X



【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.26】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:21:41.75ID:m652J09q
前スレ
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.25】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1571520210/

メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/

Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog

Podium レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=gSgOEJTxIC4

ClubSport Wheelレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=ocC2G7IGtHQ

CSR Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=z3okuWTux9M

ClubSport Pedalチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=54iQktxDQOM

・対応機種
 XBOX One(XBOX Series X),PS4,XBOX 360,PS3,PC ※機種により異なる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:05.77ID:6+qOvmPX
昔は海外公式から直接送ってもらえないのを各々が工夫して輸入してたんだぜ?
こんな馬鹿みたいな質問でも答えてくれるいい時代だね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:06.94ID:JecUJB35
>>153
ほんとごめんなさい。
5ch(旧2ch含め)初めてでその3つとも知らん
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:43:52.41ID:JecUJB35
>>154
英語はまあまあ喋れるくらいにしか理解してない。
そしてそれはわかる。

でも、他に注文した物について先に発送するってことは何も言及してないと思う。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:47.67ID:JecUJB35
>>152
荒らしかー

だからここの住人って…なんだね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:09:00.67ID:76DCgoyI
質問くらいええやんけ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:33:02.76ID:W1W3F9pk
F1 2020 for PCと在庫ありのステアリング一緒に買ったけど、ステアリングについては「もうすぐ発送するよ」ってメールが注文の次の日にはきたよ
まだ物は受け取ってないけど、メールの内容的にここから7月まで待たされるとは思わないかな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:31:36.04ID:59jYPRkZ
なぜ質問をけなすために書き込む労力は惜しまないのに
素直に答えてあげる労力は惜しむのか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:08:09.84ID:Ebsxcuus
>>126
ブレーキのほうは、ハンドルのバイブと連動してるみたい、踏み具合は設定できるけど
ブルブルの大きさかは無理、スピンのほうはソフトによっては出ない
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:33:07.20ID:7dSy5cLZ
>>164
質問は早々に答えてもらってるやん
グダグダカウントダウン始めたり迷いの過程を連投したのが事の発端かと
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:32:11.84ID:SZmlk2wL
G29からFANATECに乗り換えを考えていますが分からないところが有るので教えてください
購入は以下の3点
@FANATEC CSL elite for PS4
AClubSport Pedals V3
BClubSport Shifter SQ V 1.5

これをPS4(GTS) XBOX ONE(FORZAシリーズ)
この場合、両機種ともそのままの状態で使用できますか?
それともXBOX用のステアリングホイールも必要でしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:55:23.62ID:Ebsxcuus
>>167
forps4は日本代理店では買えない、業者利用で海外サイトからの購入になる
G29あるならDRIVE HUBコンバーターでいけるはず
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:04:58.56ID:OmXiMQOk
>>167
XBoxはステア側で対応、PS4はベース側で対応の形になるから、CSL PS4を買った場合は別途XBox対応のステアを買う必要があるよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:33.66ID:SZmlk2wL
>>168
ありがとうございます
CSL elite for PS4 の入手ルートは確保出来ております
G29ではシフターなど多少の不満が有るのとXBOXを併用する関係でDRIVE HUBも使用しておりますが
使用毎の配線が煩わしくこの機会にFANATECにしようかと考えております
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:40.58ID:SZmlk2wL
>>169
CSL elite for PS4 でFORZAをする場合はXBOX用のステアリングホイールも追加で購入する必要があるのですね
事前に知れて助かりました ありがとうございます
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:07.61ID:UsyS+fby
ま、DriveHubが面倒だって事らしいし。
今ならDriveHubが良い値段で売れるだろうから国内のCSLとの差額もだいぶ埋まるだろうし。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:36.16ID:SZmlk2wL
>>173
バンドル同梱の2ペダルとステアリングホイールは使わないのでホイールベースだけで購入する事にします
詳しく教えて頂いてありがとうございました
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:21:49.59ID:+Yssi96i
あーそうだったんですね。
後々の事を考えたら国内版の方が良さそうですけど、人それぞれですね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:44:12.04ID:8boupFRu
csl elite for ps4をps3でも正しく動作させる方法はありますか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:49:05.72ID:Fr8HnYlf
上でF1 2020 for PCと一緒にリム買ったって言った者だけど、今日受け取った
ゲームのせいで7月まで待たされる心配はないから安心していい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:13:25.64ID:Fr8HnYlf
>>181
上に気にしてた人がいたしこういう情報はあってもマイナスはないと思って
こんな情報当たり前って人は華麗にスルーしてくれい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:26:47.50ID:cX5PpDIH
某F1ジャーナリスト「DD1とホリは大差ない」と。
(ちなみに彼は普通免許持ってません)
まあでも1万円の30倍すごいか?っていう意味では言わんとしてることはわからなくもなくもなくない…
https://www.youtube.com/watch?v=x3Ll43FkMGY&;feature=youtu.be
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:30:16.30ID:WY09KLxA
最安セット(CSL Elite V1.1, CSL Elite P1, CSL Elite Pedals)でデビューしたのですが、トラブってます。
ドライバいれてそのまま動かした時は完璧に動いていました。
しかしそのままではDRIをネガティブに出来なかったので、ファームウェアのアップデートをしたところ、ペダルが動かなくなってしまいました。
ペダルはホイールベースに繋いでいます。
それからドライバ&ファームウェアを色々試してみたのですが、どうしてもペダルが動作してくれません。
試しにサイドブレーキのところに挿してみるとアクセルペダルでサイドブレーキが動いていたので、物理的には故障していないような気がするのですが…
今は勿体無いけどUSBアダプターを買い足して、USB接続をためしてみようかと考えています。
英語ソースでも解決策を見つけられなかったのですが、もし心当たりがある方がいましたら、教えてください。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 01:01:40.31ID:EYqISuyv
デジタルで良いのですが
サイドブレーキを自作する場合本体のどこから信号を取ればいいのでしょうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:47:58.72ID:JAptON4H
>>183
F1ジャーナリストなのに普通免許持ってないんですか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:03:36.73ID:V2/6lVPp
F1メディア界隈ってなんであんなに癖のあるやつが多いのかね?笑
今ここで話題になっているよねやんもそうだし
F1-Gateもやな感じだし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:21:19.86ID:d35RJfST
普通免許ないんだったらいくらF1のジャーナリストやっててもそこら辺の子供と一緒で説得力ZEROじゃんw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:48:32.65ID:vi49ytJD
>>184
本体とかPCとか、再起動だけで認識されないですか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:15:26.58ID:iuH+uIOD
>>186
CSLなら>>76の配線図を参考にアナログサイド作ったら?
というか俺がやろうとしてるんだが、6芯6線のRJ12のコードが売ってなくて手が出せてない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:45:54.11ID:q/Pk5KnB
V3にパフォーマンスキットとダンパー両方組み込んでる方いますか?
ブレーキに組みたいんだけどダンパーだけでも十分かな?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:56:27.84ID:1BSdlmnS
片方ならパフォーマンスキットをすすめます
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:28:47.03ID:o9QjNaaz
>>197
金土日どこか当日に欲しかったから所用ついでに100均やホムセン回ったけど
前者では見つからず、後者は6極4芯しかなくて結局ヨドコムで買ったわ

>>198
ポテンショに直結だから下の画像参考にやってみるよ
CSLペダルLCに繋ぐけど、使ってるものがおかしくて
なんやかんやでぶっ壊れたらどうしようw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:26:37.55ID:eIeC4wCa
>>199
ダンパーいらないと思うよ、ブレーキにつけると反応悪くなるし 付けるならアクセルのがいい、まあいらないけど 
パフォーマンスキットは効果絶大だからこっち買った方が良いよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:26:31.81ID:36rtWED0
>>191
再起動はいくらやってもダメでした
>>192
それも考えたんですが、なんせ最低セットにしたくらいなのでちょっと高いかなーと。ましてやそれで動かなかったらしんどいなと思って踏みとどまりました。
>>194
そうですね。プロパティでペダルだけ反応がありません。サイドブレーキのところに挿すと反応はありました。
ドライバは最初336にしてそのファームウェアにしたら動かなくなりました。
その後はベータドライバを一通り試してみました。
届いた状態ではDRIがプラスとオフだけで、マイナスにできなかったんです。調べたところアップデートすればできるということでアップデートしました。たしかにDRIマイナスにはできたんですが、ペダルが使えないという結果に…。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:22:38.30ID:ar4o4BjZ
>>199
俺の場合、パフォーマンスキットが硬すぎて結局外した
とはいえ初期状態は軽すぎるので、ダイヤルはかなり締めた
ダンパーは硬くしすぎると、踏み込みの初動で反応が悪くなるけど
軽めに設定すれば高級感は増す
あくまで個人的な見解です

あ、あとパフォーマンスキットを入れるときの注意点
・振動モーターのワイヤーを潰さないように気をつける
・先に入れるエストラマーにはオイル付けない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:10:54.59ID:xi+rsTbW
>>88
このポテンショメータ探してるんだけど見つけられない
どこか通販サイトか互換性有る部品売ってる所教えて下さい
0208201
垢版 |
2020/05/21(木) 01:13:19.40ID:JaTXyRQS
画像とかはとりあえずなしで・・・
配線図の通りに線とポテンショ直結でハンドブレーキとして認識しました
ただUSBアダプター経由で確認しただけなんだけど、
俺の作り方だとフルに引いても6分目くらいまでしか引けてないので
このままCSLペダルの方へつないでキャリブするか(正直コクピから外すのが面倒で・・・
その前にフィーリング向上狙って構造いじるか考え中
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:04:50.74ID:8O8GPMyB
今Universal Hub+35cmリムなんだけどF1とかだとやっぱり径が小さいのが欲しくなるな
FormulaリムとuHub+Flat2みたいな小型横長リムだとどっちがいいかな
使ってる人の使用感とか教えてほしい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:29:55.45ID:xLzIBb6D
CSLのサーボに付けるハンドルをこの2点で迷い中なんですが軽い方が細かなFFBも感じ取れて良いかなとP1に傾いてます
値段差分の使い勝手が違うのか使用者の方のアドバイスが有ればお願いします

ClubSport Steering Wheel R330

CSL Elite Steering Wheel P1 for Xbox One
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:55.21ID:sw+cDxn5
自分で割り当てるだけだが?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:55:54.24ID:8ZrEqc1s
Multi Position Switchesて数字が書いてあるロータリースイッチのやつだっけ?
iRacingが最近のアップデートで対応したと思う

まぁ一個一個割り当てればどのシムでも使えると思うけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:07:11.95ID:oJKLalRp
>>211
P1は小さい&細いので個人的にはあまり良くないです
特に素手でやる場合はね
私も最初の1本に買いましたが、すぐに他の物が欲しくなりました
どうしても価格を抑えたい場合は十分妥協できる物だとは思います
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:18:27.38ID:rCJ6qAjn
俺もP1で丸形ステアは1個でいいなぁと思い、2000円程の実車用の
牛革を編み込むタイプのステアリングカバー 巻いて見たけど
径が太くなって結構いいよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:26:01.25ID:ttlIFeZ5
>>211
R300って楕円形なのでシュルシュル出来ないけどいいの?
円形ステア持ってるか、シュルシュルしないんならいいと思うけど
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:06:40.70ID:ES+3AUdh
>>214
そうそうそのスイッチ
でもこれって選択したあと+−で設定変更するのが目的の切替スイッチだよね
シム側で選択された項目をロックした状態で+と−を認識出来ないと意味なさないと思う
0220211
垢版 |
2020/05/21(木) 19:28:27.90ID:xLzIBb6D
めっちゃ迷ってきた
そうそう買い増せないので満足いく物が欲しいんだけどP1はあまり評価良くないですね
R330買えばP1は見えなくなるけど、P1買ったらR330がちらついたままになるのかな

ちなみにやるゲームはCSオンリーでフォーミュラよりも箱車ばっかり乗ってます
ドリフトもほとんどやりません
P1やR330以外におすすめありますか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:01:42.77ID:8O8GPMyB
以前R330で今Classic 2だけど個人的には大きい方がドライブとかは楽しい
でもフォーミュラに限らず速い速度でレースがメインならR330でもちょっと大きく感じるかも
その二択なら、R330はpHubかuHubであとでリムだけ変えたりできるし予算に余裕があるならこっちがいいと思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:52:18.77ID:KM6G7hqv
uHubはスイッチの裏蓋ぱっかーんのゴミ設計なんとかならんのかね、自分はタイバンドで縛ってるわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:50:56.08ID:xJ5P5x+N
>>203
全然違うから参考にもならんだろうけど、自分も認識しなくなった。本体だけど。
今日届いて初めてCSW繋げたけど、本体かモーターかリムか何かのファームウェアupdateしたら
その後、USB挿し直しても違うとこ挿しても再起動しても何してもCSW本体認識してくれなくて、
あと何だろう?と思ってリム外して、再接続したら認識した。

F1 v2のリムのupdateしたときは接続しなおしが必要だったのかな?
その後すべてのupdateしても認識し続けてた。

ペダルだから、もう外せるところは外してるよね…
あ、あと途中で、一旦fanatec系全部アンインストールしたな…
参考にならないだろうけど、一応報告です。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:18:59.32ID:M3o+AKbz
>>221
>>224
BMWステアリングってこれの事でしょうか?
https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/clubsport-steering-wheel-bmw-gt2
色々調べたんですが元々少なそうなファナテックユーザーなので情報が少なくて
高評価な点が見つけられませんでした

あと対応がPC/PS4って事はXBOXONEでは使えませんよね?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:11:35.56ID:RR8D8PCG
>>225
ありがとうございます。
昨日USBアダプターが届きまして、USB接続にしたところ正常に動作するようになりました。
ひとまず安心しました。
お答えいただいた皆様ありがとうございました。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:25.52ID:nYWeNps5
CSL WBでBetaDriver365入れたらDRIが03までしか上がらなくなり
DRI入れた状態でステアを回しても滑らかに回らず、カクッカクッと
ショックが入るようになった
352まで下げると元に戻ったけど、CSLユーザは注意して
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:57:05.03ID:HtiCuh4w
国内ファナテックは在庫品だったらどれくらいで届く?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:49:20.27ID:NkRz60o6
>>233
大体翌営業日発送であとは運送会社次第だと思う
報告だと2〜3日後に届いたって人が多い
アマプラや淀コムが翌日配送やってるから慣らされちゃってるけど
本来これでも速い方なんだよね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:49:21.37ID:8vm11RRO
>>233
日本時間の昼過ぎに注文したらその日の日本時間22時に「もうすぐ発送(英語)」のメール来て、
多分翌日発送で、翌日到着で最短注文の2日後に来た。
日本時間の夕方だと処理間に合わなかったのか翌日に「もうすぐ発送(英語)」のメール来て、
多分翌日発送で、翌日到着で注文の3日後に来た。
都内だとこんな感じで、地方だと+1日あるかも
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:52:27.89ID:8vm11RRO
ヤフオクで中古のペダル、新品より高く入札入ってる。
送料も数百円で済むのにヤフオクだと1700円〜とか…
すごいね
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:42.06ID:2vKrHvBR
drive hub のシフターのシーケンシャルの向きが逆になってしまった問題はまだ直ってないのね...
ファームウェアどこまで戻せばよいのやら。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:35.20ID:/+3QjY1t
FANATECへの部品注文方法ってどうすればいいのでしょうか?
ハンドブレーキのセンサーが故障したっぽいです
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:55:24.17ID:8vm11RRO
formula リム(に限らず?)左右にあるアナログスティックの左側の方で
ゲーム(iRacing)中のマウスのカーソル動かせるとかどっかで見た気するんだけど、
できるんですか?どうやって設定するかわかりますか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:52:11.40ID:k7GDYQNR
>>239
試したことないけど
My Account -> My Productsに移動してProductの中から
目的の製品を探し、ActionのSUPPORTボタンを押す
HP下に表示されるPROCEEDボタンを押して指示に従う
これで頼めるのでは
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:49:22.48ID:BRRutrJo
今TH8A使ってて玩具っぽい感触が気になってるんですが、Shifter SQ v1.5はその辺どうでしょうか?
わざわざ買い替えるほどの違いありますか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:04:45.31ID:2Gmk4+Ra
>>245
そこまで質感は実車に近くはならないけど
ワンタッチでシーケンシャルに変えられる利点はでかい
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:09:38.84ID:q/PSV92u
もう長い事実車のMTには乗ってないけど、おもちゃはおもちゃだと思う
あと、リバースと7速が押し込んで入れる方式だからとても入れにくい
しかもG29のシフターと違って明確に押し込んだ感触は無いから本当に入ってるか不安になる
(7速まであるMT車を再現しているシミュが無ければあまり気にする必要もない気はするが)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 17:37:20.08ID:BRRutrJo
>>246 >>247
感触についてはあまり改善は期待できなさそうですね。
このままTH8Aを使おうと思います。
情報ありがとうございました。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 18:39:33.98ID:rpq54Dbf
>>248
ん?めちゃめちゃ改善したと思ったのは俺だけか?
TH8AとGシフターなら価格差含めて優劣つけがたいけど
SQはお勧めできる
SHシスターまで買ったが結局SQ使ってる
予算なければG29、予算あればSQが俺の意見
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:21:02.40ID:6Kxrx7yq
>>251
ショートストローク、暴発ゲートなり入れたらマシにはなるけどおもちゃ感は同じだよ
Mod入れても気に食わなかったので売り飛ばしたがMod分は無駄だった
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:31:35.05ID:NgC390WJ
>>251
3drapでググれば出てくる
ヤフオクのは接触部分がボールだからカッチリ感は増すだろうけど
カチカチ音も増えそう

>>253
それ変えても操作感が上がるだけ
シフト入力した時の節度感を上げないとおもちゃ感は抜けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況