そういう攻略も想定内ですが、宇宙軍増やすかオーストラリア大陸に居座り難くするかした方が良かったかなぁ。

>>130
報告ありがとうございます。
うーん、グダグダだ。そのうちフラグ処理修正版を作り直そうかな…
コード処理じゃなくてきちんとユニットを移動させて占領してから明け渡せば問題なくなるはず…
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 23:31:36.70ID:QSJA8YzT
最近は新シナリオが次々と投稿されていて、嬉しい限りです。

私が改造シナリオを作る時は、先にユニット移動で制圧させてイベントを進めきってから、コードで制圧勢力やターン数を戻して調整していました。
特別プラン周りのコードは前に多少研究しましたが、おそらくフラグ制御には既存のアドレスとは別のアドレスも使われているので、現状で改造シナリオに使うには難しいものがあります。

改造シナリオで使えそうなのは、ゲルググ量産計画とギャン量産計画のフラグは両立するとか、連邦第一部でも、特別プランからソーラシステムを照射できるとかぐらいでしょうか。
地味ではありますが、敵勢力撃破後にのみ発生するアライメント加入/離脱フラグを、撃破前から潰すのもコードでしか出来ないですね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 01:33:12.25ID:L6LDkUkr
フラグ管理クソ面倒なので俺が作る時は敵を滅亡寸前まで追いやってから調整してる。色々テストプレイしないと訳分からん。特に連邦とエゥーゴ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:33:17.42ID:7h6RQLKr
>>124
ジオン系はそこそこ外伝あるけど、連邦系の外伝シナリオはグリプス以降しかないんで中々新鮮でした
MSは地上の適正はあるけど、ペガサスが量産できないのが良い塩梅でした
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 06:26:43.37ID:Gabjoop1
ズサブ一強に憤怒したわたくし、支援機扱いとして見るガザシリーズにテコ入れをしてみる。
ガザCは遺憾ながら除外。作業用故の突貫MSということで。

ガザDはミサイルポッドを強化。命中を50からズサブと同様の65に強化し、
同時に射程を2に変更。

ガザEは大幅に変更し、まず問題だった各移動力をシリーズに合わせ、
MAモードの運動性も28に変更。
兵装に関しては、MAモードにおいてはSFSを主眼にしていたということで
射程のほかにビームカノンとミサイルポッドをそれぞれ交換、ミサイルポッドを第一兵装に変更。
合わせてミサイルポッドの攻撃回数を8回に変更してダメージを192に変更、
ビームカノンは逆に攻撃回数を4に。
またこいつだけナックルバスターではなくビームカノンということで
MSモードでも武器交換だけでなくビームカノン射程2を継続。
完全に支援機方面に強化としてみました。

ガゾウムはMS主体を主眼に置いた設計ということで、
MSモードのナックルバスター命中を75から80に変更、
ミサイルポッドは同様に命中を65、射程2に変更のほか、攻撃回数を10に変更することで、
トータルダメージは150に強化、MAモードはナックルバスターの変更はなしでミサイルポッドのみ同様の強化。

指揮下で武器2が発動すれば命中率も相まって、
ここまでしたうえで過去のズサブ修正と合わせたらガザシリーズに日の目が入ると思うのですよ。

_C0 GazaD1
_L 0x0013A81A 0x00000002
_L 0x0013A82F 0x00000006
_L 0x0013A830 0x00000041
_L 0x0013A832 0x00000002
_L 0x0013A890 0x00000041
_L 0x0013A892 0x00000002

_C0 GazaE
_L 0x0016F8FF 0x0000001C
_L 0x1016F91E 0x0000045B
_L 0x1016F920 0x0000045A
_L 0x0016F93C 0x00000008
_L 0x0013D22F 0x00000008
_L 0x0013D232 0x00000002
_L 0x0013D217 0x00000004
_L 0x0013D21A 0x00000002
_L 0x1016F8CE 0x00000457
_L 0x1016F8D0 0x00000456
_L 0x0016F8EC 0x00000007
_L 0x0013D1CF 0x00000008
_L 0x0013D1D2 0x00000002
_L 0x0013D1B7 0x00000004
_L 0x0013D1BA 0x00000002

_C0 GaZowmn1
_L 0x0013A920 0x00000050
_L 0x0013A937 0x0000000A
_L 0x0013A938 0x00000046
_L 0x0013A93A 0x00000002
_L 0x0013A968 0x00000046
_L 0x0013A97F 0x0000000A
_L 0x0013A980 0x00000046
_L 0x0013A982 0x00000002

なお申し訳ないですがPSP用となるです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 06:31:45.11ID:Gabjoop1
長すぎてエラーでちった。
なおガザEの主武装変更の理由として、ミサイルポッドをメインに据えることで
地上攻撃と攻撃力増加の理由付けとしています。
SFS混在で対峙したときに指揮下でビームカノンが発動したら対空攻撃132が飛ぶことになります。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 18:05:48.50ID:Yk8XrVux
正史シナリオできちんとシャア系を使いたいなと思って
キャスバル総帥を試しに連邦に突っ込んでみたんだけど、戦闘時の顔グラがシャアになりおったわ。
クワトロとCCAシャアは相互でしょうがねえと思ったけどキャスバルもちゃんと同じ人フラグがあったか。
ちなみにクワトロもCCAシャアも戦闘時は普通のシャアになりました。台詞は変わってるのに。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 18:44:49.51ID:Yk8XrVux
申し訳ない過去スレであったね。もともといる方、今回の場合CAシャアを死亡扱いにしたらいいのね。
でもそうなると敵味方にシャアがいるプレイは無理か。というかこれシナリオどうなるんかな…。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 03:28:56.65ID:9fP/BBG3
すいません
普通に全勢力使えるセーブデータとか無いのでしょうか?

既出でしたらすいません 
宜しくお願い致します
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:32:42.25ID:JsydDqsN
最初からキャラクターが多く配属されてるコードいいね
エゥーゴでジュドー組や閃ハサ組を最初から育成していける
ただ上にもあるけど、セリフ喋るとクワトロがシャアグラだったり
アムロが二人いたり
ティターンズにもハサウェイとかチェーンがいたりと
ツッコミどころも多いけど
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 00:36:41.59ID:o39/HplS
お久しぶりです、元>>1です。最近は新作データの投稿も増え、スレが賑わってきて良い流れですね。
敵拠点への自軍ユニット配置など、研究成果が活用されているのも個人的に嬉しいです。
流れに便乗して、私も新作を投稿していこうと思います。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ 正統ジオン編改 スパイ大作戦
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/106
「見せてもらおうか、連邦軍のMSの性能とやらを!」

・改造元シナリオからの変更点
自軍の技術レベルを0に固定、敵性レベルを強化。自力開発可能ユニットを索敵機、水中兵器、輸送艦に限定。
自軍の所属キャラを、原作において敵地潜入や諜報活動任務に従事したキャラのみに変更。
それ以外のキャラは本家ジオンに差し戻し。ジオン/連邦軍の部隊/資金/資源を強化。
一年戦争に参加している、又はしていそうな人物をジオン/連邦両軍に追加。一部キャラの階級/経験値を微調整。

今回は系譜の攻略指令所にあった様な、技術投資ができないシナリオを作ってみました。
自力生産できるのは、偵察機と輸送機、それにわずかな水陸両用機のみです。
まともな戦闘用ユニットを生産するためには、敵プランを奪取する必要があります。
原作において敵地潜入や諜報活動任務に従事していたキャラたちを率いて、情報戦に勝利しましょう。
因みに今回のデータを製作するにあたり、勢力周りの検証を行いましたが、目ぼしい成果はありませんでした。
勢力変更コードの値を「0E〜0F」にすると、あらゆる兵器が自力開発不能になりますが、セーブしようとするフリーズします。
十の位のみ「F」にすることで、同じ状況のままセーブ可能になりますが、今度はロード後に元の値に戻ってしまいます。
値を「FF」にすることで、セーブ可能かつロード後元に戻らないデータになりますが、戦術フェイズ移行時にフリーズしてしまいます。

結論としては、あらゆる兵器が自力提案されなくなる(≒奪取可能になる)データを作ることは不可能でした。
そのため今回のデータは、ジオン系の兵器は基本的に奪取できない(※F2、ドムトロ等例外は有り)仕様となっています。
テムレイ軍の真逆の設定にできれば、もっと面白かったんですけどね……残念です。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 00:04:12.02ID:eUNQTBEU
>>147
乙、とは言えPSPばかりなのです

開発可否はセーブデータに反映されないから
勢力そのものを既定から外すしかないんですかねぇ
そういえば奪取のみのセーブデータは独戦攻略指令書にもありましたね
あれもプログラム依存だったのだろうか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 01:57:49.21ID:WGkBl+F2
>>148
PS2に関しては、知識もDiscも持ち合わせていないのですよね……申し訳ないです。

以前解析した際に、イベントが開発条件になっている機体の開発フラグは、特別プラン周りとは別に存在している事が判明しています。
これらのフラグを弄ることで、イベントの進行状態を問わず、技術レベルのみで提案されるように変更することは可能な様子です。
ただ、この値はセーブデータ側でのみ発見していて、改造コードまでは見つけることが出来ませんでした。

私はプログラムの基礎がある訳ではないので、先人方の遺産を頼りに、見様見真似で解析しているだけにすぎません。
既知の値との対比から、力業的で解析できない部分については、特定する事が難しいです。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 06:46:52.12ID:g3Pee7KW
本編だとエゥーゴにしろティターンズにしろアクシズにしろ人不足が多いので、どの勢力も生き残ってるであろう参戦してるであろうキャラを追加した三つ巴みたいなのあったらなあと思う

敵にしろ味方にしろ人が少ないから連邦やジオンやったあとにやると寂しいんだよね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 02:38:12.03ID:mIylxiro
負けたらグラの服が脱げるコードをお願いします
具体的には
 「きゃーアムロー」 のところで
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 08:44:28.50ID:VPYQ/hu1
系譜の話で恐縮なんですが、敵勢力のキャラを増やす、なんて改造はできたりしますか?
『デギンの憂鬱(連邦滅亡後に起こるであろうジオン内乱を描いたシナリオ)』なんですが、
敵勢力の一つのガルマ&ドズル率いる新生ジオンの人材が、ギレン(プレイヤー)率いる本家と、
キシリア率いる正統ジオンと比べても、あまりにみすぼらしいため、可能ならば、
アクシズのハマーン派(ハマーン・マシュマー・キャラ・ユーリ)を加えて強化したいです。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 08:59:52.23ID:TB++mzhG
「俺は、俺をこんな風にしたやつらを倒す!俺には、戦いしかないんだ!」
【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ アクシズ・グレミー編改 強化人間の逆襲
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/107

こんにちは、元>>1です。今回は以前から要望があった、アクシズ・グレミー編をベースに改造しました。
内容はというと、強化人間vsオールドタイプvsニュータイプの三つ巴です。
強化人間を生み出し利用してきたOT達と、見下してきたNT達に復讐を果たしましょう。

今回のデータは特定の何かを再現した訳ではなく、縛り要素も特にありません。
ただしいて言うなら、SS版攻略指令書の隠しシナリオに近いバランスかもしれません。
彼我共に初期から技術帯が高く、特に敵の士官はランクも高いため、難易度はそれなりに高いです。
人種間での争いという意味では、種のプロットに近いものもありますね。
個人的には、今回のデータは自信作です。縛りを設けずに、高難易度と無双ゲーを両立できたと思っています。

因みに今回のデータを製作するにあたり、最も時間がかかった作業は敵初期配置ユニットの厳選です。
というのも、以前スレでも報告しましたが、今作のAIは特定の条件が揃うとキャラを配属しなくなります。
(詳細については↓のレスを参照のこと。)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455/929
私は正直、この配属の「仕様」は格闘バグや指揮バグに並ぶ、ゲームの世界観に影響を及ぼす悪しきバグだと考えます。
ですがこういったシステム自体のバグはコードで修正するのも難しいため、今回は力業で回避しました。
具体的に言うと、各キャラの優先ユニットを吟味し、未配属キャラが一人も出ないように全てを調整しています。
バンナムはこの作業を行っていなかったため、通常シナリオで未配属キャラが多発するわけですね。
(おそらくは意図しない「仕様」でしょうから、調整されていなくて当然なのですが……。)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 13:41:07.15ID:VPYQ/hu1
>>156
レスありがとうございます。
残念ながら、手持ちの系譜はプレステ1版なので投稿データは使えないんです。
でも、キャラ追加は可能とのことなので、希望は持てました。
コードサーチ付PARを使って地道に探してみます。m(_ _)m
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:27:53.03ID:Wy2Laee8
>>155
これ凄いわ。
アクシズの怒涛の進軍がすごい。
まだ30Tですが楽しませてもらってます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況