X



囲碁普及について真面目に考えるスレ116

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 22:46:10.22ID:qFqqqLEa
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/


※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1695767634/
0882名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 17:48:57.87ID:VocTXAW1
>>881
ドロップアウトした奴が戻って来たり、し掛かってる奴が続ける動機付けにはなると思う。

まあソフト野郎の潜り込み織り込むとなるとガキの使い程度額からでも(1局30円相当)賭けられるようにしとかんと、いざ信頼実績高のアカウントが来ても大枚ブッ込み辛くなる。
0883名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 18:38:46.48ID:3rhOAs/W
チェスのように競技人口のバックボーンが全世界にわたり巨大でオンライン対戦が盛況な競技なら
オンラインで対戦しているついでに賭ければ一石二鳥じゃんという需要があるけど。囲碁みたいなマイナー競技じゃ無理
まして今既に囲碁から遠ざかっている層が、態々賭けのために囲碁に戻る?そんな非効率なことはせんよ
他にいくらも賭け素材はあるんだから
大体、世界で囲碁をやってる人間が居る極東の三国が三国とも、賭けが違法な国じゃん
0884名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 18:42:20.86ID:XwcP3M11
賭けの対象にするには、時間がかかりすぎるからねぇ
自分でやるにせよ、他人の勝負に賭けるにせよ、もっとスピーディーで何度もできるようにしないと
0885名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 19:30:44.05ID:CxAAG6tU
>>884
一応9〜17路対局でも賭け可能にするとかやりようはあるけど。

まあ米欧の闇サイト情報探ってもチェスの少額Bet対局場とかすら見当たらんから、アンダーグラウンドの連中にも「あまり旨味は無い」と思われてるのかもな
 
0886名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 20:00:25.06ID:IoOTYiEv
chess.comで指してると、度々100USD程度の少額で賭けを提案されたりするらしい
本気か詐欺か知らんけど
0887名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 22:38:29.62ID:AlUpugOu
それをどうやって決済するのか知らんけど、賭け勝負は外国では
普通だよ。韓国でも、それで人気があった。
日本は国が勝手にギャンブル独占しちゃってるけど。
0888名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 23:06:21.66ID:tkYoSuun
 
韓国には東洋囲碁のポイントを売買出来る闇サイトがあったみたいだな。

たぶん↓コレは朝鮮語で取引しなきゃならんのだと思うが半島も賭博取締りキツそうだから、あとは中国のアングラ対局場ネタが日本語で解説広まるの待つしかないか










<  //s.japanese.joins.com/JArticle/64056?sectcode=400&servcode=400

インターネット囲碁「大賭博場」に | Joongang Ilbo | 中央日報

2005.05.31 08:40


国内外300万人が会員加入しているある囲碁サイトが「大儲け対局」で論議を呼んでいる。

発端は24日未明、アマチュア有段者のAとBの対局に始まった。中盤まで圧倒的に優勢だったAは、ヨセでミスを連発するや、結局僅差で逆転負けした。

Aの勝利にサイバーマネーをかけていた会員は「Aがわざと負けた」とし、2人の談合疑惑を提起した。 当時この対局に会員がかけたサイバーマネーは78億ポイント。
1万ウォンを出すと約240万ポイント買えるということを勘案すると、インターネット囲碁1局で3000万ウォン(約300万円)以上の金がかけられていたわけだ。

韓国内一部の囲碁サイトが上級者間の対局に観戦者がサイバーマネーをべットできるシステムを導入し、新種「投機版」に転落している。

ギャンブラーらがサッカーやボクシングの試合の勝者に金をかけるように、囲碁対局の勝者を当てるのにポイントをかけて賭けをするのだが、その裏で勝負操作などの副作用が出てきている。
特にこれらのサイトのポイントは実質、現金で取引されており、実際の賭博も同じだという指摘がある。

有名囲碁サイトのO社によると、このようなバッティング対局は1日平均500件程度行われ、上級者間の「ビッグマッチ」には数十億ポイントがかけられる。 勝負が決まれば対局の勝者が1%をもらい、残りは配当率によって勝者を当てた会員に分配される。

O社はベッティング対局のうち約10%が事前に勝負を操作したものとみている。

このように「大儲け対局」が盛んに行われているのは、囲碁サイトのポイントでプロ対局生中継・囲碁講座など有料サービスを利用できるのと、すべてこれを特定の人に贈与する方式で金を受け取り、売ることができるためだ。

事実上、現金が行き来するため、勝負を操作すれば巨額を得ることができるのである。さらに現行法上。サイバーマネーは現金とみなさないことから、処罰が難しい実情だ。

囲碁サイト運営者側は、対局者のIPアドレスが近い場合、バッティング対局を禁止し、100手以後はサイバーマネーをかけることができないようにするなど、対策を立てている。
警察関係者は「サイバーマネーを現金化した会員を、詐欺や不法射幸行為で処罰が可能かを検討している」と明らかにした。  >
 
0889名無し名人
垢版 |
2023/11/15(水) 23:13:41.65ID:n3uyd3Sg
>>887
英米欧あたりと混同してるのかしらんが
韓国・中国もオンライン賭博は日本と同じく違法だよ
0890名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 00:26:37.41ID:JuTTmTwj
>>889
チェスならともかく、西欧ベンダーに賭碁サイト立ち上げる意欲まで無いだろうから中華か香港・マカオのアングラ組織を待つしかないかな。
0891名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 01:17:24.29ID:N3rdyCxR
>>868
>>870
桐山杯の延期は阿含側に何の落ち度もなくて完全に棋院側の都合だから
再戦にかかる経費が全部棋院負担になるというのがごく常識的な流れだろう
会場代はまあかからんと仮定しても京都のホテル代食事代新幹線にタクシー打ち上げの費用を
対局者と解説と聞き手と立ち合いと棋院職員と理事と積み重ねていけば
タイミング的にキャンセル料も払った上で負担するのは壁紙棋院にはツラすぎる出費じゃないか
0892名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 07:07:32.31ID:oLah2baP
>>888
東洋囲碁のAndroidアプリにいつの間にか日本語対応版出てたけどTygemポイントの管理にはまだ対応してないみたいだな。

対局システムを改修して(11・15・17路盤レーティング対局と中国ルール設定の追加)、
TygemポイントをEdyやPaypayマネーライトへ交換可能(今も無料配布しまくってるみたいだから当初レートは1/100以下がいいかな)となれば賭け対局行けるか
0893名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 07:49:00.49ID:kCF8BJjD
>>889
建前はそうだが、日本みたいにいちいち小せえ額で見せしめ検挙なんてしないよ
特に韓国の碁会所は普通に子どもが居ようが関係なくやってる
0894名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 08:13:18.12ID:7TLybw5b
>>891
まったくその通りだが棋院は余裕なくて阿含と交渉中で変更日程発表できずかもしれない
0895名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 08:39:43.96ID:tJWxApP3
新宿の某有名碁会所で賭け碁やってるのは公然の秘密
0896名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 08:58:59.52ID:4j2wiCRt
>>893
日本も賭場開いてる胴元が逮捕されることはあっても
韓国と同じように少額の賭け碁勝負やってる奴が検挙されるような例ずっとないだろ。平成期以降そんな例あるか?
0897名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 09:04:09.71ID:Kd6ONF0W
地方は知らんが、碁会所行くと碁笥に千円札敷いて碁を打ってる奴普通に見るよな。席亭も常連には見て見ぬふり
朝鮮人が多いからあれが普通なのかと思ってた
0898名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 09:22:01.21ID:DOAYrj9d
>>894
そのうち結果発表だけして終わりにしたりして
棋院でひっそり対局して
0899名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 09:36:33.72ID:lVNWuA2M
そう考えるとヒカ碁は罪な存在よな
中学生が堂々と賭け碁をして、碁界トップな自分勝手な理由で引退し各種イベントを面倒と退け、若手ホープは後援会やメディアに態度が悪い
各々の描写自体が悪いのでは無いけど、作品としてそれらの行動をヨシとしてる
0900名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 09:56:28.28ID:WO5kcszU
「賭け碁したこと自体が悪い」ではなくて、整地のズルで掛け金詐取したこと、中学生なのに1万円も賭けたことが悪い、って描写だったな
碁会所では賭け碁という行為は当然のこと行われているものとして描かれてた
考えてみりゃ、あれ20年以上も昔とはいえよく連載できたな・・・
0901名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 10:21:19.18ID:7TLybw5b
>>900
それな
なんのために監修があるのか
まあ監修してる・・・おっと、誰かが来たようだ
0902名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 10:54:50.71ID:03P7O3WM
豊島が小学生の頃棋士室で100円賭け将棋が流行っていて机に100円玉が積み上がっていたそうだ
そこへ突然奨励会幹事の畠山が入ってきて奨励会員達は青ざめた
畠山は「賭けてるのか?豊島君。それなら大変よろしい。真剣にやると上達するから皆も賭けなさい」
と言って出ていった
有名な話
0903名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 11:50:51.16ID:F1xjY0/x
 
将棋連盟の夜明けも真剣師の抱え込みから始まってるから。

(木村義雄ら棋界の総意は既に真剣師排除だったとも聞くが花村だけはあまりに強かったんで連盟プロへ編入。)












<  Wikipedia  花村元司


・・・▼真剣師時代


小学校卒業後、鋳物工の見習いとなるが、15歳のときにミスで大やけどを負って入院中に将棋と出会う。

プロになる前は、賭け将棋で生計を立てていた元真剣師という異例の経歴を持ち、真剣師時代には「東海の鬼」「コマ落ち名人」「下手名人」などの異名をとった。

囲碁も得意で囲碁の真剣師もしており、そのほか博才が高く花札もかなりの腕前があったとされる。この時期は、真剣での収入で将棋道場を持ち、高級な和服を着こなすなどで、後に「プロにならないほうが儲かったかもしれない」と述べるほど、金銭には恵まれていた。

しかし、道場は通っていた警察官から賭博での手入れを示唆され、逃げ出すように閉鎖のやむなきに至り、その後1年もしないうちに補充兵として南支に送られ、マラリアを4度発症するも1年2ヶ月後に帰国を果たした。


■プロ編入試験

升田幸三に対し、角香交じり(角落ちと香落ちで交互に対戦すること)で徹夜で勝負して勝ち越し、さらに香落ちの手合いで指し分けとなった実力を買われたことや、後援者たちの推挙を受けたことで1944年に異例のプロ五段試験の実施が決まる。

花村はこの試験で、和田庄兵衛・奥野基芳・小堀清一・大和久彪といった当代の新進気鋭のプロ棋士を相手に六番勝負で4勝2敗という結果を上げて合格し、プロ棋士となった・・・ >
 
0904名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 11:57:33.43ID:dPSvAzL5
AIが人間のトップより強くなった囲碁では、ネット対局で賭け碁はできんだろう、
対面でボディーチェックならできるが。
0905名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:23:33.60ID:4j2wiCRt
まさかの碁会所復権のターン!
0906名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:24:06.83ID:QDjwQUB2
>>899
現実的だし現実じゃん
そんなに清く正しく美しい業界とでも思ってるのかいな
0907名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:28:28.44ID:7TLybw5b
そうだけどそれを日本棋院がスルーしてひか碁に出したらダメだろw
0908名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:31:30.85ID:ym14X5na
>>904
だからKGSみたいな、ある程度詳細なプロフィール公開機能を併せ持った賭け碁システム組むのが第一条件だろうな。

ガチの個人情報まで晒せなくとも、登録年次が古く囲碁・将棋ジャンル以外の発言履歴も多いTwitter(X)アカウント等も併載しとけば、多少額の高い賭け対局でも執拗に疑惑抱かれる頻度は減るんじゃないかと
0909名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:49:05.44ID:QDjwQUB2
>>907
日本棋院にそんな権限あるはずもないしむしろもっと悪い現実をうまく誤魔化してくれたと思ってるかもしれん
0910名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:50:50.76ID:4j2wiCRt
いや必須の第一は賭博解禁の法改正だろw
違法とはいえ少額の賭け碁をいちいち取り締まってられないと行政がお目溢ししていることと、営利のために賭け碁サイトを立ち上げ営業する事はわけが違うぞ

日中韓が揃って賭博を違法とする国だってこと忘れちゃならんよ
アングラは所詮アングラであって大きくはならんし、ましてそれを囲碁復権の頼みにするとか無理
0911名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 12:57:53.10ID:dPSvAzL5
碁会所で賭け碁を黙認していると、場所を提供した席亭も処罰される。
0913名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 14:03:18.84ID:fugP4hCi
>>910
オンラインカジノみたいに北米や欧州の鯖で運営するしかないと思う。

韓国棋院在籍者に欧州で普及進めてるプロが居たはずだし
0914名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 14:10:36.40ID:i6aA2I1O
鯖が欧州だろうとどこだろうと、賭博違法の国内法を持っている国からアクセスして賭博すれば違法
そんなアングラに行く人間の数などたかが知れてるし、アングラに身を沈めてまで囲碁したいという人間が日本にどんだけいんのよ
あほくさ
0916名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 14:25:17.61ID:GjeICv2D
碁会所ジジイはネットできないし(だから碁会所行ってるわけだし)
囲碁知らない若い年代がネット賭け碁がしたくて囲碁を覚える?前提からしてありえないw
0917名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 14:47:03.55ID:dPSvAzL5
ネット普及率は2002年で50%超え 今時70代後半でもネットやメールは当たり前
クルマの運転より易しいだろう 認知症さえ無ければ

特に囲碁の対局なんて、盤面に普通に打っていけば良いだけ 
整地や目数計算もPCがやってくれるから インチキも無いw
0918名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 14:53:45.05ID:KBq0r+Xk
>>915
いくら平日昼間とは言え名人戦の最終予選決定戦に視聴者たった317人とは…
将棋の順位戦でさえ1500人も観に来ているのに…囲碁の衰退待った無しだな…
0919名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 15:04:30.58ID:dPSvAzL5
>>918
アホとちゃうかw 名人戦の最終予選決定戦と言うのは、名人戦リーグ入りの前段階の対局
比較する奴がアホw
0920名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 15:13:15.64ID:yQM+cLWG
>>741
>
> いくつかネット碁もやったが、どこも高齢者だらけで、40代すら
> 希少だったな。
> 将棋は、若年層が一番多いところもあったし、高齢者ほど少ない
>




↑今の囲碁人口調査にソフトとしか対戦しないファン数は既に参入されてるのかね…?
 
ソフトが弱かった時代はよくプロ対局観てたけど、ソフト進化したんでほとんどプロ対局観ること無くなった層が調査からゴッソリ消えたんじゃねーのか?
 
0921名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 18:16:20.07ID:wXKzHjpY
>>917
老人向け通販は紙カタログとかテレビCM+電話注文じゃん
0922名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 19:06:51.55ID:4j2wiCRt
囲碁はチェスや将棋と違ってスマホの小さい画面向きじゃないのが辛いところだな
あと俺がアナログ人間だからだろうけど、石の感覚がないとなんとも味気ない
0923名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 19:08:36.74ID:KBq0r+Xk
>>919
ん?囲碁は一騎当千とか言い訳しないの?
珍しいじゃん。それとも格がとか言うのも飽きたのか
0924名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 20:27:03.72ID:w2KaXORF
>>922
19路盤で打つのは確かにそうだが、「見る」のなら問題ないと思った
画面の大きい機種であれば
0925名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 20:55:29.03ID:8MSAK6FY
予選なんだから数字を比較するなと言ってるが前期の名人戦リーグの同接は挑戦者決定に絡む対局以外は今日と同程度の数字しか出てないし、名人挑戦と関係ない昨日の将棋の順位戦の中継の数字にもボロ負けだから言い訳にならないんだわ。
0926名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 20:56:14.95ID:hl0BXL+I
囲碁をたしなむようなお爺さんたちは指先がかさかさでうまくタップできない
だからってタッチペンを渡してもすぐにどこかにやっちゃって探す羽目に
0927名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 21:07:16.89ID:kCF8BJjD
>>923
一騎当千w

なら、一人いれば将棋プロ千人分だから、一人だけ世襲の人間国宝で
よくね?
0928名無し名人
垢版 |
2023/11/16(木) 23:00:11.44ID:D1ER9LEV
国際戦に負け続ける事で韓国移籍が正しかった事を証明してくれる優しいパイセンたち
0929名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 01:04:36.53ID:dBeN9ITv
>>926
俺もカサつき始める齢になってしまいかねぬが、いいグリップデバイスあるといいんだけどな。

19路だと多少大きめ12インチ前後がいいし結局トラックポイント系のThinkpadが最強か
0930名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 10:45:06.43ID:6t0C09dn
次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan05

1期:145,260,000円、支援者2,113人(目標1億円)
2期:86,085,000円、支援者1,647人(目標1億円)
3期:49,764,000円、支援者1,268人(目標1億円)
4期:85,278,000円、支援者2,728人(目標1億円)
5期:171,186,000円、支援者5,218人(目標1億円)残り37日
6期:開始日未定

合計537,573,000円、支援者12,974人

V字回復させた連盟はさすがですね。
のべ1万3,000人の将棋に寄せる熱い想いが伝わってきます。
6期は藤井関連の返礼品を出してくるでしょうし、目標の6億円は余裕で達成しそうです。
囲碁の皆さまもぜひ!
0931名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 11:21:33.24ID:QaGRFeRe
まだ藤井八冠グッズを残してるからな・・・
6期は即日瞬殺で6億達成するんじゃないか
0932名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 11:24:36.18ID:QwEreTg5
囲碁が本気になると、日本の金融システムが停止するぐらいの混乱が起きてしまうことは必至だからな
数兆円が一気に送金されることが確実に想定されているし
0933名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 12:40:11.33ID:sfk8knmu
囲碁は闇指導で億単位のカネが日常的に動いてるからなあ
0934名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 12:53:23.81ID:0IpjJ2ie
囲碁の本気っていつ出すんだ?
出す機会いくらでもあったよな
今年だって本因坊戦とかアジア大会とか本気出す機会あったのに
せめて来年の棋院100周年にはビル建て替えで本気出してもらいたいもんだ
0935名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 18:18:30.05ID:MXJPDI/y
本気を出すと格が落ちるとか言いそう
0936名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 18:29:08.25ID:42U9U1rT
違法賭博が成立するためには、賭博を提供する側(胴元)および、賭博をする側(プレイヤー)双方が日本国内で違法賭博行為を行った場合に限られる
ということらしい
0937名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 19:11:08.38ID:1EYAImMr
>>936
国内から海外のオンラインカジノ利用で毎年100人以上検挙されてるから調べてみな
0938名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 19:12:17.54ID:+X/hQpyE
本気はいつでも出せるけどあえて出さないのが侘び寂びの世界
0939名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 19:25:44.29ID:WSJ1Oc+K
>>937
それって何処から情報漏れるんだ?

Webカジノの胴元が勝ちまくった日本人だけ腹いせに警察へチクってんの?
0941名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 20:24:56.89ID:QwEreTg5
>>940
囲碁ファンと囲碁支援企業から、可能な限りの大金が、棋院の指定したクラファン等の業者に送金されるだろう
囲碁ファンは、おそらく全財産、いや可能な限りの借金をしてでも棋院を支える覚悟がある者が、少なく見積もっても二千万人はいると推定される
日本の企業のトップ1000社からは、各社数十億単位での寄付が殺到する
簡単に数兆円を超えるのは歴然としているが、日本の金融システムがこれに対応できるかは疑問だ
0942名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 20:44:44.93ID:IlmJxVIt
>>941
生きづらさとか感じてそうだな
頑張れとは言わん
0943名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 20:50:14.06ID:QaGRFeRe
こういう時は一言、爺さんスベってるぞと言っとけばいい
0944名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 20:52:27.93ID:Sbu/i0wu
高揚感を感じながらドヤ顔で書き込んでるジジイを想像すると笑えるな
0945名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 21:15:13.74ID:w/Iz+MdW
夢を語ってもいいじゃない
老い先短いんだから(つд;)
0946名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 22:06:09.18ID:4SOlnvQG
独居のおじいちゃん>>941話し相手がいなんだろうな
0947名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 22:16:33.83ID:0IpjJ2ie
寝言は寝てから言えって感じもするが
0948名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 22:25:54.88ID:Q7RlJdS1
>>939
国税庁
0949名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 23:51:43.56ID:x8XHJcGB
さっさと永遠にお休みください
0950名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 00:53:35.97ID:dOiPNpCW
囲碁普及は無理スレってどんどん現実から乖離していってるんだが
ネタのつもりなのかやけくそなのかよく判らんな
0951名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 00:58:43.42ID:yXcfXdtq
>>941みたいのはネタだろうけど
まあなにもかも現実から乖離していく棋院と日本の囲碁界のせいや
0952名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 05:06:08.20ID:8pOnRv4G
>>941
凄いぞ棋院ちゃん
                                            w
0953名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 08:10:24.46ID:54cVJKYX
まずは壁紙張り替えるとか害虫を駆除するとかから始めないとな。
それすら身の丈にあってない状況かもだが。
0954名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 08:29:23.43ID:9/wC8MbW
日本棋院全体もそろそろ建て替えないといけない時期じゃないのか?
建て替えの目処って全然立ってないのか
棋士全員から寄付金を募集できないのかね
0955名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 10:00:31.67ID:GyEK/EwH
晴れた日だけ公園で公式戦やるとかじゃダメなのか
0957名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 10:26:03.00ID:kDNn7xkt
棋院の本院は、歴史的文化的価値の高い建造物だから、建替えなどありえない
国宝や世界遺産を超える価値があると専門家も認める、人類全ての共通遺産だよ
対局できればいいという将棋会館などとは、レベチだ
囲碁の世界の中心であり、国技を象徴するものだからね
0958名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 10:56:39.66ID:QfVUtFOA
>954
いまクラファンやると将棋界との差が明瞭になって危険だな
精神的ショックで関係者に死人が出るんじゃないか
0959名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 10:59:50.11ID:ZiMpWk3o
将棋にショック与えたら大変だしな
0960名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 11:04:00.41ID:QfVUtFOA
将棋の5回めクラファン、目標1億に、現在1億7千万行ってるな
囲碁界だと0が2つ減って170ぐらいになろうか?
0961名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 11:39:42.06ID:QfVUtFOA
壁紙張り替える金がなかったという話は何なんだ
壁紙がたまたま破れてる所があったのを勝手にそう言ってるのか
実際金が支出できないという話があったのか
0962名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 11:55:13.74ID:nFU1A1WT
>>961
写真にバッチリ映るところをたまたまで済ますなら、さらに重症なんだが。
0963名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 12:09:27.14ID:P2SL2SDE
将棋が人気なのはたまたま
壁紙の破れが映ったのもたまたま
0964名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 13:02:55.96ID:yXcfXdtq
https://i.imgur.com/RMJvsbQ.jpg 

「囲碁の世界の中心」にこんな部屋が有ること自体がまずいだろ・・・
0965名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 14:01:06.73ID:sH8y6phE
やっぱり将棋は色々と運がいいよ
藤井聡太の「パイナップル星人」とか
全く上手じゃないのに何か引っかかるんだよね
0966名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 14:31:48.78ID:PNRMtL2I
【速報】羽生が離婚【NHK杯のレジェンド】
ガセじゃない
0967名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 15:17:19.94ID:RnRRlUCn
おっそ
爺のアンテナの低さよ…
0968名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 15:23:26.38ID:7qcCZZ9q
壁紙どころか床の掃除も行き届いてないのな
こんなゴミ部屋で就位式典を行える神経が理解不能
0969名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 15:29:05.39ID:+RsOZPeA
壁紙張り替えも清掃員雇うのも金いるが毎年毎年大赤字でその余裕なしかな
0970名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 15:51:58.82ID:6QT4wSxq
>>964
壁紙ちょっと破れてるのかなあと思ってたら、思いっきり破れてるじゃん
0971名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 16:09:21.33ID:VVbQoVqm
壁紙が破れている→金がない つう流れだがそんな話では無いだろう

我がの家の壁紙、障子が破れている 掃除、片付けが出来てない 何かするだろ?
其処にカメラが入る そのまま撮影? スタッフなりがやっつけでも何かするだろ?

掃除や補修しようとする奴が居たら覚が激怒して止めてるんじゃあないか? マジで
0972名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 16:56:32.29ID:c/yVIDhn
全ての謎を解くカギはこの写真を公開したのが柳時熏だったという事実にある
つまりはこのアングルで上野を撮影することは想定されていなかったし壁紙が破れてもバレないように記念撮影は引いたアングルで行われる「はず」だった
別棋戦の表彰式もこの部屋で行われているがその時はブラインドが破れてて汚ねえって話だけ終わっていた。逆に言えばブラインドさえ気をつければ記念撮影まで問題なく使えることになっていた
つまりこの汚部屋はマスコミが来ようが来賓が来ようがスポンサーが来ようがずっと使われていたものの想定外のカメラマンの登場によって秘密が暴露されただけ
0973名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 17:00:04.45ID:FGhPXYDX
>>914
( 国内法を持っている国からアクセスして賭博すれば

そんなアングラに行く人間の数などたかが知れてるし、アングラに身を沈めてまで囲碁したいという人間が日本にどんだけいんのよ )





↑麻雀のBet(Bet)対局場設けたオンラインカジノはかなり増えてるらしいけどな。

戦後は長らく麻雀プレイ人口が囲碁将棋を上回ってたと思うけど、それでも全盛期(1980年代初頭・2000万人以上)の4分の1未満に減っちまったから色々取り組んでいるみたいだし
 
0974名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 17:02:54.58ID:aaFTqsVV
 
< 【2023年最新】おすすめオンライン賭け麻雀ランキング!換金できるオンライン雀荘|オンカジ情報

//comp-liance.co.jp/onlinecasino/mahjong/mahjongtop/  >
 
0975名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 17:14:47.15ID:qtkWS6FV
麻雀や将棋は賤民の競技だからな
小金欲しさにすぐ足のつく犯罪に流れるとか
一騎当千に金持ってる、格の高い囲碁爺には居ないはずだろ
0976名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 17:25:39.03ID:+C30zwqT
日本国内ではオンラインカジノに接続して賭博を行うことは犯罪です 

 オンラインカジノは、海外の事業者が合法的に運営しているものであれば、日本国内で、個人的にこれを利用しても犯罪にならないと考えていませんか?
 海外で合法的に運営されているオンラインカジノであっても、日本国内から接続して賭博を行うことは犯罪です。
 実際にオンラインカジノを利用した賭客を賭博罪で検挙した事例もあります。
 賭博は犯罪です。絶対にやめましょう。


 オンラインカジノに係る賭博事犯の取締り状況

 オンラインカジノに係る賭博事犯について、ここ3年では、
    令和2年中 16件 121人
    令和3年中 16件 127人
    令和4年中 10件 59人
 検挙しています。

警察庁・消費者庁
0977名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 17:44:19.26ID:6QT4wSxq
>>972
秘密の暴露が壁紙が破れてる事とか、情けなくて泣けてくるな
0978名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:35.75ID:/b2IBFCz
ゴキブリは3億年前から今の姿と変わらない姿で生き続けている
人間などたかが200万年しか存在してない 恐竜も生まれる前から生きている大先輩
完成された生命だ
生命力の象徴として大繁殖させて繁栄のあかしとするのも手だな
さいわいゴキブリは1匹が数カ月のうちに500匹の子を産む

周囲にはばらまくなよ
0980名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 18:14:05.37ID:/b2IBFCz
壁紙とゴキが話題になってるところだろ?
0981名無し名人
垢版 |
2023/11/18(土) 18:15:43.69ID:3Y0fC15X
>>978
ゴキブリって3億年前からいるのにその間まったく進化できていないのか
それもすごいな
ダーウィンもびっくりな生物だな
囲碁もずいぶん昔からあるようだがほとんど進化できていないからゴキブリのようなものか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況