>>279
横からだけど、棋力によって違ってくると思うよ
「大石」は誰にとっても「王将」だと思うけど
高段者やプロになれば、2線の「這い」一本や先手の大寄せ1箇所が「王将」ってことも普通にある

囲碁の場合、最初から「王将」や「飛車、角」が石にかいてあるわけじゃなくて
相手の石を「王将」や「飛車、角」に育てるというか、追い込むというか
自分で創っていく難しさと楽しさがある

ちなみに、「王手飛車」ってのは、「獲られたら絶対に勝てなくなる大石」と
「獲られたら形勢が絶対的に振りになり、ほぼ勝つチャンスを失う大石」を絡みにされる感じかな?