X



囲碁普及について真面目に?考えるスレ57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/10/22(金) 08:34:45.99ID:WXATOwmA
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595683935/

※前スレ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1633846535/
0572名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:10.16ID:usHTitrR
男性タイトルを複数獲得できればワンチャンあるけど、女流タイトル全制覇したところでNHKでニュースやって終わりだと思うな
0573名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 17:43:33.19ID:7SwbLby2
>>570
そうなりゃアベマがチャンネル作ってサクセスロードをトレースするだろ。国民的関心事になるよ。
0574名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 17:45:25.80ID:lKrdXJts
>>573
ならねぇ〜んよ
おめでてー奴だな
0575名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 17:54:08.67ID:6wis1Ckf
>>567
日本アニメ 1.2兆円
任天堂 1.1兆円
ポケモン 3000億円
ドラゴボ 1500億円
KPOP 500億円
韓ドラ 500億円

世界の評価はこう。朝鮮人がどんだけがんばっても勝てない。残念でした
JKが味覚も分からずにジャンクフード食ってるだけだろ
木を見て森を見ず。世界の評価はこうです
0576名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 18:58:48.45ID:emaVeGb9
謝名人戦リーグ入り
藤沢十段戦決勝進出
由香里会長誕生
ぐらいかねぇ
伊田空気読めよ
0577名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 19:04:50.28ID:koZY3gQu
>>558
現在(2021年)の囲碁界を舞台にするなら
許家元や余正麒をモデルにしたキャラを出さないといけないね
どちらも台湾人で、(在日)韓国人でタイトルに絡む人間はいない
0578名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 19:24:20.89ID:f6Z/E/LL
この絶望的に未来が見えない世界を舞台に夢を追いかける少年少女たちのストーリーを描くのは無理がありすぎる。
0579名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 19:29:22.08ID:koZY3gQu
>>564
本当はチョンゲーは囲碁が好きなんだろう
だけど、囲碁への愛情が歪んでしまい、自分のことを
「ただ一人囲碁界を批判できる正義のジャーナリスト」と
思い込んでしまったのかと
0580名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 19:38:09.77ID:yg8I0SXm
>>565
囲碁の時代はすぐそこまで来てるな
0581名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 19:44:38.86ID:kh7WZTMD
格の高い囲碁は媚びないし、引かないし、省みないのだ。
我々の行いはすべて正しく、修正すべき事など何もない。
うるせえ、行こう
0582名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 19:46:59.79ID:/k8Tzb8o
女流は将棋と比べると活躍してるし全面的に推せばいいのに
将棋でコスプレ香川が勘違いしてCM出演しとるが
香川がFカップになって王将リーグ入りとか
里見や西山が棋王戦挑戦とかありえんしなー
ルックス売り出しでも黒嘉嘉一人に惨敗だし
0583名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 20:20:32.27ID:yg8I0SXm
>>581
そうだそうだ
もっと言ってやれ
0585名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 21:56:27.34ID:RvdAe+0K
>>549
「1時間教えたガキ」誰が教えんの?
囲碁のルールを知っている人より
将棋の駒の動かし方を知っている人の方が多いんだが
その時点で囲碁は不利なんだよ
「コミュ障無能」や「言い訳で誤魔化したい」とか関係ない
0586名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 21:59:50.85ID:F1rXM69i
囲碁も将棋も普通はニュースになることないでしょ
藤井は例外中の例外
でもよく見たら、井山が番外に入ってる

2017年日本10大ニュース
https://spe.yomiuri.co.jp/servlet/view?PAGE_ID=00023545
0587名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 22:05:45.37ID:kh7WZTMD
>>585
格式高い伝統技術なんだから見て盗むのが普通だろ
なんでも教えてもらえるとか、ゆとりの発想だな笑
0588名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 22:11:29.07ID:XrRiNx1C
>>472
元院生とか普通に参加してきそう
井山は無理だが菫ちゃんなら楽勝過ぎるw
0589名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 22:14:50.99ID:RvdAe+0K
>>587
アホは黙ってろよ
お前みたいな奴がのさばっているから
普及がが進まないんだよボンクラ
0590名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:12.76ID:7Gwfoq/8
https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
97,570,000円
支援者数
1271人
現在19%/ 目標金額500,000,000円

19%のまま。
昨日から3人しか増えていない。
メディアで将棋が飽きられてきているのを感じる。
0591名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 23:37:37.96ID:ibIuWpK5
>>587
一子相伝の囲碁を見て盗むとか不敬が過ぎるぞ
0593名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:02:04.29ID:mkE+gXWj
囲碁は連日100万人越えなのに将棋は情けないな
0595名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:05:27.81ID:lxoI4/hc
えっ!こんな時間にまだ1万人!?
0596名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:13:12.74ID:UQ/pUMwc
アニメ化で言えば囲碁の方がやりやすかったかもな
碁は全体見せなくても局部のヨセや死活だけで、こんな手を!とかやれるが
将棋って◯◯銀だと!?とか言われても全体わからんとな
0597名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:17:53.18ID:JltewufS
こんな深夜に1万はすごいな
0598名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:34:48.85ID:Hg/MGyYz
>>593
既に囲碁のターンが始まっていたか
0599名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:37:20.89ID:LoCpYZ/0
深夜に1万人
それも朝日新聞記者の手作り感のある中継でこの数字
囲碁・チェスは終盤に盛り下がるの比べ、将棋は終盤が面白いという中継向きの競技だけれどもすごい数字だ
0600名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:42:47.23ID:PkEwF/Zt
囲碁棋士【最弱王】が将棋にチャレンジ!へっぽこシリーズ#1 https://youtu.be/VVwHe3kZt7U @YouTubeより
0601名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:48:46.93ID:PkEwF/Zt
【知名度対決】羽生善治 vs 井山裕太【頭脳スポーツ編】 https://youtu.be/9Un3fuWZwYM @YouTubeより
0602名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 01:02:22.97ID:z4Iw/jd3
>>601
動画中で一回(9:06)、井上選手と言いまちがえられてるなwww
0603名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 01:02:23.51ID:JWBwOuUI
>>601
途中で囲碁の井上選手って呼ばれてる・・・
0604名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 01:04:17.95ID:PkEwF/Zt
スポーツ&ゲーム観戦者人口調査:日本の新三大スポーツは野球、サッカーと〇〇 https://youtu.be/FgzKDMyIeXs @YouTubeより

最新調査で判ったゲーム観戦市場の問題点と可能性【eスポーツ/将棋/麻雀/囲碁/バックギャモン/コントラクトブリッジ/ポーカーなど】 https://youtu.be/fDgIUu-a6lI @YouTubeより
0605名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 01:22:47.36ID:s8cwWk51
>>590
5億円ぐらい羽生さんのポケットマネーでいいだろう。
0606名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 02:17:57.67ID:TjSdZUNL
>>514
消えるのは将棋と自民党な
0607名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 02:43:09.74ID:PkEwF/Zt
囲碁プロ棋士が将棋実況をしてみた!! https://youtu.be/tG1LZKby2yQ @YouTubeより

シクンさん将棋も強いな…
0608名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 02:56:14.99ID:supN6OvD
>>592
普通と違って羽生の降級が意識されてきたからな。これから羽生の順位戦は、
視聴数多くなると思う。
0609名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 07:28:53.37ID:skDakBhp
>>593
どこが毎日100万人w
囲碁なんてタイトル戦ですら実視聴者千人台
まあ囲碁は仙人の集まりだから幻術かけて
視聴者を増やしてるんだろうね
そういう意味ではスゴいわ
0610名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 07:58:57.34ID:1nXG7TeV
>>609
将棋民が朝から囲碁さげか
0611名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 08:17:47.20ID:P0Gbt3mW
事実を言うとsageになってしまう衝撃の現実
0612名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 08:22:43.16ID:io1Emur2
ここにいるのはちゃんとしたソースのあるデータを出しても囲碁に都合の悪い内容は囲碁を下げるなとか言い出す現実を見ようとしないバカばっかりなんだよ。
棋院チャンネルは累計再生10万超える動画すら10本もないのに毎日100万とか現実との乖離に虚しくならんのかね。いくら書いても現実にはならないのに。
0613名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 08:27:16.49ID:1nXG7TeV
>>612
囲碁の10万は世の中的には1億の価値があるからなぁ
すべては棋院が格を高めたおかげだ
棋院に感謝
0614名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 08:28:04.60ID:9dOphHPM
ボードゲームのオフ会とかに行くことがあるんだけど、
それこそ見たこともないようなしかもワンゲーム90分越えの重いゲームもあるわけで、
そういうのでもちゃんとインストしてゲームをできる程度にまでやっていくことはできるわけ。
それと比べると囲碁を教える人は説明力というより、このゲーム面白いですよ!という熱意が足らないのかなあって。
0615名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 08:30:18.27ID:1nXG7TeV
>>614
囲碁は人を選ぶからね
0616名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 08:49:58.02ID:supN6OvD
>>612
モリモリ数字だして大ウソ言ってるの囲碁下げの人だろw
0617名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 09:05:40.88ID:+dfapz1y
>>616
囲碁下げの人がモリモリ数字出して大ウソの具体例を出してくれる?囲碁民が将棋に対してそれやってるのならこのスレだけでもすぐに出てくるけど。
0618名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 09:11:57.81ID:f/yIilQ9
>>615
それ以上に人も囲碁を選ばないしな。極貧になるわけだ。
0619名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 09:22:44.08ID:1AmbPAtp
都合の悪いやつは将棋民で囲碁下げの人ってことにしておく方が都合いいんだろう
理屈が通じないからその内後藤俊午三村智保も将棋民の囲碁下げバカ認定してくるぞw
だいたいなんなんだ囲碁下げの人って
0620名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 09:23:22.56ID:mkwWfjSK
囲碁あの世で流行ってるんじゃね?
0621名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 09:44:32.21ID:vbnKogjp
将棋民の囲碁アンチが暴れまわっているな。
0622名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 09:48:16.82ID:4Ij99dZk
囲碁の格を引き下げようと囲碁の数値を僅少に語るんじゃない
囲碁は常に天上にあるということを忘れるな

囲碁格最高
0623名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 09:55:27.21ID:ep2EOdtZ
>>609
こんなど素人がまだいるとは
囲碁は格係数1000倍に読むことを知らないのか
0624名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 10:06:17.06ID:4Ij99dZk
>>623
最近にわかが増えて嫌になるよな
下賤な将棋民かもしれないがw
0625名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 10:18:34.62ID:zw3OT/QS
>>620
プレイ人口がどんどん増えてるだろうからな。
0626名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 10:22:07.02ID:MRm2IsEk
なんか、囲碁が好きな人は皆変人ってアピールするスレになってるのな。看板スレなのに。
0627名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 10:30:53.25ID:PkEwF/Zt
囲碁棋士【最弱王】が将棋にチャレンジ!へっぽこシリーズ#1 https://youtu.be/VVwHe3kZt7U @YouTubeより

田村さんもそこそこ将棋指せるんだな…
コロナ禍前、関西棋士は将棋・囲碁仲良くて、将棋棋士が囲碁の団体戦に出たりしていたらしい
そこそこ囲碁を打てる人もいるらしい
0628名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 10:49:03.65ID:LoCpYZ/0
囲碁はなぜ棋士のランキング制度がないんだろ
相撲は番付、将棋は順位戦で明確なヒエラルキーが存在する
このことで、勝負に関していろいろな物語が生まれるし、番狂わせ・ジャイアントキリングも意味を持つようになる
観る碁の普及のためにもランキング制度が必要かと思われるが...
0629名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 11:39:08.23ID:PzBEZi9q
>>606
政党支持率見てみろよw
アホ丸出し
0630名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 11:54:50.97ID:supN6OvD
日本棋院の初代総裁は、牧野伸顕伯爵で麻生太郎の曾祖父。
将棋に比べるとありえない高位の人。
大久保利通が島津久光に近づくために囲碁を学んだ逸話あるし、
上層階級の知的遊戯といえば、囲碁だった。

それが今や自民党に敵意を向ける社会的弱者(´・ω・`)
>>606
0631名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 11:55:44.07ID:9dOphHPM
>>628
将棋は味を占めて女流棋士にもランキング戦を導入しはじめたもんな。
囲碁は今の対局の相手同士が元々どのくらいの差があり、どちらがどちらに勝てば殊勲なのか?というのは片方がタイトルホルダーでもない限りわからない。
0632名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:17:30.36ID:supN6OvD
獲得賞金ランキングが代用できるかな。ゴルフそっくり。
0633名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:24:51.18ID:1nXG7TeV
>>628
格の高い囲碁にランキングなんて相応しくないからな
格の高い囲碁棋士はみんな最高だから順位なんてつけれないよ
0634名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:25:21.21ID:ghTO2DIx
成績や順位をあえて判りにくいようにしてるブラックボックスだからな。
0635名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:25:21.64ID:1nXG7TeV
>>628
格の高い囲碁にランキングなんて相応しくないからな
格の高い囲碁棋士はみんな最高だから順位なんてつけれないよ
0636名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:27:27.55ID:aHHN5bX0
>>635
順位が付けられないなら、タイトルホルダーも新人も同格って事か
それこそタイトルホルダーの格が下がるだろ
0637名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:30:15.67ID:supN6OvD
勝ち負けで決めるのは格が下がる、話し合いで決めよう(´・ω・`)
0638名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:33:33.51ID:4Ij99dZk
そもそも囲碁棋士が競うべきは棋力じゃなくて、格の高さだろ
囲碁の強さなんかどうでもいい
0639名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:34:51.44ID:aHHN5bX0
>>638
それプロ棋士を全否定する発言やん
お前こそが格を下げる発言をしてることに気付け
0640名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:36:09.28ID:I3Qd6+cH
>>632
囲碁もプロゴルフもコリアンが多い不人気競技だしなw

しかし囲碁の方はトップ11以下の賞金額を表に出せないだろうから
賞金ランキングを番付としては使えないけどねw
0641名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:37:32.44ID:4Ij99dZk
>>639
君こそ囲碁棋士をなんだと思ってるのかね
囲碁棋士は囲碁格の体現者であって、野蛮な競争をする者ではないのだよ
0642名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:41:47.10ID:4Ij99dZk
そもそも囲碁棋士が強さを競うアスリートだったら、
菫ちゃんを特別扱いで棋士になんかしない

まったく最近はその程度のことも分からないにわかばかりで困るw
0643名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:45:10.64ID:1nXG7TeV
>>642
このスレの8割は将棋民だから仕方ない
0644名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 12:47:33.11ID:0tnJpM1H
>>639
底辺棋士に都合の良いことを言うんだよなあコイツ
棋士はみんな平等の方が地位が低いやつはありがたいし
引退制度なんかもってのほかだし
普及を阻害するのが金銭的な負担が大きいのになんら貢献しない底辺棋士なのは明白だから普及活動不要論だし
だからこそこの底辺棋士不要論が出てくるこのスレを潰したいのはよくわかるw
0645名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 13:05:12.78ID:aHHN5bX0
格の高さをアピールしたいなら、底辺ではなくトップを崇める必要があると思う
みんな平等だと格を底辺に合わせる事になるから、逆に格は下がる
0646名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 13:07:49.17ID:LoCpYZ/0
「観る将」に刺激されて「観る碁」をしてみたが、
座椅子にスーツと温泉旅館のサラリーマンみたいで絵面が貧弱
棋士の実力・順位そして過去の対戦成績(これは改善されたかな?)が不明で、
観戦にあたり勝敗予想や過去の因縁など、自分なりに物語を構築しようにもどうにも材料不足
さらに、解説や対局画面も垢抜けてないしで
最近は「観る碁」はちょっと厳しいなとかんじていたところ
やっぱり底辺囲碁棋士を多数抱えているのが問題なのかな...
0647名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 13:16:37.84ID:+dfapz1y
この10年で参加人口が半減して令和になってからはずっと大赤字なんだから棋譜も一部しか残らない普及にも貢献しない底辺のリストラの話が出るのは当然なんだけど義務教育の期間すらろくに学校に行かなかった人達にはわからないんだろうね。
個人成績の棋院ホームページ掲載なんてプロの競技なら当たり前の事すら底辺の抵抗のせいで時間かかって今年やっと実現という状況だから時代に合わせた改革の邪魔をしてるのもこの連中だし。、
0649名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 13:22:53.29ID:I3Qd6+cH
某若手囲碁プロのツイッター上での発言 「勝てない囲碁棋士のリストラ?そんな悲しい事言わないでください」
0650名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 13:25:13.15ID:LoCpYZ/0
>>646 の続き
インターネットで対局の一部始終が配信されるようになって
いままで知らないし気づかなかったことが可視化されてしまった
将棋がインターネット配信と相性が良く
「観る将」を誕生・増加させたことに比べると非常に残念
日本棋院は「観る碁」改善を早急に行うべき
0651名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 13:49:53.29ID:DG7nlLbG
改善の仕方がわからんのであって何もしてないわけでもないんだよなあ
うまくいかないから何も変わってないように見えるけど
0653名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:12:22.82ID:YMYNlB9W
改善の仕方は
>>646
に書いてある
底辺棋士やぼんくら理事長や後藤が嫌がる事をすれば良いだけ
0654名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:15:43.24ID:LoCpYZ/0
>>651
将棋の見届け人や、先手後手を決めるときの振り駒をスポンサー筋が行ったことを聞くと、愚痴りたくもなる
「ニギリ」をもっと派手にするとか...
囲碁もなにか工夫しろよと
0655名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:33:07.27ID:4Ij99dZk
神聖な碁石に汚らわしいスポンサーとかいう金づるの手垢をつけるなど許されない
0656名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:33:35.84ID:0GG2caN4
そんなに簡単に底辺を切るなんて出来ないよ。
成績不振だと人生が詰むなんていう未来を見せてしまったら、将来有望な
子どもたちがプロ棋士を目指さなくなってしまう。
結果として、天才棋士を発掘、育成して囲碁の技芸を高めるという目的が果たせなくなる。
イチロー、松井、大谷しかいないプロ野球界がありえないように、トップ棋士しかいない
プロ碁界もありえない。
うだつの上がらない棋士たちを食わせてることも、天才発掘のためには仕方がないと捉えるべきだ。

もちろん程度問題だし、金が足りないのも事実なので、あまりに酷い場合は肩を叩く仕組みは必要だろうね。
今はそういう仕組みがまったくないので、少しずつ整えていくべきだろう。
0657名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:39:11.59ID:b6vrHeUe
子供たちは目指すだろう
将棋なんてずっと昔から成績不振を切ってるけど何か問題起きたか?
目指さなくなるのは子供ではなくヒカ碁の椿みてえな棋士になっても底辺確定な連中だからむしろどんどん切るべき
0658名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:47:40.68ID:qK+BDytX
プロになっても9割食えないより、
プロになれば全員ある程度は生活保証されるほうが良いに決まってる
0659名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:05:47.06ID:LoCpYZ/0
パワハラ上等の相撲界だって、関取になり年寄株を取得すれば一生安泰ということで成立している
囲碁は、それじゃどのクラスになったら生活が保障されるのか?とういうのが明確でないから
若手が不満・不安になっているのではないか?
将棋は4段になる。ゴルフ、テニス、プロボクシングなどは賞金ランキングを見ろと、単純明快だ
0660名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:15:03.28ID:aHHN5bX0
将棋はプロになっても余ほどの底辺なら切られるけど、
真ん中位のレベルなら、とりあえず食うには困らない位の収入はある
だから将棋に専念できる
けど囲碁は一部の上位棋士が食えるだけで、それ以外は食えない
これじゃ職業としては不安定すぎる
0661名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:15:16.01ID:FseNAxME
今の「観る将」ブームは、優秀なガイドとしてのAIによる、
評価値、候補手、読み筋ありきなので、
残念ながら「観る碁」は成立しない。

将棋のプロは、結構な確率でAIの提示する最善手や次善手を
指すことができるからこそ、その成否をめぐって「観る将」は盛り上がる。

囲碁のプロは、ゲームの性格上AIの提示する最善手とかけ離れた
手順で打ち進めることしかできない。

これではAIはガイドにならない。
0662名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:26:26.08ID:YPINC7yC
個性がないんだよなあ
キャラも立たないしルックスもイマイチ以下だしトークは相当強い人向けな上にわかっても面白いわけじゃないし一般人にしてみりゃとっかかりがなさすぎる
AIの活用の遥か手前で止まってる
0663名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:30:20.64ID:aHHN5bX0
将棋を羨ましがっても何も進展しない
囲碁界で出来る事をやるしかない
0664名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:32:51.15ID:1nXG7TeV
>>661
囲碁のAIより棋士の方が優れているからな
0665名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:33:10.36ID:LoCpYZ/0
>>661
将棋はインターネット配信、AIの活用と、囲碁に比べ不公平なぐらい相性が良いのは事実だ
しかし、いまさらそれらのテクノロジーを否定して旧来のやり方に戻ることはできない
YouTubeで王座戦をチラ見しながら作業をしてるけど、
画面とか解説とかもう少しなんとかならんかと...
0666名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:55:33.63ID:YMYNlB9W
改善策は今はもう無きテンプレで提言されてたよ
ただもうこのスレではマトモな議論がされず。新しい提案が罵倒で潰されるようになったから掲げる意味は無くなった
囲碁界では年老いた一部のマニアしかファンがいないから、マトモな議論はもう多分不可能
0667名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 15:59:07.27ID:nHyfiwlS
何年も勝率3割以下みたいな人たちに引退勧告するくらいしてもいいんじゃない
0668名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 16:01:14.80ID:l/NmFt9/
相変わらずコメント欄もひでえもんだw
こんだけ画面おかしい音声おかしい解説おかしいってなると見てる人も騒ぎたいだけとか誰かに反応してほしいとかいうカスだけがコメ欄に最後まで残るんだろうな
とてもじゃないが見る碁なんて夢のまた夢
0669名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 16:11:47.97ID:I3Qd6+cH
韓国色が極めて強い囲碁がこの時代に生き残る術は無いね
特例英才枠の流暢な韓国語に対するヤフコメ5chツイッターの反応を見ても判るだろ?
0670名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 16:15:06.28ID:Ohmx/yHe
NHKでやってるレベルの放送に近づけないとけない
あそこで興味をもって中継観たら期待を大きく下回っていたというのは誰もが通る道
有料チャンネルでも内容変わらず質が悪い
0671名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 16:47:36.89ID:ZvSvVV4m
無茶言うな
囲碁で飯食ってる人なんて他にいい仕事に就く能力がないのでずっとやってるのだからそんな技能があれば囲碁以外をやってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況