X



将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 06:59:45.19ID:FGkHVRe/
形勢判断は最悪できなくてもいい。少しずつする癖をつけないといつまでたってもできないし、
精度も向上しないから今のうちにやろう

>白が出切ったのは最悪のミスだ。でもそれにミスで応じてしまったら悪手も良い手になる。
これがいちばん言いたかったんだ。何でもかんでもアテるのは初心者だ。

>>725

次だな。
地や厚みを作りたい時にオシは悪い手ではない。
例えばこの形でハネるのは絶対の急所だが、オシていくと素晴らしい厚みができる。
だから車の後押しという言葉は時々間違っている。
まあ、白の形が変なんだけど実戦でこうなる可能性もないわけではない。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●○○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●○○○○○○○┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

この下の形は凄く黒がいい。
だから白は途中で手抜く。
すると黒はハネるか他に打つか途中で早めにやめるかの三択。
いずれにしても悪手とはとても言えない。

ちゃんと考えてどんどんオシたのであればアマ五段ぐらいの棋力はあるぞ。
素晴らしい。この調子で頑張れ。
相手もそんなに弱くないようだし。
0732名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 07:01:35.81ID:FGkHVRe/
上辺に打っている手で中央を囲うのを優先すれば完璧だった。
正しく打てばどうせ勝ちなんだから(計算してないけどね)
上辺で頑張らなくていい。相手が受けてこなかったら紛れる。
0733名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 07:18:08.49ID:FGkHVRe/
この場合は少し違うけど厚みを作りたい時と地を囲いたい時は車の後押しも時によりけり。
右辺の石も眼あり眼なしを狙って目を作ると一線にコスミを打たれて逆に取られてしまうんだね。
素晴らしい。よく見ると五段どころじゃないな。もっと強いかな。
でもこれだけじゃ断定できないからね。

詰碁の問題に解けたら七段とか書いてあるけど、あれも
相当難しくてプロでもなかなかできないけど、これ一問で判定することはできないから、
どんだけ弱くても最低七段ってことだからね。

そう、もう君は詰碁をやってもっと強くなるしかないよ。
才能がいくらあっても詰碁を解かないと真に強い打ち手にはなれないのが囲碁だから、もう逃げてる場合じゃない。
問題集をひたすら暗記してくれ。
五年ぐらいやり続ければ少しづつ解けるようになる。嫌でもやれよ。お前は才能があるんだからな。
0734名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 07:20:40.47ID:FGkHVRe/
D9に切られたら味も素っ気もなく取られてるから左辺のオシは悪手だけどね。
0735名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 07:32:00.89ID:FGkHVRe/
強いもんなこの人はな。

例えばだな、K8にハサミツケるのは手筋だからわかるとしよう。
それでも成立すると思ったらしなかったり、形が違えば色々変化することもないとは言えないけど。100%ではないかもしれない。
でもまあわかる。
でもL9に何も考えずに取るのってどうだろうか?

N10の壁のところの石に注目してほしい。M13の切りには抜きで対応できるので、そこに切りが入るだけで他にはなにもない。で、抜くと石が全部つながる。

N9とかQ10の抜き跡みたいな空間があるから、ダメが全部詰まったり包囲されても(L16の抜きもあることだし)絶対に取られない。

つまり鉄壁だ。絶対に手がない。

ということは、H9に黒が打つとどうだろう。
L9に打たなくても、H9に打てば白がハネダシたりL9にノビてきたりしても、
K9K10ととりあえずオシて後は適当に囲ってしまえば全部取れるよな。地はその方が大きい。
もちろん黒にも弱点があってK5の一団は逃げ出された時に攻め合いになる。白の石は大きくなれば当然黒が負けてしまう。

ところがだな、このように二種類の頑張る手が存在して、特にこのケイマなんか読みを入れないと打てない。
そこで詰碁をやり込んでいるとこういう所で頑張る手を発見しやすい。
0736名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:14:47.43ID:PTbw4Jxt
テスト
0737名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:16:54.16ID:PTbw4Jxt
よかった、書き込めた。

sgfを書き込もうとしたら規制されたので、ちょっと待って。
0738名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:21:57.91ID:PTbw4Jxt
白の打ち方次第でコウにもならないのかと思ったら、並べてみたら白からうまい順があった。

しかし黒が大きく損をするというわけでもない。


こんな風に私の読みもガバガバだけど、囲碁って途中で軌道修正したり突然石が死んだりすることもしょっちゅうだからね。


(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[5x30 byo-yomi]C[mcnuu [7k]AP[CGoban:3]SZ[19]CA[UTF-8]
DT[2020-08-11]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]PB[mcnuu]BR[7k]PW[rayne]
WR[6k]KM[0.5]TM[1500]MULTIGOGM[1]
;RE[B+12.50];B[pd];W[dc];B[pp];W[cq];B[ce];W[fd];B[cc];W[cb];B[dd];W[ec];B[bc];W[nq]
;B[qn];W[pr];B[qq];W[kq];B[do];W[ep];B[dj];W[qi];B[qg];W[ql];B[jd];W[pb];B[oc];W[qd]
;B[qe];W[pc];B[oe];W[rd];B[ph];W[pi];B[oh];W[nj];B[jp];W[kp];B[jo];W[ir];B[ko];W[hp]
;B[no];W[lo];B[ln];W[mo];B[mn];W[nn];B[oo];W[nm];B[ok];W[oj];B[nk];W[mk];B[qk];W[rl]
;B[pl];W[pm];B[qm];W[pn];B[rk];W[qo];B[rm];W[po];B[oq];W[or];B[np];W[mq];B[pq];W[qr]
;B[rq];W[rp];B[ro];W[so];B[rn];W[qp];B[sq];W[sp];B[mm];W[rr];OB[4]B[om];W[on];OB[4]
B[nl];W[ol];OB[4]B[sl];W[mp];OB[3]B[mj];W[ni];OB[3]B[mi];W[nh];OB[3]B[mh];W[ng]
;OB[3]B[mg];W[nf];OB[3]B[me];W[ne];OB[3]B[nd];W[mf];OB[3]B[lf];W[rg];OB[3]B[rf]
;W[le];OB[3]B[md];W[ml];OB[3]B[om];W[op];OB[3]B[lk];W[pf];OB[3]B[rh];W[qh];OB[2]
B[pg];W[of];OB[2]B[qf];W[pe];OB[2]B[od];W[ri];OB[2]B[sg];W[si];OB[2]B[pj];W[oi]
;OB[2]B[qj];W[sh];OB[2]B[rg];W[ch];OB[2]B[dh];W[dg];OB[2]B[cg];W[di];OB[2]B[eh]
;W[ci];OB[2]B[df];W[ei];OB[2]B[eg];W[ld];OB[1]B[lc];W[kc];OB[1]B[ke];W[dl];OB[1]
B[ek];W[em];OB[1]B[fi];W[ej];OB[1]B[fj];W[fk];OB[1]B[dk];W[el];OB[1]B[ck];W[bk]
;OB[1]B[cl];W[cm];OB[1]B[bl];W[bm];OB[1]B[bj];W[ak];OB[1]B[aj];W[am];OB[1]B[al]
;W[cj];OB[1]B[bh];W[kn];OB[1]B[ll];W[jn];OB[1]B[in];W[kl];OB[1]B[jl];W[gn]
(;OB[1]B[kk])
(;B[ik];W[kk];B[kj];W[jk];B[jj];W[il];B[km])
(;B[hk]
(;W[kk];B[kj];W[jk];B[jj];W[ik];B[ij];W[il];B[hl]
(;W[im]
(;B[hm]
(;W[io];B[hn];W[jq];B[km]
(;W[ip];B[jm])
(;W[jm];B[jl]))
(;W[jm];B[io];W[hn];B[km];W[lm];B[jq];W[jr];B[km]))
(;B[km]
(;W[hm];B[jm];W[hj];B[hi])
(;W[jm]C[この抜きが正しい。];B[hm];W[lm]C[本コウ。];B[ml];W[io];B[hn];W[jq])))
(;W[jm];B[io];W[lm]
(;B[ml];W[hm];B[im];W[hn];B[km])
(;B[km]C[とりあえず取る。])))
(;W[hg];B[gf];W[ie];B[hf];W[if];B[ig];W[jg];B[ih];W[jh];B[ii];W[ji];B[ij];W[kk]
;B[kj];W[jk];B[jj];W[il]C[どっちみち手にならないね。手になる順を作りたかったんだけど。])))
0739名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:30:22.90ID:PTbw4Jxt
さっきもツギが多かったけど、
分かってても複雑な変化に飛び込むのが強者。一目でも得しようとする、というけどちょっと違う。
部分的に損でも打つし、何でもいいから得だと思ったら行く。
すごく大変。そこで詰碁の読みが役立つ。
形勢判断して打つのも大事だけど読みの力は全ての基(もとい)。
まずは詰碁。役に立たなそうな難解詰碁でいい。暗記してくれ。
0740名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:53:33.66ID:PTbw4Jxt
それと最後二目にしてアタリでコウにもならないな。ハネダシでもまあ同じように打てばつながる。
0741名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 09:04:13.17ID:PTbw4Jxt
コウは黒地10目or白地5目なら単純に15目が3手だから、解消してない形で黒5目の得点か白5目の得点ってことだけわかればいい。
解消すると黒が15点取るか白が15点取る。実際の地の目数は気にしない。解消してない時点でほとんどセキと一緒、解消して5目程度。(まあ黒地なら10目、白地なら5目か。)難しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています