X



【囲碁】女流棋戦総合スレッド 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113名無し名人
垢版 |
2019/07/10(水) 17:09:56.64ID:PrXPYwj3
謝ちゃん踏ん張りどころだね。
ここで負けると里菜ちゃんの2番手のポジションを愛咲美ちゃんに完全に奪われちゃう。
0114名無し名人
垢版 |
2019/07/10(水) 18:19:23.44ID:Uw+EtH9E
謝さんと向井さんが勝ち上がって向井さんが優勝したりして。
0115名無し名人
垢版 |
2019/07/11(木) 00:21:20.51ID:G5B9YFKh
>>114
レーティングから計算すると5%以下の可能性。
まあゼロじゃないけどね。
0116名無し名人
垢版 |
2019/07/11(木) 01:33:34.77ID:3mNfYzJY
去年、万妹が優勝だったからなあ
0117名無し名人
垢版 |
2019/07/11(木) 07:20:54.02ID:G5B9YFKh
万妹ちゃんと向井さんの実力は同じくらいだけどね。
万妹ちゃんの決勝の相手は牛さんだったから勝っても何の不思議もない相手。
まあ里菜ちゃんを破ってるから立派な優勝だけど他に大物は食ってない。
今年の向井さんは奇跡的に里菜ちゃんを破っても決勝にも大物が待ってる。
奇跡は起きても一回で連続はないでしょ。
0118名無し名人
垢版 |
2019/07/11(木) 15:48:38.16ID:32D0SNdW
現時点の女流碁界は序列がはっきりして来てしばらく動きそうもない。
1位;藤沢
2位;上野
3位;謝
4位;鈴木、向井、奥田、万波、牛
加藤が4位グループに入って来そう。
まあ大体こんな感じだろう。
0119名無し名人
垢版 |
2019/07/11(木) 15:59:32.62ID:G5B9YFKh
加藤千笑はもう4位グループに入ってる
0120名無し名人
垢版 |
2019/07/12(金) 09:19:43.72ID:tkvshWoK
謝「『田中先生の得意布石は中国流』って教えてくれたヤツ、後でシメないと(使命感)」
0122名無し名人
垢版 |
2019/07/12(金) 12:31:07.14ID:ML50nyZv
扇興杯準決はどちらも黒が優勢。
このまま行くと決勝は藤沢vs謝の対戦になりそう。
でも謝ちゃんの方はまだまだ予断を許さない感じ。
乱戦での愛咲美ちゃんの読みの力は半端じゃないからね。
里菜ちゃんの方は順当に押し切りそうだけど。
0123名無し名人
垢版 |
2019/07/12(金) 14:50:45.10ID:ML50nyZv
里菜ちゃんの方はもう紛れる余地なしで決まった感じだけど謝ちゃんのほうは怪しくなって来た。
訳のわからない大乱戦で互角に戻った感じ。
こうなると愛咲美ちゃんの読みの力が上回るような気がしてきた。
0124名無し名人
垢版 |
2019/07/12(金) 15:44:49.87ID:mcjO9PJH
上野はもっと無理しないと地が足りなくない?
0125名無し名人
垢版 |
2019/07/12(金) 16:03:36.06ID:ML50nyZv
白の先手セキだと思ってたが愛咲美ちゃんが余分な手入れしたんじゃないかな?
下辺に白が先行して優勢と思ってたら黒が下辺に先行。
この差は無茶苦茶大きいのでここで謝ちゃんの勝ちになった気がする。
白の手入れはホントに必要だったのか?
0126名無し名人
垢版 |
2019/07/12(金) 16:38:47.59ID:ymdHKB+6
最初は黒が良かったと思うんだが途中から訳がわからなくなった。
上辺の攻め合いでどちらの先手セキになるかがポイントになったけどこの時点では白が良くなった気がしたんだがどこかで間違えたんだろうね。
手入れしなくてもセキで白が下辺に先行出来たと思ったんだが詳しい解説聞かないとわからない。
結果的に里菜ちゃんにとっては楽な方が出てきてくれたってことかな。
0127名無し名人
垢版 |
2019/07/13(土) 10:13:51.77ID:ZWF1iJI8
それより女流名人戦の次期(32期)が一向に公表されないな。
前回は予選の抽選が2018年3月20日で、4月には対局が開始されている。

主催のサンケイ新聞の経営が苦しいのは周知の事実で、もはや金も出せないし
協賛するスポンサーも見つからないのだろう。
0128名無し名人
垢版 |
2019/07/13(土) 10:38:20.48ID:jLrYa5lM
「扇興杯・女流名人戦」になるかも
0129名無し名人
垢版 |
2019/07/13(土) 10:45:48.60ID:XjIFecG0
>>127
規模を縮小してでも続けられないかな
NHK杯のように、前年度の賞金ランキング上位の人だけ集めた
トーナメントだけにするとか
0130名無し名人
垢版 |
2019/07/13(土) 16:13:55.57ID:+4Xhz5Eg
チマチマした大会になるくらいならなくなっていいよ
何年かしてスポンサーがでてきたらまた始めればいい
0131名無し名人
垢版 |
2019/07/13(土) 16:28:31.52ID:si2M1l0v
名人戦という名前がなくなるのは問題だな。
それなりの歴史と伝統があるわけだし。
扇興杯とか立葵杯がなくなるのはまだいいが。
0132名無し名人
垢版 |
2019/07/13(土) 23:39:15.50ID:+4Xhz5Eg
棋戦は(女流)本因坊があれば充分でしょ

歴史と伝統ったって女流名人は所詮バブル時代の産物
よく今まで続いたと思うよ
0133名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 15:04:41.54ID:3PKTgqGs
扇興杯決勝
今のところAI評価値は互角だね
0134名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 15:55:57.53ID:sVe/1x7l
>>131
産経が最初に菫は将棋への焦りとか原の処分とか棋院に不都合なこと書いてる。交渉不調の意趣返しの感もあるな。
明らかに中止の流れなのに発表されないってことはだいぶ長いこと揉めてるのか新たなスポンサーを見つけようとしてうまく行ってないのか
0135名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 16:01:37.48ID:3PKTgqGs
AI評価値80%で黒。
どうやら四冠達成ムード。
0136名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 16:03:41.03ID:IRy7sKQi
いやこれまだまだだと思うけど
0137名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 16:13:39.24ID:BQeWwDkk
>>73
今の30代後半ー40台が若かった頃はインストラクター含め圧倒的に囲碁のほうが可愛かったんじゃないの?
由香里さんとか青葉さんとか井澤さんとか矢代さんとか大澤摩耶さんとか鈴木歩さんとか
0138名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 16:47:00.03ID:NeOuZ9/k
里菜がダメばっかり打ってる。
0139名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 17:02:15.77ID:3PKTgqGs
評価値逆転してる
0140名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 17:23:16.35ID:5OLfjxWC
ダメでも打っておいて良かったのか
今からすると
0141名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 17:23:37.54ID:HOIvW1q4
里菜ちゃん冴えに冴えまくってないか。
こんな見事な逆転劇はなかなかないぞ。
0142名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 17:41:36.39ID:qaCTuVLa
白の謝がいいって、AI

どこで、こうなった
0143名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:00.38ID:OfkRJrCf
白208手目が敗着黒の勝ち
0144名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 17:57:10.76ID:5OLfjxWC
黒1目半勝ち
0145名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 18:02:41.78ID:NeOuZ9/k
謝をうまいことペテンにかけたな。
0146名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 18:25:12.28ID:3PKTgqGs
形勢が二転三転したが最後は強い方が勝った。
まあそんなとこでしょ。
0147名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 18:28:24.17ID:qaCTuVLa
女流の碁、というと
どうしても一段低く見てしまうんだけど
これは、終盤そうとう面白い碁だよ

とにかく、800万は里菜へ、400万は謝へ

扇興杯、SENKOとういうのは
相当なスポンサーだよな
国際のSENKO杯は優勝1000万だし

国内物流のアマゾン、ってとこなのかな
0148名無し名人
垢版 |
2019/07/14(日) 21:25:46.19ID:4DN7A72z
第4回扇興杯女流最強戦 本戦トーナメント【持時間各3時間】

7/12 謝  依旻六段 黒中押し 上野愛咲美女流棋聖
   藤沢里菜女流本因坊 黒中押し 向井千瑛五段

7/14 藤沢里菜女流本因坊 黒1目半  謝  依旻六段

藤沢里菜女流本因坊が2回目の優勝。

青木喜久代●┐           ┌●吉田美香
知念 かおり●┷┐  優勝   ┌┷●牛  栄子
上野愛咲美●┯┷┐     ┌┷┯●向井千瑛
  佃亜紀子●┘  │     │  └●万波奈穂
            ┏─┗━┓
  王  景怡●┐  ┃     ┃┌┯●奥田あや
  謝  依旻●┷┓┃    ┃ │└●大澤奈留美
  小西和子●┐┗┛     ┗┓┌●加藤啓子
矢代久美子●┷┘        ┗┷○藤沢里菜
0149名無し名人
垢版 |
2019/07/15(月) 10:34:51.44ID:FOiIImgO
産経は女流名人戦の主催やめるってよ
日本棋院が必死で後釜探してんだろう
0150名無し名人
垢版 |
2019/07/15(月) 12:27:38.86ID:82Uix5lX
あの理事長で交渉がうまく行くとは到底思えないんだが
0151名無し名人
垢版 |
2019/07/15(月) 12:32:58.44ID:sLN2rkNU
スポンサー見つからなかったら扇興杯を女流名人戦にしてしまえばいいんじゃない?
0152名無し名人
垢版 |
2019/07/16(火) 01:31:30.72ID:5zSMJ72C
扇興杯が挑戦手合制になって序列が上がったりするのかな。
0153名無し名人
垢版 |
2019/07/16(火) 23:03:44.29ID:VJb9YTXJ
挑戦手合制になって女流名人戦の名称が付けば序列1位でしょ。
賞金額が一番なんだから。
0154名無し名人
垢版 |
2019/07/17(水) 02:32:06.95ID:ooK+6r7K
名前は女流最強戦のままで変わらんと思うなあ。
0155名無し名人
垢版 |
2019/07/17(水) 09:05:13.30ID:QKC7GZGM
藤沢里菜女流最強位なんてイマイチだな。
やはり本因坊か名人でないと。
0156名無し名人
垢版 |
2019/07/17(水) 09:53:03.59ID:7dk+bb9T
そういえば女流の大会は名誉や永世の規定はあるのか知らん
0157名無し名人
垢版 |
2019/07/17(水) 10:17:32.65ID:PJ3SLGK2
あるよ。謝とか取ってるじゃん。
0158名無し名人
垢版 |
2019/07/17(水) 10:56:09.08ID:7dk+bb9T
イミンはなんと調べてみたら名誉女流名人本因坊なんだね
0159名無し名人
垢版 |
2019/07/17(水) 10:56:53.31ID:7dk+bb9T
名誉棋聖まで持ってた
名誉女流大三冠だった!
0160名無し名人
垢版 |
2019/07/17(水) 13:54:25.82ID:JzC1zofF
公益財団法人日本棋院(理事長:小林覚)は株式会社ワイズアカデミー(代表取締役:大森善郎)のご協賛により
若手棋士4名と少年少女選抜4名の計8名による総当たりリーグ戦で争う
「ワイズアカデミー杯(Y's CUP)」を開催することになりましたのでお知らせします。
https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_info/post_82.html

棋士=酒井 佑規初段、福岡 航太朗初段、上野 梨紗初段、大森 らん初段
選抜アマチュア=篠田 優也(小2北海道)、柳原 咲輝(小3埼玉県)、宮野内 樹(小6広島県)、永井 美安佳(小6宮崎県)
※ 選考委員会により選抜
0161名無し名人
垢版 |
2019/07/19(金) 17:47:42.75ID:PR7Mm261
大森 らん初段って上野妹なんかと違って知名度は殆どなかったけど。
菫ちゃんの初戦の相手になって勝ったから一躍知名度上がったね。
0162名無し名人
垢版 |
2019/07/19(金) 18:26:19.00ID:UZm3iDGb
大森今年入段したばかりの棋士だしな
まだ16と若いしこれから伸びて行くと思うよ
0163名無し名人
垢版 |
2019/07/23(火) 01:44:30.14ID:drl3BWx5
どうしてなかむらすみれを出さないのかな?
アマチュア代表はみんな小学生なのに…
0164名無し名人
垢版 |
2019/07/23(火) 06:40:09.25ID:QLF3xnio
小学生に負けるリスクなんて冒すわけないだろw
0165名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 12:35:43.66ID:jCDoy88x
第38期女流本因坊戦 本戦トーナメント【持時間各3時間】 《藤沢里菜女流本因坊》

7/22 向井千瑛五段 (   ) 小林泉美六段
  小山栄美六段 (   ) 西山静佳初段

  謝  依旻●─┐           ┌─●王  景怡
  向井千瑛○┯┷┓        ┏┓┌●矢代久美子
  吉田美香●┘  ┗┐     ┌┛┗┷○小山栄美
  小林泉美●┯┓││挑戦者││┌┯●大澤奈留美
  加藤朋子●┘┗┘│     │└┓└●杉内寿子
  桑原陽子●─┘  │     │  ┗━●西山静佳
              ├─┴─┤
  奥田あや●━┯┐│     │  ┌─●万波奈穂
  加藤千笑●┯┘││     │┌┷┯●牛  栄子
  新井満涌●┘  ┏┘     └┓  └●浅野泰子
  鈴木  歩○┯┓┃         ┃┌┯●吉原由香里
  辰己  茜●┘┗┛        ┗┓└●飛田早紀
青木喜久代●─┘           ┗━○上野愛咲美
0166名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 11:02:10.24ID:71C++1FR
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】


チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。

@@@
0167名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 14:04:28.86ID:8Bq9hTg8
女流本因坊戦は上野さんが本命だろうね。
しかし鈴木歩さんがここに来て一時の不調を脱した感がある。
この二人の勝負づけはまだ終わってないし殆ど互角かも。
0168名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 17:36:03.33ID:EJ2po+yJ
まあしかし誰が出ても藤沢里菜に5番勝負で勝てる者はいないだろう。
0169名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 18:29:32.70ID:X0PtIvb9
西山静佳の姉妹タイトルの夢、まだ叶えず
せっかくベスト8のにな
0170名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 18:54:46.47ID:SU5FUnT3
【悲報】里菜のキ○ガイ信者さん、他の棋士をディスりまくるスタイルは健在
0171名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 21:26:23.33ID:7N/f06Dh
巣に戻ってやれば良いものを何で個人応援を目的としないスレでそれをやるかね。
荒らしは巣にお帰り。
0172名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:39.93ID:l3+zOOJv
>>170,>>171←こいつ頭おかしいんだろうな
0175名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 09:29:51.74ID:l3+zOOJv
現状では藤沢里菜が抜けた存在であることは紛れもない事実。
それを言っただけで何で他の棋士をディスってることになるんだ?
頭悪いにも程がある。
0176名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 10:26:55.17ID:mdjy819c
そのとおり。
一人の天才棋士とその他の餌という図式は当分変わりそうにない。
0177名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 12:17:12.79ID:d/iz8qbm
女流名人戦なくなったのか
悲しいねえ
0178名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:51.69ID:yWtbiGjL
8月5日はまた囲碁将棋チャンネルで生中継やるのかな?
0179名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 15:21:18.43ID:l3+zOOJv
>>178
2時15分から生中継予定になってるよ。
今度の相手はレート3.991で前回の2.501よりはかなり強い。
まあそうは言っても女流でも下の方だけどね。
関西にいるのは何かと有利で本戦には行き易い。
0180名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 18:20:10.23ID:Vvjpc4lB
>>174
それって、おまえは頭がおかしいダニってことなんだが、いいのか?w
0181名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 02:19:23.38ID:0tdnvU9t
アンチ平成四天王スレのキ○ガイ「藤沢里菜マジ使えねえ。高尾ごときに負けるなよ…」
0182名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 07:23:44.11ID:Z1juq5xN
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。

rrrr
0183名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 08:55:54.98ID:mTmcfB3T
>>179
5日の対局に勝てば本戦トーナメント入り。
早くも里菜ちゃんと当たる可能性もあるんだね。
0184名無し名人
垢版 |
2019/08/03(土) 07:47:05.61ID:u3K7ESQ8
組み合わせ抽選は通常は厳正にやってると思うが。
話題作りで操作する可能性もあるな。
0185名無し名人
垢版 |
2019/08/03(土) 14:28:31.84ID:pvfxfbqL
>>184
さすがに抽選に不正はないと思いたいが、最近の日本棋院にそういう最低限の信用がないのもまた事実。いずれにせよ真相は永遠に闇の中。
0186名無し名人
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:43.28ID:1W/KLiKI
素朴な疑問だけど 抽選ってどうやってるの?
1.大相撲方式(公開だが親方連中の合議で恣意的)
2.JRA方式(電脳が無作為に決める(ことになっている))
3.WC方式(地域別、ランク分け後公開無作為)
4.甲子園方式(完全公開無作為)
5.その他
0187名無し名人
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:55.40ID:jmgHHk/B
女流棋戦の予選の場合、関西棋院と日本棋院関西総本部は別々にやっていて

関西総本部の女性トップは佃亜紀子さんで ランキング345位 4.981という惨状。
せめて関西棋院と合同ならもう少し上位の棋士も参加するのに。
予選を勝ち上がるのは東京に比べて非常に楽。
0188名無し名人
垢版 |
2019/08/04(日) 13:02:50.38ID:ABmAoduj
本戦トーナメントの抽選方法は非公開だからわからんがタイトル者をブロックに分けるくらいはしてそう。
今は里菜ちゃん一人しかいないけど謝ちゃんをタイトル者に準じる扱いにして分けると思う。
他は普通に抽選するだろうが菫ちゃんは話題作りでどちらかに初戦で当てそうな気がする。
そうしたとしても別に不正という程でもないだろう。
0189名無し名人
垢版 |
2019/08/04(日) 13:22:57.57ID:Czuoq1K8
>>187
関西総本部と中部総本部は合同で予選をやるからレーティングトップは191位の加藤千笑
また棋戦によっては関西棋院も合同で予選をやっている
女流棋戦で予選が関西棋院と別なのは女流棋聖戦だけ
東京より楽なのは間違いないけれどね
0190名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 16:50:00.90ID:sjSuaP9D
菫ちゃん順当に予選突破。
やっぱり関西地区にいると何かと有利だよな。
本戦の組み合わせ要注目!
0191名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 20:35:09.76ID:iIooxpfQ
所属に大阪を選んだのは成長よりもマスコミ受けを優先したと少し囲碁界に詳しい人ならわかるよな
0192名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 20:45:47.75ID:UinEmXAU
地元だからじゃねえの?
0193名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 21:14:52.51ID:DaFPEBE4
父親が関西総本部所属だということも知らない馬鹿発見
もともとは関西、東京に行って、震災後に関西に戻ってきた
小学生の子供が親と同じところに所属するのは当たり前w

棋士はどこに所属しようが自由
西が有利だと思えば西に移動すればいい
東のほうがレベルが高いのは事実だけれど
東の棋士はそれでもOKと思っているから移籍しない
強ければどこにいようが上に行けるから問題ないってこと
0194名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 21:19:24.50ID:sjSuaP9D
>>193
それは上位の3人にしか当てはまらない。
関西にいた方が明らかに有利なんて不公平極まりない。
予選はネット対局にすれば不公平はなくなる。
0195名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:25:20.69ID:r81uZOY6
ネット対局なんて不正のやり放題www
0196名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:45:23.14ID:DaFPEBE4
>>194
だから言ってるでしょ
不公平だと思ったら移籍したらいいじゃないか
移籍しないのは不利だと思っていない、あるいは勝てばいいだけと思っているから

個々の棋士が自分の判断で所属を決めているんだから、それを外野が有利不利とか言うのは無意味
0197名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:47:43.99ID:r81uZOY6
家庭の事情とかあるから有利な名古屋や関西に移籍したくたってできないのわからんとか脳みそ足りないのかな
0198名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:56:20.51ID:UinEmXAU
>>197に同意。

>>196
> 移籍しないのは不利だと思っていない、あるいは勝てばいいだけと思っているから
は暴論。
0199名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 23:41:43.51ID:DaFPEBE4
移籍するメリットとデメリットを比較して移籍しないことを選択しているというだけ
そもそも、西に移籍して本戦に出たって、予選で負けるのと本戦の最初の方で負けるのと似たようなものなんだよ
結局のところトップに立たないとダメな世界なんだよ
弱くても予選突破できるという理由で移籍する人はいないし、それが不公平だと主張する棋士もいない
西の枠を減らせという主張をする棋士は聞いたことない

重要なことなので二度いう
東の棋士は不利だと主張した棋士はいますか?
0200名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 23:42:24.02ID:sjSuaP9D
>>195
当然監視員はつける。
それぞれの棋院にパソコン並べて対局させればいいだけの話。
0201名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 01:46:45.74ID:6YIAMgDA
バトルしたいならスレ立ててやれば?
0202名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 04:25:23.40ID:X3vIFkWv
>>200
そんな簡単な話でもない。
アメリカとヨーロッパのプロ棋士が5対5の勝ち抜き団体戦をKGSでやったら着手に対するレスポンスが悪く秒読み時間内に着手したとサーバーに認識してもらえず時間切れ負けになってしまい、これに関する裁定を巡って滅茶苦茶揉めた。
0203名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 07:00:14.25ID:+P/9vqDc
>>200
あのねぇ。日本棋院は慢性赤字なのにそんな金どこにあんだよwww
0204名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 07:01:47.08ID:+P/9vqDc
>>199
東の棋士は不利だと主張していない棋士はいますか?
0205名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 07:39:33.22ID:+S+0o8Js
>>203
金なんかかからない事がわからんのかね。
0206名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 08:17:01.27ID:X3vIFkWv
関西総本部なり東京本院なりに当院して電子機器を預けて立会人の同室する部屋でネット対局すればよいだけの話なので費用云々というのは大した問題ではない。
0207名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 09:00:26.82ID:pdXYhR2J
グロービスの予選はネットだったね
切れ負けが何局かあったけど
0208名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:21:32.69ID:X3vIFkWv
当人の不注意ならともかく回線や鯖が原因で時間切れになったら納得行かない人も出るだろうし、言うほど簡単な話ではないよ。
0209名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:29:29.78ID:+P/9vqDc
立会人や監視人を置くのを無料でできると思ってるバカが多くて草
大した額じゃないがその額がもう出せないんだよ棋院は
0210名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:39:07.06ID:X3vIFkWv
仮にネット対局での予選が導入されれば交通費などが劇的にカットされてトータルではむしろ安上がりで済むんだがねえw
近視眼的に立会人の経費しか目に入らないらしいw
0211名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:46:06.36ID:+P/9vqDc
バカがまたほざいてるよ
中部や関西同士の予選対局に交通費なんか支給してないわw
0212名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:48:09.98ID:p0Suk+OI
ネット対局だと、マウスのポイントが跳ねてあらぬ所に着手というのが必ず出る。

「それも本人のミス」という意見も当然あろうが、納得できない棋士もいるだろう。
0213名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:58:46.80ID:X3vIFkWv
ネット予選が解禁されたら東京本院と中部や関西の組み合わせがふえることくらい予想できないのかね。
ネット予選をやらないから移動の手間や交通費や宿泊費の節約を目的に地区分けした予選になっているのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況