X



【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp97-pdCC)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:21:29.21ID:n23yGqx6p
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

「実況パワフルプロ野球2018」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2018/mode/eikan
◇パワプロ通信
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ通信公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ通信 公式YouTube
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1124786640BF626C

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1562149479/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5d-pdCC)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:23:27.58ID:n23yGqx6p
〜2018栄冠ナイン新要素〜

・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(体感3%程度)

・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより''栄冠時間"で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない

・進行新コマンド
ボランティア・・・弱小〜そこそこで現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・チーム方針により出る物が決まる練習コマンド
(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)

特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い

・試合中のコマンドに付いている↑の意味
そのコマンドを成功させやすい能力・特殊能力を持っていることを表す
(クサイところならコントロールB以上、犠牲フライなら弾道3以上など)
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5d-pdCC)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:24:02.99ID:n23yGqx6p
〜止まりたいマス〜

・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp

・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい

・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意

・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1324-XNzV)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:53:27.01ID:srWFfwYp0
いちおつ
昔オンラインで栄冠チームで監督モードで対戦なかったっけ
オンライン甲子園はそれでいいのに
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1324-XNzV)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:37:17.66ID:zupnDJDT0
保守
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbc-TFuJ)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:21:52.35ID:PYxZ6fBG0
日本国土を緑にするのって春か夏のどっちかで優勝すればよかったのか…
ずっと両方優勝しないといけないと思ってた
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996d-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:14:26.29ID:NyJYjtK50
送球+2とれるようにしてくれんかな
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94b-b26q)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:16:22.02ID:noS6UApG0
投球指示の打たせてとれって地雷コマンドだと思ってたけど、案外1ストライクとれるな
クサいところより使えるんじゃないかぐらいまで来てる
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-TFuJ)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:41:45.75ID:fXosvW0JM
男マネージャーが来て萎えてしまったわ。10年位進めてたけどやる気なくなってデータ消してしまった
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d192-fIxp)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:25:56.60ID:YZINaUot0
男マネージャーが来ると黄金世代が来るジンクスあるわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1324-XNzV)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:57:51.81ID:xB3x9whG0
>>23
京都工業って公立であるっぽいね
そこに負けたと脳内変換するしか
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94b-b26q)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:54:39.47ID:S3wFW3/00
うちにもいたわ、初スタメン時ミートパワー両Eとかなのにずーっと5割打者だった奴
なぜか打たない選手と妙に打つ選手って確実にいるんだけど、ほんとどういう処理してんだろうな
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d192-fIxp)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:13:39.43ID:brHY4s6q0
3年がいるうちに次の世代育てても結局秋の大会打てなくなるわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c9-TFuJ)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:08:37.30ID:p2WM/HmI0
>>30
多少の乱数程度のバラツキならいいけど、ここまでミート、パワーの能力が意味ないと、ゲームとしてどうなの、と思う

他は全く同条件で、ミートパワーAのヤツより、CEみたいなヤツの方が打つってゲームとしてどうなのよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0124-QJze)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:55:17.19ID:NTYm6X910
>>35
ミパAAよりCEの方が打つって能力と成績の相関が無いって意味で言ってる?
それとも能力低いやつの方が成績が良いなんてあってはならないって意味かな?

前者なら感覚だけで相関の度合いを推し測るのは短絡的すぎると思うし、後者なら自分は現状の方がゲームとして面白いと思うなあ
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c9-TFuJ)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:29:02.37ID:p2WM/HmI0
>>37
前者
天才や転生OBでオールA超えて卒業していく選手よりも、CDABABやCEAAABとかの選手の方が通算打率が良いことがざらに続くから

厳密に検証したわけではないが、少なくとも15年以上連続森ループでプレーして、長嶋、森が常にほぼオールA以上で卒業していくけど、チーム内打率トップで卒業したことは一度もない
長嶋は6回卒業したが、その内4回はチーム内打率1位が投手からのコンバート選手。長嶋はチーム内打率、432234位。
森に至っては、オールAでもクリンナップ外すくらいに打たない。

感覚だが、投手からのコンバート外野手がとにかくよく打つ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-1YtO)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:30:01.75ID:VLJzgNq90
>>3
夏大会前(ほぼ6月末)に青マス止まると技術確認の指導イベント発生
これにより青本で上書きすることの出来ない乱調、スロスタ、三振などの赤特が一気に消せる
まあプロOBで地道に消せるからこのテンプレほどの重要度はないと思うが

ちなみに秋大会前と春甲子園前に発生するかは確認してないからわからない
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0124-QJze)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:53:56.33ID:NTYm6X910
>>38
ちなみにホームラン数はどうなの?
まずミート強振という2つのモードがある系だからそう単純に打率だけで判断できるものではないと思うな
ミとパがそれぞれ独立的なパラメータとして成績に影響を及ぼすのかどうかも分かってないし一筋縄にはいかないだろうけど、相関が無いと強く感じるなら能力と成績の階級決めてそれぞれ検定かけてみたら?

そもそも君が言ってた他は全く同条件でという条件が全く満たされてないことに疑問はあるけど、君が感覚として強く能力と成績に相関が無いと思うならその可能性もあるんだろうね
自分はバラつきはあれど能力高いやつはそれなりの成績だなという全く逆の感想だけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-3/hb)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:12:20.48ID:J3xqPqie0
>>38
卒業者の能力成績使えばそういえばn数も稼げて楽だななんて思って検定かけてみればって丸投げしたけどよく考えたら無理だな
全打席その能力で立ってるわけじゃないし低能力域のデータ手に入んないもんな
すまん
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed4b-FNmd)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:38:40.88ID:Za4+R8BW0
いずれにせよ乱数の偏りってことか
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-UlCK)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:31:21.20ID:v8aV4VkXa
>>38
俺が今プレイしてるチームのエースがまさにそれだな
コンバートしたわけでは無いけど初期から投手と一塁の二刀流で野手能力ひとつも上げてないけど本塁打3本、打率が4割越えててチーム一位だわ
検証しようが無いしする気もないけど体感じゃ隠しパラメータみたいなんはあると思ってる
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-3/hb)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:32:46.25ID:J3xqPqie0
投手が補正かかってるってのは全然ありそうだね
二刀流推すために両方中途半端になりがちな投手はブーストしてるとか

昨日の統計の件は一日考えてみると多分みんな能力が比較的高い領域の選手の成績の良し悪しを見がちだからバラつきが多くて相関低いように見えるんじゃないかな
統計というか相関係数の大前提として狭い領域のプロットばかり集めるより幅広く集めたほうが相関は見かけ上良くなるからね
ゲームの仕様上ミパFとかGの選手をみんなが評価の対象としがちなスタメン選手たちと同じ数の打席に立たせることができないから、プロットの範囲が狭くなりがちで相関が低いまたは無いように見えるんではなかろうか
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-Dg6V)
垢版 |
2019/09/06(金) 04:00:18.65ID:GL4O0ohld
コンスタBB球速152以上総変11以上を意識したら甲子園常連になれたわ
スタミナなんて試合中上げればいいって前作のノリでいったら何故かボコられるね
球速いらないかと思ってたけど盗塁されまくるからある程度必要だった
野手は全然変わってないのにここまで変わるとは思わなかった
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-AJSK)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:27.89ID:8JRHjrvl0
>>53
1人のエースを決めると言うよりは自分は複数の投手を使ってく感じかな
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-UlCK)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:40:24.40ID:SGaZUUzca
俺は学年に一人投手いればいい派だから入学式で対ピンチ、左、ノビと球種見て熟考してるかな
あと右投手であればありがたい
それに感覚的な話だけどシュート、シンカー系が伸びてる奴は信用してない
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bc-Rv3o)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:14:51.39ID:+PZo0vWt0
メジャー言った選手が栄冠ナインに出てこないのが糞だわ上月景正死ねよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4224-sRRg)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:26:04.08ID:At5579Z/0
>>64
腐っても天才だな
プロ入り後に活躍するタイプじゃね
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-Rv3o)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:29:50.55ID:wTRVdpEDM
マジレスするとプロどころかメジャーでも活躍できる
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-UlCK)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:02:54.05ID:O58v7gMRa
初めて☆999の選手出来たわ…天才のOBは偉大なり

>>70
あまり強振の恩恵感じないからミート打ち指示が多いんだけどそんなに打つようになったのか
慎重強振はけっこう使うけど結局追い込まれて積極ミートに切り替えるわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d4-B7+K)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:18.40ID:4+WSwxcT0
>>71
俺はアプデ以降でも百年以上リセットしながらのんびりしてるから参考にならんかもしれん
数字結果実績厨達はリセマラ厳選で練習試合にもこだわるから30本越えるとか言う奴も居るだろうしね
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-oi5w)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:14.06ID:WZ8LypmVd
>>74
王さんはツーストライクまで慎重強振→ツーストライク後は慎重ミートでやってる事が多いかな。
ツーストライク後は流し打ちにしてることが多いかな。
他は数字次第だけど、慎重ミート流し打ちの頻度が高いかな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d7-PxCh)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:35:37.41ID:P3QtyLZK0
求めてる情報とは少し違うだろうけどオーペナで検証した動画を見たことがある
左>両>右だったから練習指示引けたら左打にしてもいいと思うよ
5日ぐらいで変わるし
打撃不振の選手が打席変更したらって話は知らない
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed4b-FNmd)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:32:04.74ID:BRNJ2zM20
うーんなるほど・・・両者ともありがとう、参考になった
お察しのとおりなぜか打たない選手がいるんだけど、元から左打ちなもんで変えるか迷ってたんだ
期待はせずにとりあえず打席変更やってみるよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-UlCK)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:28:24.52ID:l7KqDk0ua
俺は野手は全員両打ちにしてるな
右投げには左打ち、左投げには右打ちが絶対有利だから二年時の4月〜入学式の間で打席変更して入学式後に練習指示使うっての繰返してる
新入生は先輩が全員両打ちだからきっと驚いてるはず
頻繁にセーフティ使うような走力チームなら左だろうけど両打ちにして打率上がることはあっても下がった事は無いからこの理論は間違ってないと信じたい
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bc-Rv3o)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:05:40.90ID:GbopIE1X0
選手はみんなグッタリ疲れているようです。
少し休ませてあげた方がいいかも知れませんね。
(休ませてあげるとは言ってない)

マネージャーってドSだろ。こういう彼女作りたい
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4224-sRRg)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:24:10.93ID:JyXa9Fvk0
全員左で流し打ちすればいいじゃん
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-UlCK)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:52:24.83ID:1owcdOIaa
>>91
確かにちゃんと検証したわけじゃないし単に能力値の成長で打率上がっただけかもしれんけど他のモードで有利に働く仕様が栄冠だけ省かれてるとも考えにくいし俺はスイッチヒッターを量産し続けるよ
何より両打ちにはかっこよさとロマンがあるからな
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-B7+K)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:56:07.04ID:8tI8xKIar
左の流し打ちは(理論的にも)基本だが優位性の検証の為に右の流し打ちのデータ取ったけど差は微妙だからな
栄冠で流しが強めは解るが左と右の差はよく解らん
走塁の優遇は確実(バント、ゲッツーなど)にあるけどそれ以外に左の優位性が有ると言い切れない
相手Pの対左の絡みもあるしな
栄冠内の話だぞ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0692-V6Qa)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:03:19.29ID:n6jjk/3E0
右のパワーヒッターが豪快に引っ張ってHRがあんまりない
左の足速いバッターに流し打ちしたら結構率残す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況