X



碁打ちのための英語塾

0001名無し名人
垢版 |
2006/12/29(金) 02:29:35ID:R3b3QRVE
勉強してhiとthxだけのチャットを卒業しましょう。
0275名無し名人
垢版 |
2008/10/29(水) 13:12:40ID:+PItB7G7
終局処理で、相手がこちらの石を、全部死石指定して、
訂正しても、同意してくれず、
管理者にヘルプを求めるときは、
こんな言い方で良いのでしょうか。

Please help.
I am troubled.
Cheater embarrasses me.
injustice of dead stone
0276名無し名人
垢版 |
2008/10/29(水) 17:25:46ID:RUEDlAND
My opponent forces unreasonable marking of dead stones to me.
Please help to settle our dispute.
ぐらいでいいんじゃないのかな。
0277名無し名人
垢版 |
2008/10/29(水) 20:15:52ID:kb6fYIMK
>>275
ネット碁の話かな?
ネット碁って難しいよね
実際にその場所に呼んでこれないから
その相手は死活を理解できないのか
それともわざとやっているのかというのを知る必要があるかもね。
0278名無し名人
垢版 |
2008/10/29(水) 23:33:19ID:usfZJkIn
275です。

>>276
レス、サンクス。
前回は、あきらめて投了したが、
今度やられたら、それでやってみます。

>>277
その相手は、有段者の棋力なので、
死活が理解できないとは、とうてい思えず、
明らかに、わざとやっていると思った。
0279名無し名人
垢版 |
2008/10/29(水) 23:55:58ID:+vCdSVa8
相手のことcheaterって言い切っちゃうとちょっと印象わるくなったりしない?

we have some trouble , can't agree with eachother about life and dead.
can you help us?

とかいかがです?
0281名無し名人
垢版 |
2008/11/20(木) 03:04:07ID:BGCfp7KT
実戦はactual fitingで良いですか?
0282名無し名人
垢版 |
2008/11/20(木) 19:51:42ID:LnYynpaL
様子見の一手 = probe = 探針
うまい言い回しだと思った
0283名無し名人
垢版 |
2008/11/25(火) 06:41:56ID:M4yd5b3b
投了前に
sob
と言われたけど、どゆこと?
0284名無し名人
垢版 |
2008/11/25(火) 11:00:28ID:n5Yv0CEb
son of a bitch
ちきしょ〜、という負け惜しみです。スルーしてあげましょう。
0285283コウ材かおり
垢版 |
2008/11/25(火) 12:40:04ID:M4yd5b3b
熱戦だったけど、こっちのほうが、コウ材が多かったからな。えへ。
0286名無し名人
垢版 |
2008/12/15(月) 22:40:35ID:FuZaOrwB
碁の英語のサイトってあまり充実してないよね。
0287名無し名人
垢版 |
2008/12/20(土) 12:15:49ID:s7ycM127
almost caught back up

終了後に(私の勝ち)相手がこう言ってたけどどういう意味でしょう?
0288名無し名人
垢版 |
2008/12/20(土) 13:07:52ID:v8qY+NF6
catch up = 追いつく、で caught はcatchの過去形だから、
almost(ほとんど)追いつきそうだったのに、ということかな

ヨセで追い上げたけど結局勝てなかった、悔しいということ
0289名無し名人
垢版 |
2008/12/20(土) 13:22:04ID:s7ycM127
ああ、なるほど。たしかに大石捕獲されたあと必死に追い上げて届かずの展開でした。
こういう中学で習うレベルの基本語が結構難しかったりします。
0290名無し名人
垢版 |
2008/12/20(土) 13:23:02ID:s7ycM127
お礼を忘れた。レスありがとうございました。
0291名無し名人
垢版 |
2009/01/01(木) 16:48:54ID:J3gz+hfJ
おすすめの英語囲碁本ないすか?
とりあえずヒカ碁海外版読んでる
0292名無し名人
垢版 |
2009/01/03(土) 10:46:03ID:G948VDj/
囲碁の本って高いよね。
安価でお勧めの本があれば俺も知りたい。
0293英検4級
垢版 |
2009/01/03(土) 10:51:16ID:G948VDj/
最近は、読売のthe magic goを読んでます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/dy/columns/0001/

他に英語で棋譜解説してるサイト知りませんか?
0294名無し名人
垢版 |
2009/01/03(土) 18:10:07ID:CBdQF5P0
>>293
これいいね、thx
0296名無し名人
垢版 |
2009/01/04(日) 00:06:39ID:FStNOGJb
>>295
安いですね。
英訳は、格言の部分だけ?
もうすぐ2ヶ月になるから図書館チェックしてみるよ。
0297名無し名人
垢版 |
2009/02/19(木) 00:19:05ID:T2F+yYdT
対局後の挨拶でthxって言ったら、thx it a experimental partyと返されたんですけどどういう意味でしょう?
対局内容は同ランクどうしで、ミスクリと思われる待ったを1度許してあげて私の10目勝ちでした。
0298名無し名人
垢版 |
2009/02/19(木) 09:59:03ID:Fg7heCpi
これに絡んだジョークかうんちくじゃないの
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/THX
0299名無し名人
垢版 |
2009/02/20(金) 02:38:03ID:IAO6eG5A
う〜ん、いまいちわかりませんがありがとうございました。
0300名無し名人
垢版 |
2009/03/04(水) 16:51:31ID:wGQy6/AP
>>297
多分 thx は thanks でいいだろう。
party は、goo 辞書によると俗語で空中戦を表すこともあるとか。また、夜の一戦を表したりすることもあるらしい。
"ありがとう、楽しかったよ" を少し具体的に言ったという程度ではなかろうかと思う。
0301名無し名人
垢版 |
2009/03/04(水) 17:18:56ID:IEGF5KbH
なんて適当な。experimentalはどこへいったんだよ。

実験的な、つまり自分にとっては新しい打ち方を試してみたんだ。つきあってくれてあんがと。

という感じだろ。ただの負け惜しみなのかも知らんけど。
0302名無し名人
垢版 |
2009/03/04(水) 19:01:11ID:cYXf6PDH
297です。
あれから思い出すたび調べたり考えてみたんですけど、
「いろいろおもしろいやりとりがあったね。ありがとう」
みたいな感じかなと納得?し始めていますw

芸術系のあつまりとかで勝手に好き放題思うことをやってみるのがあるらしくて
それがexperimental partyと呼ばれているようです。その意味に引っ掛けたのかなと・・・・・
0303名無し名人
垢版 |
2009/03/22(日) 16:02:16ID:bmRYaVpT
thx      it  a experimental party
ありがとう それ   実験的な  やりとり

こうすると分かりやすいかな。
訳は>>301とか「いろいろおもしろいやりとりがあったね。ありがとう」であってるよ。
0304283コウ材かおり
垢版 |
2009/04/11(土) 12:04:15ID:wKxx6Q6R
今度は、

hey hf and gl

って言われたけど何?
0307名無し名人
垢版 |
2009/04/16(木) 20:10:33ID:Git3fZdK
hehe
は嘲りとかは入ってないよ

日本語だと
ケラケラ
0308名無し名人
垢版 |
2009/05/06(水) 21:45:33ID:VcKxjH9o
2年半くらい英語の勉強してるけど、やっと英語のサイトが
なんとなく読めるようになった!
0309名無し名人
垢版 |
2009/05/19(火) 04:59:51ID:1TRlwl4d
1TRlwl 4d です。
よろしく。
0310名無し名人
垢版 |
2009/07/31(金) 01:37:57ID:0qaqni40
joi nasu!
0311名無し名人
垢版 |
2009/08/08(土) 17:12:26ID:4cvZ8GBa
観戦CHATを見ていて

large avalanche が「大ナダレ」だと気付いた

small avalanche は「小ナダレ」だな。
0312名無し名人
垢版 |
2009/08/16(日) 20:29:38ID:kgLoU5Ks
始めて見る単語だ。
勉強になりました!
0313名無し名人
垢版 |
2009/10/30(金) 04:17:31ID:4g2uL5Pk
始める前に待った無しでいこうって
簡単に伝えるには何て言ったらいいの?
no wait ok?
で通じる?
0314名無し名人
垢版 |
2009/10/31(土) 13:00:14ID:hQyFn5jM
no undo please
でいいんじゃないでしょうか
no wait だと「トロトロしないで早く打ってね」みたいなニュアンスに聞こえる
0315名無し名人
垢版 |
2009/11/05(木) 20:16:57ID:FiKURjTI
>>297
ドイツ語で一局は eine Partie
フランス語も une partie
他は調べてないが、対局を partie と呼ぶ国は多いと思われる。

英語が母国語でない人が game と書くべきところを
partie と発音の似た party と書いたんじゃないだろうか
031720
垢版 |
2009/12/10(木) 12:02:46ID:nElksizi
最近、やる気が出てきた。
英会話スクールに通って
オンラインレッスンも受けて毎日勉強するぜ!
碁は、月1ペース。
0318名無し名人
垢版 |
2010/02/07(日) 02:45:38ID:SX6fM4mh
英語で検討やってみたいけど
どう切り出していいのか分かりません。

やらないか?
は、英語で何ていえばいいのでしょうか?
0320名無し名人
垢版 |
2010/02/07(日) 04:33:33ID:c4LoBw8j
dokuto is korean's territory
0321名無し名人
垢版 |
2010/02/07(日) 05:20:23ID:GtnZ/gd5
why dont we ほにゃらら、って感じ?
0322名無し名人
垢版 |
2010/02/08(月) 03:32:28ID:ydWluDwQ
>>319-321
thx
勇気を出して言ってみるよ。
0323名無し名人
垢版 |
2010/02/17(水) 20:54:24ID:RPkD/9nc
たまにluck gameと言われるのだが、コレってどういう意味?

例えば
luck game i forgot long dragon
0325名無し名人
垢版 |
2010/02/19(金) 10:16:06ID:AoRBbOx8
多分だが

運が良かった
大石のこと忘れてた(殺される手があった)

という意味だと思う
0326名無し名人
垢版 |
2010/02/19(金) 17:40:49ID:lKvMKiAH
>>323
運がよかった。
私は、長い竜を忘れてた。
0327名無し名人
垢版 |
2010/02/20(土) 02:19:28ID:isN9ElRq
dragonはシチョウのことじゃなかったか
0328名無し名人
垢版 |
2010/03/22(月) 02:11:25ID:wXrM6AXO
英語が使える対局場は、KGSだけ?
0329名無し名人
垢版 |
2010/03/22(月) 03:01:04ID:ZFvCoR9d
kgs is the only place where you can use english?
間違ってるかもしれません><
0330名無し名人
垢版 |
2010/03/22(月) 03:50:36ID:wXrM6AXO
>>329
IDが9d!!
0331名無し名人
垢版 |
2010/03/22(月) 06:15:16ID:cVgYWWy3
dragonはひとかたまりの石の群のこと。シチョウじゃないと思う。
longdragonは日本語だと大石くらいでいいんじゃないかな。
0332名無し名人
垢版 |
2010/03/23(火) 18:30:17ID:r6S3kkic
monumental f-up on the lower left ってどういう意味?
0333名無し名人
垢版 |
2010/03/23(火) 21:38:36ID:xA0PpB/c
ageずに訊く奴ってホントに訊く気あるのか
0334名無し名人
垢版 |
2010/03/24(水) 00:06:09ID:Zqwatc6i
専ブラが普及してる現在では質問でageる意味もほとんどないんだよね。
どっちでもいいや。
0335名無し名人
垢版 |
2010/03/24(水) 04:38:12ID:uyaRNnyl
>>332
できれば棋譜も頼む
f-up が分からん
左下はどうなってた?
0336名無し名人
垢版 |
2010/03/24(水) 06:07:06ID:sbyMFWhw
左下でごっつい失敗してしてしまったやんけ
fuckup
0337名無し名人
垢版 |
2010/03/24(水) 11:23:01ID:POYvaBN3
攻め合い勝ちで生きてた左下の大石が
ヨセの際にダメヅマリで死んでしまったので
そういうことなのでしょう
ありがとうございました
0338名無し名人
垢版 |
2010/03/25(木) 02:50:13ID:3xzDchse
fuckupってそういう意味だったのか。
エロイこと想像してしまった。
0339名無し名人
垢版 |
2010/03/25(木) 18:30:56ID:R6dos2Y0
もともとはwhat upに掛けているんじゃないかな。
0340名無し名人
垢版 |
2010/03/26(金) 12:30:56ID:IrLG505h
前置詞の使い方ワカンネ。
熟語は、丸暗記でおk?
0342名無し名人
垢版 |
2010/03/28(日) 18:55:18ID:LO2xKZM7
10秒碁は英語だとどう言うの?
0343名無し名人
垢版 |
2010/03/29(月) 11:40:13ID:axmBddAe
10sec go
0345名無し名人
垢版 |
2010/03/29(月) 23:11:42ID:6MGtL6hp
blitzってやっぱりあたたたたたたって打つ感じかなw
0346名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 17:23:30ID:P1E6KWAL
4k or stronger plese no kangaroos or guests sorry

kgsで相手を募集するときのコメント欄で見たんだけど、kangaroosってランク詐称っぽい人
ってことでいいのかなぁ・・・・・それともグラフがぴょんぴょんと安定しない人なのかな。
0347名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 17:24:15ID:P1E6KWAL
ミスった。 plese→pleaseね
0348名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 17:44:42ID:giXP3jjn
聞いてみたら
It's a large marsupial [sic] that is native [?] to Australia.
って教えてくれた
よくわからんが?マークの人ってことなのかな?
0349名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 17:52:48ID:giXP3jjn
カンガルー

語源

西洋人がカンガルーを指して「あの動物は何と言うのか」と訊いたところ、現地人は(外国語では何を言いたいのか)「わからない」という意味で
「カンガルー」と答え、これがこの動物の通称となったという有名な逸話は、中学の英語の教科書にも載ったことがあるが俗説である。

よくわからんがこれが関係してるのかな・・・('A`)
0350名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 20:05:08ID:SArNM592
>>348
そりゃまんまカンガルーとは何かの答えだw(「オーストラリアに生息する大型有袋類」)
質問の仕方が悪かったんじゃないか。

あるいは本当に動物のカンガルーの意味なのかもね。
つまり、犬と朝鮮人お断りのような用法。
0351名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 21:16:47ID:P1E6KWAL
・オーストラリアお断りってこと?可能性はあるかな。
・?の人お断り。「わからない者」の意味だとたしかにこうなりますね。
・私がランク不安低な人かもしれないと思ったのはある辞典を調べたら
kngaroo curt(私的裁判、イカサマ裁判)その裁判の進行状態がカンガルーの歩行のように
不規則で飛躍的だからこう呼ばれる、みたいな記述を見つけたからです。
0352名無し名人
垢版 |
2010/05/29(土) 01:59:36ID:UbMdVH2o
普通に考えればジョークだろ
0354名無し名人
垢版 |
2010/07/24(土) 04:23:48ID:0QhZVhXZ
英語の勉強したけど、結局 hi と thx しか使ってないよ。
対局中に話しかけるのは、マナー違反のような気もするし
終わると皆、物凄い勢いで去っていく。

会話を発展させたい時、どう切り出せば良いのだろうか?
0355名無し名人
垢版 |
2010/07/24(土) 09:01:21ID:le3MBKSj
外人さんは I'm from 何処其処 とか
自分のことをまずいって話をはじめる人が多い気がする。
いきなり where are you from? とか質問から入る人もいるけど、ちょっと不躾だね。
0356名無し名人
垢版 |
2010/07/24(土) 19:47:10ID:QU7teLYs
終局したらすぐ、右下で打ち過ぎたとか、上辺がソッポだったとか、碁の話を振る。
乗ってこない人は乗ってこないが、乗ってくる人は乗ってくるよ。
0357名無し名人
垢版 |
2010/07/30(金) 11:15:02ID:7/1T48yL
>>356
英語で言うとどうなりますか?

I thinkit greedy moove at right lower.

the upper side is tiny point.
0358名無し名人
垢版 |
2010/07/30(金) 12:59:59ID:swWnx9G2
greedy moveよりoverplayという方が普通じゃないかな。
外人さんのレクチャー見るのもおすすめ。毎週土曜にやってるshygost氏のとか。
0359名無し名人
垢版 |
2010/07/30(金) 23:27:58ID:ywyxPIjC
tinyって価値にも使える言葉なのかな。
物理的に小さい、狭いみたいな感じがする。
valuelessとか?
0361名無し名人
垢版 |
2010/07/31(土) 09:42:56ID:IQgJqrV4
わりと広いけど剣先の控えてる場所とかどうなんだろう。
0362名無し名人
垢版 |
2010/08/21(土) 14:52:39ID:ZgYXJccy
検討のために英語の勉強始めて数年になって
最近は、簡単な政治の話がネイティブと出来るようになった。

しかし、碁で英語を使うことはないんだよね。
よく考えてみると、日本語でも他のプレイヤーと話すことはないし。
0363名無し名人
垢版 |
2010/12/27(月) 13:54:10ID:kYNNkvlU
おまいら勉強続けてるのか?
0364名無し名人
垢版 |
2010/12/29(水) 10:00:02ID:KYk2HOPa
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) http://www.2nn.jp/
※2ch Twitter ニュースBotあり(専用クライアントソフト・アプリ使用推奨。検索キーワード 2ch•Bot)
0365名無し名人
垢版 |
2010/12/29(水) 21:37:58ID:V5Unxfh2
来年から頑張る
0366名無し名人
垢版 |
2011/01/11(火) 22:40:58ID:3BDL/62K
1/11 23:10 - 23:30

# トラッドジャパン「囲碁」

# 「日本を英語で語りたい」そんなニーズにお応えする文化教養型英語番組。
NHK国際放送で放送中の「BEGIN Japanology」の英語を教材に、美しく本格
的な生きた英語表現を学ぶことができる。美しい映像とともに、自国のすばら
しい文化を再発見する。今回のテーマは「囲碁」。世界的なゲームとなった囲
碁の魅力とは?
0367名無し名人
垢版 |
2011/01/11(火) 23:38:59ID:Q35vNEd3
>>366
トラットジャパン見てきた。
まだ読んでないけど、偶然にもこの本買ってたよ。
放送があるとは、知らなかった。
情報サンクス

背景知識があるから、英語音声、英語字幕でも
大体の内容は分かった。
0368名無し名人
垢版 |
2011/01/14(金) 19:31:50ID:Mq6s/H1x
そんなんあったの。聞いてないよう。
再放送あるかな?
0369名無し名人
垢版 |
2011/01/14(金) 19:35:33ID:dm2mkcq7
つまらん番組だったから気にしないでいい
0370名無し名人
垢版 |
2011/01/14(金) 19:52:12ID:Mq6s/H1x
>>354
IGS(パンダになった)でtelnetを使って打ってたごろは、
めんどくさいくらい話しかけられた(文字だが)。

昔、藤沢秀行さんが、死活の解説をしてくれるときに、
「目は馬に食わせるくらある」という言い方をしてたんだが、
それを英語でやってみて、えらいことになった覚えがある。
0371名無し名人
垢版 |
2011/01/14(金) 19:57:31ID:Mq6s/H1x
はじめて来たので、連投失礼!
一過性のものなので気にしないでください。

×「目は馬に食わせるくらある」
○「馬に食わせるほどの目がある」:十分活きているの意味
0372名無し名人
垢版 |
2011/01/14(金) 21:16:10ID:TZIoNrIT
格言の直訳は難しそう。
0373名無し名人
垢版 |
2011/01/17(月) 20:52:58ID:h60QSglB
KGSの会話は語学に役立つなあ、必死にNHK英会話テキスト買ってたのが
今思うともったいない
0374名無し名人
垢版 |
2011/01/18(火) 18:02:36ID:LAYumEU3
俺は、NHKの基礎英語をネットで聞いてるけど
テキストは購入しないよ派。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況