X



ベルウィックサーガ 288章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:40:39.73ID:0XDVcT8L
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ

◆ベスト版 2,800円(税込2,940円)  PS2専用DVD-ROM

●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/

☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/

【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは>>970が立てます。

『前スレ』
ベルウィックサーガ 第287章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1564441976/

『関連スレ』
ベルウィックサーガテクニックスレ 2hbk
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284452791/

ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1238395704/

ベルサガやり込み・制限プレイ総合スレ Part3
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1361871840/

ハガルズ&パンツァー 〜ティアリングサーガ第119章〜
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1540585486/
0116助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 12:56:36.43ID:rbb0k8dQ
他キャラと比べてペの技能を伸ばすにあたっての問題はいくつかある
1つは登場の遅さ
2つには技能が2つあるせいで救済上昇で無駄が出ることがある点
3つは2射程攻撃ゆえの命中率の悪さ
4つは魔法ゆえの在庫の無さ

一つ一つはさほど大きな問題じゃないんだが総合的に見て技能伸ばすによろしくない
技能に苦労する奴と苦労しない奴で分ければ苦労する方に入ると思う
0117助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 15:51:03.22ID:3aEB18hR
ワカメは射程と捕縛で便利だが
強さを求めると使う気がおきない
育てる苦痛を乗り越えて限界まで鍛えたアイギナは可愛い
お手軽に使うなら天才剣士だし
0120助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 16:09:14.58ID:3aEB18hR
ワカメはブレンサンダーの数が足りなくね
アイギナはウィンドストームとパラスがあるので十分だが
ただワンパンしたいだけなら、他の魔法使いや斧兵などでもやりようはある
0121助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 16:53:27.36ID:CIdueREt
射程が長くて便利でワンパン出来るのを射程が短いので対処出来るからおkっておかしくね
在庫不足は無駄撃ち回避のために太陽の護符でカバー
だから太陽の護符次第で自分は判断する
0122助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 17:36:19.33ID:3aEB18hR
射程長いって言ってもアイギナのパラスリアナも同じ射程でしょ
エニードだって少し火力が落ちるがアースブレイズがある
それワカメだけの利点とは言えない
育てた上での強さの話なら、ほぼ誰が見てもアイギナ>ワカメでしょ
ワカメは捕縛で便利なので、ワカメがアイギナに及ばないとは言わないが
0124助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 17:46:16.14ID:M3cZ3msL
>>110から10秒で読んでみたチャレンジ
要するに血統の差でサイヤ人に及ばない超ロン毛なクリリンが〜みたいな話してる?
0125助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 17:47:44.52ID:CIdueREt
太陽の護符取ってワンパン出来る強さにして体験してから言ってどうぞ
何度も言うが太陽の護符次第
0126助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:55.36ID:M3cZ3msL
ふむ
だがしかし、技能差はあれど最大出力で血統に勝るときもあるポテンシャルも持つかクリリン
やるじゃん
0127助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 18:18:11.78ID:0Gu7iXzo
ワカメ雷MAXにした事あるけど24ターン以内を意識すればさほど苦労はせんかったな
貧乏症なもんでブレンも最終マップまで使わずじまいだったし
つか鍛えたらパラス勢と遜色ない強さだぞワカメ。ラストに出してもネットリに喰われるなんて事も感じない
0128助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 19:19:42.03ID:YCo96g97
俺もぺ派だが太陽持ち出すのはどうかと思う
ちなみにアイギナはラスプで司教とらない(経験値優先する)から何となく使う気が起きない

>>110はLv足りてないのにすぐ下級職技能カンストして使うのもったいない
みたいなことぺはほぼないでしょってのが言いたかった
で、CC後技能上限が低いって意味ではアデオンよりではないかと

40で十分との意見もあるが、カンストしてるのに使うのもったいねーって思ってしまうのと
腕輪の選択の幅も広がるし、連続率も上がるじゃん?
0129助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 19:30:41.33ID:3aEB18hR
連続をどう評価するとかで違うのかもね

人によっては発動率が凄まじく高いフェイの連続ですらいらないって人もいるだろうし
ぺの連続は技能も俊敏もいまいちで、そんなに発動率は高くないし
弓回避(アイギナの加護も)は正直あってもなくても大差が無い
そもそも回避させるような場所に置きたくないし

俺は育てたアイギナがワカメより強いって言ってるのは
アイギナは技能はぺより高く育てられるし
火力もアイギナの方が高い、命中、火力でアイギナが上回っている以上h
アイギナが上としか言えない、エニードは射程の問題もあるしワカメの方が弱いとは言わないが

というか、便利さでは普通にワカメが上だぞライトニング手加減は神がかてるし
あくまで純粋に戦闘の強さの話をしてて、育てた段階でアイギナ>ワカメって言ってるだけ
それ以上でも以下でもない
0130助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 20:30:42.26ID:upV/PxLw
つか太陽持たせてるのに役に立てなかったらもうどうしょうもないよな
0132助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 22:15:56.61ID:/zzfCXaP
育てたアイギナならそりゃペよりは強いだろ
長らくベルサガやってないからペのフルネーム忘れちまった
0133助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 22:28:29.69ID:0Gu7iXzo
魔導士ってどいつも育ち切ったら黒騎士装甲兵ワンパンできるから強さに差があんまり感じないかな
0135助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 23:44:01.61ID:YCo96g97
>>129
フェイとかの場合削りがうまくいかなくなるからいらないってなる
その点ぺは手加減あるし
0137助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 02:50:03.07ID:e2D2Io4W
何年も決着がつかなかったアーサーとエルバートのどちらが最強か論争みたいなもんだな
どちらも強いが強さのベクトルが少し違うので
定義が決まらない限りずっと平行線で終わらない強さ議論
0138助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 09:10:37.66ID:HdjXAmw4
>>117を読めばわかるが、ただの女スキー
ペが女だったら「どっちかなんて選べねぇから両方出撃させちゃる♡」となるハーレム脳
0140助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 10:47:17.91ID:Uu/Fyt1O
普通にやる分にはアイギナよりペルの方がお手軽で強いよね
運用が下手なんだろうな
0141助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 10:50:00.40ID:zS+IThHW
育てやすさで言うとぺが一番お手軽?
天才魔法少女も割と楽な気もするけど
0142助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 11:08:54.38ID:YUArweFM
クラスチェンジするまで厄介な荷物のイメージが強くて…
たまに早熟なくしても精神こなくてまじ頼むわ…ってなる
0144助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 16:55:46.90ID:YUArweFM
集中的に喰わせて幽霊部隊→古の宝珠の2マップ目で秘薬込みで精神届くこと多いから意外と苦ではない
でもたまにレベル11になってもダメなときもあるから念のためクリームシチューを残しとかなあかん
0145助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 17:19:22.37ID:YUArweFM
発育がよすぎるのも問題あるよな
アデルがレベル7辺りで防御6もあったとき敵が緑無視して赤色ばかりに群がる習性に変異してちと困った
0146助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 17:28:14.41ID:R4W93XsY
最悪Lv16(秘薬)だけどLv上げるだけでいいから他2名よりCCは楽じゃね
技能上げで枠取られる方が厄介
0148助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 22:21:17.67ID:rCieovuQ
CCしないと魔法使いですらない点と8章依頼からしか使えない点が俺には不満に感じる
アイギナとぺならどっちを選ぶ人がいてもおかしくないと思ってるがエニードは一段落ちる評価だわ
0149助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 23:52:07.50ID:YUArweFM
アイギナがいちばんデリケートで困る
弓以下の紙&低回避でありながら攻撃位置は実質近接
で、4章からずっとよく枠内に居るけどレベル7以下をキープ。というね、
0150助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 23:56:04.82ID:AqdUOh34
エニードちゃんは火力が足りない
レイアでも微妙に足りないがその次がヘルファイアなのが更につらい
0151助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 03:58:23.81ID:w1bxcLAk
>>149
加護があるから実質魔法使いの回避1位がアイギナでしょ
当たれば即死だが、魔法使い全員に言えるし
0152助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 04:05:57.54ID:BmNgAMzM
加護があっても元々の命中率が9割なら7割で死ぬし
ぺは弓騎兵キラーだしもともと体力あるから体力の秘薬一つ与えればかなり安定する
0156助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 06:23:58.99ID:efsx9Ga5
アイギナで10%なんて極一部、加護込み実命中10%って意味じゃないのか?
30%→6%程度に抑えても10発ほどで5割死ぬ
奇跡の消費も控えたいし少なくともノーリセで地雷なんてそんなにやるもんじゃないと思うんだが
0157助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 09:23:19.63ID:XwIZH01t
加護は死亡判定時だけだし、当たれば一発赤の可能性が最も高いでしょギナ
回避に頼るゲームでもなしダメを1でも多く耐えられるかどうかの基準
0158助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 10:19:20.42ID:3dTXXI/g
ブリザードの使うべき場所ってよくわからない
ほとんど一品モノだから無駄遣いしたくないし
0160助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 10:39:01.91ID:Jx9HDbeO
加護地雷は俺も否定的だが一発赤のリスクは野苺で消せるからそんな厳しくもないと思っている
そこより低確率でも引くときは引くし地雷する以上は試行回数を稼がせてしまうのが良くない
0161助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 11:47:53.24ID:XwIZH01t
苺の必殺回避の意味がいまだにわからない
ヴィシソ同様出たら食いつぶす
とりあえずHP2でもいいから上がる餌でも与えとけば、ええやろ
0162助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 12:11:09.05ID:Jx9HDbeO
そういや野苺の被致命率補正について調べたことなかったわ
幸運効果の方が万倍重要だから気にしてすらなかった
ヴィシソワーズはバグで機能しないが野苺も機能しないのかな
0163助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 12:45:40.31ID:LBbgu8LB
>>158
ナイトソード持ちとか反撃してくる奴に適当に使うわ
無かったら無かったで別に大して困らんしな
0164助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 13:11:55.98ID:XwIZH01t
ノーリセ捕縛の生命線ではある
ラウロス、フェルズ、オルトマン、リドルetc
0165助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 18:36:58.33ID:Z3Vn/KZo
隣接して魔法使う時は地形効果無視するしアイギナは精神集中もあるからまだ弱いアーサーがボコられて余計時間かかる序盤中盤でブリザードすると便利なのかな
0166助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 19:47:47.09ID:YOGX6a+I
序盤で防御無視できる軽傷トリガーってだけで価値あると思う
上にも名前が挙がってるラウロスとか
ボルトナイフは言わずもがなでアーサーのエストック当て身が通るようになるまでは助かる
0167助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 00:40:20.69ID:2Sg4Nl94
薄れていたデミアス砦探索重傷おじさんのトラウマが蘇る
砦は抑えるだけにして先洞窟かぁ…
0168助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 05:39:38.56ID:69pIabQ+
探索は失敗してもバスクみたいに探索後出現でアイテムドロップとか
もしくは、いっそ戦闘ありの探索は財宝のみだったらよかったのにな

あと、キュアポも1章から1つずつ店売りで
0170助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 08:07:56.98ID:k6bEu+FQ
しかしキュアポが店売りになっても高すぎて買えないよな。中々w

アレゲットできると懐ホクホクになるくらいの値段で売れるしなぁ
0171助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 20:48:04.70ID:a6pt2W5g
ボルトナイフも一本は店売りしてほしい。それか職人工房。
ルミエールで一本目のボルトナイフを取るの
5ターンセーブ使わないと、確実にとれない。
0172助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 21:01:49.39ID:a8qsSd68
ボルトナイフ持ってるあいつ、HP低くて回避高いから面倒なのよね(盗賊だから当然だけど)
いつも5Tセーブ後に魔弓で一発赤狙いだわ
0173助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:15:02.69ID:2gZxavSh
ザイアスのポーションを上手く利用すればノーリセでも結構な確率で取れるよ
軽傷→セディ盗むで
0174助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/25(月) 02:04:04.26ID:ojuNbUDu
ゼフロスが出てくる谷マップでブレンクロスボウに釣られて毎回トリミアさん捕縛するんだが結局使わない罠。あそこの黒騎士殲滅させるとリースの軍をバケモノと称してくれるのですこ。
0179助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/26(火) 11:44:17.30ID:dpxgWdh0
ブラックナイトが強く感じるのはだいたいランスとブラックシールドのせいだから…
強健反撃魔法回避でハルバード振り回す奴も困るけど

マジレスすると、だからこそ戦争で負けかけてるんじゃね
一般兵士用の普及品は同盟のが高品質だけど、中核戦力の装備がアホみたいに強いんだよな
追加でドーラみたいなのも出てくるし
0180助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/26(火) 11:54:05.01ID:K/uTXqiK
でもシャインナイトはどうやったらほぼ全滅になったのか不思議なレベルで強い
0181助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:21.66ID:w8X1xQe7
シャインナイトは柔らかいからぶつかり合うとジリ貧なのかもしれない
0183助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/26(火) 18:28:09.94ID:zeaNclku
パラディンは帝国軍にもいるからブラックナイト自体がパラディンよりも更に格の高い精鋭なのだろう
黒騎士に相当するはずの同盟デュークナイトは酔っ払いと剣しか持ってこないヴェスターと孤島でS盾持ってる貧相な奴だけ
0184助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/26(火) 18:37:36.00ID:aDJ/rxEF
>>180
モルディアスの前の代ではラーズとの間に戦いなかったそうだから
ゲームシステム的に言えばLvあんま上がってなかったんじゃね?
対してモルディアス率いる王国軍は東部同盟との戦争でLv上がってたとか
(この間ヴェリア教団は中立)
でもって、シャインナイト粛清の際はヴェリア教団はモルディアスに与してたし
数的にもどうにもならんかと

それにパラミが強いのはゲーム上のスキルが優秀なのもあるし
育成して強くできるのもあくまでゲーム内での話で
今まで(32歳)やってきた割に初期ステータス自体はそんなに高くないと思う
0185助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/26(火) 18:44:24.94ID:JXi+T4wN
このゲームって年齢と成長率が比例してないけどな・・・

おじさんとかアホみたいにステ伸びるし
ダウドも同じ

初期能力が低いのは入団のタイミングの問題が大きいかと
ババアも初期能力低いしね (成長率は高いが)
パラミンも似たようなもん、
0187助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:36:38.70ID:aDJ/rxEF
まぁだからその成長する部分はゲーム上の遊びでしょ
アグザルやダウドとかスタッフがプレイヤーの意表を突こうとやったものだろうし
0189助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:30:32.65ID:uOKovNJb
でも本質的な使い勝手が劇的に変化したりはしないんだよね
イストバルあたりも似たところがある
0190助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:16:22.54ID:LWo9Utwp
ステータス高くてもFEみたいに反撃追撃ィ!で1ターンに何人も倒せたりしないから1人のできることに限界があるんだよな
育った騎士系キャラに複数回攻撃武器と最高級の盾持たせればそれっぽくなるけどもったいないし
0192助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:24:53.57ID:hBxSRY/C
FEやティアサガと違って一人で大軍をバカスカ倒しまくるようなゲーム設計になってないからな
5章の城砦防衛ぐらいかな?必要なのは
ロードグラム持ったリースが毎回大暴れしている
0193助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:40:21.85ID:P/kSQvDU
鍛えてしまえば
わりと一人で敵を倒せるんだけどな

追撃持ってるイストやパラミティース
アーサーなんかもエストックやナイトソードや捨て身ハルバードで軽い敵ならワンパンできる

流星の護符も込みでいいなら、わりとフェイは地雷できるけどね
技能も上げてやれば受け流しもあるし、万が一のファラミアでノーリセでも救出もしてもらえる
そこそこの剣と流星を持たせたフェイを一人放り込むと
わりと敵を殲滅してくれる、一発赤の危険があるし運ゲーではあるが
高い連続発動や神舞剣もあるんで1回の攻撃で殺しまくる

ステカンストさせたダウドにマオザウルフを持たせたら、普通に全ての敵を一人で倒すなんかもできそう
0195助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:44:04.94ID:NiPOOETg
崖に置いた連携アデルもわりと1人で敵を倒せるぞ
弓兵が来たらエロで誘導する必要あるけどな
0196助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:42.21ID:uOKovNJb
やってやれなくはないけど別にそんなことしなくても基本敵の処理には困らんしね

むしろ状況的に一人一殺を何度も求められるようになってたら
その時点で運用ミスってるって考えたほうがいいくらい
0198助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/28(木) 00:57:16.19ID:sYMLP0PB
増援ポイントに張り付いて気合い入れて待って確実に1キル
これだけでも素晴らしい
0200助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:42:10.10ID:qxBGAcns
ディアンはCC条件が面倒だな
ホバッキーには厳しい条件
まあ柵とか壊させて強引にCCさせるが

大量に殺さないとCCできんとか酷いだろw
0201助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/28(木) 20:06:23.66ID:4S9mUuFK
殺害数は入団条件じゃなかったけ
まあ復讐は何も生まない、とはいっても復讐心でいろいろ見失った人間がそれに気がつくまでには
実際に数十人ぶち殺すくらいの過程は必要になるのかもしれん
0203助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/28(木) 21:26:43.56ID:MwQvPwDz
ディアンの入団イベントは復讐は何も生まないってだけじゃなくてお互いに間違った認識を持ったまま殺し合う先に何があるんだっていう物語そのものの縮図なんだよね
きれいごとかもしれないけど大局を見据えた展開は好きだわ
セディの入団もそんな感じ
0205助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 05:24:07.31ID:kNzGwqCM
セディは子供達が虐殺されて闇落ちしてアサシンにCCとかだったら面白かった

無いかw
0207助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:42:24.77ID:nZa0XiRq
更にスリ取るしな
手綱と短剣で両手塞がってる状態でどうやってんだろ?口?
0208助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:04:13.14ID:kNzGwqCM
そんな事を言い出したら
馬に乗って剣で戦うも完全にファンタジーだけどな
馬上で剣で戦うとか無い、馬上は槍かメイス
そもそも剣はメインの武器を落とした時に使う物だから戦場でほぼ使われない

ベルサガの謎は石弓、本来は弓より圧倒的に射程が長いはずなんだが
どんだけ堅い弓を使ってんだよw
まあ投槍で雲の高さまで攻撃してるベルサガの世界の筋力なら可能か
0210助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:45:05.67ID:gKEJRwEm
なんだこのエアプ
そもそもなんでロングソードやらサーベルなんてものが存在すると思ってんだよ
昔からいくらでも馬上で剣位使ってるわ
0211助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:50:53.37ID:tmjcshpg
にわか知識だけど最大射程では弓、有効射程では石弓みたいな感じじゃなかったっけ
ゲームではイメージとバランスに基づいて落とし込んでるだけでしょ
0212助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:59:43.23ID:kNzGwqCM
>>209
石弓と一言に言っても大量に種類があって
中世ヨーロッパやそれ以前に猛威を振るった、巻き取るタイプの石弓
あるいは、それより前に中国などで使われていた足弓などは

射程は長弓より遥かに長い
おそらく、君が想像してるのは、現代のスポーツなどに使われるクロスボウでしょ?
手で簡単に引ける?


>>210
ベルサガなどのファンタジーの元になってるのは中世ヨーロッパ
その時代はプレートメールなどが出てきて
全身を鉄の鎧で固めてた時代
もう、その時代になると剣ではダメージが入らなかった

槍で一点集中して突いて鎧を破るか
メイスで鎧を潰してダメージを与えるしか方法が無かった
実際にロングソードを使って相手を攻撃する場合は、剣の刃の部分を持って
柄をメイスの代わりに叩き込むなどされてたんだぞ・・・

剣で戦われてた時代は、もっと全然前の時代ね
0213助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:04:01.84ID:kNzGwqCM
>>211
石弓と言っても大量に種類がある
一般的に中世ヨーロッパや、それより少し前の石弓(弩・クロスボウ)は

射程は石弓の方が長い
連射性能は通常の弓の方が遥かに優れている

弓も弓で、短弓、長弓、合成弓など色々あるから
単純に比べられる物じゃないが
一般的に

射程&威力 石弓>弓
連射性 弓>石弓
0214助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:17:47.85ID:RKZmNUDz
知識としてはおおよそ正しいがそれを魔法の存在するファンタジー世界にそのまま当てはめるべきではない
重装備では魔法に抵抗できない以上現実と比較して重装備の地位は低く、機動力によって魔道士を攻撃に向かう騎兵の地位が相対的に高い

それとティコは「少女と仔馬」なんだから仔馬であって短剣が振れても不思議ではない
セネも立ち絵見る限り背低くなさそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況