X



【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:24:10.97ID:kppMLD9p
コードやデータを上げるときはPSP版かPS2版かをしっかり明記してください
荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1413900789/
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455/

《関連スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1438257950/
新ギレンの野望 改造コードスレ2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1315648980/

《関連サイト》
ギレンの野望@改造総合wiki
http://www8.atwiki.jp/gihren_greed/
アクシズの脅威V攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/

コードまとめwiki/コード生成ツール(PSP版)
http://www21.atwiki.jp/cwcwiki/pages/355.html
コードまとめwiki/コードジェネレーター(PS2版)
http://www7.atwiki.jp/miscellaneous/pages/70.html

《専用ロダ》
ギレンの野望@アップローダー
http://ux.getuploader.com/gihren_greed/
アップロードパス:giren
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:59:27.15ID:+fmtI7eg
2559060959250925終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:23:59.58ID:loOtjvXD
武器改造にあたって個々MSの標準装備(0X00〜)ってどうやって見ればよい?手探りでやってたら大変だし。
BNE設定ファイルってので番号確認出来るの?どの設定ファイルと起動ソフト使えば良いのか教えて下さい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:30:10.59ID:ogsCGLNq
全プランを技術レベルさえあれば前提機体すっとばして開発可能に
_L 0x8013E830 0x015f0034
_L 0x00000000 0x00000000
技術レベルMAXで検証したらエゥーゴでいきなりEX-S開発やHi-νのプラン来た。
流石にデルタガンダムとかはプラン実行しないとダメみたいだが
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:24:02.06ID:8h9yA1Iz
♪ .日本人.チョロ.すぎる.(笑).反日ステマ.の.工作手口 ♪
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ!
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。.
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 02:25:05.96ID:P4VD7Jit
皆さんお久しぶりです、元>>1です。
少し離れていた間に総合スレ2が落ちて、新スレが建っていたのですね。>>1さんありがとうございます。
今回はジョニー・ライデンの帰還に触発されて、ネオ・ジオン(シャア)編をベースに、当時の戦局を再現してみました。
各地に離散したジオン残党を糾合し、地球連邦軍に対抗できるだけの戦力を集めましょう。
連邦軍がティターンズ残党等(※1)の相手をしている隙に、どれだけ自勢力を拡大できるかが命運を握ります。
(※1:諸派勢力の存否を問わず、連邦軍を撃破した時点でエンディングとなります。)

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ ネオ・ジオン・シャア編改 シャア・アズナブルの帰還
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/95
「そして私は、父ジオンの元に召されるであろう!」

・主な変更点
第三勢力として、ティターンズ残党(グレミー軍残党、キマイラ隊残党を含む)を追加。
サイド1、ジャブロー、月面都市以外の特別拠点全てを通常拠点に変更。本拠地攻略作戦は不要とした。
フォン・ブラウンを特別拠点化(※2)、サイド7、茨の園を追加。
自軍及び敵軍の技術レベル/初期配置をUC.0090〜92年代相当に変更。連邦軍の部隊数/資金/資源を大きく強化。
連邦軍に所属していたキャラの内、史実で戦死、ないし退役したキャラを抹消(※3)。
史実において戦死していない(可能性がある)ジオン残党キャラを、自軍に追加(異説含む)。
シャアの階級を大将に変更。各キャラの階級/経験値を、時期相応に上方修正。
自軍の運用可能部隊数を100部隊に制限。連邦の生産兵器リストから旧式機を抹消。
自軍の生産可能兵器をHLV、ギラドーガ、ギラドーガS、メッサー、エンドラ(ムサカの代わり)のみに変更。
レウルーラ、ヤクト、ヤクトGG、αアジール、サザビー、ナイチンゲール、Ξガンダムは、
時間経過により、一部隊ずつ生産される(その間生産ドックが占有されているため、生産力は段階的にアンロックされる)。
救済措置として、各地に潜伏しているジオン残党を糾合することで、旧ジオン系兵器も一部運用できる。
初期をアライメント上方修正。アライメントによるキャラの加入はロウのみ。50Tイベントも発生しない。
(※2:アナハイム社との密約(=難易度調整)のため、フォン・ブラウンには進軍不可。尚グラナダは制圧可能。)
(※3:キマイラ隊残党及びヴァースキ隊のキャラが足りないため、一部史実では死亡しているキャラで代用した。)

本当はシャアを赤いディジェ(かギラドーガ)に乗せたかったのですが、どちらも本作未参戦であるため、
通常では乗せることができない、赤いキュベレイに乗せてみました(ガンダムvsZガンダムのオマージュ)。
今回は色々と実験的な試みをしてみたのですが、いかがでしょうか。
SS版外伝シナリオの様に本拠地攻略作戦が不要だったり、本拠地以外の生産を封じているので、かなり展開が変わると思います。
同作や新ギレンの様に高級機がワンオフになっていたり、アクシズ系兵器が再生産できないので、
通常のプレイでは下位互換に過ぎなかったユニットの価値が、大きく変わっているはずです。
倒す必要のない諸派勢力というのも今まで無かった存在なので、新しい戦略に利用してみるのもまた一興でしょう。

テストプレイ中に偶然発見したのですが、敵エリアに配置されている自軍部隊は、そのエリアの戦闘で敗北すると消えてしまいます。
つまり該当エリアに戦闘を仕掛けても、制圧できずに退却すると、その部隊を使用できなくなるということです。
今回のデータではグラナダが激戦地になるので、クィンマンサが欲しい場合は攻めるタイミングが重要になります。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:43:23.50ID:0y+38iaA
乙です
久し振りに覗いたら偶々シナリオ投下に立ち会えて嬉しいですよ
解説読んでるだけでワクワクさせられるし、これはグレミー総大将バージョンもプレイしたいなって思えます
早速プレイさせてもらいますね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:31:34.93ID:xvNgkUaJ
相変わらず面白いけど水中戦が大変なので陸戦用百式改も生産可能にして欲しかったなぁ……
シャアが総大将なら不自然じゃないと思うし
何より自軍だけ水の中に入れないのって理不尽で辛い
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 02:14:38.35ID:yVU9XpF7
青いギラドーガ好きなので最初から使えて嬉しい
あと通常プレイでは殆ど使わず終わる青の部隊仕様MSも
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:39:40.38ID:LS8F3Rf7
>>27
DL頂きありがとうございます。
グレミー編をベースにしたデータはまだ未製作なので、そのうち挑戦してみたいです。
>>28
あぁ……水陸両用機ですね。前にエース集結の時も同じ意見を言われた記憶が。。。
SFSでゴリ押す自分のスタイルは異端なんですかね?汗
実は製作時も、カプールを生産可能にするかかなり悩みました。
ネオジオンの後継組織の袖付きでも、ゼーズールなんて開発してますし、
シャアも地球降下作戦をするなら、マリン・ドーガなり水中用MSくらい作りそうですよね。
ただ今回は、以前のガンダム強奪同様、あえてユーザビリティを下げています。
小規模勢力故の懐事情の悪さを再現したかったのと、残党部隊の存在感を上げたかったんですよね。
ただ同じような意見が多いようでしたら、修正しようかと思います。
>>29
改造データを作る醍醐味は、通常では使えないユニットに日の目が当たることじゃないか、と個人的には思っています。
一般的に、青いギラ・ドーガはレズン専用機と認知されていますけど、実際はそれ以外も画面に登場しているんですよね。
なので実際には高機動タイプなり先行量産タイプなどではないのか、という説もあるようです。
まぁ今回はヴィンセント専用機の代わりなんですがね。
青ゲルは、ディザートゲルググや陸戦型ゲルググの代わりとして追加しています。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:48:38.08ID:yVU9XpF7
>小規模勢力故の懐事情の悪さを再現したかったのと、残党部隊の存在感を上げたかったんですよね。
生産可能にするんじゃなくて、地上に水陸両用機を幾つか点在させておくって手もありますね

>改造データを作る醍醐味は、通常では使えないユニットに日の目が当たることじゃないか、と個人的には思っています。
嬉しい拘りです
先行量産タイプって言われると確かにそれっぽい雰囲気ですね、脳内補完が捗る
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:06:58.92ID:LS8F3Rf7
>>31
一応インドネシアと太平洋に、2スタック分は水陸両用部隊を配置していますね。
決して多くはありませんが、連邦の水陸両用タイプよりは優秀なので、大切に扱えば充分対抗可能かと思います。

実際ヴィンセント機が先行量産タイプらしいので、ドムやグフよろしく、彼のパーソナルカラーが先行量産タイプの基本カラーに採用された…なんて可能性もあるかもしれませんねw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:49:22.31ID:ek4Z5+Do
【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ ネオ・ジオン・シャア編改 シャア・アズナブルの帰還(Ver.1.1)
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/96
「そして私は、父ジオンの元に召されるであろう!」

>>1です。>>25のデータを実機でプレイしていると、フリーズする場合があることを発見してしまいました。
ティターンズの拠点が無い状態で敵思考フェイズに移行すると、エラー落ちしてしまう様です……。
エミュでプレイしている時は不具合が出なかったので、気付くのが遅れてしまいました。
お手数をお掛けして大変申し訳ございませんが、実機でプレイされている方は修正版をDLお願いいたします。
ついでにカプールの開発プランも追加しておきました。

それにしても、実機とエミュで挙動が異なる場合があるのですね……。
今後テストプレイは、実機でするようにします。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:46:04.01ID:/E9r3jQo
修正版乙です
まだプレイ序盤だったんで早めの修正のお陰でリスタートしやすくて助かります
カプールの開発プランもありがたいですね
∀で赤いツノ付きのカプールが登場したのを踏まえてのチョイスかなって思えました
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 08:55:11.23ID:SBVqepdQ
地上のバーニィでオデッサに攻め込んだらそこでクリスが待ってたり
ギュネイ達の部隊だけでクィンマンサに勝てるのかと思ってたらちゃんと勝てたりして
相変わらず初期配置が絶妙
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:27:37.82ID:35h+4hlf
初めまして。
十年以上遊んできましたがアクシズVはまだまだ楽しめますね。
新ギレンの野望はあまり水が合いませんでしたので。
次の十年以上の為に作りたいデータがあるのですが普段全くPC触らないので改造の仕方が分かりません。
どなたか一から教えてくださいませんか?
ネット環境は会社の昼休みとネットカフェくらいです。
ジオン公国にモノアイMSとニュータイプを集めたいのです。
よろしくお願いします。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:34:29.92ID:xAyTK7k/
>>38
データ作成は難しくはない、でも手間暇がかかる上に検証がわりと大変

単眼MSを開発できるように、それ以外のMSを開発できないように
好きなキャラを、自軍or敵軍1or敵軍2に所属させたりさせなかったり
開始シナリオでデータ作成して上記を追加してから微調整して再セーブ、でいいんじゃないか

改造は違法じゃないけど、工程はグレーゾーンというか近年では黒っぽい
なのでその手の情報サイトは閉鎖したところもあるみたい
とりあえず自己責任で
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:05:42.19ID:bnYe6OU1
改造そのものよりプロテクトのかかったデータを抜き出すのが違法なんじゃなかったっけ?
コピーガード突破とか、暗号化データを複合化する工程
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 12:48:48.87ID:ENCSrokt
皆さん有難うございます。
39さん,言われるだろうなと思っていました。
私の他にも似たような質問で言われてましたしね。
もちろん探してみましたし幾つか試しても見たのですがうまくいかなかったもので。
こちらの複合ツールもやってみたのですが展開して中を見る事が出来なくて教えてもらえたらと考えたのですが甘かったですね。

40さん,確かにそうですね。
一つ一つ中身を望むように弄り回すのは熟練と根気がいりますね。
十年前に私の望むデーターを気さくに作ってくれた人はやはり神だった。

41さん,成程,あまり詳しく書いてあるサイトが見つからないと思ってたらそういうことだったのですね。
地道にコソコソしてることにします。

多分,私のスキルでは実現は難しいのでしょうが気長にやっていきたいと思います。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 04:38:25.25ID:hjci9Vyr
そもそも会社かネカフェって自宅にPCないってことじゃん?
まずPC買わないと始まらんw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 05:16:06.22ID:su3+5UZc
>>1です。新作が完成したので投下します。今回はジオン公国をベースにして、
「ギレン暗殺計画」等で描写された、ア・バオア・クー防衛戦時の戦局を再現してみました。
今作も前作に引き続き、通常シナリオでは発生しない第三勢力を追加しています。
クーデターを鎮圧し、形骸たる地球連邦軍を打倒し、人類の永遠の存続を掴み取ってください。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ ジオン公国編改 公国の落日
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/97
「敢えて言おう、カスであると!」

・主な変更点
ルナツー/ジャブロー降下作戦以外の攻略作戦を、全て発動済みに変更。
第三勢力として、ジオン公国軍(反ギレン派の反乱軍)を追加(※1)。
自軍及び敵軍の技術レベル/初期配置を一年戦争末期相当に変更。
ジオン軍及び連邦軍に所属していたキャラの内、史実で戦死、ないし退役したキャラを抹消。
一年戦争時に従軍していた、ないし従軍している可能性のあるキャラを、両軍に追加(※2)
各キャラの階級/経験値を、時期相応に上方修正。サイド6(敵エリア)にアレックスを追加。
(※1:ギレン暗殺計画のキャラは未参戦のため、反戦派であったマツナガと上官のラコックを代役に起用。)
(※2:ギレン暗殺計画のキャラは未参戦のため、グレミー、アリアス、ポーラを代役として起用。)

今回は生産制限等は一切無く、過去作と比べると敵部隊の質の強化も控えめですが、純粋に数が多いです。
特にア・バオア・クーの連邦の物量は5割(※当方比)増しであり、凄まじいものがあります。
敵部隊はジム、パブリク、ボール等の低コスト機が大半を占めますが、ゲルググが圧殺される勢いです。
個人的には、やっと連邦の物量攻めの恐ろしさを再現できたのでは……と思ったり思わなかったり。
本拠地サイド3もクーデター軍に包囲されているため、上手く対処しないと即ゲームオーバーです。
また残りターン数も20ターンを切っており、攻めあぐねていると和平エンドになってしまいます。
今迄とは違う方向性で高難易度のデータに仕上がっておりますので、是非プレイしてみてください。

>>42
脅威Vには系譜の様なセーブデータエディターが無いので、改造にはコードが適用出来る環境が必須になります。
「CFW」や「PAR」、又は「PPSSPP」で検索すると幸せに成れる……かもしれません。
それらの使い方についてはより適切なスレッドがあると思うので、そちらで質問してみてください。
必要なコードは>>38を見る限り、wikiに書いてあるあるコードと、専ロダのExcelシートで全て事足りると思います。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:35:05.73ID:su3+5UZc
大変申し訳ございません。>>45のデータにおいて、>>34と同じ不具合の発生を確認しました。
改めて対策を導入しましたので、お手数をおかけしますがプレイ中の方は再ダウンロードをお願い致します。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ ジオン公国編改 公国の落日(Ver.1.1)
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/98
「敢えて言おう、カスであると!」

今回の不具合の原因なのですが、脅威Vのいくつかの仕様が関係しています。
まず大前提として、CPU操作の勢力が、部隊/拠点共に0の状態で思考フェイズに入ると、実機の場合フリーズの後エラー落ちします。
(PPSSPPの場合はエラー落ちしないので、なんらかの数値のオーバーフローなどが原因と思われる。)
通常のプレイでは、拠点が0の勢力は存在しないはずなので問題ありませんが、仕様の裏を突いた改造プレイでは問題になります。
この対策として、本来ゲーム中では存在しないラビアンローズを第三軍に追加することで、エラー落ちを防いでいました。

しかし、今回はこの対策をした上でも、エラー落ちが発生してしまいました。
どうやら、連邦がラビアンローズを「制圧」してしまったことが原因の様子です。
ラビアンローズはコードで強制的に出現させてもMAP上に表示されず、プレイヤーは進入できません。
しかしCPUは、サイド6に内部上存在するらしい、ラビアンローズへの移動ルートを利用できるようです。これは誤算でした。
そこで、進入フラグがOFFになっている特別拠点は、敵勢力同士でも不可侵になる仕様を利用し、改めて対策し直しました。
今度こそ大丈夫だと思いますが、もしまた何かございましたら、ご指摘をお願い致します。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 01:23:08.75ID:j5JFAuRa
>>47
上手くやれば初期配置の部隊だけでも、辛うじてア・バオア・クーは防衛できます。
特にNフィールド(キシリアのドロス等)は部隊が強力なので、比較的防衛し易いです。
Wフィールド(ハスラーのグワジン等)も敵が弱めです。Eフィールド(ビグ・ラング等)は……うん。
Sフィールド(ギレンのドロワ等)は自軍が強いですが敵も多いので、主力を温存するため引き際が重要です。
敵の補給ラインを繋がせないように時間を稼ぎつつ、余剰となったN/Wフィールド隊と合流して返り討ちにすると楽です。

サイド3左上のザク部隊はEN切れを起こしているので、うまく守らないとマツナガに無双されます。
まだ動けるザクで補給ラインを迅速に確保しつつ、親衛隊のRドムとガルバルで早めに敵を掃討しましょう。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 07:27:40.51ID:g+BGRa6Q
乙です
不具合の修正もありがとうございます
代役キャラのチョイス含めて、相変わらず初期位置でニヤリとさせられますね
なのでそれを眺めるだけでも楽しいんですが
出来れば残りターン数を気にせず、ゆっくりプレイ出来るバージョンも用意してくれたら嬉しいです
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 16:15:46.44ID:PAfQyoiw
系譜スレで初期バグ版はいらない、みたいな流れになっているけど、改造コードを走らすのに需要があるんですよ
、とは絶対書けないw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 03:38:07.15ID:5yMg9wCy
重ね重ね申し訳ございません……。>>46のデータでは対策が不十分でした。
進入フラグがOFFの特別拠点でも、敵軍同士は不可侵にはならないようです。
ですので、ラビアンローズを第三軍の本拠地とすることで、不具合の発生を防ぐように修正しました。
(イベントフラグの都合か、敵軍の本拠地に対してCPUは侵攻しない仕様を利用している。)
以前投稿した「シャア・アズナブルの帰還」でも、恐らく同じ現象が発生しうるため、合わせて修正を行っています。
今度はしっかり検証していますので、大丈夫なはずです。
お手数をおかけしますが、プレイ中の方は再ダウンロードをお願い致します。
また>>49でご要望がありましたので、1ターンから開始するバージョンも同梱しておきました。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ ジオン公国編改 公国の落日(Ver.1.2)
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/99

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ ネオ・ジオン・シャア編改 シャア・アズナブルの帰還(Ver.1.2)
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/100

なお、改造コードを適用できる環境でしたら、下記のコードを適用することでも不具合を回避できます。

_C0 Patch code
_L 0x00FA2260 0x0000004C
_L 0x10FB31B4 0x00000002
_L 0x00FB31B6 0x00000011
_L 0x00FBBCD1 0x00000001
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 14:07:45.96ID:189Ej99F
修正ありがとうございます
色々と新しい事に挑戦されているのだから、不具合は避けられない問題ですよね
のんびりプレイするのが好きなので、残りターン気にせずプレイ出来るバージョンの投下も嬉しいです!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 20:20:15.19ID:SGAX+RXU
そういや公国の落日の人、ジャブロー「攻略作戦」も発動してない?趣旨からして不具合だと思う。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 11:34:52.52ID:Ri7xhtxz
>>55
Readmeには記載してありますが、ジャブロー攻略/潜入作戦(≠降下作戦)は発動済みです。
時期的にジャブローの戦いを経た後になりますので、意図的に侵入出来るようにしました。
(正統ジオン発生フラグを潰す都合や、残りターン数が少ない事を考慮した結果でもあります。)

たた、ゲームバランス的にジャブローにはまだ攻められない方がいい、という意見が多ければ、ここは修正しようと思います。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 16:20:04.40ID:RbrzMoy6
確かに時系列的にはもう攻められる方が自然だね
むしろ攻められない方が「なんで?」と思っちゃいそう
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:14:00.15ID:XFDdGOWC
>>56
いや、大丈夫です。
和平エンドと書き込まれていたので、全拠点制圧からのジャブロー攻略して欲しいのかなと思い書き込みました。不自然ではありませんのでどうかご容赦を。

シナリオ作り応援しています!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:48:28.20ID:Bgf7zs/O
ジオン1部シナリオをプレイするのは初めてだけど
ジャブロー制圧後にフリーズするのは、本来居ない勢力(公国の落日の敵ジオンみたいな)が居るからなのかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:11:30.19ID:KOil57ET
PSP版をほぼ3年ぶりに起動してテストプレイしてたら
Excelの注意書きにもあるように
搭載数0に変えた艦船の初期配置で搭載ユニットが見えなくなる問題に気付いた

これをコードでもセーブデータでもなく大元のバイナリ上書きによって
初期配置を全機非搭載状態に変えて解決しようと目論んだが
数時間探してアドレスを(というか対象ファイルも)見付けられず

機体設定値は過去スレにあった「コードAd+3F40h=バイナリAd」情報で
boot内に該当を見付けられたんだが
初期配置や自軍部隊はwikiやExcelに載ってるコードAdを手掛かりに
boot以外も片っ端から検索しまくったが突き止められず
自軍初期部隊の設定値がバイナリエディタ上でどの辺りにあるかわかる方いませんか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 18:28:17.66ID:oLwFqhEB
未使用戦闘アニメ一覧のwikiってテンプレに載ってない所でしたっけ?
5年半ぶりに捜索を再開したらとりあえずペズン・ドワッジの追撃突きと
ハンマハンマに追撃クロー(っぽい動き)を見つけたんだが
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:18:40.53ID:oLwFqhEB
>>62
ありがとう、探し方が悪かったです
前回の検証が前過ぎてテスト装備の機体が
検証前だったのか検証後だったのかわからんかったので確認できて助かった

そして>>61を正式実装してるときに気付いたんだが
グフ・イフリート系とドム系でヒートソードとヒートサーベルの呼称がほとんど逆になっちゃってるのね
ゲーム表示とBNE2の設定を全部直すのに結構手間取った
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 13:26:03.63ID:/Xt8Dv4d
今気づいたけど
コードジェネレータの魚拓リンク貼ってくれてるのは地味に助かる
管理人ありがとう
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 05:59:24.00ID:QMXrMTnr
資金資産技術レベルMAXのコード使ってるんだけど、ニュータイプを乗せない場合は
Ex-Sガンダム(海は陸戦型百式改)の量産が一番強いのかな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:17:32.18ID:Gf8HCZOE
単にビットが使えないだけで、基本性能は串の方が高いからなー
そもそも地上ならNT乗っても使えんし
空飛べたら水適性無くても変わらんから、結局串最強だと思うで
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:03:13.84ID:mCoyhhK3
脅威Vスレに『安価なDL版があるのに、パッケージ版が高騰しているのが解せぬ』
みたいな書き込みがあるんだけど、パッケージ版は改造ができる利点がある、
とは、決して向こうでは書けない。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 01:11:40.26ID:Yp+KxfIE
>>68
1日2日も待てない!と発売日朝に買い
すぐさま吸い出し箪笥へ、ノーロード
くっそ快適で脳汁出まくった
ダウンロード版じゃ所有欲満たされない、ファミコンすらお気に入りのDQ123とポートピアとWIZは箪笥に入ってる、売った事は、無いな、捨てるか箪笥かの2択人生
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 01:54:38.97ID:g+o7y7VP
バカが本スレで改造の話題出しやがった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:25:27.89ID:cB6PltMG
教えてください。
パイロットコードジェネレーター使えば能力値変更以外に、
他勢力に登場させたりすることもできるのですか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:31:59.52ID:/JGWHrXf
ありがとうございます。
やってみます!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:55:07.50ID:iHXyb0RT
psp版 星一号作戦!調整版
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/101

前の奴と比べて再現度が近くなったと思います。
カザフスタンはバイコヌール宇宙基地です。
マドラスもジオン領土のままという点も考慮して追加。
敵性プランは消し方分からないのでそのままです。

ア・バオア・クーは少し難易度下げました。
流石に前のやつは落とせるとはいえハードすぎる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 01:56:51.04ID:JwgQby4z
>>79
調整&投稿お疲れ様です
時間が経っても、定期的に改造データ投稿者さんが戻ってきてくれるのとても嬉しいです
今日はもうPC落としてしまったので、明日ダウンロードしますね

敵性プランは↓のExcelシートで「未定案」の値(4だったかな?)のコード作れば消せますよー
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/69
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 00:09:14.59ID:cZMke++T
wikiの方修正しておきました。個人的には「公国の落日」をリスペクトして頂けたのが嬉しいです。
因みに、コロ落ちの最期の舞台であるヒューエンデン宇宙基地の位置は、修正前の位置で合ってました。
公国の落日で戦場をオーストラリア2にしていたのは、アフリカとの補給線を繋げるための意図的な改竄だったりします。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:06:47.42ID:9wf6Iib3
>>82
ありがとうございます。公国の落日プレイさせて頂いたので、それに触発されて直したんです。
また新たなシナリオ楽しみにしておりますのでその時はまた楽しませて頂きます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:25:57.84ID:lJPAzkDs
コードは入力して適用したのですが使えませんどうすればいいのですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 03:10:44.98ID:ZzFQaPnF
難易度設定って開始後にコードで変更出来ますか?
VEの設定で初めてCPUの思考をHELLに変更したりとか
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 12:59:50.45ID:P5BkTBjJ
技術的には可能だと思うけど、そう言えばコードは見た事ないな
新ならコード出てたはずだけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 13:18:46.38ID:N4W6EWCt
セーブデータ改造して難易度変えられるサイトがあるんだから
やろうと思えばやれるんじゃない?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:15:19.93ID:ZT8Ogbhx
離脱なんか使わなくても、B装備だけ陸ガンみたいに戦場で武装変更可にすればヨロシ
Ζや百式のメガバズとかバストライナーとかも、それやるといい感じ

ちな、離脱は基本変形と同じ扱いで、有限の変形先リストに登録しなければいけない
離脱前の機体に離脱専用のフラグ付けることで、変形とは区別されてる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:15:16.26ID:IPQXCZY2
最近ここを知って、改造シナリオを楽しませてもらってる
面白いわ。そのうち自分でもシナリオ作ってみようかな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:57:27.07ID:33en3/IE
昔のセーブデータスレのテムレイ編のセーブデータを拾いたいのに、欲しいのに限ってリンク切れやら消えてるやら…
自分でやりたいけどハードル高い…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:39:13.68ID:33en3/IE
>>95
過去セーブデータスレのあのクレクレの惨状とか見てるとそういうお願いはさすがにできないんですよね…
とりあえず良さげなの拾えたからヨシ!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:46:39.86ID:lbQGPxbg
> そういうお願いはさすがに
とか低姿勢だったくせに「拾えた」とか言うあたりが本音なのかね
感謝しろとは言わんが、別に誰かが勝手に落としたわけでも捨てたわけでもないというのにな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:54:30.49ID:qU162IPR
連邦で連邦vsジオンvs第3勢力みたいなシナリオを作りたいと考えているが、そもそも連邦で第3勢力まで使って遊ぶにはどうしたら良いのだろう?
レビルの決断を作った人は連邦vsエゥーゴvsティターンズを実現させていたがどうやったのか⋯
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:39:31.98ID:7A1gee0n
あれはなんと言うか、偶然ゲームの仕様の穴を付いて作れた感じです。
元々はデギンの憂鬱を再現したかったのですが、それに失敗して色々試行錯誤した結果の産物であります。
(一応デギンの憂鬱については、ロダを漁れば不完全な試作品があったりします。)

まず大前提として、本来そのシナリオに登場しない敵勢力については、攻略作戦が提案されません。
作戦に頼らずとも侵攻可能フラグを直接弄ることはできますが、この場合本拠地を制圧してもその勢力は滅亡しません。

また本来1部に登場する敵勢力を2部以降に出現させても、同様の結果になります。
逆に本来登場する勢力を抹消しても、その勢力の本拠地だった拠点を制圧すると、滅亡イベントが発生してしまいます。
そして2部への移行があるシナリオの場合、移行するタイミングで敵勢力の組み合わせが本来のものと異なるとフリーズします。
(このためデギンの憂鬱はお蔵入りになりました。)
(>>59でご指摘がありましたが、公国の落日のクリア時のフリーズも仕様で、回避は不可能です。)

レビルの決断については、本来のシナリオ上同じタイミングで発生する二者択一の勢力を、同時に出現させただけのため、イベント進行上で大きな問題が発生しませんでした。
(一応、連邦分家勢力が片方残っていても、シャアを先に倒せばエンディングにはなるのですが……。)

つまるところ、基本的には本来そのシナリオに登場する勢力以外を追加しても、滅亡させることは出来ないということです。
やるとするならシャア・アズナブルの帰還の様に、滅亡させられない第3勢力を追加するくらいです。
なおこの場合、第3勢力に拠点がひとつも無くなるとフリーズします。
そのためこれらのデータでは、内部データ上存在が残っているラビアンローズを敵の本拠地とすることで、第3勢力の拠点が無くならない様に対策しています。
(プレイヤーは移動不可能ですが、PCはラビアンローズに移動可能であるため、PC同士は不可侵となる本拠地に指定しなければ結局フリーズします。)

例外として逆襲のキャスバルがありますが、あれは本来シナリオ上で出現しないネオジオン(キャスバル)の攻略作戦のフラグが、系譜のまま残されていた事を利用しています。
実際にテストをした訳ではありませんが、シナリオ中敵としては登場しないティターンズ(シロッコ)の攻略フラグも残ってはいる様なので、その辺は上手くすれば利用可能……かもしれません。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:28:22.09ID:bIblaMUx
>>101
説明ありがとうございます
なるほど、基本的に現状ではシナリオに登場しない第三勢力を追加する事はできないんですね。ジオン編のキャスバル軍が特別だと。
となると、連邦編で3竦みをやるにはと連邦vsエゥーゴvsティターンズしかないって事ですね

ところで、各シナリオ楽しませて貰ってます。
特にレビルの決断は面白かったです。マップが広く自身の技術レベルも低いのに何とかなるバランスが良かったです。
GPシリーズやMkIIが最後まで一線を貼るシナリオって良いですね。
デギンの憂鬱の方は本拠地にクスィーとサザビーまで出てきたのに面喰いましたが
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:48:37.01ID:lJ0VCrF4
初めまして。新作が完成したので投下します。
正統ジオン編の技術レベルが1年戦争の終盤程度に高かったら?というifを再現したシナリオを作成しました。
普段情勢的に中々まともに運用されないギャン系列を存分に堪能できるシナリオとなっています。
ぜひお楽しみください。

PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ 正統ジオン軍編 UPPER_version
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/102

・主な変更点
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。それに伴い、初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアにロシア3、アラビア、Pオデッサ、サイド2を追加
オデッサ(連邦領)にペズンドワッジ、ドムトローペン×2を自軍ユニットとして配置
アフリカ1(ジオン領)にゲルググ/BT、Dザク/BT、アイザック/BTを自軍ユニットとして配置
連邦、ジオンの一部弱小兵器を生産不可・開発不可に、連邦に対してザクマリナーを生産可・開発済に(だが全然生産してくれない)。
開始ターンを20ターンに。
アライメントキャラとしてアムロ・レイ(1部)、セイラ・マス(1部)、ミライ・ヤシマを追加→アライメントカオスで抜けます

全体的に兵器のアップグレードがされてる中、エルメスはそのままです。
ジオン軍はゲルググMなどを運用するようになっており、なんだかんだエルメスが通用しますが、3スタック程度にぼこられるだけでも危ういので注意
自軍の宇宙軍のザクF型の一部をギャンA型に変更しているので、エルメスの死角を補ってあげて下さい。
地上は、ロシア3とアラビアにいる部隊が序盤の正念場。オデッサを攻め落とし、そして守り抜きましょう。
また、50ターンイベントに30ターンで到達できますが、サイコガンダムとバウンドドックはジャブローにぎりぎり間に合うかといった所です
なお、アライメントキャラとしてロウのキャラを最初から使えるようにしていますが、カオスによせれば普段通りカオスキャラも使えます。
正統ジオンといえば、黒シロッコ!シーマ!という人は資金・資源徴収をどうぞ。

元が簡単なシナリオの為、そこまで難易度は上がってません。
高機動型ゲルググ/3Sや高機動型ギャン/JR、各種ギャン、青の部隊、ゲルググとギャンPの呉越同舟感、レアキャラミライが目玉となっております。
ぜひ遊んでみてください。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:06:58.31ID:lJ0VCrF4
オデッサを攻め落とすのがベターと思いますが、手勢をまとめてアフリカ1→キリマンジャロとなだれ込むのもありかと思います。
マドラスも落とせますね。
各方面部隊を分散させずに大軍で動けばどこかの特別エリアを落とせるようになってるはず
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:37:50.68ID:kY1gWOfk
しかしキャラクターの優先搭乗ユニットはもっとまともにしてほしい所
せっかくGP01フルバーニアンとか用意しても誰も乗りゃしない。
乗せてもすぐに降ろすし……
強い単騎ユニットがある場合はそちら優先にしてくれ
0108103
垢版 |
2021/04/25(日) 15:51:41.69ID:YhTBQM7Z
正統ジオン編に引き続き、新作が完成したので投下します。
今回は、新生ジオン編の技術レベルが1年戦争の終盤程度に高かったら?というifを再現したシナリオになります。
リックドム、ゲルググ、そしてホワイトベース隊が目玉です。
お楽しみください。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ 新生ジオン編~裏切りのアムロ~
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/103

・主な変更点
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。それに伴い、初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアにオーストラリア1を追加
トリントンを通常拠点化
インドネシア(連邦領)にガンダムEz8、陸戦型ガンダム×2を自軍ユニットとして配置
トリントン(連邦領)にGステイメン、ジムスナイパーIII、ジムコマンドGS×4、ボール×3、HLV×4を自軍ユニットとして配置
連邦に対してザクマリナーを生産可・開発済に、ネオジオンに対してガルバルディβを生産可・開発済に
開始ターンを20ターンに。
アライメントキャラとしてアムロ・レイ(1部)、ハヤト・コバヤシ(1部)、カイ・シデン(1部)、ブライト・ノアを追加→アライメントカオスで離脱

連邦を離脱し新生ジオンに加入したブライト率いるホワイトベース隊がオーストラリアを放浪中です。
グフ3部隊を送ってはいますが、周辺に生産能力のある拠点がありません、どうにか彼らを本体に合流させてあげましょう
周辺には、インドネシアに08小隊が放棄した陸戦型ガンダム部隊が、トリントンに連邦製の宇宙用の最新鋭機と旧機体がそろっています。
まぁ、オーストラリア大陸に引き籠らせてしまうのも手ですが。

ネオジオンのアバオアクーに駐留しているNT部隊はパイロットのランクが全員Aランク(覚醒済)になっており、さらにエルメスが一機追加されています。
1年戦争終盤といいつつ、ネオジオン軍はガルバルディβ(従来のペズンドワッジ枠)やα(ドワッジ枠)、ハイザックなどを量産してきます。ガルバルディβは特に手強いので頑張って下さい
まぁ、なんだかんだいってほぼ全ての局面でビグザムが通用します。ビグザムの進軍に合わせてゆっくり進めるのが楽でしょう
あとズゴックEも1年戦争終盤の機体とは思えない程、活躍します。

50ターンイベントに30ターンで到達できますが、ビグサム/ZVはグラナダ攻略戦かジャブロー攻略戦にぎりぎり間に合うかといった所。
正統ジオン編同様に、アライメントをカオスによせれば、アムロ一行が離脱する一方で、シーマとキシリアが加入します。

次は連邦系のシナリオを作ろうかと画策中。
プレイの感想など頂けると幸いです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 05:05:51.05ID:MYtlCpRS
>>108
ありがとうございます!
GWもこれで乗り切れそうです。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:37:39.25ID:zSTQoDYC
現在、ティターンズシロッコシナリオの改造シナリオを作成しています。
敵軍(エゥーゴ、アクシズ)の技術レベル(基礎,MS,MA)を23から8まで下げたいのですが、CPUが技術投資をすると1ターンで技術レベルが23に戻ってしまいます。
プレイヤーが操作して技術投資した場合、この現象は起こらないですが、どなたか敵軍の技術レベルを低下させたままにする方法をご存じないでしょうか?

開発プランをあらかた用意させた上で、技術レベルを0にするしかないのかなぁ…
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 10:31:17.56ID:zSTQoDYC
あれ?だめだ。
技術レベルを0にしても、CPU操作に切り替えた翌ターンに技術レベル23に戻ってしまう。
セーブを挟んでも同じ。技術レベルを初期未満にする事は現状できないのか…
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:55:25.73ID:zSTQoDYC
>>112
技術レベルを全て8にしたいので、レベル8以上が要求されるユニットは全て、開発プランを未提案状態、生産を不可状態にしてます。
けれど、敵ターンをCPUに行わせたとたんに技術レベルが23まで上がってしまうものだから、レベル23までの未提案のプランが全て提案されてしまうという…
そういえば初期レベルは22なのになぜかレベル23の経験値半ばまで上がるんですよね。

仕方がないので、レベル12以上が要求されるユニットを一律開発不可にするとともに、レベル8〜11が要求されるユニットを規定ターン後に開発完了にするようにして対応しようかなぁと思案しています。
見かけは技術レベル23だけど、実際は8〜11相当って感じで
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:12:24.68ID:XnfrPc5f
敵が生産できる兵器を低レベルなものに制限して気づいた事
追い込まれてもろくに兵器を生産しない
おそらく生産する兵器が何かの基準で決められている為、低レベルな兵器は生産しないようになっているものと思われる
エゥーゴは、元々低レベルな兵器(コアブ、アクアジムなど)を生産するので、これらの兵器を生産するが、アクシズは殆ど何も生産しない

技術レベルを下げてシナリオを作るのは難儀なようだ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 21:04:55.19ID:4Tk1I0Sv
勢力ごとに生産開発とは別枠で生産テーブル決まってたと思うからそのせいだね
PS2版だとBNE2でその部分も変更出来た記憶があるけどPSP版もBNE2とかあるんだろうか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:31:27.69ID:qxRAFSGx
>>108
新作乙です
久しぶりに新生やろうかなって時に来てくれたので嬉しかった
欲を言うなら、正統と違い新生はNT兵器が乏しいのでアムロのためにピクシーかアレックス(こっちは入手難度そこそこ高くする必要あるかも)が欲しかったかなぁ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:43:49.69ID:Q7MDn0d6
>>116
感想ありがとうございます。
アレックス、ピクシーは考えたのですが、ちょっと強いかなぁと思い、
普段余り使われる事のないステイメンとEz-8に落ち着いちゃいました。
もしアレックスらを置くなら、20ターンイベントや30ターンイベントなどにするか、
周囲に味方のいない戦闘中の中立地帯におくかって感じになるでしょうか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:45:20.75ID:l0KDqg5f
ちょっと強過ぎる感もあるけど、鈍足でもOKなら単騎防衛も余裕の壁・火力兼用のビグ・ザムが既に居ると思うと
ピクシーやアレックスが居てもいいかなぁなんて思います

ただ雰囲気作りのために入手経路をどうするかってなると悩ましいですね
ピクシーはともかくアレックスが特に
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況