デススマイルズ 第79章 [無断転載禁止]

0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:05:53.27ID:F2jrcjVo0
■ 前スレ
デススマイルズ 第78章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1476250665/

■ 通常版 公式ページ
http://www.cave.co.jp/gameonline/deathsmiles/
■ メガブラックレーベル 公式ページ
http://www.cave.co.jp/gameonline/deathsmiles/black/index.html
■ Xbox 360版 公式ページ
http://www.cave.co.jp/gameonline/Xbox360/deathsmiles/index.html
■ Xbox 360版 開発日誌
http://cave-game.cocolog-nifty.com/blog/

■ 井上淳哉(グラフィックプレジデント)
http://www5.airnet.ne.jp/jokerjun/
■ さんたるる(まずオフィスに呼ばれた人)
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~manabu/san/

■ STGのできるゲーセン集(仮)@ウィキ
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki/
■ STG動画あぷろだ@torrent 暫定版
http://www.sidecity.org/stgtorrent/

■ デススマイルズwiki
http://wiki00.jpn.org/deathsmiles/
■デススマイルズ 初心者向け攻略 きゃすぱあ11さい
http://www.h7.dion.ne.jp/~icewind/yuki-usa/death/top.html
■デススマイルズ攻略 機動天使ウィンディア 哀・天使
http://tenichi.ojaru.jp/deathsmiles/d-main.html

次スレは>>950あたりで適当に
デススマイルズwiki>テンプレ(コピペ用)からコピペしてください 👀
0002名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:20:39.75ID:F2jrcjVo0
■ 基本操作 ■
ABCの3ボタン
・AorB : それぞれ左攻撃、右攻撃に相当。連打でショット、押しっぱでレーザー(速度低下)。
・A+B : 押しっぱなしでロックオンサイト展開、サイトに入った敵を一体ずつ攻撃する。
    ロックショットはアイテムカウンタを少しずつ消費。
・C : ボム。画面全体ダメージ。キャラ差はなく、無敵時間は長め。

■ ライフとミス ■
今回は残機がライフゲージ制、デフォルト設定なら3ライフ所持からスタート
・ダメージ設定
  【被弾】1ライフ
  【敵本体・物質弾など】0.5ライフ
  【地形との接触】ダメージなし
・ライフの1目盛りごとにダウン
 一定時間無敵(70frame)、カウンタ減少、残ボムが初期値に
・ダウン時、ライフは1目盛り以上は減らない
  例)ライフが2.5時に敵弾に接触=残ライフ2(1.5までは減らない)
・ダメージ時の無敵時間は短め(32frame)なので連続ダメージに注意
・エクステンドはデフォルト設定なら、2000万、4500万の計2回
0003名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:21:18.35ID:F2jrcjVo0
■ 自機特性 ■
【ウィンディア】(白)
 ・ショット時に使い魔が動き、レーザー時に固定される
 ・レーザー時、使い魔が特殊攻撃をしてくれる
  三日月型の貫通弾。大型敵には強いが、小型ボスにはいまひとつ
 ・三日月を3発発射+ショット連打で高威力が期待できる
 ・接近して攻撃力が目に見えて上がるという事はないが、その分安定した火力を持つ
 ・レーザー時の移動力が速い

【キャスパー】(黒)
 ・レーザー時に使い魔が動き、ショット時に固定される
 ・ショット時、使い魔が特殊攻撃をしてくれる
  青いのこぎり型の弾で、大体⊃の字を描いて飛ぶ。貫通性能はいまひとつ
 ・レーザーが二つに分かれるあたりの部分を当てると攻撃力アップ(いわゆるオーラ撃ち)
 ・さらに、ショット時のノコギリ+オーラ撃ちで暴力的な攻撃力に
 ・そのためか普段の攻撃力が控えめ。あとレーザー時の移動力も控えめ

【フォレット】(緑)
  ※解禁方法:コイン投入後、スタートを押す前に、2PのA+B+Cを同時に押したまま
        1Pで「上上上上BBAA左左右右CCC下C」と入力。成功時に「了解しました」のボイス
 ・ショット時に使い魔が動き、レーザー時に固定される(白と同じ)
 ・レーザー時、使い魔が特殊攻撃をしてくれる
  大体画面1/5程度の射程を持つ炎。敵に当たっている間は消滅せずにゆっくり進んでいく。
 ・使い魔を敵にめり込ませての接近レーザーが近接支援残酷戦闘ドラゴン的強さ
 ・ロックショットは使い魔を前方に飛ばしてロックする仕組み(≒上下の敵にはロックしづらい)
  攻撃力と見た目の派手さは4キャラ中トップであり、特にボス戦では処理落ちがかかりまくる
 ・ロック攻撃中、上下に細かく入力するとボーボを前に送れる。敵にめりこませると絶爆的破壊力に。
 ・エンディングの二択で下を選ぶとR指定ロリコンワールドに突入するため周囲の視線に注意

【ローザ】(赤)
  ※解禁方法:コイン投入後、スタートを押す前に、2PのA+B+Cを同時に押したまま
        1Pで「CBACB↑A→C←B↓CBAAA」と入力。成功時にローザのボイス有
 ・レーザー時に使い魔が動き、ショット時に固定される(黒と同じ)
 ・レーザー時、使い魔が特殊攻撃をしてくれる
  花型の貫通弾を5発?同時発射。高威力で敵に当たっている間はゆっくり進む
  特にハイパー時は絶爆的な破壊力で一度の発射で大体の中型機が沈む
 ・使い魔の特殊攻撃に目が行きがちだが本体のレーザーも結構強力な感じ
 ・自機の速度は遅めだがレーザー時は少し速くなる
 ・自機と使い魔との距離がやや遠めで使い魔の移動速度はゆっくりめ
 ・ロックショットは使い魔を後方に飛ばしてロックする仕組み(緑の逆)
  緑と同じくらいの威力で処理落ちもしやすいが自機の速度がかなり遅くなる
 ・ロックサークルを展開しても敵をロックできなかった場合は使い魔が自機の方に戻ってくる
  前進するとサークルが小さくなりながら使い魔が離れ後退するとサークルが大きくなりながら使い魔が近づいてくる
0004名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:21:57.66ID:F2jrcjVo0
■ ステージ・ランク選択 ■
プレイヤーがステージとランクを選択可能

【ステージ】
 2幕:(A-2) 墓場 (B-2) 沼地 (C-2)火山 ← マップ上段
 1幕:(A-1) 港町 (B-1) 森林 (C-1)湖畔 ← マップ下段
http://www48.tok2.com/home/stgup2/stgup2/src/stgup20038.jpg


・一幕のステージと二幕のステージを交互に選び、3回繰り返したら最終面へ
   例)港町→沼地→湖畔→火山→森林→墓場→(峡谷→)最終面

【ランク】
・レベル1〜3の三段階で、敵の数や攻撃の激しさ、ボスの形態数・強さが異なる
・レベル1とレベル2は回数制限つき、1幕と2幕でそれぞれ1回ずつしか使えない
・レベル3を複数回選ぶとランクが上がり、「5回目」の選択から撃ち返し弾が発生する

■ 撃ち返し弾 ■ ※詳しくはwiki>システムの項を参照
・レベル3を選んでいくと、「順序に関係なく」「5回目」から撃ち返し弾が発生する
・これを「デスモード」と呼ぶ

■ ライフ回復・ボムアイテム ■ ※アイテム一覧表はwiki>システムの項を参照
・各ステージごとに、決められたランクで、特定の敵・オブジェクトから出現
・古城の大ライフは、「パパをノーボム撃破」が条件
 ただしミス可、パワーアップ使用可、ラス面道中はボム可(ジルバ登場の直前でボムると不可)

■ ドクロ・王冠アイテム ■ ※詳しくはwiki>システムの項を参照
・ドクロや王冠アイテムには、得点に加え、画面左下に表示されているカウンタ上昇の効果がある
・素点とカウンタ上昇量
  ドクロ   素点100 カウンタ+1
  王冠(小)  素点800 カウンタ+5
  王冠(大)  素点2000 カウンタ+10
・敵を倒した時の攻撃方法(ショット・レーザー・ロック)よって放出アイテムが変化
 攻撃方法が合っていれば「王冠(小)」、異なっていれば「ドクロ」を放出
・敵ごとに個別に設定されている(属性)
  例)浮遊目玉:ショット トロル:レーザー 豚店主:ロック
・地面に触れると王冠(大・小)は複数のドクロアイテムに変化
0005名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:22:34.42ID:F2jrcjVo0
■ 敵属性一覧 ■
http://www48.tok2.com/home/stgup2/stgup2/src/stgup20095.jpg

【属性なし】
 カラス、死神(小)、クモ、火山岩(小)、破壊可能オブジェクト
【ショット】
 浮遊目玉(小)、レイス、ツタ植物、浮島(小)、デュラハン、浮遊目玉(大)
   ※ツタ植物の頭部はレーザー属性
【レーザー】
 サイクロプス(小・中)、トロル、ヘルハウンド類、ドラゴン類、路面戦車、トロル(湖畔)
 パパの廃車、キノコ蛙、火山岩(大)、メリー(城)、ケンタウロス、石像(城)
 トロル(峡谷)、路面戦車(峡谷)、ドラゴン(峡谷)、クモ入り昇降機
   ※トロルはロックで小王冠+1個
【ロック】
 豚店主、サハギン、墓石、墓場オーク、オロロン岩、浮島(大)
 デスサイズ(城)、亡霊騎士、亡霊ダンサー、サイクロプス(大)
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:23:22.08ID:F2jrcjVo0
■ パワーアップ ■ ※詳しくはwiki>システムの項を参照
・画面左下のカウンタが1000に達するとパワーアップ発動可能に
・「A+B押しっぱなし」で発動(チョン押しだと発動しないので注意)
・発動時、終了時に弾消し効果あり

・パワーアップ中は攻撃力が大幅アップし、敵本体や障害物に触れてもノーダメージ(ボス戦以外)
 ただし敵弾に触れると通常ダメージなので注意

・パワーアップ中はカウンタが減っていき、0になるまで継続
・パワーアップ中のカウンタ減少量は攻撃方法によって異なる
 [消費小] リリース < ショット < レーザー < ロック [消費大]
・ボムを使うとカウンタを急速消費しパワーアップ終了、ダウンするとパワーアップ強制終了

・パワーアップ中にアイテムを取ると、得点の右隣に表示される「+値」が加算されていく
 通常カウンタとは異なり、種類に関わらずアイテム1個あたりの増加量は一定
・アイテムを1個取得するごとに、素点に加えボーナスとして「+値」分のスコアが加算される
・「+値」が+10000以上になるとフィーバー状態に突入、敵を倒すと王冠(大)を大量放出するように

■ 稼ぎの指針 ■
・パワーアップ発動したら、いかに早くフィーバー状態まで持って行くかがキモ
  → ともかく王冠を割り、ドクロにしてから回収すること(王冠割り)
    「アイテム1個あたりの増加量は一定」なので、[王冠1個]<[ドクロ4個]
  → 普段以上に属性合わせに気をつけて王冠(小)を吐かせて……割る
  → 発動時の弾消しを利用して王冠(大)を大量に出して……割る
  → 使い魔の特殊攻撃をめり込ませてドクロを大量放出させる
  → 事前にカウンタ1000状態のままで王冠(大)を集めておく(+500〜1500程度?)
・フィーバー状態でも、王冠はなるべく地面に落として複数のドクロに変える
 「+値」ボーナスも「アイテムの種類によらず1個+10000点」なので、ドクロにした方がお得!
・面構成にもよるが、パワーアップを長時間持続させて稼ぎポイントを逃さないのが大切(特に火山など)
 レーザーやロックを最小限に抑えるのは無論、ショットも小出しにすることで持続時間増加
・パワーアップの終了直前に中型機などを倒してアイテムを大量に吐かせ、
 終了直後に回収することで、かなりのカウンタを再装填できる(リチャージ)
 タイミングはシビアだが、ロックで倒すと瞬間的にカウンタ消費が増加するのでやや成功しやすい
 これでフルチャージできるなら、その分稼いだ方が点数的に伸びる場合も多いので注意

■ オススメ稼ぎポイント ■
「火山3稼ぎ」が簡単で効率よく、初心者にもオススメ
・直前に一幕のステージでカウンタ1000まで溜めておく
・続く二幕で「火山レベル3」を選択
・2回目の岩放出ポイント(左側)あたりでパワーアップ発動
・岩や敵を倒しまくってお手軽エクステンド

・パワーアップ中は「敵や岩に当たってもダメージにならない」ことを念頭に特攻
 ただし敵弾にだけは気をつける
・カウンタ消費を抑えるためレーザーは控えめに
 ただし使い魔弾をめり込ませたいので、白・緑は適度にレーザーも撃つ
・発射口に密着すると破壊後、即ドクロに変化するので高得点

「墓場の家稼ぎ」も高効率でオススメ
・1幕である程度カウンタ(600位〜1000)を溜めておく
・墓石後の坂あたりで発動
・目玉をショット破壊→しっかりドクロ割りして早めにフィーバー状態へ
・フィーバー状態で家を壊すとウマー
・フィーバーが遅れても家でフィーバー、残りの目玉を料理してウマー
・墓地レベル3が望ましいが火山でも3を使うので3回も3使うの嫌だというのであれば2でも可
0007名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:23:52.55ID:F2jrcjVo0
■ デススマイルズスレFAQ ■
・クリア目的の場合、オススメルートは?
キャラ差・個人差もあるので一概には言えない
レベル1〜2を使い切るのは当然として、「レベル3をどこで消化するか?」を考える
オススメ度はおおむね以下の通り
  1幕:港町 > 湖畔 >>> 森林
  2幕:火山 >>>>> 墓地 > 沼地
稼ぎの都合もあり、火山3は当確、港町or湖畔で悩んだらボス戦の得手・不得手で選ぶ

(ルート例)
 森林(Lv1)→ 墓地(Lv1)→ 港町(Lv3)→ 沼地(Lv2)→ 湖畔(Lv2)→ 火山(Lv3)
 港町(Lv3)→ 墓地(Lv1)→ 森林(Lv1)→ 沼地(Lv2)→ 湖畔(Lv2)→ 火山(Lv3)
 港町(Lv2)→ 墓地(Lv2)→ 森林(Lv1)→ 沼地(Lv1)→ 湖畔(Lv3)→ 火山(Lv3)
 港町(Lv3)→ 火山(Lv3)→ 湖畔(Lv1)→ 墓地(Lv3)→ 森林(Lv2)→ 沼地(Lv2)
 湖畔(Lv1)→ 墓地(Lv1)→ 森林(Lv2)→ 沼地(Lv2)→ 港町(Lv3)→ 火山(Lv3)

・稼ぎがうまくいかない、エクステンドできない
基本テクニックの「属性合わせ」「王冠割り」をしっかり身につける
テンプレ>>5の「オススメ稼ぎポイント」をよく読む
稼ぎ慣れてきたら、「空ロック」「リチャージ(Wハイパー)」などに挑戦してもおk
wiki>スコアラーへの道も参照

・ライフやボムの回復アイテムはどうやったら出るの?
ステージと章・レベルの条件がある、wiki>システムのアイテム一覧表を参照

・先生! 撃ち返しが怖いです!
こまめに使い魔の位置を調節して盾にする、破壊するタイミングを考えて誘導、
ギリギリ接近破壊しての弾封印、場面により撃ち止めてスルー、行き詰ったらボム
自信がないならそもそも高レベルは避ける

・隠し要素はもうないの?
緑・赤、峡谷で終了っぽい

・峡谷ってなに?
やや極殺風味のエクストラステージ、wiki>峡谷を参照
イヤなら通らなくてもおk

・各キャラのエンディングが知りたい!
wiki>エンディングを見てくれ、ネタバレ注意な

・ノーハイパー稼ぎって?
パワーアップせずに+値をカンスト(+10000)させ、
デス峡谷〜EXデス城で撃ち返し弾を吸い取りまくる究極の稼ぎテクニックのこと
詳しくはwiki>スコアラーへの道を参照
0008名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:24:23.49ID:F2jrcjVo0
■メガブラックレーベルの主な変更点 ※詳しくはwiki>メガブラックレーベルの項を参照

■ キャラ性能 ■
【サキュラ】
・使い魔は2体、ショット時に可動、レーザー時に固定
・ショットは自機正面と使い魔の方向に直線攻撃
・レーザーは自機正面と使い魔の方向にヒットすると爆風が流れていくナパームを発射する
・ロックは使い魔の方向にロック範囲を飛ばす。威力は低い
・使い魔の打ち返し吸収範囲がかなり広く、前方180°以上を完全にカバーする

・その他既存キャラは使い魔の特殊攻撃の増加など全体的に強化

■ ステージ ■
【水晶神殿】
・峡谷・城同様に非常に長く、途中でスクロールが何度も変化する
・3章までのレベルにかかわらず撃ち返し発生
・難易度は高いが大量に稼げるので、メガブラックレーベルの醍醐味を一番体感できる
ショット属性:水晶オブジェ、クリオネ
レーザー属性:ツタ、ツタの土台、後半の茶水晶
ロック属性:赤いクラゲ

・3章終了後にルート選択。4章-Aが峡谷、4章-Bが神殿、5章が城
・4章はどちらか一つだけクリアして城に行っても、両方クリアして城に行ってもOK
・4章を通過していればランキングにEXが付く。片方だけなら一つ、両方クリアしていれば二つ

■ レベル999 ■
・通常敵、ボス共に弾幕が大幅強化され、メリーの柱や墓場の墓石からも弾幕が飛んでくる
・3章までをレベル999進行した場合は4章以降のステージもレベル999に変化
 ただし4章以降でミスをすると、その次のステージからはEXデスモードになる

※999城で進行するとダンスホール〜ティラノサタンで背景がバグる報告あり

■ その他 ■
・一部敵の属性が変更されている(闇人馬騎兵がレーザーに変更等)
・打ち返しが発生する状況の場合ボス戦時にも打ち返しが発生するように変更
(破壊可能オブジェ全てとティラノサタン第2形態の画面端で爆発する物質弾等)
・アイテムの回収範囲にも変更有り
(ドクロの回収範囲が広がって、王冠の回収範囲は狭くなった)
・メリーが黒毛和牛に変化
0009名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:24:57.73ID:F2jrcjVo0
■ カウンタ ■
【現カウンタ】
・ドクロで+3されるように変更
・打ち返し弾を吸収しても増加しないように変更
・500以上で通常時にアイテムを落とさない敵からもドクロが出現するように変更
・1000では無印と同じく出現アイテムが大王冠に固定(1つしか落とさなくなる敵が多い)
・ボス戦時に「使い魔を攻撃対象にめり込ませて」攻撃することにより増加するように変更
・上昇値は攻撃時に発射する弾の数に依存している
・ダウン時に3割減少

【+値】
・現カウンタの下に常に表示されるように変更
・パワーアップが切れてもリセットされないように変更
・最大値は10万、1万以上で色が黄色になる
・通常時に打ち返し弾を吸収しても増加しないが、パワーアップ中には増加する
・ボス戦中に徐々に減少する
・ダウン時に3割減少

■ パワーアップ ■
カウンタが500以上で発動可能に変更
500〜999発動と1000発動で性能が違う
ボス戦で発動しても王冠が出現しなくなった(弾消しは有り)
ボス撃破時に発動してるとアイテムが出現しない
発動中は移動速度が上昇し、使い魔の打ち返し弾吸収範囲が広がる

【1000パワーアップ】
・発動時から僅かな間、弾を消して大王冠に変換する
・自機、使い魔共に攻撃性能の大幅アップ
・特殊弾を打ち込んだときのドクロの量が多い

【500〜999パワーアップ】
・カウンタの量に係わらずカウントは500から始まる
・発動時から僅かな間、弾を消して小王冠に変換する
・自機ショットのみ強化、使い魔はそのまま
・特殊弾を打ち込んだときのドクロの量が少ない
0010名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:25:31.75ID:F2jrcjVo0
■ 箱○版デススマイルズよくある質問 ■

・プレイ中もドライブ回転してるんだけど? ※修正パッチで解消済み
現在caveが原因を調査中です。対策としては
1:ダッシュボードで好きな音楽かける>デススマ起動>デススマメニュー画面にいったら音楽をゲームに戻す
2:セーブデータをHDDでなくメモリーユニットに置き、それを使う

・フルボイスダウンロード失敗した・・・しかも再ダウンロードできない!
ゴミ箱に何かできていたらそれを削除
その後きのこボタン→一番右のタブ→アカウント管理でここの「ダウンロードの記録」を選ぶ
すると過去にダウンロードした履歴が表示されるので選んでダウンロードしなおす

・フルボイスダウンロードできないんだけど・・・
ゲームプレイ中以外で落としましょう

・フルボイスにしたのに声が出ない
オプションでボイスONにしましょう。またはセーブデータとDLCを両方MUに入れましょう

・オプションでコントローラーの設定できなくね?
ゲームモード個別に設定項目があります。そこで設定しましょう

・リプレイが保存できない
ボイスONにしているとリプレイ保存ができないようです

・実績が解除されない
ダメージ設定やライフ設定等を変更すると解除不可です
説明文にver1.1の記述が無ければ、ver1.1では解除不可、他のモードで遊びましょう
http://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/736.html

・coop時のラグが酷い。いきなり死ぬ
ゲスト(クライアント)側は、お互いの通信の相性によってはラグや突然死がある仕様
ホスト側(部屋建てる側)は、問題ないようです
ホスト側は、相手が被弾しにそうになったらボムってあげるといいかもしれません
2人プレイをガチでやりこむならローカルおすすめです

・説明書の「元の性格を取り戻すため〜」ってどういうこと?人格破綻者なの?
おそらく誤字。正しくは「元の生活を取り戻すため〜」と思われます

・共有タグはないの?
DEATHSMILES360 と DEATHSMILEScoop

・タイトル画面がなんかずれてる
ダッシュボードの解像度設定で、1360x768または1280x768になってるとズレます

■ バグらしきもの ■※修正パッチで解消済み
http://cave-game.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-e45e.html ・強制ディスク回転
・実績周りが怪しい挙動→最終仕様変更が反映されなかった&デマ
 http://cave-game.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-1e5d.html
・フルボイスDLCがセーブデータと別ストレージに保存されていると認識されない
・回復アイテムゲットと最後のライフ消滅が重なるとストップする
表示はライフ1残った状態で、スタートボタン&椎茸以外受け付けなくなる
スタートからタイトルに戻る、リスタートは可能
0011名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:45:57.90ID:iV3kZ0Mf0
>>1乙です
前スレでスレ立てお願いした者です
立てられなくて申し訳ないとともに
立ててくれてありがとうございます!
0012名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 11:30:56.53ID:s7q7s8Ga0
>>1
メガブラックレーベルの2回エクステンドが無理ゲーすぎる
空ロックとか出来ないと無理なんかねぇ
0013名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 13:32:21.55ID:BR5DvADj0
メガブラックの3億を取るためには死なないことが大事
属性合わせもできるに越したことはないけど毎ステージ1000パワーアップを使いつつ被弾でプラスを減らさないようにする
0014名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 14:20:13.72ID:s7q7s8Ga0
>>13
アドバイスありがとう
現状撃ち返し発生するとノーコンクリアもできない位の腕なんで
各ステージで1000パワーアップが出来るかも分からんけど被弾を極力減らすように心がけてみる
0015名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/15(土) 18:05:01.77ID:cP08j6TE0
発売後ということもあるけど
あんなにレスあったのに前スレが終わって更新して皆サッパリと書き込みが減った
まあそういうもんだろうとは思うが
少し寂しい
最近は2のノーマルをやっている
2はアーケードで少し見かけただけでやっておらず思い入れもなにもないけど
結構たのしかよ
0018名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/15(土) 21:49:13.22ID:78k/W5GB0
Rボタン?だったかがゲーム切り替えボタン
便利なんだけど画面に表示しといて欲しい感じはある
0020名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 01:23:24.39ID:QQJTeGKb0
どこかで無印版とmbl版のパワーアップ中のカウンタの減り方が違うっていうか

無印版だとショット撃たないのが一番減りが遅くてボム使うと減りが早いっていうのは把握してて、
mbl版は一律で変わらないみたいなデータを見た気がするんだがどこ探しても見当たらないので思い違いだったのかな
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 01:28:07.43ID:jXKEMOgL0
無印はショットボタンを押している間だけ減りが早くなる
MBLはショット撃とうがレーザー撃とうが変わらない ロックショットは知らん
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 02:15:26.08ID:yhiIyI7R0
てかテーマくらいつけろよ気が利かないな
ケイブシューとかは思い入れある人多いからそういうの喜ぶだろ
0024名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 02:16:07.62ID:yhiIyI7R0
エムツーもだけど余計なことばかりしてほんとに嬉しいことをしてくれない
0025名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 02:59:37.97ID:ITUrGMrE0
MBLはそのプレイで選択した最高レベルに応じてカウンタの減り方が変わる
レベル1が最高だった場合は無印と同じ
レベル2が最高だった場合は無印でショットを撃ってるのと同じ程度
レベル3以上を選んでいる場合は無印でレーザーを撃ってるのと同じ程度
ロックはレベル関係無く減る
レベル3を選んだ後にレベル2以下を選んでも減り方は緩やかにならないので注意
0028名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 14:48:44.67ID:BYIuiXvW0
2でローザのパワーアップ中に
敵の水色の弾が一定時間画面に残り続けるのは何なの?
あれにも被弾したら自分にダメージあるの?
0029名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 15:45:46.01ID:ITUrGMrE0
2Xのパワーアップ中に出る青い弾はパワーアップ反応弾
当たるとダメージを受けるが、結界(初代でのロックショット)で消すことができる
自機に引きつけてから結界を使うことでアイテムが大量に吐き出されるのでスコアを稼ぐためには重要な要素になっている
0031名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 20:30:48.91ID:u4HYuvxd0
箱版のアプデは何が変わったんだろう
ユーザーリプレイとか機能してなかったけどあの辺かな?
0032名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 23:09:19.26ID:mJHCpA0y0
雰囲気は2のが好きなんだけどそれ以外は1と比べるとどうにも足りてない感がなぁ
3とかでないっすかね
0034名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 12:07:32.34ID:TPYhQj2r0
switch版て再現処理落ちじゃなくてガチの処理落ちとかある?流石に古いゲームだし大丈夫?買うならswitch版にしようかと思っているんだけど
0035名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 13:16:23.22ID:bwTM+NOW0
初代の方は機種ごとに処理落ちの差は無い
2はPS版だと全く処理落ちしないけどSwitch版は処理落ちする、恐らくハード性能の差だと思われる
処理落ちしてくれるので現状はSwitch版の方が遊びやすい
0038名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 13:30:20.52ID:bwTM+NOW0
>>36
実機というとアーケード基板?360版?
アーケード基板は個体ごとに性能の差が激しくて処理落ち大きいのもあれば殆ど処理落ちしないのもあった
360版はハード性能でかなり処理落ちしてて恐らく疑似処理落ちみたいなプログラムは組まれてなかったと思われる
0039名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 14:22:37.96ID:w0CruwFY0
デススマイルズ1のほうのノーマルってのは画面綺麗で説明やらのボタンが家庭用パッドぽいとこ以外はアーケードと全く同じ?
0042名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 15:38:36.90ID:Eembtx6x0
>>38
アーケードはそれは基板じゃなくて筐体の性能差だと思うよ
アストロとネットシティだと処理落ちが全然違う
0043名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:33.52ID:wUn1u4aD0
まじですか
ではノーマルだとレベル1を多く選べる分難易度が下がるということですね
0045名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:55.20ID:+fN0ThAR0
>>23
アプデするまで仕様で通そうとした相手に通じないと思う
移植しただけありがたいと思えとか思ってるかも
>>24
エムツーの場合はそう感じる個人差大きいと思う………
0047名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 20:33:00.83ID:Ifv/s3sN0
>>42
アケ版デスマ2は基板自体が組み立てPC流用みたいなスペックにばらつきある仕上がりだった記憶
0051名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 21:52:48.36ID:qiUF2zyP0
サターン怒首領蜂はそれよりなんかあまり目に優しくなくて普通にプレイして目がキツかった
0052名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 23:27:34.70ID:2QHJLwpm0
ノーマルでDLC組一通りプレイしたけどロザリーだけ火力低すぎてノーコンできる気がしねぇ…
0053名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 23:49:24.74ID:7UAitng30
ロザリーはカッターを撒きながら接近レーザーでかなり高火力
キャスパー程ではないけど火力出すのに工夫がいるキャラだとは思う
0055名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 00:35:00.73ID:j0GsXj5o0
初歩的な質問なんだけどレベルが高い方が稼ぎやすいのかな
レベル低いと敵が落とす王冠の数とか違ったりするんだろうか
0058名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 17:31:23.35ID:xncPgu+s0
>>55
敵が落とすアイテムの数は一緒で、単純に敵の数が増える
あとは同じ敵でも撃ってくる弾の数が増えたりするので
パワーアップ発動の錬金で差が付けられる場面が出てくる
0059名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/19(水) 14:54:51.38ID:3sN1/4an0
ブラックレーベルで常に低いレベルで進めて行って最終ステージだけミスるからトレモでやってるんだけど最終ステージだけランク選べないからnoneてのが普通の最終ステージであってる?
999にしたら打ち返しすごいからnoneであってるよね
これのトレモ何章何幕とかで微妙にステージ違うから覚えるの大変ね
0060名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/19(水) 15:07:51.68ID:I946tqGa0
キャラセレ画面で最初に出る位置にいるのロザリーじゃなくてラナンのほうが良くね
性能的に最初ウィンディアじゃなくてキャスパーにカーソルが合ってるようなもんやろ
0064名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 01:14:55.97ID:3v28DX2u0
54だけど無事ロザリーでノーコンできたわ
それはそれとしてスフレとラナンの名前間違えてたわ
0065名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 12:50:40.70ID:QDxgSNrF0
つい先日Switchで出ていると知り購入したけどSwitchのコントローラーだとボタン操作が微妙にやりにくいな
0066名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 15:05:13.28ID:rlRM7fBC0
デスマ1でとりあえずワンコインクリア目指すレベルならブラックレーベルのフォレットでいいの?
たしかにウィンディアよりフォレットのほうが火力高くてボス早く倒せるし同じフォレットでも無印よりブラックレーベルのほうが火力高くてボス早く倒せるんだけど逆にボスが強い攻撃してくる前に終わるからこれほんとにパターン覚えてクリアしたことになるのかというジレンマ
ブラックレーベルのフォレットだとラスボスとその手前以外は避けづらい攻撃してくる前に撃破できるね
0067名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 18:52:50.65ID:o1Di8f5H0
>>65
ボタン設定は色々変えながらしっくりくるのを考えたほうがいいかな
PSだけどショット連射はL1R1でレーザーはL2R2ロック□ボム△パワーアップ×で落ち着いた
0068名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 19:57:42.40ID:KCpFaJ1V0
>>62
一応主役ポジ扱いのラナンが不憫……

でもスフレが一番かああい
でかい得物もって手を振るのがかああい
0069名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 21:26:23.58ID:D094l+j80
>>66
マゾじゃない限り面倒くさい攻撃は来る前に倒すのも戦略
たまに別キャラ使って「こんな攻撃あったのか」と思うのもある
0070名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/25(火) 20:40:30.74ID:U7RJSXqK0
墓場のステージ
墓石ぶっ壊すのって
すげえ罰当たりでは無かろうか

ゲームにいっちゃなんだが
0073名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 15:38:39.80ID:d4EzW4GC0
元々燃えてたんです!だからそれを止めるためにやむ無く………

あー、どっかの国や団体や個人の言い訳に見えてくる
0074名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 00:41:57.92ID:eSwD2Emn0
>>67
自分もそれでしばらく数日プレイしてたらホントしっくりきた
ありがとさんです!
0075名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 06:42:35.71ID:gwA+WM1A0
>>67
横からだけどそれいいな
普通に手連してたわ
エスプレイドどうしてるかよかったら押してくれ
連射ボタン作ると連射と長押しの切り替えに加えてパワーキャットも押すのがなんか大変
0077名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 08:23:43.90ID:Hv+1XbHG0
ネコ属性のキャラが追加されたデススマイルズIIIを発売しよう
一面は砂漠ステージで2面は大量の泡に追われるステージとか
0080名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 12:37:33.48ID:G8mRIF4x0
めがねっ子は皆使用してるんでは?
0083名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 19:15:20.16ID:K04J4uSn0
このゲーム
難易度設定1にして、尚且つステージ選択時のレベル選択も毎回1だと
流石に初心者向けになるな
プロギアの嵐もこれくらいのヌルゲー難易度が欲しかったと思う
0086名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 21:31:44.04ID:KMf8mIdB0
公式の6億動画見ると三日月弾の使い方が上手でウィンディア火力高い様に見えてしまう
0088名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 21:36:10.24ID:EJFFc3YpO
>>85
ボスはともかく道中はどうにでもなる難易度と思うがな
むしろヤバイのは最終ステージ選択可能になってからの
他2ステージの方でしょ
0089名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 21:44:14.28ID:foyAQza90
>>85
よくわかってないんだが初心者がワンコインクリアするなら全部レベル2選ぶのがいいと?
0091名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 23:48:33.37ID:Xy+UyIeE0
道中全部レベル1でEXステージさえ選ばなければ無理なくクリアできるとは思う
0095名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 09:37:17.92ID:XpqRv/lZ0
これに限らないがこの手のゲームはひと握りの上位者がスコア独占しちゃうもんだしなぁ
俺もmbl版で10億以上とか稼げる気しないからやろうとも思わないし
0097名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 12:27:47.67ID:qGzIO1ph0
ノーコンティニューであれば通常モードでもランキングに入れたらいいのにな
0098名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 13:16:09.62ID:JJQ9YmT50
初移植だった360版ではランキングも結構賑わったんだけどな
MBLで赤ALLする人がいたり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況