X



タイトル戦は休日に開催するべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/08/31(木) 18:00:21.96ID:0boksfMC
平日だと無職の人しか見ることができない
それでは盛り上がるわけがない
タイトル戦は皆が見れる休日に開催した方が良いのでは?
0567名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 19:45:22.87ID:t/z6vUPW
ていうか>>1の単発ID飛行機とばし一行レスがほとんどだからなw
0568名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 20:14:32.92ID:XkAxwRGk
むしろ自演のコメントしかない
ほとんどが単発だし複数書き込みしてる奴もせいぜい数時間で書き込み途絶えてるからな
用が済んだらid変えて自演する、の繰り返し
0569名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 20:28:16.46ID:b+5zvgH7
自演してる人ほど他人を自演だと疑う法則
あると思います
0570名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 20:39:38.91ID:7G7Nxxhq
名人戦盛り上がってなくてワロタ
将棋の王座戦の方が盛り上がってる
0571名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 20:51:55.02ID:pEQaexA8
>>570
あちらは平日でも夜の今までやってるから皆見れて良い
平日にやるならせめて終局の時間を夜8時以降にするようにしないと・・・
大偉業に王手したというのに見てもらえてなくて井山かわいそう
0572名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 21:02:00.01ID:l6VJedlA
こいつらの言う「盛り上がり」って何なんだ?
どうなったら盛り上がったと認定されるの?
「俺様が盛り上がったと認めてやるかどうか」が基準じゃねえの?w
0573名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 21:05:16.23ID:5QLkw69w
>>564
むしろここの>>1はチョンゲーと同じメンタリティだろネトウヨだし
働いてるだけマシで単発自演できるだけ有能だが

それにしても社畜なのにアンチ民進とか会社で居づらくないのかね
日本の社畜は民進シンパばかりだろ
しかもどちらかというと民進の右派だからパヨ扱いされるの嫌うし
0574名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 21:07:02.99ID:SnAfSRPy
ここまで見事に単発ばかり
0575名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 21:09:11.87ID:k0rCM9F4
そんなことより好きなゆるゆりのカップリングは?
0577名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 21:51:56.20ID:BbQEAKls
まあ一般メディアに注目されているかと言えば微妙やね
ひまさくだろjk
0578名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 21:55:55.61ID:odPfka5c
適当にアイドルとか萌えアニメとコラボしとけば豚が金落としてくれるだろ
0579名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 21:57:43.82ID:qvbiDjD0
これまで囲碁の対局や棋士が世間から注目されたこと自体無いから
今回の名人戦の無関心も通常運転と言える
0580名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 22:54:37.18ID:bkaQYNdz
名人戦全然話題になってなくて悲しい...
0581名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 23:01:15.97ID:D2NYAxh0
まぁやる前から分かってた
平日で盛り上がるわけないから
将棋の王座戦にしても一部のニートが騒いでるだけ
世間は盛り上がってない
0582名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 01:57:08.88ID:IpXUs6pZ
雑談系の板でも井山の再七冠がまったく話題にならないのはヤバイな
0583名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 09:01:21.50ID:t4W84itC
匿名だからある程度の自演が入るのは既定路線とはいえ、
>>1が何も論理を語れないのがやばいな

「盛り上がってもメリットがない」という意見が出たら、
普通の知能がある人間なら「盛り上がればこんなメリットがある」と反論するんだよ

なのにこのスレときたら、「盛り上がってもメリットがない」という意見が出ても、
論理も糞もなく「盛り上がってない!」「盛り上がってない!」とひたすら単発で連呼するだけで会話にならない

これで>>1は自分の意見が支持されると思ってるんだろうか?
0584名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 17:18:07.13ID:m5ODzpp0
休日開催するなら家族サービスができないんだよな
大盤解説の周りで家族が楽しめる企画でもやってくれりゃ休日と趣味と実益が合致して最高なんだが
0585名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 18:35:15.58ID:AnEmzOtD
休日開催派は陰キャの童貞だからそんなこと言っても通じない
0586名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 21:22:00.72ID:bXFb+0rZ
で、囲碁ファンの高齢者たちが死んだらどうするんだ?
平日にやって誰が見るんだ?
0587名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 21:52:56.75ID:RpM3sDuh
>>586
過去ログ読めば書いてあるよ情弱朝鮮人君
0588名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 22:03:45.46ID:k2BsBH0U
このスレ全員鳥つけて欲しい
0589名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 22:07:15.62ID:IpXUs6pZ
囲碁ファンは高齢左翼が多いし左翼も囲碁も今の高齢者が鬼籍に入ったら消える運命だろうなぁ
0590名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 22:22:18.29ID:g9rdMAmk
将棋もニートたちが死んだらヤバそう
0591名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 23:17:30.63ID:3+qvqtXb
>>588
トリップは自分で変えれるから意味ない

名前欄に
!slip:vvvvv
でワッチョイ表示になるから全員これつければいい
つけないやつは自演してるのを自白してるようなものだから無視
0592名無し名人
垢版 |
2017/10/05(木) 00:27:06.50ID:Av2BSb0Y
>>1はドカタが終わったら堰を切ったように連投するから自演バレバレだし鳥も糞も必要ねえよw
0593名無し名人
垢版 |
2017/10/05(木) 02:51:34.64ID:O7EGD4r2
2時間くらいで終わる手合いなら土日でもいいわな
七大タイトルとかは終盤だけ観れればいいし
後々の解説番組の方が面白かったりするしな
0594名無し名人
垢版 |
2017/10/05(木) 19:10:02.09ID:6JdlqP5m
今日もそろそろ>>1の自演タイムかなw
0595名無し名人
垢版 |
2017/10/05(木) 23:40:13.19ID:okbyUTQg
囲碁に滅んでほしいからこのまま平日にやっててほしい
0596名無し名人
垢版 |
2017/10/06(金) 14:21:08.21ID:WfYC2kPE
老若男女の囲碁離れは深刻。何でも知ったかぶるハズの武田鉄○が、#山七冠についてはナニひとつ知ったかぶれなかったンだぞ
0597名無し名人
垢版 |
2017/10/06(金) 18:25:25.82ID:PLgGkMHz
それ、タイトル戦の開催日と何の関係が?
0598名無し名人
垢版 |
2017/10/06(金) 19:56:31.06ID:9tSFNqi1
正直言って休日に開催しても囲碁の絶望的な不人気は変わらないと思う
0599名無し名人
垢版 |
2017/10/06(金) 21:33:39.74ID:DUpkO4mg
平日信奉者に滅ぼされる囲碁
0600名無し名人
垢版 |
2017/10/07(土) 18:27:48.34ID:nWVAxOAl
なぜ巨人はbクラスになるまでに落ちぶれたのか?
その理由は大きく分けて3つある。
0601名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 05:20:25.47ID:jocYQsDS
平日に開催し続ける限り斜陽化は止まらんやろな
0602名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 05:35:10.19ID:5zdjFtiE
未来の人がこのスレ見たら笑うと思う
昔の奴って平日にやる方がいいと思ってたのかよwバカすぎだろw
みたいに
0603名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 06:18:04.88ID:JMP6W5wh
午前5時に連投するのにいちいち飛行機とばすなよガイジ
0604名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 06:33:43.91ID:mlPYOlNe
多くの人が見れる休日に開催した方が良いなんて小学生,いや幼稚園児でも分かることなのに
反対してる人って・・・
0605名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 06:48:51.61ID:ik3BBSWv
大事なイベントを休日に持ってこないエンタメなんて囲碁将棋ぐらいだろうね
ライブ、スポーツ何でもそうだけどエンタメの大きなイベントは休日に持ってくるのが常識
0607名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 17:41:07.00ID:Uo8cF5QS
王座戦は今回土曜日が1日あるみたい

王座           天元
第1局           第1局
10月20日(金)     10月11日(水)
横浜ロイヤルパーク  愛知県豊田市
ホテル(横浜市)   「ホテルフォレスタ 」

第2局           第2局
11月18日(土)     10月27日(金)
ホテルオークラ神戸  北海道札幌市
(神戸市)       「ホテルエミシア札幌」

第3局           第3局
11月20日(月)     11月24日(金)
ホテルオークラ神戸  福岡県宗像市
(神戸市)        「宗像ユリック」

第4局           第4局
12月1日(金)     12月11日(月)
仙台ロイヤルパーク  兵庫県洲本市
ホテル(仙台市)   「ホテルニューアワジ 」

第5局           第5局
12月15日(金)    12月20日(水)
龍言          徳島県徳島市
(新潟県南魚沼市) 「徳島グランヴィリオホテル」
0608名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 18:16:04.94ID:MFy9SzOI
囲碁でも1局目か2局目なら土日にやることはある
意味ないこと書くなよ池沼
0609名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 20:16:31.35ID:wWQeX+S7
メディアの井山に対する扱いを見てたら趙治勲の大三冠がまったく話題にならなかったという話も頷けるな
0610名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 22:16:27.95ID:9exMqz0K
天元戦も盛り上がらないだろうね
0611名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 06:44:27.05ID:mgWTr/Zc
休日だと金がかかると言うけど、
逆に言うとそれぐらいしか平日にやらなきゃいけない理由って無いんだよな
0612名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 12:01:17.29ID:d6FSyA1U
理由なんて山ほど挙げられてるのに絶対に見えないふりするのが完全に朝鮮人
0613名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 16:47:04.69ID:BkkX+Bud
そろそろ囲碁界も変わるよ
存亡の危機だから
0614名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 21:38:31.56ID:M8ALCqp4
なんで囲碁って不人気なんだろうな?
0615名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 19:19:15.39ID:/Ll5qPmU
天元戦第一局めっちゃ面白かった
休日ならもっと盛り上がっただろうに・・・もったいない
0616名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 20:14:26.31ID:UJ2zBUE5
今日は大いに盛り上がったな
別に平日でいいよ
0617名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 20:24:10.81ID:E79DTcYQ
井山一力がかわいそう
頑張って面白い碁してたのに平日じゃあまり見てもらえなくて
0618名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 21:15:34.54ID:Hqa9QNKf
盛り上がり具合はどっちでもほとんど一緒に決まってんだろ
0619名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 21:28:31.47ID:m+OEY+j8
同じ平日開催なのに羽生の失陥は話題になり七冠に関わる井山一力戦は空気という・・
0620名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 22:16:55.44ID:qJEM79AV
毎回ID変えなきゃ、複数人装わなきゃ、みたいな強迫観念でもあるんだろうか
0621名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 01:43:23.39ID:E7MJYiyC
棋士の頑張りを無駄にする日本棋院はクソだな
0623名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 06:14:10.25ID:b+3qtqtf
平日は仕事があって見れないので休日にやってほしいですね
反対してる人って仕事してないんでしょうか?
0625名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 09:24:30.06ID:INIILuIu
>>623-624は過去ログも日本語も読めない朝鮮人だな
0626名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:02.91ID:VWhk0ykz
>>441
どっちでも良いならいいかげんレスするのやめてくれませんかね?
0627名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 19:06:29.88ID:/7RinKSz
どっちでも良くないんだろ
0628名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 06:27:05.32ID:25olWQ0c
将棋界の悪い慣習をマネする必要ない
囲碁のタイトル戦は休日にやるべき
0629名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 07:14:14.67ID:++vYo3N6
結局、休日だと開催費かかるからってんで仕方なく平日にやってるだけって感じだよな
0630名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 08:36:10.48ID:D4hglmFN
過去ログも日本語も読めない朝鮮人はそういう結論になるんだな
0631名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 08:46:17.97ID:Z35PjmfJ
でも井山の七冠もGW中の達成だったのに殆ど話題にならなかったよね
ニコ生の来場者数も数万レベルで普段と大差無かったしさ

休日開催しても意味無くね?
0632名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 08:51:48.71ID:/q8z/DcR
>>631
4月20日ってゴールデンウィークじゃないんだけど
嘘書くなよ
0633名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 08:57:08.89ID:rG1l39Xr
井山が七冠を達成した日はGWではなかったよね
ごく普通の水曜の平日の真昼にやってたの覚えてるわ
だからあまり話題にならなかった
0634名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 09:26:10.47ID:Reg9Lq9L
>>631って囲碁ファンじゃないんじゃね?
囲碁ファンがそんなこと間違えると思えない
0635名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 09:58:49.76ID:ZRq5l5ej
どうやら休日開催に必死に反対してるキチガイは将棋ヲタ臭いね。
通りでおかしいと思った。
多くの人が見やすい休日に開催した方が囲碁人気上がって良いのに反対する理由が分からないし。
将棋ヲタの仕業だというなら辻褄が合う。
囲碁人気上がってほしくないからそりゃ反対するわな。
将棋ヲタってマジで糞だな。
0637名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 10:53:18.71ID:xy5a6QWr
なりすまして工作するとかまるで朝鮮人やな
0638名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 11:06:12.27ID:eA86jbRP
てゆうかやり方がセコすぎ
囲碁ファンを騙って休日開催に反対して囲碁の盛り上がりを阻止しようなんて
0639名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 12:19:36.78ID:BxnUkATC
ここに来てまだ理由がわからないとか言ってる奴は、明らかに過去ログも日本語も読めない朝鮮人
0640名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 12:39:44.22ID:Z35PjmfJ
ん、俺の記憶違いだったかな
でも羽生の七冠も平日での達成だったけど大盛り上がりだったじゃん
スポーツ紙は連日一面トップだったしTVも羽生の話題で連日大騒ぎだったよね

結局世間の関心が乏しい中で休日開催にしても意味無いと思うよ
0641名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 12:50:14.11ID:JTfg4HCo
反対してたのは将棋板住人だったというオチ
0642名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 13:03:51.26ID:FQRyboGt
将棋ヲタは頭のおかしい感じの人が多い
0644名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 15:47:29.22ID:L3pQpkgG
将棋ファンに用はない
巣に帰れ
0645名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 15:58:30.03ID:vGdUqxbz
井山七冠の時はスポーツ紙どころか全国紙で号外まで出てたけど将棋厨は知らんだけ
さっさと巣に帰れ
0647名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:35.28ID:Q0lIsotB
将棋は連盟もファンもアホすぎて終わってる
まぁそんな将棋界の悪い慣習をマネしたから将棋同様斜陽化してしまったわけだが
0648名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 20:33:05.46ID:OuXodHq6
将棋のダメな部分は見習わなくて良いのにね
0649名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 21:00:44.26ID:SAqFLqzi
この点は囲碁が先に改善しそうな気がする。
将棋連盟は三浦の疑惑が出てやっと電子機器のチェックなんてし始めるバカだから。
もっと斜陽化が進んで悲惨な状態にならないと多分動かない。
0650名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:15.91ID:Z30FBpzR
タイトル戦は新聞に載るから平日でいい
前夜祭土日はわかる
0651名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:01.41ID:Vyulfvxd
将棋だけ平日でやってれば良い
囲碁は休日にやって人気を上げていこう
0652名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:48.35ID:kUvR9/JC
将棋ファンってニートばかりだもんな
そりゃ平日でいいだろうよ
0653名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:42.83ID:lvf6IW3G
電子機器のチェックなど必要ないと思ってた将棋連盟と、休日にタイトル戦をやる必要ないと言う将棋ヲタって頭の悪さがそっくり
0654名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 22:34:47.73ID:NT/LoYQp
>>652
将棋はNHK杯の放送も平日で良さそうw
視聴者はニートだろうし
0655名無し名人
垢版 |
2017/10/15(日) 05:27:17.72ID:lmnwSvjj
休日開催に反対してたのは将棋ヲタだったのか
0656名無し名人
垢版 |
2017/10/15(日) 06:50:51.04ID:9BDuFGB+
将棋界は閉鎖的だからなぁ
AIへの態度なんかにしても
0657名無し名人
垢版 |
2017/10/15(日) 07:48:52.68ID:n89oUs4B
休日にタイトル戦やるのはダメとかどんだけ閉鎖的やねんw
0658名無し名人
垢版 |
2017/10/15(日) 10:42:58.54ID:RbRD+XEF
1はそんなに自説に自信あるなら棋院や新聞社に掛け合ってこいよ
興行的メリットが無いから今までやってこなかったわけで
赤字になってでも将来に投資しろといっても休日開催で増えるファンなんて雀の涙だろうし
そこんとこ上手く説得出来る説を持ってるんだろうな?
0659名無し名人
垢版 |
2017/10/15(日) 12:25:29.92ID:t+HRE688
>>1に根拠なんかいっさいないよ。
都合悪いこと言われたら、飛行機とばしながら「盛り上がらないのは棋院のせい」などと訳の分からないレスを連投しはじめるだけ。
0660名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 05:17:29.91ID:FaY1agMj
囲碁って本来オープンなもののはず。
国籍,性別,年齢問わず誰でも楽しめる自由でオープンなところが囲碁の良い所。
なのに平日に特定の人だけ見れれば良いなんて思想は囲碁の精神とはかけ離れてるよ。
休日にやる必要ないなんて言う人は囲碁ファンとはとても思えないな。
0661名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 05:34:47.48ID:2V6w1w+h
まぁ実際反対してたのは将棋ヲタだったわけだが
0662名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 06:13:01.72ID:LGeujbZh
藤沢里菜
将棋界は藤井聡太四段(15)の活躍で注目が集まっていますが、"囲碁も楽しいよ"って。
今は年に何回か、大会で中国や韓国にも出かけます。言葉がちゃんと話せるわけではないのですが、終局後の感想戦は身ぶり手ぶりでなんとか通じます。
ルールさえ知っていれば世界中の人と碁を打って友達になることができます。一番素晴らしいゲームだと思います。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1487744178/754
0663名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 07:04:11.10ID:/0Co05aC
>>662
藤沢さんの言う通りだね
囲碁が素晴らしいのはこういうところ
将棋のように平日に高齢者とニートだけが見て盛り上がればいいというような閉鎖的な考え方って囲碁にはそぐわない
0664名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 08:19:10.91ID:bSynhnu5
将棋はニート頼みで終わってるな
囲碁にはああいう風になってほしくない
0665名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 09:26:08.17ID:1dL7fxA1
>>1はID変えながら念仏を繰り返すだけじゃなく、
「休日は必ず盛り上がる」というデータを論理的に示したらどうだ?
ちなみに、タイトル戦を土日にやることは結構あるけど、
そのときに平日より特に盛り上がった話なんて聞いたことないな。
0666名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 13:16:43.92ID:is5G7TLz
キンコン西野氏、自著を図書館5500館に寄贈
「本が売れないのは図書館のせいではない」証明するため
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000029-zdn_n-sci

 西野氏は、「エンターテインメントは時間面積の陣取り合戦」との持論を展開。
テレビやスマートフォンなど強力なライバルがひしめく中、本の売り上げを上げるには、書店や図書館に足を運んでもらうなど、「本」というジャンルに使う時間を増やしてもらう必要があると指摘する。
0667名無し名人
垢版 |
2017/10/16(月) 17:20:49.37ID:Ya+6rLES
スマホに負けないよう色んなエンタメが必死に努力してるのに、
視聴してもらうべき大事なイベントを休日に持ってこないなんてアホなことしてるのは囲碁将棋ぐらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況