X



【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2012/01/31(火) 01:23:55.81ID:lxrvaeUB
WING      4d+   3d  2d   1d   1k   2k   3k   4k  5k  6k   7k   8k
日本棋院認定 7段+  7段  6段  5段  4段      3段     2段     1段
平均的碁会所 9段+  8段  7段  6段  5段  4段      3段      2段      1段
IGS(パンダ) 8段   7段  6段   5段  4段  3段  2段  1段  1級  3級  5級  7級
KGS       6d   5d  4d   3d   2d  1d  1k  2k  3k   4k   6k  8k
yahoo      2500          2000            1500           1200
タイゼム    7段   6段  5段  4段  3段  2段  1段  1級  3級  5級  7級  10級
幽玄       7段   6段  5段  4段  3段  2段  1段  1級  3級  5級  7級  10級
ハンゲ     9段   8段  7段  6段  5段  4段  3段  2段  1段  1級〜〜〜〜18級
0439名無し名人
垢版 |
2016/02/08(月) 17:58:53.38ID:nl2strGh
囲碁クエ民って、なんでこんなしつこいの
0440名無し名人
垢版 |
2016/02/08(月) 18:06:38.67ID:wtS10L2L
東洋五段で勝ち越しくらいの棋力だが、
幽玄五段で勝ったり負けたりだわ
本当にこのスレの相対表どおり幽玄六段で打てるのかね
0441名無し名人
垢版 |
2016/02/08(月) 22:27:27.54ID:1sU3BjVz
このスレに要望を出しておけばあとは勝手にリサーチしてくれてお望みのものを
出してもらえるという古典的クレクレ根性に辟易する。
自分で動いてデータ集めて叩き台作ってこのスレに提起するとかそういう発想は
1ミリも無いのね。
ぜーんぶ他人任せで「知りたいので作ってください」。
0442名無し名人
垢版 |
2016/02/09(火) 07:04:54.90ID:66Ulphb9
個人的には囲碁クエのレートは当初より若干甘くなっていると感じる。あくまで個人的にはだけど

>>438
https://twitter.com/yonetch4h/status/662640064896196609
アンケートベースだけどそれなりに参考になる

>>440
まあそういう疑問というか報告からアジャストされていくんじゃないの
人がいないけりゃそれすらも困難 報告ごとに表を書き変える必要はないけど
0444名無し名人
垢版 |
2016/02/09(火) 11:04:07.86ID:yZSsoWl1
・囲碁クエスレで囲碁クエの相対データを募集したけどけっきょく大して集まらなかった
・しかも集まった少数のデータも分散が大きすぎて東洋幽玄などにマップできるものではなかった

9路13路19路はそれぞれ別ゲーだから単純な相対表など作れないと結論が出たはず。
特に9路だと、9路独自の経験がモノを言うので、19路は雑魚だが9路だけならそこそこ打てる人間も多いだろう。
「19路しかやったことない人間が人生で初めて9路を打ったらどれくらいのレベルになるか」でデータを取れば
意味も出てくる気はするが、そんなデータを取ることは不可能。
0445名無し名人
垢版 |
2016/02/09(火) 11:19:13.22ID:JIO3nYOV
抽出してみた。

336 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/02/18(水) 00:25:24.67 ID:joEYEND5
クエストとの比較も知りたいな。
kgs2kでクエストは9も13も初段。
395 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 19:32:26.46 ID:hx8eYlEB
囲碁クエはどうだろ
比較できれば結構有用だと思うけど
427 名前:名無し名人[] 投稿日:2015/12/01(火) 10:01:33.20 ID:ktw9fRL8
>>1の対応表に囲碁クエストの13路や9路を加えるのは難しい?
19路のならこの辺の棋力的な
435 名前:名無し名人[] 投稿日:2016/02/07(日) 14:30:03.64 ID:QnTpdlW3
囲碁クエも一覧に載せたいな
438 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 16:29:50.43 ID:sMZjxOQq
俺も囲碁クエの対応レートを適当でも知りたいけど
>>436みたいな奴は9路とか13路に嫌な思い出もあるのか?w
0446名無し名人
垢版 |
2016/02/09(火) 12:01:27.31ID:A6ploRCv
19路強い奴は基本的に9路でも強い
9路が強くても19路で同じように強いとは限らない

比較したい派と比較なんて無駄派は
そもそもの考え方の出発点が違う気がするんだよね
お互いにいってること自体は間違ってもいないし
だから話が平行線
0447名無し名人
垢版 |
2016/02/09(火) 12:56:21.31ID:JIO3nYOV
比較したいなら自分で下調べして分析して「こんな感じだと思うんだけど、どうかな?」と
意見を募るとかすればいいじゃない。
比較しても無駄という考えの人は「比較するのはダメ、絶対」と言ってるわけじゃないんだし。

2ちゃんの囲碁クエスレや棋力相対表スレでは前向きな雰囲気が無くて話が進まないなら
Facebookの囲碁系コミュニティやTwitterの囲碁クラスタ、囲碁SNSgoxiなどで呼びかけて
データを集めるということも考えられる。

しかしこのスレの囲碁クエ民は「あれば便利だと思うので作ってください」と言うのみで
自分で汗をかこうという意思が欠片も見られないので嫌われる、というか10年前のネトゲで
さんざん見かけたクレ厨みたいな性根で俺は嫌いだ。
0448名無し名人
垢版 |
2016/02/09(火) 20:37:21.55ID:cFoR839z
囲碁クエストに19路ができたら追加すればいいよ
0449名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 12:13:52.16ID:608ujy69
9路と19路の相対表って誰が必要としてるの?

とりあえず9路打つ場所って、現状だと囲碁クエしかないだろ。
囲碁クエは一律30級から始まるんだから、
「19路を打ったことがあるけど9路を打ったことがない人が、9路の相対レートを知りたい」
というニーズは無いんだよ。知ったところでどうしようもないし。

ということは、「9路を打ったことがあるけど19路を打ったことがない人が、19路の相対レートを知りたい」
というニーズなんだよな、要するに。
でも、9路なんてぶっちゃけ高段の棋譜を見まくってそのまんまパターン覚えればバカでも
R2200くらいまでは行くからな。
9路でしか通用しない必勝パターンの丸暗記なんてつまらんから、皆やらないだけで。

正直、19路「も」ちゃんとやっている人間が囲碁クエ9路でR2200くらいあれば、たぶん東洋6dくらいあると思う。
じゃあ19路をやったことがない奴が、パターン暗記だけで9路R2200になったとして、
19路のデビュー戦で東洋6dに勝てると思う?
たぶん3級にも勝てないだろうよwwww
もしも囲碁クエを表に追加するなら、「はじめて19路やる人は、とりあえず東洋12級以下で始めてください」
と一行だけ書いておけばおk。
そして、その程度の情報なら表に入れる必要はない。
0450名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 18:13:07.72ID:VJ8xiB+f
19路は打たないけど9路や13路でこれだけ強いから
19路でもお前らより強いんだよなんてドヤ顔してみたいのかね
0451名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 19:54:49.11ID:GWES+HRE
別に自分を大きく見せようとかそういう願望がなくても、新しいフィールドに挑戦するにあたっては
自分の力の目安が欲しいんじゃない?
0452名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 19:58:55.69ID:VJ8xiB+f
それならここで表を作ってもらうより
自分からチャレンジした方が結果がわかるのが早いな
その情報は囲碁クエストのスレで蓄積していけばいい
0453名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 20:21:01.60ID:GWES+HRE
まっその通りだ。デビューだからな
0454名無し名人
垢版 |
2016/02/16(火) 19:14:59.70ID:1C+Z8tL5
>>440だが幽玄6段に昇段できた
維持できるかどうかはこれから次第だけど
相対表は正しいようだな

東洋では今のところ5段で五分五分だな
五分五分だと降段しやすいのが東洋の難しさだな
0455名無し名人
垢版 |
2016/03/01(火) 19:13:28.05ID:9OHvzKId
http://uproda.2ch-library.com/920016yph/lib920016.png

ヤフー囲碁の不正局面です、ヤフーはURLを貼れないので
こういう不正がまかり通っています
ヤフーのレーティングは棋力の目安にできませんね
0456名無し名人
垢版 |
2016/03/01(火) 21:41:03.74ID:zPGpFho6
>>455
まだまだ甘いよ。
パス禁止囲碁定跡(終局拒否の後の処理の定跡)というものもあったりする。
0457名無し名人
垢版 |
2016/03/01(火) 21:54:14.86ID:cWM+2kRc
俺にはどういう不正かさっぱりわからん。
0458名無し名人
垢版 |
2016/03/01(火) 22:31:03.18ID:9OHvzKId
>>456
終局不正はよくやられるからね、さらし者にするためによく貼るんだけどね
ヤフーがうp画面のURL貼るのを禁止しているからこういう不正がまかり
通っている、いっそ終局は全自動でやってくれるシステムにしてほしいわ
0459名無し名人
垢版 |
2016/03/02(水) 08:25:53.50ID:qnkcped2
ヤフー囲碁って今そんな綺麗な画面になったんか
あのマインスイーパみたいな画面しか知らんからびっくりした
0460名無し名人
垢版 |
2016/03/06(日) 00:10:46.21ID:6fcr30HX
やふ碁は、チーターを潰すゲーム
碁は、単なるプロローグ
0461名無し名人
垢版 |
2016/03/06(日) 00:38:37.95ID:Zx5N+l+4
>>460
チーターは潰せない、証拠画像をうpできないから何のための通報システムなのか
わからない
0462名無し名人
垢版 |
2016/03/18(金) 22:33:14.44ID:5X3AzJ4H
東洋囲碁5段で勝ち越し、東洋6段に上がれたとしてもすぐ落ちるくらいだが
幽玄6段で10連勝できてしまった
あと2連勝か3連勝すれば幽玄7段になれそう
0464名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 12:01:05.44ID:7WbhNFwY
市販ソフトの棋力は>>1の表だと何級くらいなんだろう
0465名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 12:05:29.65ID:fFhKVLrG
市販ソフトの最も強いのは日本棋院認定で7段クラスです
なので99%のアマチュアは勝てません
0466名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 18:31:17.75ID:0agpgJnh
棋院認定7段なんて東洋2〜3段クラスだろ
それがなんでアマの上位1%になるんだよ耄碌爺
0467名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 20:15:03.76ID:Gpetw2t3
>>466
>棋院認定7段なんて東洋2〜3段クラスだろ

紙上認定ならそれくらいの実力でも7段免状取れるかもしれないが、
大会でとろうとしたら東洋5〜6段は必要になると思うぞ
0468名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 20:15:45.93ID:gmSVB/p+
>>465
7段はレッスンプロ級だからな普通のアマでは勝てないわな
0469名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 20:41:03.30ID:0agpgJnh
>>467
は?
市販ソフトが認定大会で段位取得したってこと?
0470名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 22:11:14.34ID:0rd3cJHH
どこをどう誤読すればそういう理解に至るのか・・・
0471名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 04:32:45.90ID:NxJ9IYua
じゃあ何故>>467で「大会でとろうとしたら」なんて言い出したんだ?
頭悪いの?
0472名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 07:37:28.38ID:BsLwafLU
>>471
大会と紙上認定で3子くらい違うって言われてるの知ってたら、そんな言葉はまず出てこないと思うんだが・・・
0473名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 15:02:35.89ID:g9q2jqcF
そう言えば大会運営してる人が碁会所でも辛いところ甘いところがある上にネットもあって、しかも大会だとみんな段位下げて申請するから面倒って言ってて笑った
0474名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 18:10:59.15ID:vrT0doFQ
>>472
ソフトが大会にでてるわけないとわかっていたら「大会でとろうとしたら〜」なんて寝ぼけたセリフは出てこないはずなんだがw
ちなみに小沢は棋院認定6段、与謝野は同7段だぞwww
0475名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 19:35:39.70ID:BsLwafLU
>>474
は?出る訳ないから仮定の話なんだろ?
何言ってんだお前
0476名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 19:46:30.26ID:NxJ9IYua
大会に出てないことが明白な状況で、
あきらかに事実と異なる仮定を持ち出すバカw

「与謝野が大会で7段取ったと仮定すれば実力は東洋5段あるはず!」

こんなこと言って何の意味があるの?www
0477名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 22:35:03.40ID:jp1wPx1e
>>474
その二人は政治家特別枠だから関係ない
実力でも4,5段はあるが、6段、7段は政治家特別枠だよ
0478名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 23:36:54.06ID:9DiK1CqQ
与謝野はまだしも小沢は謝と打った碁を見てこいつ初段あるかどうかだろとヨセを見て思った。
あんなヨセをされてはどうしても逆転してしまう。謝がかわいそうだった。
井山は流石でうまい具合に花を持たせてたが。
0479名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 05:57:22.80ID:SF2Y8j9U
市販ソフトの段位は広告特別枠だよ
そこそこ強いのは確かだが
アマの99%が勝てないとか絶対無い
0480名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 08:23:05.68ID:h/LSb31d
ZENとCSがKGS7d維持くらいだから棋院認定7段っていう肩書以上の力はあるね
ただ99%ってことは無いわな80%ちょっとくらいか
0481名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 11:40:12.85ID:ieJsv3F9
市販の商品ソフトがそのままKGSバージョンのエンジンの実力に等しいと勘違いしてる馬鹿がまだいたのか
こういう奴が騙されてソフト買って、レビュー欄で発狂したりするんだなw
0482名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 12:11:10.18ID:ihauejsP
アマの2割が勝てるとか正気かよ……
0483名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 12:30:43.12ID:z2r0VxUr
古いデータでいえば、KGS4dとかで上位10%とかやぞ。7dでも2%くらいだけどな。
2割が勝てるならKGS1kくらい。
慣れればボット打ちで勝てるっていうのはあるけども。
0484名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 15:58:09.59ID:nh5osXqK
市販ソフトがKGS1k程度って感覚的にぴったりだな
0485名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 16:04:05.43ID:Baqh1xqU
>>478
井山ほどの実力があるから花の持たせ方も上手いわけだ
露骨に負けて花持たせるのは相手も怒るからね
0486名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 17:57:52.64ID:ihauejsP
>>485
イーミンちゃんのときは途中からイーミンちゃんの方がガチになっちゃったんだぜ。負けた小沢がそれを見て超ご満悦
0487名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 21:01:40.57ID:h/LSb31d
>>481
どこで時間が止まってるのか知らんが最新版はそんなに差ないぞ
買ってソフト打ちでもやってみろ
0489名無し名人
垢版 |
2016/05/09(月) 22:54:41.27ID:LlhhlaR3
俺はkgs1kだが銀星15に3子で分が悪い。
0490名無し名人
垢版 |
2016/05/10(火) 10:44:07.68ID:lHQ0HLzY
>>488-489
最近のソフトはリアルにKGSで段あるのか一般アマには十分そうだな
0491名無し名人
垢版 |
2016/05/10(火) 10:56:44.47ID:8iZ8ctA9
平塚の囲碁で充分だろ kgs5dで千円ちょっとだし
0492名無し名人
垢版 |
2016/05/10(火) 20:01:11.92ID:QevniZdO
「銀星」持っているけど、アンドロイドの「最強の囲碁」700円も2,3段で手頃、これを月250円でネット対局にすると7段位か強過ぎ。
0493名無し名人
垢版 |
2016/05/10(火) 22:39:51.05ID:8iZ8ctA9
スマホ用の最強の囲碁は使ってるけど碁会所二、三段てとこだな
kgs1kの俺でも五分にやれるくらい
0494名無し名人
垢版 |
2016/05/11(水) 00:45:39.61ID:PeThYzEb
やっぱ市販ソフト雑魚やんけw
0495名無し名人
垢版 |
2016/05/11(水) 02:26:38.86ID:nINETTjW
雑魚って言うには自分の棋力がKGSなら5D以上、他サイトなら7段くらいないと厳しいぞ
0496名無し名人
垢版 |
2016/05/11(水) 07:07:45.72ID:SD4+aJGn
PCのCPUがi5以上なら、最強、天頂、銀星クラスに勝てる人は少数派。アンドロイドなどスマホやタブレットはCPU性能が低いので、碁会所二・三段クラスだが、サーバーと通信させると碁会所六・七段の感じ。
0497名無し名人
垢版 |
2016/05/11(水) 10:09:53.86ID:/LgiTMcF
天頂の5段には井目で勝ったけどKGSなら1dになれるか自信がない
0498名無し名人
垢版 |
2016/05/11(水) 17:28:25.88ID:RT3Cdvny
天頂5って依田でも6子だろあんまふかすなよ
0499名無し名人
垢版 |
2016/05/12(木) 10:54:31.66ID:zLIWOEEy
>>491
平塚1級に40目負けしたワイむせび泣く
0500名無し名人
垢版 |
2016/05/12(木) 15:54:46.64ID:TV1iuxEd
パスカルが有効活用できるなら今後更に大幅棋力アップするね
CPUはもう未来なさげだがGPUとメモリーは期待できる
0501名無し名人
垢版 |
2016/05/12(木) 18:26:32.35ID:g83lSZMR
>>498
依田が打ったのは天頂の長考モードじゃないの?
天頂は5段モードだとクソ弱いよ
0502名無し名人
垢版 |
2016/05/13(金) 00:19:32.61ID:EkGVFLma
>>500
9TFLOPSだっけか
GPGPUが囲碁ソフトで使えるんだろうか
0503名無し名人
垢版 |
2016/05/13(金) 20:36:00.44ID:YEPXt9r/
モンテカルロとGPGPUの相性は悪いかもしれないが、
ディープラーニングとGPGPUの相性は最高。
0504名無し名人
垢版 |
2016/05/15(日) 04:38:57.56ID:aTVdaa4L
最近のnVidiaは異常だよなぁ・・・
人工知能の行末はnVidiaが握っていると言っても過言ではないレベル
ここ数年まるで進化しないCPUとは比較にならん
0505名無し名人
垢版 |
2016/05/16(月) 21:19:32.90ID:Xz15vcBE
>>504
XEONは順調に進化しとるよ。今は22コアで44スレッドだよ。
0506名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 00:17:15.08ID:wNfew1Yz
>>505
でも9TFLOPSも無いだろ?
CPUとGPUじゃ用途もできることも全然違うとはいえ
intelが凄かったのはNehalemまでで
それ以降は1世代アーキテクチャ更新しても5%もIPC向上してないのに
nVidiaのGPUは1世代刷新ごとにキチガイじみた電力効率の進化してる
特にkepler以降がヤバすぎる
0507名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 00:31:48.47ID:hgF4wj8/
ここは囲碁ソフトの棋力判定所ではなく、
ネット碁の棋力について語るスレだからいいかげんスレ違い
0508名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 02:05:33.86ID:k+AcYXib
でもソフトのランクを元に相対表を作ることはできるな。
0509名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 09:33:46.44ID:eGf4+Oa4
ソフトは棋力に差がでないから物差しには丁度いいかもね
0510名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 11:20:41.76ID:3oYLKQxC
同一仕様のボットが複数のネット碁で運用されてるのでなければ基準としての運用も難しいが
0511名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 13:20:47.55ID:k+AcYXib
別に一つのボットで一日から十日はあそこ。十一日から二十日まであそこ。ってやってもできるで。
0512名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 16:42:43.74ID:yG4jdjBd
天頂の囲碁6は小林光一さんに3子で買ったプログラムだよ。
3月だから、6月の発売までにさらに進化している。
0513名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 18:58:33.77ID:VllwDOVl
発売近くなるといつもこうだ・・・・
0514名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 20:11:36.22ID:waJjWBzO
コバコウに3子で勝った時のPCのスペックってどんなもんなの?
0516名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 22:42:54.18ID:waJjWBzO
メッチャハイスペックじゃん
Core i7-6700Kなら kgs 5d いくかなぁ
0517名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 23:09:26.84ID:yG4jdjBd
>>516
CPUの性能を良いものにしても打つスピードが速くるだけです。
時間をかければZENは6700KでもKGSで7段はある。
0518名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 23:21:43.11ID:SQgNjodG
CUDAを使ってるのは平塚の囲碁五段くらいか?
0519名無し名人
垢版 |
2016/05/17(火) 23:25:48.17ID:SQgNjodG
CUDA目的ならTeslaを使いたいなぁ
電気代が半端無いかもだが
0520名無し名人
垢版 |
2016/05/18(水) 09:20:01.35ID:RI94pFj2
テスラって鬼のように高いんじゃなかったっけ
0521名無し名人
垢版 |
2016/05/18(水) 15:15:28.43ID:TkyyfgAQ
でも平塚はGPU使っても5Dなんだよな
他のは使ってなくて7Dだし
0522名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 02:15:33.58ID:YSP7ZfS8
アルファ碁の後にコバコウに3子とか言われても
あ、そんな程度なんだ・・・って感想しかわかんな
1年前ならすげぇ買うかってなったかもだけど
0523名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 13:57:36.13ID:1YKFXCCh
通学通勤で原チャリ買おうと思ったけど、F1みたら買う気なくした、みたいな感じだな。
0524名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 16:21:36.01ID:KDJiG5/E
囲碁の奴って凄いよね
アルファ碁くらいで凄いって思うんだから
将棋のソフトなんか全部神になっちゃうな
市販のPCでフリーで将棋のトッププロ棋士の指導がいつでも受けれる強さだぞ
0525名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 16:52:56.01ID:6pD1wrw9
>>524
将棋ソフト>アルファ碁っていう煽り?
将棋棋士のレベル>囲碁のレベルっていう煽り?
0526名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 17:15:59.05ID:7cLfUVDc
flashで手軽に打てるネット碁ある?
0527名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 17:18:20.17ID:4rpyf1CZ
>>524
将棋の方が囲碁より単純だから。だからコンピュータ将棋は強い。
0528名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 17:47:20.76ID:UAmlcCH4
正直将棋ファンは羨ましいよ自宅で手軽に羽生より強い奴と打てるんだから
囲碁とかコバコウに3子だぞ?w
まあそれでも普通に強いけど物足りないよな
0529名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 20:40:07.27ID:KDJiG5/E
強さもそうだけどやっぱり指導してもらえるのが大きいよ
囲碁のソフトじゃ攻め合いや死活の指導は難しいからね
振り替わりの大局観くらいしか養えない
0530名無し名人
垢版 |
2016/05/20(金) 20:54:12.38ID:kC3L8+8P
将棋は81マスしかないからね、コンピュータが読みやすいんだよ
PC用ソフトでもプロの将棋指しより強いからね
0533名無し名人
垢版 |
2016/05/30(月) 17:52:29.78ID:oZ7hES4A
それぞれの段位が上位何パーセントに当たるかって数値は出せない?
0534名無し名人
垢版 |
2016/05/30(月) 23:16:57.96ID:RY6JrSsh
十分なアカウント数があるなら、数えれば出る。
普通に今いるアカウントを数えてもいいんやで。
綺麗な正規分布にはならんだろうし、多分統計取ったほうが早いで。
0535名無し名人
垢版 |
2016/05/30(月) 23:18:36.04ID:k1PeSanc
個人で統計やるのはちょっと無理じゃね?
KGSとかが公式のデータ出してくれないかな
0536名無し名人
垢版 |
2016/05/30(月) 23:49:30.74ID:kM0zRK2H
2010年までの統計はこんな感じで出てるよ。
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRankHistogram
0537名無し名人
垢版 |
2016/05/31(火) 01:29:12.19ID:nbkFqYIw
2010年のデータが役に立つわけないだろ
最低でも2015年以降の出せや
はいやり直し
0538名無し名人
垢版 |
2016/05/31(火) 01:49:53.29ID:4sRR7wA5
幽玄の有料会員はマイページで棋力分布ってのを見られるみたいなんだが
それが役に立つかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況