X



囲碁普及について真面目に?考えるスレ57

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2021/10/22(金) 08:34:45.99ID:WXATOwmA
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595683935/

※前スレ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1633846535/
0851名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 08:32:16.95ID:QwZg/+Fj
>>845
どこまでの範囲を嫌韓と見倣すかに依るんじゃないか
今年5月の読売の調査では59パーセントが「日本はこれ以上韓国に歩み寄るべきだとは思わない」と回答している
こう答える層を嫌韓と見倣すなら大嫌韓時代でまあ合ってるのではないかな
なおこの層の大部分は今のところ政府の韓国との疎遠策に満足している模様
0852名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 10:20:15.07ID:8wNEj1nH
もっとルールが周知されたらなあ
まずはヨセパズルとか作って、小寄せしかない状態で2.5目守り切る→19路半目守るパズルを作るとか
簡単なパズル100みたいな無料ゲームと同じで
1面継ぎ1手、2面ハネツギ2手とかいう
最後の方は半コウのコウダテに死活絡めたり
0853名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 10:59:20.00ID:q+xK1lNr
>>852
分かりにくくて敷居の高いところが囲碁の良いところだろ
囲碁をやってると賢くなるというイメージ戦略が大切よ
もっと後藤先生や覚先生を前面に出して囲碁は頭いいって庶民に思わせることが必要だろ
0854名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 12:26:40.66ID:RiL1gVTO
格を維持しない普及では意味がないからなあ
0855名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 12:33:00.51ID:q+xK1lNr
>>854
レジェンド戦が始まれば格を高めながら競技人口を増やすことができるやろな
将棋連盟はレジェンド戦からに戦々恐々してると思うよ
0856名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 13:04:47.64ID:fD9pPuJ0
>>855
年寄り連中救済策だけは止めた方がいいと思う。
0857名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 13:40:07.37ID:XuihkJMY
コリアンゲー囲碁報道に最も熱心な親韓パヨク通信社「共同通信」も
バ韓国の報道を例に出す形で今の大嫌韓時代を警戒しててワロタ
共同通信から重用されているキムチ臭い囲碁が純日本人から忌み嫌われているのも当然だわなw


韓国、強硬姿勢は継続と分析 「嫌韓」世論や維新の会に警戒 ※共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3363eab7ef1d1866f24a8bc3528d6cf53b1cf889
0858名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 13:47:48.69ID:Vj8PNF/i
>>855
もういっそのこと高齢者だけに参加資格を与えて、
「敬老の精神を持って1歳につきコミ1目」
位メチャクチャなことしてくれたら、敬老の日のイベントとして興味を持つかもしれん。

囲碁にたらんのはそういう思い切った舵の取り方であって、特化するならなんに特化してもいいんだよ。
0859名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 13:58:40.93ID:7mApGFkK
人類は囲碁に向いてないんだよ。
人間は囲碁を打ててると思ってたけど、形とか筋とか定石とか、
そういうもので適当にヌルいデタラメの手を打ってるだけだったし、
これからもそんなやり方で打ち続けるしかないってことが、
強力なAIの登場で白日の下に晒された。
0860名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 14:01:10.01ID:1fuSVWe4
>>855
レジェンド戦って発表された時は良い企画と思ったけど、そもそも大丈夫なのかね
囲碁のご年配の方は中継されないので見たことないけど、こないだ将棋の桐山先生が中継されてて手が震えてた
70歳以上の部はやばいのでは
0861名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 14:21:57.96ID:ORSPVcgz
昨日の「青天を衝け」でも囲碁の対局シーンがあったが、渋沢も慶喜も囲碁の愛好者だった。
渋沢は次の1万円札の肖像に登場。

それに加えて、イギリスでは50ポンド札(8000円程度)にアラン・チューリングが登場
チューリングは天才数学者でもあり、囲碁の愛好者でもあった

将棋とは大違いwww

https://www.bbc.com/japanese/48991921

イギリスの新しい50ポンド紙幣の肖像に、コンピューター科学の先駆者で暗号解読者の
アラン・チューリング(1912〜1954年)が採用されることが明らかになった。
イングランド銀行(英中央銀行)総裁が15日、発表した。

チューリングは第2次世界大戦中、ナチス・ドイツの暗号解読に多大な役割を果たし、
連合国の勝利に貢献した。
0862名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 14:27:41.93ID:nhA9TXUz
>>860
良い企画も大丈夫もへったくれもないだろw
貧しいプロに金を回すことが今や最大の目標であり課題である日本棋院にとっちゃ願ったり叶ったりだろ
強いプロはこれ以上忙しくできないしどうせ優勝賞金持ってかれる上に端金の対局料なんかありがた迷惑だが底辺は涙流して喜んでるだろ
0863名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 14:29:48.51ID:XuihkJMY
>>861
学生時代のビル・ゲイツに囲碁を無理やり勧めたのが学生寮同居人の韓国人w

さすが囲碁は韓国国技コリアン産業のスミダゲーだなw
そらキムチ臭い囲碁が純日本人から忌み嫌われるのもとーぜんw
0864名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 14:45:41.61ID:B0Ea0xof
レジェンドが70歳?
囲碁の基準ならベテランといったら90歳からだが
0865名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 14:58:00.28ID:kVJZh9+5
>>860
桐山先生はすごいお人。
流石に年齢のせいで終盤は衰えが隠せないが、
ソフト研究をしっかりしてて序盤では若手に有利をとることも多い。
引退を間近に控えつつ一局も疎かにするまいと指す姿勢は尊敬する。
0866名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 15:15:06.90ID:STk0AOgx
一方その頃市ヶ谷では引退制度のないことを幸いにシチョウを読まずに碁を打つ棋士やマッタをする棋士が元気に対局する姿があったのだった
0868名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 15:32:21.76ID:bv35AhuM
将棋界の現役最年長(74歳)とその次(68歳)は少しでも長く現役を続けたいと弟子に教えを乞うてソフト研究を取り入れた事を公言してんだよね。2人とも実績ある棋士なのに。
この年齢で新しいことを取り入れるのがどれだけ大変かはここで将棋に悪態ついてる爺さん共の方がよくわかるだろうけど囲碁界にはそういうベテランが何人いるんだろうな…。
0869名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 15:35:04.03ID:3QrqssnG
>>865
将棋ageウザい。
>>866
囲碁sageウザい。

ちょっと将棋に流れが来たくらいで
持ち上げたり貶めたりする愚か者め。

少し力をつけたくらいで調子に乗り、
世界中を敵に回して戦争して破滅した、
極東のちっちゃい島国を知らないのか?
0870名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 15:47:13.13ID:+UlJ01QX
知るわけねーだろじじいがw
0871名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 15:59:24.53ID:P55E3T4c
囲碁sageとか言ってるが囲碁の棋士がどんどん囲碁界をダメにしてるんだぞ
囲碁sageすんなと大竹と尚司に言ってこいよ
0873名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 16:11:45.68ID:9IQYNlNy
>>869
囲碁を打つ人って本気でこういう事を言う人が普通にいるんだよなあ
天声人語の書き写しとかやってるって自慢してきたり
囲碁を始めて一番、ウンザリするのがこういう自虐史観反日サヨクの人達の密度の高さ
0875名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 17:52:01.34ID:18lZ3n4o
レジェンド戦って専用スレがあったけどスレ落ちしてるようだし囲碁民的にも関心薄いんだよな。廃止棋戦の代わりにお金出して立ち上げてくれたスポンサーには当然感謝だが。
本音言うとよくあんなのに金出したなとも思う。
0876名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 17:56:03.60ID:UzLuuTXd
ロートル戦とかw
誰だよ発案者は?
0877名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 18:01:06.53ID:ckWp3tFy
ID:XuihkJMY

本日のチョンゲーw
0878名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 18:04:07.12ID:ckWp3tFy
>>861
おい、やめろ!
もはや囲碁関連で縋れるものなら何でも有りなのがバレてて恥ずかしいからやめろ!
0879名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 18:18:48.63ID:7BjCHQJU
将棋を落とし囲碁を上げるためのネタ探しに余生の全てを費やす。しかも命懸けで探してきたネタもショボくて苦笑されるだけ。
こんな人生は送りたくないな。
0880名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 19:08:21.47ID:zT5NBK1n
>>872
不思議な記事だな
プロ棋士がプロ棋士がと書く割に誰の名前もあがっていないという
0881名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 19:44:09.52ID:q+xK1lNr
>>880
ごめんなさいませ
0882名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 19:48:23.11ID:YXCeq/wE
実は囲碁って、アタマ使わなくても、カタチと場数こなすだけで何とかなってしまうんじゃね?
つまり、バカでも打てる!
0883名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 19:52:40.94ID:7LOAntgn
>>882 割とそういうところはある。高齢の愛好者が多いのも、ボケてきてもそこそこ何とかなるゲームだから。
将棋はちゃんとした読みが要求されるので高齢になるとダメ。
0884名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 20:13:05.30ID:kVjgM0wY
>>866
デイケアとか老人いこいの家とか集会所でやってくれませんかね
0885名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 20:14:47.16ID:ynlopru7
若いうちに最低限打てるようになっておけば、高齢になってもそこそこ遊べるというのは強みだな。
40歳までの層を継続的に取り込むことができれば囲碁は延命できる。今の状況では難題だが。
0887名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 20:19:38.56ID:kVjgM0wY
スーパースターの存在は普及に有利だよ。藤井くんから興味をもって指してみる人は結構回りにもいるもの。碁打ちの俺は変人扱いだよ。相手もいない。
0888名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 20:30:01.75ID:q+xK1lNr
>>886
菫ちゃんはレジェンド戦までの繋ぎの役目を十分に果たしたよ
お疲れ様

レジェンド戦が始まれば囲碁のターンやで
0889名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 20:34:08.33ID:hFEQjxyd
>>607
シフンは将棋ではアマチュアの段位持ちらしい
0890名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 20:38:06.95ID:Exi4mpEn
>>880
記事にプロけん玉プレイヤーの名前並べられても邪魔なだけだろ?
一般層にとっては囲碁棋士もそういう存在なんだよ
0891名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 20:40:29.59ID:hFEQjxyd
>>656
規定引退制度のある競技なんて珍しくもないし
フィジカルスポーツの世界は数年で切られるのも珍しくない
厳しくして目指さなくなるのは端からその程度のレベルでしかない
0892名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:00:00.54ID:pZbB6+9f
>>656
多分日本棋院内部ではこういう低レベルな理屈で引退制度を作らないことを正当化してるんだろうけど成績不振で引退もせず暮らせないレベルとはいえ金が貰い続けられる非常識な業界が他にどこにあるんだ
0893名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:04:36.52ID:BnoXOZds
>>876
棺桶に入る直前までプロ棋士でいられるのが以後の強みならそれを生かして何が悪い。
将棋とかだと急逝でもしない限り生涯現役なんて無理なんだから。

将棋の最年少話題をパクって10歳の幼女連れてきてもいつか老けて輝きを失ってしまうが、
94歳なら老ければ老ける程強みは増すだけ。絶対に100歳まで頑張ってほしい。
0894名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:05:39.80ID:UzzVMnVN
中国や韓国も引退制度ないけど予選の賞金がないから勝てなくなったら辞めていく
新聞が不調だから代わりのスポンサー見つからなければ予選賞金削っていく事になる
0895名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:09:32.45ID:QZix4cov
テイケイ杯はロートル戦以外は進行してないようだが、本当に開催されるのか?とくに俊英戦。
0896名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:13:05.64ID:ynlopru7
>>893
息をしてれば現役のプロでいられるなんて強みでもなんでもないやん。バカ??
0897名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:34:24.12ID:bU31Jtir
>>892
他に無いから唯一無二の存在なのがわからんのか

囲碁は皇族と同じで唯一無二なのだよ
0898名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:39:22.68ID:6+6dbhy1
唯一無二のバカどもってことか
0899名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:42:55.84ID:BvTt8w8j
引退制度のない業界の高齢プロなんて結果を伴ってなきゃ例え100歳超えてても長生きしてよかったですね以上のニュースの価値はないんだよ。
最年少プロも同じで結果を出さなきゃデビューした時がピークでニュースの価値は下がる一方なのは仲邑菫の現状をみりゃわかりやすい。
0901名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 21:50:56.44ID:fD9pPuJ0
>>888
ジジババの対局観るより若い人の対局観る方が面白いに決まってんじゃん
菫ちゃんをもっと尊重してやらんと若い棋士の芽をつまないように
0902名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 22:35:56.30ID:unbbn9PB
>>893
本当に馬鹿なんだな。それはプロという存在に価値があったらの話だろ。

囲碁のプロなんか棋院が「プロ」だと認定しただけだ。麻雀のプロと変わらない。だから尊敬されない。プロの価値ってのは所与のものではない。その業界にかかわる人々が不断の努力でつくっていくものだ。高齢プロなんてプロの価値をおとしめているだけだ。
0903名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:04:08.56ID:7LOAntgn
そうだな。今日本にいるプロ棋士で一番弱い人がプロとしてのボーダーラインであって、
その人の強さでプロの価値が決まるんだよ。
プロの価値を上げたければ、下の方を強くするか、下の方を切るしか方法はない。
0904名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:11:27.29ID:OEs3ZYt/
桐山杯とか棋聖戦でコロコロ負けるから強さの価値はもうないし底辺棋士とアマ本優勝経験者とかならどっちに教わりたいかなんて少しでも囲碁知ってる人なら明白
そうやって強さが売りにならないシステムを毎日頑張って作り出してるクセに金が稼げない(涙)とか言うな
0905名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:15:13.95ID:9IQYNlNy
日本棋院のシステムについて語るスレです
おやすみなさい
0906名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:24:22.39ID:rC3L6Tm3
いかに日本棋院のシステムが普及にやる気ないか普及に向いてないかがわかる
0907名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:24:43.48ID:bU31Jtir
なんか知らんが今日はプロ棋士になれなかったアマチュアが暴れてるな
囲碁棋士の時点で勝ち組なのだよ
0908名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:36:30.65ID:Aqcr2nLu
などと哀れな底辺棋士は今日も叫ぶ
0909名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:54:29.99ID:XTjkQElN
https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
99,390,000円
支援者数
1301人
現在19%/ 目標金額500,000,000円

19%のまま。
仮に目標額に届いたとしても、
豊島や北浜の顔に泥を塗った事実は
なくなりはしない。
将棋界崩壊への火種にならないか心配。
0910名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 23:57:36.89ID:K8mAXh/5
菫ちゃんがタイトルとっても忖度八百長としか世間は受け止めないんだろうな
0911名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 00:04:17.08ID:gLByielz
年に数十万円しか稼げないのに勝ち組と思えるのは、ある意味特殊な脳を持っているとは言えるな。
0912名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 00:14:25.51ID:gLByielz
>>909
囲碁フアンなら本因坊の顔に泥を塗った事実を消せない事を心配しろよ。
0913名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 00:55:07.40ID:/DWWfD3t
すでに泥だらけの顔なので泥を塗っても平然としてられるのが囲碁界の強み
0914名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 06:38:49.10ID:AtH3n9Hp
囲碁は所詮ゲームだけど遊びとして気軽にやったら強くならないんだよな
受験勉強してたときと同じように取り組まないと強くなれない
課金すれば誰でも上いけるみたいなゲームではないから人気がでない
0915名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 07:29:22.12ID:YOX3tpdr
将棋でも一緒やん
強くなれないの前に関心を持つ機会がないから人気が出る出ない以前で止まってる
0916名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 07:51:12.86ID:LxKzS0VU
>>910
藤井くんみたいにいきなり29連勝あげたら天才と持ち上げられたのにね
菫ちゃんは絶対デビューが早すぎた
もったいなかった
0917名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 08:17:21.52ID:aorBW1Jd
達成間近になって、とうとう目標額に届いた時のエクスキューズを添えるようになったか。
0918名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 08:22:25.17ID:rodaRe/S
菫がタイトル戦線に出てくるだけで盛り上がる
藤井は男、菫は女子、価値が数倍違う
0919名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 08:37:03.51ID:+8MFSXJc
>>915
将棋の場合強くならなくても級位者が対局できる場所ネット中心に山ほどあるからな。
将棋ウォーズとか、一番多いのは2級だし。

囲碁はリアルでもネットでも、打ちたいなら取り敢えず段を取ってきなさい、話はそれからだって面が強い。

まあ、リアル碁会所なら関西棋院の三択クイズで初段取れるだろうからそれで誤魔化す手はあるが
0920名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 08:41:20.31ID:+8MFSXJc
ただ、自分はその方法使って
「あんたは三級で打ってください」
と言われてお茶渡されたまま、手合係に2時間放置されたので、碁会所って事務員がダメなところなんだなーって思った。

将棋会館なら15級とかでも手合係が無理矢理六枚落ちでも手合つけていくし、上級者や有段者もそれを喜ぶ傾向がある。

囲碁が普及しないのはプロだけが悪いんではないんだろうなって思うよ。
0921名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 08:52:09.25ID:wqC1nvQY
>>920
単に手土産と頭を下げるのを忘れただけやろ
0922名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 08:55:44.16ID:F78XyeHX
プロだけなんて誰も思ってないだろ
碁会所の経営者も客もカスが多いことは囲碁ちょっとやってりゃ誰でも知ってるんだから
0924名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 09:30:28.97ID:Ayi2tbSC
初めての碁会所に行くときは、

・しかるべき人からの紹介状持参
・手土産持参(5000円以上の)
・挨拶(席主、古参から順に間違えないように)

これだけおさえておけば気持ち良く打てるよ。
普通のマナー感覚があれば大丈夫。
0925名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 09:32:18.78ID:nGmD4ZMX
>>914
囲碁も段級位認定大会で実力で取るイメージは無くなって
免状乱発しすぎて課金すれば誰でも高段免状買えるようになってる
0926名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 09:32:37.99ID:ilvbmb3A
何でこの手土産とか言うクソつまらん上に滑り倒してるネタを何度もID変えながら書き込むのかね
そんなセンスだからいつまで経ってもバカにされ続けるんだよ
0927名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 09:53:24.61ID:XrjTiEtq
手土産とか近代的でへそ茶だな
0928名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 10:16:49.75ID:gPmw6OhR
滑り倒そうがなんだろうが事実だから
0929名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 10:31:43.76ID:e6FJZu3y
事実ではない
そこまでして碁会所の印象を悪くしたいのかクズが
0930名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 10:37:25.65ID:Vs9la/2X
囲碁教室に通っている頃、忘年会に欠席したら
先生に「みんなで飲んでくださいと会費(5000円)
払うくらいでないと駄目だ」と言われた。
実際そうしてる人もいた。
0931名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 10:52:01.08ID:qtjawFTy
木谷門下のムサいおっさんらがタイトル争いしてた頃より
男は若くて女流も華やかな今の方が人気ないとは
なんかもったいないな
0932名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 11:11:50.41ID:a2DALZUk
>>926
格ジイは手土産をおもしろいと思って言ってんじゃないんだよ
チョンゲーが何度も同じ事書くのと一緒
0933名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 11:21:21.85ID:NBqSVvfy
手土産は最初の1回だけじゃダメだぞ。しばらくは毎回持参しないと邪険に扱われる
0934名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 11:24:47.58ID:rodaRe/S
囲碁アン印象操作に必死だなw
金でも貰ってんちゃうか
0935名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 11:26:31.43ID:nBXrTJkD
まことしやかに噂される話だからな。
0936名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 12:20:32.98ID:1xoTRYdO
囲碁は金を持ってるファンが多いと言ってたのと同じように昭和時代は一部の碁会所の中に手土産要求するところが実際にあったんじゃないの?今はそんなところは淘汰されて潰れたから現代を生きてる人間には嘘としか思えないけど。
なんせここは昭和のテレビ番組のことを昨日放送されたように書く認知のおかしな爺さんが多いからね。
0937名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 12:24:39.51ID:kycUM7JW
バカの戯言を分析するな同類バカが
0938名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 12:29:53.63ID:a2DALZUk
>>937
別にいいじゃねぇよかよ、んなもん
小せえ野郎だな
0939名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 12:36:55.92ID:xE7z9Cpr
自分よりバカを見て自慢げに叩いてご満悦なのはわかるがID変えて同じこと書き続ける嵐なんて超初歩的な手口だからな
このスレに書かれてることが囲碁ファンに知れ渡ったら困るやつなんていくらでも市ヶ谷にいるしいちいち反応して叩くなんて嵐連中の思う壺
0940名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 12:54:15.49ID:rodaRe/S
将棋ッピかな?w
0941名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 13:08:09.75ID:a2DALZUk
囲碁ッピニダ
0942名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 13:16:55.88ID:wqC1nvQY
>>930
社会人なら普通のマナーだろ
0943名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 13:22:00.33ID:K8K5tDL6
よし、だったら将棋やろうぜ!26歩
0944名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 13:22:39.57ID:xU6nopus
将棋会館に出前するだけで、宣伝効果凄まじいからな
ただ出前するだけでこれだから、参入したいお店がたくさんある状況
囲碁界も見習うべき
0945名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 14:29:59.52ID:LxKzS0VU
>>918
んなわけあるか
女だろうが男だろうが強けりゃ盛り上がる
菫ちゃんだって勝てば価値が上がるが負けりゃ奈落の底だ
0946名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 14:33:49.24ID:xU6nopus
おお!
1億円突破したぞ!!
将棋だけどな
0947名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 14:34:17.86ID:1XZmz5sz
>>909

今年度の目標達成したよ
0948名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 14:44:43.42ID:aorBW1Jd
おおう、最後の五十万円あっという間だったなあ
0949名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 15:06:11.46ID:n2cPkm9s
目標達成自体も凄いけど、ほぼ2ヶ月余して達成したのがさらに凄い
0950名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 15:20:24.45ID:wqC1nvQY
>>946
やっと目標の20%か
こんな調子じゃ目標達成は不可能やな
0951名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 15:20:32.30ID:IzWGEAml
>>940

な、これがコリアンゲー囲碁の関係者・愛好家だw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況