X



eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:56:16.35ID:Bf0nwg9r0

◇公式 ペナントに関するFAQ
https://www.konami.com/pawa/2020_support/0/jp/ja/0/category/7
◇公式 パワプロ・プロスピTwitter
https://twitter.com/pawapuro_pro
◇公式 パワプロ・プロスピYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWzEh28vj3mQKpe0fzVTOUw

◇公式 アンケート窓口
https://questant.jp/q/VX5Z5PN9
◇公式 メール問い合わせ窓口
https://ja-support.konami.com/app/ask

◇前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1609775769/

◇関連スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 査定議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1608380857/


※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

※次スレは>>950が立てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:56:55.52ID:Bf0nwg9r0
【 前前作パワプロ2016・前作パワプロ2018・今作パワプロ2020のアップデート一覧(ペナント関連情報のみ明記) 】

16/03/25 シーズン開幕
16/04/28 ver1.00 発売
16/04/28 ver1.01 選手追加・能力変更(03/25開幕準拠)
16/06/30 ver1.03 選手追加・能力変更(05/31準拠)
16/09/08 ver1.05 選手追加・能力変更(07/31準拠)
16/10/05 シーズン閉幕
16/12/15 ver1.06 選手能力変更(10/05閉幕準拠)

17/03/31 シーズン開幕
17/04/27 ver1.07 2017シーズン更新
17/07/13 ver1.09 選手追加・能力変更(05/18準拠)
17/09/17 ver1.10 選手追加・能力変更(07/31準拠)
17/10/10 シーズン閉幕
17/11/21 ver1.11 選手能力変更(10/10閉幕準拠)

18/03/30 シーズン開幕
18/04/26 ver1.00 発売
18/04/26 ver1.01 選手追加(03/09準拠)
18/07/12 ver1.05 選手追加・能力変更(05/06準拠)
18/09/13 ver1.07 選手追加・能力変更(07/31準拠)
18/10/11 シーズン閉幕
18/11/01 ver1.09 選手追加・能力変更(10/11閉幕準拠)

19/03/29 シーズン開幕
19/04/23 ver1.10 2019シーズン更新
19/06/11 ver1.11 選手追加・能力変更(03/29準拠)
19/08/22 ver1.12 選手追加・能力変更(05/07準拠)
19/09/19 ver1.14 選手追加・能力変更(07/31準拠)
19/09/30 シーズン閉幕
19/10/24 ver1.15 選手追加・能力変更(09/30閉幕準拠)

20/06/19 シーズン開幕
20/07/09 ver1.00 発売
20/07/09 ver1.01 選手追加(04/24準拠)
20/07/22 ver1.02 練習設定で第2ストレート球種を習得できない不具合修正/パワフェス・栄冠ナイン産の選手に成長タイプを設定できる仕様が復活
20/08/20 ver1.04 選手追加(07/01準拠)/【サイレント能力変更】/ドラフト指名一覧で引退していない選手が引退と表紙される不具合修正
20/10/08 ver1.05 選手追加(08/01準拠)/【サイレント能力変更】/菊池・山口・筒香・秋山追加/【ドラフト選手に青特が付きやすいサイレント変更】
20/11/14 シーズン閉幕
20/11/26 ver1.06 選手追加(09/30準拠)/【サイレント能力変更】/実在現役選手のコーチ転身時の指導特殊能力が変更(サイレント)
20/12/17 ver1.07 能力変更(11/14閉幕準拠)「2020年レギュラーシーズン終了時点の選手データ更新」
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:25:20.57ID:Bf0nwg9r0
【 実在現役選手の成長タイプ・能力タイプ 】

全実在現役選手中、成長タイプが「普通」ではない選手の一覧表 ※アプデでオリックス佐野が「晩成」から「普通」に変更
https://imgur.com/6Vwqfl4.png

2020新規追加選手の成長タイプ・能力タイプ一覧表(投手) ※アプデでロッテからフリー枠へ移行したジャクソンが「普通・直球」から「早熟・直球」に変更
https://imgur.com/WJqHQOk.png

2020新規追加選手の成長タイプ・能力タイプ一覧表(野手)
https://imgur.com/N5PqNd6.png

※ver1.04(08/29)アップデート新規追加選手
千葉 和田  普通・ミート
読売 沼田  普通・速球
中日 A・マルティネス  普通・ミート

※ver1.05(10/08)アップデート新規追加選手
西武 多和田  普通・速球
札幌 高濱  普通・パワー
読売 田中豊  普通・速球
東京 松本友  普通・ミート

※ver1.06(11/26)アップデート新規追加選手
福岡 渡邉  普通・速球
楽天 福山  普通・速球
千葉 大嶺祐  普通・速球
千葉 チェン・ウェイン  普通・速球
札幌 樋口 普通・ミート
大阪 大下  普通・パワー
読売 ウレーニャ  普通・ミート
阪神 横山  普通・本格
阪神 石井  普通・速球
広島 藤井黎  普通・速球
中日 マルク  普通・速球
中日 ロドリゲス  普通・速球
東京 歳内  普通・本格
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:36:54.16ID:Bf0nwg9r0
【 成長タイプと対応成長時期の一覧 】

 超早熟
  成長期 18歳〜23歳
  微衰退期 24歳〜26歳
  衰退期 27歳〜
 早熟
  成長期 18歳〜25歳
  微衰退期 26歳〜28歳
  衰退期 29歳〜
 普通
  微成長期 18歳〜22歳
  成長期 23歳〜30歳
  微衰退期 31歳〜33歳
  衰退期 34歳〜
 晩成
  微成長期 18歳〜27歳
  成長期 28歳〜35歳
  微衰退期 36歳〜38歳
  衰退期 39歳〜
 超晩成
  微成長期 18歳〜31歳
  成長期 32歳〜39歳
  微衰退期 40歳〜42歳
  衰退期 43歳〜

※成長・年齢対応一覧表
https://i.imgur.com/JHXEw2c.png
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:06:52.04ID:Bf0nwg9r0
【 開始時設定解説 】

・COMチームの打撃/走塁/投球/守備の強さ
通常試合時のみ影響し、オーペナ・観戦試合には影響しない

・投手スタミナ回復量
回復量が多いほど先発が長いイニングを投げやすい
回復量が小さいと先発のスタミナ回復が追いつかず、スタミナが低い状態で先発してしまい即降板してしまうことが多い

・キャッチャーリード効果
効果が大きいほどキャッチャーリードが高い選手(例:広島のキャッチャーB石原)の価値が高くなる
キャッチャーリードの高い捕手の存在だけで防御率が大きく改善することは珍しくない
リードが高いほど「投手のスタミナ消費量抑制&コントロール上昇」するため、上記のスタミナ回復量と相まって投球回・登板数にも影響する

・オート試合の投打バランス
基本的にゲーム内の説明の通りだが、成績をリアルっぽくするためには他の設定と組み合わせる必要がある
ver1.05アップデートで、年度が進み架空ドラフト選手が増えると投高に進む傾向があるため、年度によって徐々に投打バランスを変えるという手もある

・ケガ
「疲労が多いほどケガが多くなる」という仕様を踏まえておくこと
たとえケガを「少ない」に設定しても、疲労の溜まった選手のケガ率は上がっていく
逆にケガが「多い」であっても、疲労が皆無ならさほどケガしない

・疲労
他の設定と絡みあって著しい影響をもたらす要注意項目
スタミナ回復量&リード効果小による中継酷使→疲労上昇→野戦病院のコンボは恐怖

・ノリノリ
多いほど選手の成績の振れ幅が大きくなる
ノリノリ→覚醒の条件は野手のほうが満たしやすいため、わずかに打高に進むかもしれない

・スランプ
多いほど選手の成績の振れ幅が大きくなる
AIはスランプ選手の扱いが下手なので、多いに設定するとわずかにプレイヤー有利

・COMチームの自動練習設定
「あり」にしても一部で特殊能力練習が実行されるだけで、ほとんどが「おまかせ一色」のまま変わらない
COMは重要な能力を特化して育てないがために、普通にプレイしていると自球団の育成力が頭一つ抜ける

・お金
COMの動きを少しでもマシにするためには「ガッポリ」一択
ただし「ガッポリ」にしたところで、FA・帰国選手の獲得に大金を注ぎ込んでプレイヤーとのマネーゲームを制するような動きはしてくれない

・外国人枠制限
「なし」だからと言って外国人選手を多く獲得したりしないため、ゲーム開始時に有力な外国人選手が多い球団のみに有利か

・選手特性アイテム
投打のバランスにおいて極めて重要
打低or投低に誘導したいとき「投手のみor野手のみ自動使用あり」にすれば、選手能力を通じてバランスを変化させられる
また、COMは選手特性アイテムの条件を回収するような育成ができないため、全なしであればプレイヤーとの格差が縮まる
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:33:41.40ID:Bf0nwg9r0
【 COM補強思考解説】

・トレード
COMのトレード判断は相変わらずガバガバで、プレイヤーからのトレード申し込みで海老で鯛を釣るのは容易
COM側から申し込んでくるトレードは低能力の選手を押し付けるようなものが多いが、ごくごく稀に掘り出し物が見られる
かつての糸井⇔大引+木佐貫のような大型トレードをCOM同士が結ぶことはまずなく、プレイヤーが介入しない限り各球団の戦力への影響は小さい

・新外国人
新外国人の能力に打高投低の傾向があるので「打撃重視」のほうがまともな補強をしやすい(=酷い外国人先発でローテを潰しにくくなる)
「若手中心」にしたところで中堅・ベテランに能力が劣るわけでもなく、単に国内FA権取得(=日本人扱い)まで活躍し続けるような選手が多くなる

・FA交渉
「自チームの選手に対して」「他チームの選手に対して」は、両者の差異で重み付けが変わる
獲得方針を「単独交渉重視」にしないと、セルフ戦力外が割と起こりうる
積極的な市場を作りたいなら、何よりも人数設定を「複数人」にすることが重要

・復帰選手獲得
「積極的」にすると金と枠が許す限り復帰選手の獲得へ殺到する

・契約更改
相対的には「能力重視」が最もリアルだが、COMの能力評価と実際に活躍する選手とのズレは否めない
「衰え重視」は柳田・坂本などの大物が平然と切られる、ハナから早熟設定されていたり、ランダムで早熟寄りになった選手に厳しい
「年齢重視」は「衰え重視」ほど露骨ではないが似た傾向
「成績重視」は単年の成績に左右されるゆえのブレの激しさもあるが「能力重視」と方向性は近い
COMは「お金」の設定に関わらず高年俸の選手を嫌い放出しがち

・自由契約選手獲得
「○○重視」の設定は無意味とまでは言えないが、この時点でCOMの70人枠が空いてない場合があったりして有効に機能していない
まだまだ活躍できる選手がフェードアウトしていくのを防ぎたいなら、プレイヤーが手動介入する他にない
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:15:19.53ID:Bf0nwg9r0
【 初期ペナントの投打・球団バランス参考資料 】 ver1.07使用

https://i.imgur.com/bO8g2CX.png

10シーズン分の平均では球団あたりの総得点・総失点が最大で±30ブレることが起こりうるので注意
リーグとしては、セが現実より投高打低、パが現実より打高投低、交流戦全108試合で50点セ>パ(1試合あたり0.5点セが有利)

下は各チームの得点・失点を視覚化したもの
「-」一つで約10点分、現実は120試合だったので約1.2倍した143試合換算で統一

現実セ失点  --巨502----阪--横--中-----広-------東702
パワセ失点  巨485---中---横--阪-広-東578

現実セ得点  巨634-広-横---阪---東----中511
パワセ得点  -巨629-----東--横----中--阪-広495

現実パ失点  福464----------千---大--楽-札--西647
パワパ失点  ---------福556--楽--札--大--千---西670

現実パ得点  ----楽664---福-----札--西---千--大527
パワパ得点  福703--------楽西---札--千--------大494

●使用設定
全移籍なし/成長なし/ケガなし/疲労なし/ノリノリなし/スランプなし
投手スタミナ回復普通/投打バランス3/交流戦DHデフォルト
調子「普通固定」/リード「小さい」外国人枠「なし」
CPUの起用思考等デフォルト
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-77Ms)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:31:36.36ID:gadtgBzTd
>>4
なるほど、画像化したのね
有能
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:36:35.23ID:Bf0nwg9r0
とりあえず>>7まででテンプレ完了で良いかな
前スレで出た情報など簡単に追加しておいた

スレのpart間違えてしまっており、正しくは今スレがpart9になる(前スレがpart8)
>>950は次スレ立て時にpart10になるようによろしく
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-77Ms)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:23:23.24ID:9P0ar1unF
>>11
テンプレ見て推測してくれ
それ以上のことは誰も分からん
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:28:27.63ID:FigoLMBI0
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b610-unxX)[sage] 投稿日:2021/01/29(金) 19:43:49.43 ID:rJEoOHQn0
こんな情報あったけどベテラン選手を確保する参考にどうぞ

【パワプロ2020】オーペナ特殊能力の取得期間ランキング&一覧【ペナント】
https://clt-pawamas.jp/penant-ability-period/

前スレのこれも貼っておく
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-77Ms)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:36:08.90ID:QCCiJdema
>>13
くっそべんりなやつやん
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 02:10:27.05ID:0xAaO84Xp
成長するのを眺めるのは楽しいけど、作業が怠いなこのゲーム
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb10-rUt+)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:41:15.70ID:kWrFLXBy0
能力高い選手取りがちだから早熟が多いんだろう、と言うと違うんだよな
能力低い選手を取っても早熟で、能力上限まで低かったりする
ドラフトは即戦力集めて晩成だったらラッキーくらいの感覚でいると良い
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:05:11.26ID:3SagKOFld
>>38
投手は高卒優先にした方がいい
逆に野手は年齢無視して能力重視

ただ成長タイプ「守備型」の捕手は高卒で取れるとめっちゃ大きなメリットを享受出来る可能性はある
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:28:14.36ID:3SagKOFld
投手の場合はその年数分だけ変化球メキメキ伸びて、4年後同い年の大卒ルーキーとは比べ物にならないスペックになってるからね
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:46:46.95ID:3SagKOFld
ペナントのドラフトって別に高卒投手を社会人にしたからと言って即戦力度が飛躍的に上がる訳ではないんよねぇ

投手の場合はその僅かなメリットのために高卒の4年やら6年をアドを捨てるデメリットの方が明らかに大きいし、
初年度に社会人投手を敢えて取る選択肢は個人的には無しかな

ってか初年度オフに即戦力が欲しければ自由契約が宝の山だからな
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-FYba)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:34:53.46ID:Gd0DOnBYa
変幻自在はレア金特だよな
全盛期でも球速140台前半だろうによくここまで活躍したな
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-FYba)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:04:28.79ID:Gd0DOnBYa
え?マジ??
昔有名だった若返りバグって2020でも残ってたのか…
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-5BZl)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:26:47.08ID:OXMkmHGP0
ルーキーだから悪いなりにまとめるとかダメな時に誤魔化すみたいなことが出来ないって想定じゃない?
大学時代2年秋と3年春に3割強打って2期連続ベストナインの後3年の秋に打率.188の大不振だから強いて言うならそれかな
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-10Se)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:47:31.59ID:z1bWr9uAa
ルーキーだからで付くなら全員に付くな
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:53:55.79ID:k/QXW/q0d
仕様上あんまり心当たりはない
ルーキー外人は勿論だがOBのメンツが入れ替わるのは確定だな
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-UwNe)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:05:17.28ID:iXSIfI0J0
架空コーチの松尾がピンチアップ持ってたので、なんだかんだで6年経過してコーチ留学もさせた。
だが主なピッチャーのピンチも上がったのでクビにした場合、
別の年度でコーチ留学で覚えた特能を持ったまま再雇用できますか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-YMHt)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:07:24.06ID:qSmbwb6ld
近日アップデート予定きたあああ


阪神D1位・佐藤輝、「パワプロ」近日デビュー 虎日本人選手では大山に次ぐパワー値
https://news.yahoo.co.jp/articles/7acc671e9e0125f583e99b9dac14e44652184387
>近日アップデート予定の2021シーズンデータとして初登場するが、その能力データが初めて明らかになった。

「パワプロ2020」阪神・佐藤輝の能力値画面
https://prt.iza.ne.jp/kiji/sports/images/210309/spo21030907430004-m2.jpg
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:43:00.47ID:k/QXW/q0d
>>66
解析の意味はよく分からんけど近年は4月下旬以外の時期に年度アプデされたことないし、
近日の意味が1ヶ月半先と捉えるなら例年どおりの予測は立つがもっと直近だろとか言われたら前例ないし推測しろとしか
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3JCN)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:57:14.03ID:cQWtNxUTd
発売翌年の開幕アプデは4月下旬が通例だな

パワプロ2018
4/23 ver.1.10配信のお知らせ
https://www.konami.com/pawa/2018/update/190418

パワプロ2016
2017.04.27【アップデート情報】ver.1.07配信のお知らせ
https://www.konami.com/pawa/2016/update/index.html

プロスピ2019
4/22 ver.1.09配信のお知らせ
https://www.konami.com/games/prospi/2019/update/200422
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-Ig7V)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:39:57.57ID:9LfqLRsO0
単年とか通算成績見る画面でエラーって出ないんだっけ?
昔見れてた気がするんだけど...
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-AzhJ)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:31:55.89ID:Y/bwnn0x0
Deファンの者だけど、Deでやるの飽きたからパリーグでDeに似てる球団ない?
個人的には楽天ロッテハムあたりが似てるかなと思ってる
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-FYba)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:53:50.44ID:/uEpHMdGa
>>82
結構わかりやすくプロスペクトが多いからDeの体感とは少し変わってくるかも
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-FYba)
垢版 |
2021/03/11(木) 07:20:28.83ID:LRbA2KADa
1年出し続けて一定の条件を満たせば上がる
攻略本案件
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:17:49.45ID:M0nKbcGbd
成長タイプ変更は流石にご法度なんじゃない?
PP使って購入したり潜在の上位レベルの報酬にしてるぐらいだしコナミとしては「余程のことがない限り」という重い位置付けだと思う
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-+xDJ)
垢版 |
2021/03/11(木) 12:24:06.65ID:GTRhCuSn0
柳田とかすぐ衰えいくの現実的じゃないけど超晩成にするのは(今のところ)それはそれでもっと現実的じゃないから超晩成アイテム使うの躊躇するしな
まぁそのための細かい調整アイテムなんだろうけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:00:12.06ID:OdgoIe25d
柳田なんて大卒入団の時点で素材型外野手なのにどこが早熟なんだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FYba)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:32:43.73ID:OdgoIe25d
いや吉川尚早熟ちゃうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況