X



囲碁普及について真面目に考えるスレ40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 07:39:21.08ID:7Jmia2qM
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1615526158/
0605名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 10:16:21.98ID:ON6i7rEg
格が高すぎるせいか登録者がなかなか伸びんな
0606名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 10:35:46.69ID:ymVuxmhc
>>573
わずか1日で後藤の実力を思い知ったかw
0607名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 11:35:12.37ID:K+iH5LEo
>>595
日本の上流階級(いると仮定して)ってそんなに韓国とのパイプ欲しいのかな?
中国のパイプならわかるんだけど、中国はそれほど囲碁はやってないし。
0608名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 11:36:18.90ID:K+iH5LEo
>>604
このスレの住民が怖いもの見たさにチャンネル登録するから順調にいくはず
0609名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 12:04:02.34ID:rUJnWfww
このスレの住民なんて30人もいないよ
0610名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 12:08:27.40ID:vGwM4zqo
職員に登録させてるんじゃないかな
0611名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 12:20:42.56ID:f9mJUJON
棋士すら登録してない人数で終わりそう。真面目な若手からすりゃあ森元同様の老害でしかないからな
0612名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 12:26:14.89ID:M+uDDr4E
>>605
上流しか登録を認めてないからな
0613名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 12:34:29.32ID:PaxhYn+a
もしかして格爺の正体?
0614名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 12:54:01.41ID:ZSW6ZQAu
>>613
クソつまらんくせに自分は面白いと思い込んで同じこと何度でも書き込むあたり気質は同じだよな。なぜか後藤は全力で擁護するし。ハハハ
0615名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 13:08:08.63ID:ZCEWJ18L
蹴鞠とサッカーの違い、見せたるわ
0616名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 14:26:36.72ID:0KsRPnFb
>>615
お前の周り100人にフリップ持って聞いてこい

100人が「囲碁が蹴鞠」って応えるからw
0617名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 15:14:08.41ID:rUJnWfww
嘘つくなよ
10人に1人くらい「囲碁ってなに?」って聞いてくるよ
0618名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 16:30:43.22ID:eVyNBAoh
金曜日19時から

【第11局】囲碁情報バラエティ ポン抜き情報局 ゲスト上野愛咲美女流棋聖 2021/04/09 https://youtu.be/rcjqpCsEVQ8 @YouTubeより
0620名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 20:37:51.15ID:U+qXIDfT
2020年Abema年間TOP10

1位 乃木坂46時間TV アベマ独占放送「はなれてたって、ぼくらはいっしょ!」DAY2 1530万
2位 乃木坂46時間TV アベマ独占放送「はなれてたって、ぼくらはいっしょ!」DAY3 1020万
3位 第91期 ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負 第四局 渡辺明棋聖 対 藤井聡太七段 690万
4位 おうちがフェス会場!メトロックライブ映像大放出11時間生放送 590万
5位 第91期 ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負 第三局 渡辺明棋聖 対 藤井聡太七段 590万
6位 乃木坂46時間TV アベマ独占放送「はなれてたって、ぼくらはいっしょ!」DAY1 570万
7位 第61期 王位戦 七番勝負 第四局 2日目 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖 550万
8位 第61期 王位戦 七番勝負 第二局 2日目 木村一基王位 対 藤井聡太七段 510万
9位 第61期 王位戦 七番勝負 第三局 2日目 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖 510万
10位 第33期 竜王戦 決勝トーナメント 藤井聡太棋聖 対 丸山忠久九段 480万
0622名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 21:11:29.67ID:Kc/fO3y7
これが囲碁になってた世界線もあったかと思うと悲しくなるな
虎丸が中学生でタイトル挑戦とかしてれば一気に囲碁ブーム来てたはず
それこそ藤井をかき消すくらいに
0623名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 21:12:27.76ID:UxYAL+Hr
そこからのIFじゃもう間に合わないだろ
0624名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:20.35ID:rUJnWfww
加藤正夫理事長があと10年くらい続いたIFが必要じゃないかな
0625名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:22.12ID:b+kDtn44
七冠井山を大滑りさせた囲碁界には藤井が来ても滑るだろ。虎丸だって最年少10代名人なのに何が不満なの?囲碁ブームとやらを作れなかった囲碁界が自らの力不足を認めない限り前に進まんだろ。つまり将棋がたまたま流行ったとかほざく連中が棋院内で怒られないと無理
0626名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 22:13:20.63ID:LeOqGOsw
1〜10位のうち6つも占めてるなんて、こりゃ敵わんぞ
完全にメジャーと言っていい
ここまで差があると将棋界の方策と囲碁界の取るべき方策は違っている方が自然だろう
今の将棋界を参考にするのは間違いだろうな

参考にするなら過去の将棋界が行っていたことだろう
0627名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 22:48:16.83ID:gmOlvaYB
いやいや囲碁は一騎当千何だからまだまだ負けとらんよ

菫ちゃんのタイトル戦なら1000万視聴を超えるやろけどな
0628名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 23:06:23.04ID:hYvsD0C8
>>620
こうやって数字で見せられるとAbemaが将棋推す理由が分かる
ここでAbemaの経営危なくなったら将棋から手を引くなんて声も散見されたけど
この数字維持している限りはAbemaが倒れるまで将棋推し続けるんだろうな
0629名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 23:13:18.86ID:eVyNBAoh
YouTubeチャンネルの再生リスト
意外と囲碁関連のものがあったよ

朝日新聞社

第44期囲碁名人戦 https://youtube.com/playlist?list=PLOihxDpTB60Vh6YH7rzIOZaPQKthLqkR1

【囲碁】仲邑菫さん https://youtube.com/playlist?list=PLOihxDpTB60VPAe8vYBhIdgTMySOnmr0P

【第43期囲碁名人戦七番勝負】井山裕太名人 対 張栩九段 https://youtube.com/playlist?list=PLOihxDpTB60UpSIVM-qbBVbTSzlv9Sry0

Sankei News

将棋・囲碁 https://youtube.com/playlist?list=PL52wmA7n6iCMql9wQuQ-9ZiagwlUtSWnh
0630名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 23:18:11.04ID:rUJnWfww
>>620
乃木坂は独占だからAbemaは相当な金を積んでいるはず
一方将棋の方はあくまで既存のタイトル戦を中継しているだけだから
中継する権利分の金を出しているだけ
だから投下したお金で得られる視聴者数は
乃木坂より将棋のほうがかなり効率がいいものとなっていると思う
0631名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 23:36:27.35ID:b+kDtn44
藤井の炎の七番勝負とかドラフトとかもAbemaが企画してるんだろうな。将棋だけやってて面白いこと思いつくのも限界あるし外の組織と手を組むのは必須でしょ。囲碁界は誰も手をあげてくれないから自分たちで企画出演配信やってあんなザマだしたまたま流行ったとか現実を見ないやつが日本棋院患部だし
0632名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 00:23:59.93ID:3WkH9rLX
菫ちゃんとAIの対局をAbema将棋チャンネルで放送したことがあったけど
あれはどれくらいの視聴数だったんだろうか?
0633名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 00:30:12.59ID:AmzgJLq1
エンタメ寄りでも、囲碁界も棋士を前面に押し出していかないと〜

kunio.otsuki_official@otsukikunio

これがスポーツ界に必要な考え方です。知ってもらわなければ収益にも繋がりません。

https://twitter.com/NewsPicks/status/1183366780716060677/video/1

白坂 翔 - Sho Shirasaka@shoshirasaka

これ将棋業界もそうなんだよな〜個性的で魅力的な棋士たくさんいるからどんどんメディア進出してほしい!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0634名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 00:55:03.84ID:7l/lFoeN
>>632
囲碁界史上最年少プロ・仲邑菫 登場!-「AI強化学習1日目vsプロ1年目」! 117.1k
囲碁界史上最速の七段昇段者・芝野虎丸!-「AI強化学習5日目vsプロ5年目」! 96.9k
0635名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 01:20:12.09ID:5EIpFBw9
>>634
この番組をねじ込んだせいで本来予定してた対局中継が臨時チャンネルに追いやられて既存の住民の将棋ファンを怒らせたんだよな。結果、普段の再放送の半分程度しか数字がとれずに大失敗という。
0636名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 04:12:42.82ID:61mrHs7S
>>635
将棋がAbema のエースだということはよくわかった。しかし、逆にいうと、囲碁が他のチャンネルに互角以上の成果をあげる可能性もあるんじゃないか?Abemaのコンテンツは大半が腐っている。
0637名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 06:15:04.06ID:EkRZ7Qw9
>>634
この数字の見方が分からないんですが、>>620これだと数字はどうなりますか?
0638名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 06:27:50.35ID:BGbQXpjN
1k=1000
1m=100万
一般常識だから覚えておくと良い

菫ちゃんで11万くらい
0639名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 06:28:45.52ID:DOREZ1HF
k = 1000
0640639
垢版 |
2021/04/07(水) 06:29:30.56ID:DOREZ1HF
朝っぱらからかぶったわw
0641名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 07:35:14.12ID:phaTA4NZ
>>634
一億再生か!
凄いぞ菫ちゃん
0642名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 07:42:21.10ID:Iawcvr3D
>>637
囲碁界史上最年少プロ・仲邑菫 登場!-「AI強化学習1日目vsプロ1年目」! 約12万
囲碁界史上最速の七段昇段者・芝野虎丸!-「AI強化学習5日目vsプロ5年目」! 約10万
0643名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 07:49:47.72ID:ie5+fOuE
>>636
この番組から1年以上経ってるのに囲碁番組の第2弾が作られてないし、その間に囲碁棋士が他のチャンネルの番組に呼ばれることもなかったんだからアベマ側の評価はあんたが腐ってると言ってるコンテンツ以下だよ。少しは現実をみてくれ。
0644名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 08:20:08.36ID:9UcGXy+T
>>635
それを指摘してるのにあの番組で解説を担当した
六段の大橋のせいにしたい馬鹿が一匹いるんだよな
大橋のせい以前の問題というのが未だに理解できてないという
0645名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 09:33:00.83ID:MaaI8+S8
ということにしたい大橋大先生
0646名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 10:07:22.63ID:GL1Tby2E
一力記者とか囲碁界の誇れる人材を出して敗北ならまあもともと条件悪かったしとも言えるけど大橋そんな喋れるイメージないじゃん
0647名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 10:21:39.68ID:5NoEDlta
【意外?】ABEMA将棋 視聴者数ランキングBEST10発表!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1617690647/

59 名無し名人 sage 2021/04/07(水) 06:42:07.69 ID:IeynxIFA
囲碁が仲間になりたそうにこちらを見ている

60 名無し名人 sage 2021/04/07(水) 06:50:45.24 ID:Fj+o4e8Z
>>59
ワロタwww
0649名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 10:47:00.29ID:2P59nF/5
>>647
もはや羽生は数字取れないオワコン扱いされてるのかw恐ろしい世界だな
0650名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 12:15:16.88ID:ak2ricPD
囲碁が上がってると思えるような指標が、一つくらい無いのかな?

大会参加者が増えてるとか、インストラクターの収入が増えてるとか、子供教室が定員オーバーとか、
書籍が売れてるとか、レッスン単価が上がってるとか、youtubeで登録者数や動画の再生回数が急上昇とか、何か無いの?
0651名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:16.93ID:nJ6Q/LDM
>>650
競技人口の平均年齢なら上がってるんじゃなかろうか
0653名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 12:44:56.93ID:phaTA4NZ
>>652
高齢になると格にすがりたくなるからな
棋院の格路線の効果が出てるな
0654名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 12:55:41.66ID:BGbQXpjN
>>650
なんかのオンラインサービスの登録者数は増えたって記事なかったか?
コロナで家にいる時間が増えたからな
その代わり碁会所が潰れまくってるって記事もセットだったが
0655名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:42.83ID:lg8E68Ad
割引キャンペーンの成果で幽玄の間の会員数は2割ほど増えたらしいが増えた理由が割引だから収益は正直…て感じらしい。
0656名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:09:16.95ID:xHOeKXUS
しょーもないなあ。結局幽玄の間なんて企画もなきゃ楽しさもないからどんどん囲碁界を狭めてる感すらある。場所だけ準備してあとは何もせず金が入ってくるのを待つ無策碁会所と変わらん
0657名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:23:24.67ID:lDnvIijj
値引きでも正価に戻れば収益に繋がるから良いと思うよ
ただ、あの記事の会員数って有料会員とは言ってなかったはず
増加分の大半は無料会員じゃないかね
じゃなかったら、あんな予算にはならんでしょ
0658名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:30:30.82ID:Z4jf0xs3
将棋の名人戦あまり注目されてないな。よしよし。
0659名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:33:42.48ID:7JtZm48A
若い愛好家が多い将棋番組は平日の日中だけ伸びにくいだろうな
0660名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:41:55.81ID:Bh5rn2gA
>>642
これはそもそも企画からしてつまらんのがなぁ
AlphaGoショックですでに完全なAIには人類最高峰でも勝てないと分かってたのに、今さら学習中のAIと中途半端な棋力の人間の対戦見せられても盛り上がりようがない

どんな内容でも菫ちゃん出しておけば盛り上がるだろうという棋院の怠慢が透けてみえるわ
0661名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:43:50.64ID:OwryB7su
>>658
将棋でなんかあると後藤俊午が現れるシステムなんなのw
0662名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 14:05:18.83ID:phaTA4NZ
>>658
そろそろ囲碁のターンだろ
0663名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 14:12:45.86ID:8aUGAgcq
>>662
なかなか来ないんだよね〜w

日本全国で空前の将棋ブーム到来!! [無断転載禁止]©2ch.net

1名無し名人2017/06/27(火) 18:51:46.51ID:DdUKShRU>>129

次は囲碁ブームの番かもしれんぞ
0664名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 14:42:23.04ID:hj+ZnYpW
>>663

10年後も同じこと言ってそうだな
0665名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 14:59:33.54ID:Wy0/t+CL
果たして10年後にも日本囲碁業界が存続してるだろうか?
0666名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 15:23:43.71ID:OwryB7su
棋士の数を減らして金を確保すれば存続はできる。このままなら雪だるま式に赤字が増えるから無理かも
0667名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 18:13:10.08ID:LXBfZEXb
10年後は微妙やろなあ。建物売却とか大量な引退制度導入かヒカ碁並みのブームか、なにかを大きく変えないとマジで10年後破綻してそう
0668名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 18:19:55.50ID:ZoKbnruv
いったい何が破綻?
世界中の碁盤がいっせいに爆発でもすんのか?
0669名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 18:31:17.42ID:8aUGAgcq
>>658
ほんまや、たった50万しか視聴されてない
藤井聡太か羽生が出てればもっと視聴されるだろうけど
0670名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 19:12:22.65ID:j82Nrmp+
将棋界だとマジでたったの五十マンとか思われるのかな
0671名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 19:19:01.50ID:oPlUnVLm
後藤センセは五十人も登録者いるぞ
0672名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 19:30:25.32ID:1IpXHygl
一騎当万としてほぼ同じか
0673名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 19:30:53.75ID:H9dj4bV3
時間帯も悪いだろ
名人戦一日目だから展開にかかわらず18時に終わる。しかも平日
二日目は夜から見る人もいるからもっと増える
多分明日は100万行くだろ
0676名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 19:53:14.36ID:phaTA4NZ
>>672
後藤先生の格が高いとはいえ、当万は言い過ぎやろ
0677名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 20:00:14.88ID:AJL3as7N
でも藤井くんのおかげで、囲碁の関係者の方々が焦り始め、少しでも動き始めたのはよいことじゃないかと思う。
藤井くんがでてこなったら囲碁も将棋もゆっくりじっくり時間をかけて朽ちて行くだけだったんじゃないかな。
結構前から囲碁の5ch見てるけど、最近活発だよね。女性の棋士増やしたのなんだかんだで効果あるんじゃないかな。
0678名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 20:01:24.53ID:Wy0/t+CL
活発なのは普及スレだけやで
0679名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 20:18:56.66ID:8aUGAgcq
>>678
そう、ここや菫ちゃん応援スレは活発だけど
棋戦や将棋の41銀みたいな囲碁そのもので盛り上がることはほぼない
0680名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 20:22:03.55ID:phaTA4NZ
>>679
凄いぞ菫ちゃん
0681名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 20:30:43.18ID:oPlUnVLm
ここはネタスレだから、菫ちゃんスレしかまともに動いてないね
0682名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 21:14:32.42ID:W3r/f/cN
>>649
終わってるのはお前の人生だけやぞガイジ
0683名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 21:27:31.92ID:7cfrwFqi
>>677
藤井のせいで、将棋の低俗さに囲碁が巻き込まれ本当にいい迷惑だ
観る将とかいってるバカどもが
0684名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 21:28:44.91ID:xszzs8MC
>>677
いや、ここでわかるのはどんなに窮地だろうといい加減なこと言って現実から逃げる囲碁界関係者の姿だよ。将棋はたまたま流行ったと言ってみたり叡王戦が廃止と喜んでみたり藤井は終わったと騒いでみたり格が高いと勝ち誇ってみたりバリエーションは豊富だが
0685名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 21:55:42.97ID:MY+v4pPi
華々しい大本営発表をしても厳しい現実が待っているだけ
破滅はもう近い
まず棋士一人一人の成績をHPに載せるところから始めるしかない
0686名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 22:22:26.16ID:qoAgp+zF
>>685
そんな初歩的な事から始めなければならない時点で終わってるな
0687名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 22:27:00.74ID:usemujqY
駄目さを凝縮した足を引っ張るものでしかないのなら
棋院の消滅は囲碁の普及にとって歓迎すべきことかもしれんね
0688名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 22:39:31.17ID:xiaIFPzR
>>686
今の囲碁は昭和20年の日本位終わっとるし、
瓦礫の山から立ち上がらざるを得ないところも似てる。
一騎当万だとか格だとか、精神的なところで無理矢理なんとかしようとしてるところが、
これまたB29を竹槍で落とそうとしたり日本は神の国だとか言ってたりしたその当時の日本人に近い。
0689名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 22:53:44.72ID:phaTA4NZ
>>688
まだ一騎当万には及ばないから棋院はさらなる格を高める施策を行う可能性があるな
後藤先生なら数年内に一騎当万を実現できてしまうかもしれないのが恐ろしい
0690名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 23:00:23.83ID:Wy0/t+CL
>>688
日本囲碁業界はバ韓国にそっくりだと思うけどね
コリアン同様に虚栄心や選民・序列意識だけは天元突破してるしなw

実際囲碁愛好家はコリアン・しばき隊らパヨクが大勢を占めているしw
0692名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 23:31:44.69ID:BR2rNLQl
井山と菫ちゃんの盛り上がらなさの責任者たる後藤俊午が将棋見て嫉妬に狂うのもわかるしなかなか治らないのも宜なるかなという感じだな
0693名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 23:51:21.35ID:5NoEDlta
むべ山風を
嵐といふらむ
0694名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 00:28:02.90ID:5uivfuat
吹くからに 秋の草木の しをるれば
0695名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 10:28:48.87ID:lciiud8c
小さい会議室みたい所で十段戦してるのか
0696名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 10:33:18.89ID:mVx1MMd9
普及板なのに、愚痴ばかりだな〜
0697名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 10:35:11.11ID:97CQyemm
>>690
囲碁=バ韓国扱いするのは結構だが、
失政をしたり私腹をこやしたりしたりした大統領を更迭したり死刑にしたりしてるだけ
バ韓国の方がマシかもしれないぞ?
0698名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 11:15:40.52ID:/u4M5sYF
大河ドラマなんか、囲碁推しか!っていうくらい武将が囲碁してるシーンでてくるのになぁなんて思ったので、妄想してみました。
囲碁棋士を戦国武将とリンクさせるっていうのはどうでしょうか。
棋風や風貌から。
この棋士は戦ってばかりいるから、この武将とか。
あと、試合内容と合戦をリンクさせてみるとか。
地を何万石みたいないたとえるとか。
今、攻め込んでいこうと画策してるとか。
我が家は私以外はみんな歴史好きなので、その話しをしたら、実際合戦は兵力の違いとかもあるからなぁとかいろいろ言われましたが。。
歴史(特に戦国時代)好き多いし、囲碁わかりにくいからゲームみたい に 表現したら少しは観る人増えるかなと。
0699名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 12:36:10.84ID:bfKbstdu
>>696
そら普及に関して最大の予算と最大の人員を持っている日本棋院のやることを個人でどうこうできるもんじゃないからね
0700名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 12:43:28.24ID:uqr+uVnt
>>698
その情景を解説として言語化できる囲碁棋士は存在するの?
0701名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 13:11:52.06ID:bfKbstdu
>>698
論より証拠。やってみたら?
0702名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 15:14:28.07ID:I7dmR8FY
「王座戦」東海東京証券株式会社の特別協賛が決定

タイトル戦である「王座戦」(主催=日本経済新聞社・日本将棋連盟)に、東海東京証券株式会社(名古屋市)が第69期から特別協賛することになりました。「王座戦」は、1952年の創設で、例年9月〜10月にかけて、王座と挑戦者決定トーナメントを勝ち抜いた挑戦者が五番勝負を行います。東海東京証券株式会社の特別協賛を得て、「王座戦」をより一層ご注目いただけますように努めてまいります。
0703名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 15:19:54.36ID:IKZCO4wd
後藤は宣伝不足すぎるだろ
Twitterやってる棋士は宣伝くらいしろよ
0704名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 15:24:30.14ID:PfvSzr2U
東海東京証券って初めて聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況