またヒカ碁ループか。
何度目なんだよw

囲碁自体に追い風だったのは確かだが、将棋には関係ないし、それが
囲碁にだけあったわけでもないよ。
本格将棋漫画「5五の竜」はもう50年も前、その時は将棋連盟全面
協力だった。これもヒカ碁とは違う。
何度もリメイクされた映画「王将」からカウントすれば、将棋への追
い風なんてずっとあったんだよ。関根ブーム、坂田ブーム、木村ブーム、
升田ブーム・・・。漫画だって「月下の棋士」や村山関連、「ハチワン」、
「三月」「おしごと」などずっと続いてる。「将棋めし」なんてブームか
ら取った作品もあるし、実際の棋士の奥さんの漫画もある。ドラマも映画
も小説も。
「ヒカ碁」は「5五の竜」の囲碁版だが、実は色々と実際と違う箇所も
少なくない。将棋の奨励会三段リーグほどの緊迫感はない。

なんでも将棋と関連付けるのは屋やめた方がいいよ。それ自体が囲碁界の
悪しき因習。ヒカゴヒカゴは囲碁界のオナニー。