新規のデータ投下、ありがとうございます。
手駒云々の意見も取り入れてもらえて嬉しいですね。
個人的には難易度については
「物足りなかったら縛りプレイすれば良い」と考えているので、そういう意味では手駒や選択肢の多いデータの方が好みです。
囮作戦については本当に偶然閃く事が出来たのと、あとはナイチンゲールやΞを重要ではない拠点で孤立させて足止め出来たのが「ジオン掃討作戦」クリアの秘訣だったんじゃないかと思ってます。
作成者様もやはり正面衝突ではこの二機には勝てないので足止め作戦していたんだなと分かって、何だかホッとしました。
「エース、集結!」に関しては、序盤の宇宙戦は楽しかったんですよね。
量産型キュベレイや名無し強化人間達をボス格にしたのも「そう来たか!」と唸らされるセンスの良さ。
ただ中盤以降の地上戦になると
「水中に攻撃出来ない機体ばかりなので、結局ザンジバル頼りでジワジワ削る破目になる」
「主戦力であるキュベレイやギラ・ドーガ達が空を飛べない仕様なので、移動にも時間が掛かる」
ってのがネックになった気がします。
せめてベースジャバー付きに出来る機体はそうしておいてくれると嬉しかったです。
それと、折角のエース集結なのに使えない機体が多過ぎて寂しかったので
「解放システムを駆使して各地にνやザビ家専用ビグザム、シャア専用ズゴッグやらの機体を置いておく」
ってのも有りだったんじゃないでしょうか。
「○○専用」の表記やエースパイロットらしい顔触れを揃えるという拘りがあるのは分かりますが、人員不足解消の為にギレンとキシリア、ララァやマフティーなどの面々を加えるのも有りだと思います。
コンセプト自体は本当に面白いシナリオだと思うし、高機動型ギャンの専用機達で暴れられるのは楽しかっただけに
「中盤以降の手駒不足と、水中戦における対処法の少なさ」
さえ解消してもらえたら、大いに化けるシナリオなんじゃないかって気がするんですよね。
なので、既存のデータとは別に「人員と機体強化版」のようなデータも別に投下してもらえたら、凄くありがたいです。