Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第3局

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/03/02(月) 18:58:30.70ID:c11iUmBX
弊院所属棋士の依田紀基九段に対する処分について
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/post_791.html

前スレ
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第2局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1582031997
先代スレ
依田九段 棋院への不信感訴える…不戦敗強要され
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1572576935/
関連スレ
理事選で中傷メール?日本棋院が原幸子常務理事解任
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1560354155/
0077名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 05:03:02.48ID:eoPUR+9K
将棋界にくらべて囲碁は甘すぎるよ
将棋は一二三のようなレジェンドでも弱くなれば退場させられるというのに、囲碁は棋力もとうに死んでる後期高齢者が権力もって居座れるヌルくて風通しの悪い世界だからw
どうせ改革する気もない、お飾りでいいなら若くて爽やかな一力君が理事長のがいいよ
0078名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 06:44:09.69ID:3SeXH8FG
相撲界みたいに囲碁界も年寄制度導入っていうのはどうよ
弱くなったら引退で実績残すなりした棋士は親方になって弟子管理
親方の中から理事長以下役員を決める
0079名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 07:01:48.21ID:93lDh5YG
一般企業のように、年を取っても状況判断能力や経験が
ものをいう場合は、ベテランが経営に加わって結果を出すことが多い
残念ながら、囲碁の場合は一切関係なし
むしろ強かった人ほど囲碁バカで世間知らずだから
経営に加わって貢献できる可能性のほうがずっと低い

スポーツ同様、名選手は名監督あらずの分野なのだ
0080名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 07:26:18.92ID:nfgdXqY5
>>78
囲碁界より腐ってる相撲界を真似してどうするんだ?
0081名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 09:06:12.35ID:Vh6Svfjz
>>76

嘘をあぶりだせなければ
依田は切腹するよりない
0082名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 09:18:52.35ID:Vh6Svfjz
>>73

バイキングで見たがこの件で
依田が嘘ついていないと思うのは
質問にもほとんど躊躇せず答えていた
それに対し棋院は具体的な説明してない
0083名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 11:30:39.93ID:3EKttvAD
こんなにいろいろ過剰なまでの情報出してインタビューも受けて、粗探しの依田アンチさえ人格攻撃しかできない矛盾のなさは鉄壁という印象
0084名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 11:37:51.85ID:/dO+J+K+
将棋の話しだすバカしかいないこのスレで何かが解決するわけねーだろ
なんか日本棋院に電話でもしてみろや
どうせリアルじゃまともに会話もできないんだろ
あるいは仲間と集まった時だけ無駄にでかいオタ声でネットの受け売りわめくか
しょうもない
0085名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 11:50:55.90ID:qg4ex1h4
>>84
そうだな 「便所の落書き」といわれる5chのその中でも過疎板のスレに書き込むより

もし本当に依田を擁護したいなら、定例対局日に市ヶ谷でビラ配りでもせーやwww
 
0086名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 12:07:41.44ID:HF2O72Ss
なんで書き込み牽制してんの
0087名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 12:12:47.25ID:3NtPfX3C
>>84
何を目的に、感情剥き出しで、汚い言葉の羅列で、吠えているのだろうか?

このスレに書き込んでも、何も解決出来ないことは、書き込み主は誰しもが分かっている。

囲碁ファンとしての思いをこのスレに書いているんでしょ。

で、それぞれの応援の仕方が、理論的か感情的か、その差を見たり、とか、推理が当たるか、とか、それで良いんじゃないの?
0088名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 12:20:06.76ID:3NtPfX3C
スレを立てて下さった方には、資料関係を時系列で、まとめていただいており、とても参考になっていて、感謝の言葉しかない。
0089名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 12:34:23.05ID:Bs8TpPo2
>>80
人気・知名度・財政の全てで圧倒的に劣る囲碁の愛好家(関係者?)が相撲をディスっていてワロタ
内実が伴っていないのにプライドだけは異常に高いねw まるでどこかのミンジョクみたいだw
0090名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 12:39:17.08ID:HKN4w5ED
問題あるのは事実だろうに
草生やして妙に必死に見えるが
0091名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 13:04:17.23ID:qESeF/Ij
>>78
それで思ったが、有名無名に関わらず、多くの弟子を取る棋士と全く弟子を取らない棋士がいるが、
何でそんな差異が生じるのだろう?
過去には木谷・大枝などが多くの弟子を輩出してきたし、今は大淵や洪など。
そのあたりのメカニズムが明らかになれば、相撲界のシステムを取り入れられそうだが。
0092名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 13:11:22.78ID:Bs8TpPo2
相撲のシステムを上手く取り込んだのは将棋界(cf.順位戦)
コリアンゲー囲碁が日本伝統文化の相撲をリスペクトなどできる筈もなし
0093名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 13:24:51.28ID:B8LVXYl6
頭悪そうな文脈に将棋や相撲を巻き込んでやるなよ恥ずかしい
0094名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 13:44:57.18ID:3EKttvAD
将棋ファンがバカにしてるだけという物語を心の支えにしている人間は一定数囲碁板にいるようだ
囲碁界に詳しい人ほど不満あるとは思わないのかね?そんなに褒められるべき要素が見つからないのに
0095名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 14:17:26.09ID:/dO+J+K+
将棋をネタにバカにしてきてるクソが多数いてもはやスレタイ関係ない状態になってる現実を見てない時点でお前がそっち側なのはわかったからクソして将棋でもしてろ
0096名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 14:53:21.12ID:eFALkgSB
日本棋院の経営運営が狂ってるって言う文脈で将棋が出てきてそんなに不自然かね?
クソだと思うなら見なきゃいいのに
0097名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 15:17:19.22ID:ufZYKxtJ
なんでクソが書き込んだら「見なきゃいいのに」となるんだ
つくづく自分中心の荒し気質だな
少しは自分の行動を省みろよ
0098名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 15:33:19.17ID:fsTwOc/S
>>77
呉清源さんは勝てなくなってわりと早めに引退してたよな。
一力君は好感持てるが棋院が出してるダイレクト三々の本の内容がちょっとな...本人納得したうえの内容なのかな。
0099名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:27.29ID:iZ6mr3du
>>97
みんなクソなら見るだけ時間の無駄じゃん
クソだと思ってない人だけが書き込めばいい
クソだと思ってる奴は罵ってばかりで邪魔
0100名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 16:11:38.24ID:3NtPfX3C
日本棋院の経営運営が狂っている、というのは、将棋を引き合いに出さなくとも、論じることは出来る。

ただし、カンニング疑惑で、公正中立な第三者委員会を日本将棋連盟が設置したのはまともで、設置しなかった日本棋院が狂っている、という比較は、意味あるとは思う。
0101名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 16:12:15.27ID:qg4ex1h4
>>98
>棋院が出してるダイレクト三々の本の内容がちょっとな...本人納得したうえの内容なのかな

一力が自分の「著作」や「監修」した棋書で、勝手に名前を使われたなら酷い事態だが
そう主張する根拠はあるのか? 
ゴーストライターは常識だが最小限目を通しているだろう。
0102名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 16:14:37.25ID:HVwhy2dG
関係ない話はやめろや
0103名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 16:24:14.75ID:qg4ex1h4
>>100
>カンニング疑惑で、公正中立な第三者委員会を日本将棋連盟が設置したのはまともで、設置しなかった日本棋院が狂っている

カンニング疑惑事件なら、M棋士のスマホを押収して交信記録を調べるのが決定的証拠になるが
これらは棋士だけではできない。

しかし依田の処分案件では、「ツイッターが棋院および関係者の信用を毀損し、業務を妨害した」と
「依田の言動が、棋戦の廃止と言う重大な結果を招来し、棋院に損害を与えた」なら
専門的知識を要せず判断できるからな。
0104名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 17:51:05.17ID:UAW7RzLC
>>103
名目だけでも第三者委員会を立ち上げて判断と
「理事長の見解」で勝手にやってるのとは雲泥の差だよ。
「私どものあずかり知らないところで…」とも矛盾してるし。
公益団体がこんなことをやってて良いわけがない。
0105名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 17:52:27.77ID:AewKvu+s
>>103
なるほど、その意見は参考になる。おそらく、弁護士なのだろう。

あのホームページの文面は、私怨に満ちていて、棋院の顧問弁護士が作った文書とは思えない。
対局停止処分という重い処分を下す場合は、外部メンバーも入っている理事会で、協議すべきと思う。
0107名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 18:08:47.20ID:UUFXB7Om
将棋が冤罪事件で傾いてたときは棋院に引き取ってもらえとか言ってる人大勢いたもんだけどね
0108名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 18:34:48.71ID:Y5VmFoui
>>107
あのとき、こっちの人の中に、あっちはひどいけど、こっちでこういうこと起こったらもっとひどいことになりそうだという予想をしてた人がいた。
流石にそんなことはないでしょうと当時答えたが、ホントにそうなった。さすがに、アル中の傷害犯はレベルが違う。
0109名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 18:38:38.93ID:AewKvu+s
傷害事件の覚:1年間対局停止処分。
パワハラK:注意。
ツイッターで執行部批判の依田:6ヶ月間対局停止処分。

処分基準が無茶苦茶で、裁判になったら、日本棋院が勝てる要素は無いと思う。
依田のやったことは、間違っている。
でも、対局停止処分で、各棋戦に穴を開けてしまったことは、取り返しの付かない判断ミス。
0110名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 21:10:48.88ID:qESeF/Ij
他スレコピペ

96名無し名人2020/03/05(木) 12:51:51.12ID:qESeF/Ij>>99
>>94
依田が対局停止の原因になった、フマキラーがスポンサーで?


99名無し名人2020/03/05(木) 20:47:35.67ID:IVY+zNup
>>96
その通り
だから,マスターズカップ終了は既定路線で,依田関係なく
決まっていたのかもしれない
日本棋院とフマキラーの関係は続いているから
0111名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 21:36:59.68ID:5v8An4+p
嘘をつかない人間はほぼいないが、
嘘をつきたくないと思っている人間はたくさんいるし、
嘘をついてもいいと思っている人間はもっとたくさんいる。
0112名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 22:02:26.02ID:Vh6Svfjz
かの国のトップと重なって見えるの私だけなんだろうか?
0113名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 22:08:28.80ID:Udl/HjO/
ゆーちゅーばー
0114名無し名人
垢版 |
2020/03/05(木) 22:46:53.74ID:GW+xi94C
昔の依田スレに弟を名乗るやつが書き込みしてたことあったけどもしそれが本物だったならこのスレも見てるかもな
0115名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 00:30:50.67ID:7ecgtLAI
>>112
トップリーダーは、説明責任を果たさなければならない。
しかも、しっかりとした根拠を示して。

依田の主張にブレはないし、根拠もしっかり示している。

覚は???

従って、同感です。
0116名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 01:25:22.26ID:3Go7q7zW
治勲もお父さんは子供を守るものと指摘してたみたいだしな
0117名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 23:04:28.50ID:2r+aOkSe
しかし、6か月の対局停止処分を決定して

その具体的な理由も示さず、棋士としての範がどうとか言ってる。
それでパワハラや不適切な接待を受けた役員は口頭での注意?
しかも名前も示さずに。どういう基準で処分を出しているんだ?
0118名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 23:55:22.89ID:58Jpb3XX
哀れだねえ
一部のキチガイが必死に依田擁護と小林覚先生への名誉棄損を繰り返し自作自演
頑張って書き込みを続けるもいまだにたったの「3スレ」
かわいそうになってくるわ・・・・・
0119名無し名人
垢版 |
2020/03/06(金) 23:56:35.94ID:zUzyhKf0
またはじまったよ
人をきちがい呼ばわりするような奴がどっち側か、でこの話の正解がすぐわかる
0120名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 01:27:53.03ID:E8SAmJ29
>>118
依田叩きしても別にかまわんがせめて論理的に話してくれ
これじゃおまえも覚と同じだろ?
0121名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 01:29:13.05ID:yk1VhE02
哀れの意味がわからないやつがいた
0122名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 01:59:18.89ID:gape+ohY
>>118
おまえが書き込むから、それへの反論でまたスレがのびるわけだが…
もしかして理事長へのヘイトを煽るためにわざとやってるの?
0124名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 05:08:46.81ID:X2iDtlhW
>>117
同感。重い処分を下しておきながら、誰もが納得出来る様な具体的な説明が出来ていないってことは、逆に言えば、具体的な説明をしたら、ボロ出まくりだから出来ない、としか思えない。
フマキラーって、ひどい会社だと思う。絶対に商品買わない。
0126名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 08:50:48.67ID:bpyg4bOy
せっかくタダで使える日本棋院のYouTubeチャンネルがあるのに
棋戦の生中継には殆ど使わず、放送権を有料放送に売り渡す
目先の銭ばかり欲しがって、囲碁普及は二の次というのが現状

昨日の棋聖戦で囲碁プレミアムは集客のために無料放送したけど
チャット数は12時間で20ぐらいw
YouTubeだと囲碁知らない人までいて、その100倍以上のチャットがあるのに
0127名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 10:30:51.41ID:08XTPHuF
「先生」と呼ぶあたり棋士か院生かなんだろうな
内部で熱心に頑張っている御仁がいるのは「先生」の励みになることだろう
外の世界を知らないのは実に幸せなことだ
0128名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 10:53:56.17ID:zuVY3ApI
外の世界知ってたところで
やることが5ちゃんでの陰口じゃな
立派な社会人だね
0129名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 12:46:20.53ID:tkDjgPd5
などと陰口を言っては批判したいやつと同レベルだけど
0130名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 14:17:52.87ID:ZMU5VoJd
ビザ停止の件でコリアン血統の多い日本囲碁業界は混乱してるだろうねw
0132名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 14:38:26.50ID:1veTYikE
>>118

依田が覚の名誉棄損を繰り返しているとか
具体的に依田のどの発言が名誉棄損と
思っているの?
0133名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 15:09:01.85ID:I2HGu6jE
もう意見は出尽くしたなヨーダの会見を待つしかない。
0134名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 20:27:05.20ID:bxYy0aom
>>118
名誉毀損の意味、わかってないのに、書いていてワロタ

自作自演は、小林覚先生の方では?
具体的な説明出来ないんだから
0135名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 22:27:19.09ID:1veTYikE
どうしても理解できないというか不思議なのは
覚はなんの得があってこんな危険なことしてるんだろう?曖昧な理由で
6か月の対局停止処分出されて弁護士雇ってる
依田が法的措置取らないとは考えられないしそれで覚が勝ったとしても
得があるとは思えないしもしも負けて責任取らされたら除名まであるんじゃないか?
0136名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 22:37:50.70ID:KGjDdPSA
単に理事長辞めたいだけだったりしてw
0137名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 22:49:39.10ID:6faNkW2K
除名なんてあるわけがない
最初の不戦敗の強要は正規の手続きを踏んでない可能性が極めて高いが
対局停止処分はそれを踏まえてちゃんとやってるので覚単体の責任にはならない
裁判になったところで結審する頃には満期退任してるんだから痛くも痒くもないだろう
0138名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 22:56:21.24ID:08XTPHuF
そういう外部の一般的常識でモノを考えるから不思議なのであって内側の常識で考えるべき

内側の世界とは覚だけ先生と呼ぶような、そして風間のような口汚いアンチ依田であり
團も堀も逆らう人間は追放し、yahooや週刊誌で叩かれても平然と自分たちが正しいと思い込み
記者を呼びつけて礼儀について語りだすような人間たちが持っている「常識」のことだ

何の得があるとかではなく自分たちが正義だから何をやっても正しいという程度の知的レベルで団結している集団なのだ
0139名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 23:19:01.26ID:1veTYikE
覚単体の責任でないなら執行部全体の責任となる

依田は執行部の嘘を証明できなければ切腹すると言ってる
執行部は具体的なことは何も言っていないからその可能性は十分あると思う
そうなったら覚は理事長辞任して個人で裁判やらないといけないのではないか?
依田はすでに3局不戦敗にさせられている裁判に負けたら責任取りようないのでは?
0140名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 23:44:14.85ID:HgR3Wm5R
大下が覚にすごい剣幕で依田を不戦敗にしろと迫ったんだろ

覚も不戦敗にしたけど

だとしたら大下やりすぎ


ところで覚の「来るか来ないかは依田次第」という真っ赤なウソ発言について説明がない
0141名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 23:48:35.86ID:KGjDdPSA
思った以上に腐ってるな・・・・・・
なんとかならんものか。
0142名無し名人
垢版 |
2020/03/07(土) 23:58:53.77ID:GiH+3eb1
不戦敗強要に関しては、棋院側に1ミリも理がなさそうにみえるけどな。
依田も全く悪くないわけじゃないんだろうけど、それでもスポンサー側が対局自体にケチつけるのは異常なこと。理事会通した上で、棋院の判断として依田不戦敗としたなら、それで何の問題もなかっただろうに。
兎に角、社会常識に欠如した対応が目立つ。裁判が楽しみだよ。
0143名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 06:20:39.40ID:4aLUoW3W
>>140
正しい組織ならそれを突っぱねるんだがな
手合は基本的に聖域に近いし
0144名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 07:28:46.47ID:CRWJH90t
>>140
スポンサーがそんなこと
要求するとは思えないが
この件で一番の被害者は
フマキラーでは?
金出して対局行われなかったら
怒るの当然と思う
0145名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 07:46:52.25ID:CRWJH90t
>>142
理事会で不戦敗通すには
フマキラーとの合意書がないと
できないと思うが
フマキラーが同意するとは思えないが
そんなのが表に出たら企業イメージ下がる
0146名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 07:58:08.17ID:uRH51RQa
そのために覚がフマキラー会長のお尻を拭き拭きしてるんでしょ
0147名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 08:14:59.14ID:OYqemmVN
>>145
今回の半年対局停止処分に関しても、各スポンサーに同意得ているのかな?
特に棋聖戦に関してはAリーグ在籍なんだが、読売新聞の同意があったという情報は今のところないが…。
0148名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 08:34:37.22ID:CRWJH90t
>>147
それも不思議なとこだ
近く理事選挙があるみたいだし
依田に出られるのを
恐れたんじゃないか?それで強硬突破に
出たんじゃないかと推測してる
0149名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 08:43:27.88ID:gIDuJrGs
あの話し合いの場にフマキラーの会長はいたんだろ?
その時に会長はどう発言したの?
場合によってはフマキラー広報も嘘を言ってることになる
0150名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 08:51:30.67ID:qTsRL3fs
フマキラーには最後は「会長が私人の立場でやったこと」という逃げ道があるからな。
0151名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 09:00:23.13ID:+7zFgeor
フマと日本棋院は口裏を合わせる動機はあるからな。実際どうかしらんが
0152名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 09:07:52.19ID:CQOzP4UQ
>>145
>>147
理事長が不戦敗を決定する権限はないが
理事会が半年対局停止処分を決議するのには
過半数の賛成があればよくてスポンサーの同意は関係ないだろう

森ビルさんは本件と関係あるかどうかはわからないが
スポンサーを降りるのは会社の意向次第

半年対局停止処分の決議の妥当性は問われるし
依田はここも争うのだろうけれど
0153名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 09:23:10.26ID:uRH51RQa
>>150-151
依田も現場に居から、そういうのは依田には通用しないと思うが

ただ、棋院もフマキラー広報も会長のことは全力で守るだろうし
依田もフマキラーについては何も言わないから
フマキラー会長は大丈夫だろ思うよ

依田が狙うのは小林覚の首一つだろ
0154名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 09:48:40.04ID:6mVpre3G
囲碁界の終わってる感が凄いな
0155名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 09:55:05.79ID:Yhl18W2g
>近く理事選挙があるみたいだし

財団法人では理事を選出するのは評議員であって棋士が選挙するのではない。
(社団法人である将棋連盟はまた別)

評議員一覧
2019年6月25日現在

伊藤 哲朗 みずほ銀行顧問 元内閣危機管理監 元警視総監
王  銘琬 日本棋院棋士 九段
勝俣 恒久 東京電力株式会社 元取締役会長
川淵 三郎 日本サッカー協会 相談役
釼持  丈 日本棋院棋士 八段
斎藤 十朗 全国社会福祉協議会 元会長、元参議院議長
酒井  猛 日本棋院棋士 九段
坂口 隆三 日本棋院棋士 九段
辰巳 琢郎 俳優、演出家
彦坂 直人 日本棋院棋士九段
藤木 完治 前アラブ首長国連邦駐箚特命全権大使
本保 芳明 全日本学生囲碁連盟会長、国連世界観光機関駐日事務所代表
柳  時熏 日本棋院棋士 九段(五十音順)
0156名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 10:19:19.06ID:CRWJH90t
>>155
理事を選挙で選出して
評議員会で選任するのでは?
選挙で選出された候補者が
選任されなかったことはいままでいるのだろうか?
0157名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 11:11:44.13ID:n/EYyTub
>>149
そこを裁判でくすぐられた場合、どう申し開きするんだろう。そんな事実はなかった、って言うのかな。
会長が同席していたかどうか、ってのは肝になるポイントだし、裁判になってしまえば、フマキラーにノータッチっていうのは難しいだろ。
依田側としても、どう組み立てていくのか注目ポイントだな。
0159名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 11:45:27.67ID:DcbhHpQp
>>157
ノータッチなんて簡単だよ
不利な証言はしないのが鉄則
裁判所は申請した物だけが審議されるだけで
中立公正な場ではないので
不正を認識していても裁判官が追求することは無い
0160名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 11:48:26.22ID:ExilGbVW
こいつ、俺のは大きいからこの名前だ、やらせろみたいなこと言う有名なやつだろ
傷害犯のアル中といい、依田はバカなだけでまともな人間に見えるな。
0161名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 11:57:55.64ID:CRWJH90t
>>157
会長は同席していたと棋院が説明してるよ
会長がどんな発言したかは明らかではないけど
0162名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 11:57:55.64ID:CRWJH90t
>>157
会長は同席していたと棋院が説明してるよ
会長がどんな発言したかは明らかではないけど
0163名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 13:27:02.48ID:p/T+zFUT
ブログしょっちゅう削除するから魚拓必要だな
0165名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 14:48:40.59ID:+7zFgeor
>>155
確かに仕組み上はそうなんだがじゃあ原がメール送って問題になった理事選挙ってなんなんだか分からん
0166名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 16:19:43.45ID:JzNoUE6k
94名無し名人2020/03/04(水) 21:48:54.38ID:VY3anxn5>>96
6月に大竹さんと対局のイベントが広島であるらしい

↑はフマキラー会長がスポンサーのようだ。
0167名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 20:51:07.47ID:lyTG4+UY
木谷閥があかんのだろうな。木谷先生も禮子先生も草葉の陰で泣いてるぞ。
0168名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 22:00:54.12ID:96dHhH7H
木谷閥はそれぞれが充分にビッグネームだからそこまで一致結束してる訳でもなかろう
問題は大枝閥。加藤さんが大手合廃止とかの改革してる時も守旧派の抵抗勢力だった
0169名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:40.69ID:lJ0jJ7Vd
大枝時代はともかく、それ以降はことあるごとに「大枝よりまし」で通してきただけで別にましになってないからな。むしろそれを隠れ蓑に加藤シンパがやりたい放題やって今がある
加藤先生はもちろん高潔な志を持ったまま亡くなったのだろうがまわりは別
0170名無し名人
垢版 |
2020/03/08(日) 22:30:58.50ID:CRWJH90t
>>169
加藤シンパとは具体的に誰指してるの?
由香里先生くらいしか思い浮かばないけど
0171名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 08:16:46.17ID:Go8JFgEc
大手合改革も、九段インフレ→七段インフレになった程度で
棋戦の持ち時間短縮は殆ど手つかずで
この持ち時間のずれが国際棋戦での不出来の一因にもなって
スポンサーが次々と離れていくからね

体制が変わっても古い体質は脈々続いている点は日本の腐敗政治とそっくり
0172名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 09:26:18.16ID:+fuHDhhm
切腹は何時から?
0173名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 10:10:14.05ID:Ru4UxkxN
2月15日か

坂田栄男生誕100年の日になにやってんだか
0174名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 10:29:10.27ID:6IRcQpfT
人物の好悪はともあれ政策というか方針を堂々と議論しないと経営の破綻まで猶予はそれほどない
0175名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 10:33:17.45ID:6IRcQpfT
棋士理事長の期間は経営という観点がないから赤字幅を伸ばしてきただけに今は危機の時期
逆らう奴は放逐し女流棋士増やせば赤字解消という現執行部の素人了見に委ねて本当に後悔しないのか?
0176名無し名人
垢版 |
2020/03/09(月) 10:47:14.29ID:6Dcub/PZ
女流増やしたところでどんだけ普及に貢献するやらだよなあ
ヒヒ爺いスポンサーの希望におもねっただけなんじゃないの
10数年後くらいには誰も特にトップ戦線に食い込まず、営業もちょぼちょぼなおばさんだらけになるのが目に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況