X



【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ13【SBK】【MXGP】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:43:41.47ID:KPCtWLSk
バイクでのレースやツーリングをゲームで楽しみたい
そんな人たちが集うパーキングエリア

過去スレ
バイクゲーム総合スレ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1403521664/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ7【SBK】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1433942760/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ8【SBK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1444740264/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1471657164/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ10【SBK】【MXGP】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1489554624/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ11【SBK】【MXGP】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1509708785/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ12【SBK】【MXGP】
https://medaka.5ch.net/test/read .cgi/gamespo/1531575634/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:05:47.70ID:JWsAlSxN
バイクだと陥没とかギャップに対してはちょっと過重を抜くとか逆にかけるとかで対処するけど
そこまで微妙な操作は不可能でしょ
F1とか車ゲーなら再現されてもいい気はするが
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:31:38.55ID:HczRtmJH
18のコースの再現ダメか?
路面の凹凸でのせいで直線でもトラコン効きまくるし
ギャップに取られてウイリーやスリップしやすいところも結構ある印象
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:38:18.83ID:rA6P63cx
>>866
正直moto2や3はいらんから、83年くらいからの最高峰のマシンとライダーを全部入れて欲しい。
フォームはトップライダーだけちゃんと作ってくれていればいいからさ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:03:25.16ID:vftkVrdE
RIDE3はアゴが上がった視線と下に突き出した膝と開いた外足のつま先がとにかくダサイ
MotoGP18もだけどなぜ膝を下に出すのか
とにかくライディングフォームエディターを復活させてほしい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:54:55.11ID:ddYxamtb
>>896
GTで走ってて路面の変化にびびってたんで
すんげえ拍子抜けした

普通に走りやすい長いコースだなこれw


>>901
2輪ゲーだからまあ仕方ないとは思ったよ
究極を言えば、昔のハングオン(SEGA)の更に進化したみたいな筐体じゃないと、再現不可能だと思う

それとは関係ないけど、2輪ゲーやる時に限っては、きついコーナーで体傾けるのが少し気持ちいいw
初見で以外にきつくて曲がり切れん時、自然とそうなるw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:54:03.57ID:ontMg5xG
>>913
でもこれって結局起きてるかフルバンクかになっちゃうんじゃないかな
中間を維持し続けるのが難しい気がする
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:16:14.96ID:VweWRzO5
Motogpシリーズって、コーナーの中でアクセル開度をパーシャルで維持できる?
以前やってたのは、とにかくコントローラのキノコでそれができなくて、
キノコ動かさなくてもジワリと回転が上がるか下がるかのどっちかになってストレス溜まってたんだよね。
19がコーナーの中で気持ちよく旋回できるような仕様ならいいなあ。予約して買いたいよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:19:04.76ID:8cuvQWOb
RIDE3でアクセルはキノコじゃなく×ボタンだけど
半押しで普通にパーシャルできるな

まあ、前回、半分、全閉の3つしかできないけど(俺の場合
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:32:39.86ID:J4tZE6rx
125、300は娯楽だと思った♪
昔乗ってた125ガンマ楽しかったなあ

あと、R3も楽しかった
今の愛車現行CBR250RRが無いのが悲しいが、代替として楽しめたわ〜
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:40.87ID:HHpE5rPj
>>920
カスタマイズや収録バイク、あるいは音でワクワクしたかったんだけど
ライトも変えられないしミラーやグリップの取り揃えもやる気がないし
隼やカタナが有料とか・・・
ドラッグスターもゴールドウイングもCBフォアもビッグスクーターも無いし
音は使い回しの嵐だし2stのパーシャルパリパリ音はヤマハだけだし
オンラインレースでワクワクしたいだけならRide3じゃなくてもいい
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 02:49:19.09ID:bFEYmVVW
>>920
同じ項目をひたすら10回以上やるとか面倒臭くて仕方が無い
リワインド使おうにも使うのが少しでも遅いとまた振出しに戻るし

難易度設定が変更不可とかの一部のマニア以外を排除する仕組みが災した作品
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:47:49.89ID:wllUkGkl
>>921
日本人だけに向けたゲームじゃないのがほんとよくわかるラインナップだよなあ
ドラスタでバーチャルツーリング楽しめるようなバイクゲーやってみたい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:50:04.06ID:wllUkGkl
PS2の首都高バトルで
コペンとか選んでマターリドライブはけっこう楽しかったな
首都高&阪神高速の再現度が良かった
こーすだけじゃなく道路わきの建物とか風景もリアルで感心したなあ。当時のPS2でも。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:56:42.12ID:wllUkGkl
なんで2輪も4輪もゲームになると
猛烈な速度でとにかく相手を抜き去る!ゲームにしかならないんだろうね

クルマ、バイク好きな奴らが
普段公道でしたいけど(あまり)出来ないような速度域で愉しめるようなものがやりたい
実際の各スポットで、法定速度+α程度で

別に200q超とか出したいわけじゃないわ・・・
ゲームだとどれもこれも最期にはそういう速度域じゃないと先に進めない世界になるし。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 08:28:57.98ID:zmo4vpIr
ライド3はバイクマニア向けのラインナップではあるが、アンロック条件がクソ過ぎたせいで
全てが台無し
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:42:52.56ID:+YCzpzKf
>>928
バイクマニア向けにしてはトライアンフとかカジバの車両が全然足りないけどな
BMWはK100すら入ってないし
ビモータもアプリリアも旧車が少なすぎて全く満足できん
TESI 1Dは良かったけど
国産メーカーも歴史的名車が無かったり有料ってパターンが多すぎて萎える
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:45:47.11ID:+YCzpzKf
>>926
そうそう、どれもこれもレースありきなんだよね
車やバイクって速く走るのだけが能じゃないのに
少しはアセットコルサを見習え・・ってこれも最新作はeスポーツ路線になっちゃったな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:30:18.31ID:3Mw9Vw5O
ドイツ人のプレーヤーに微妙に情けかけられて最後まで刺されずに優勝を譲られたわ〜
二回連続で…

なーんか悪いんで途中退室出来なくて何レースか付き合ってしまったけどね、、、
グッドマナーな人だったな、まぁ生殺しにしてゲーム続けさせたかったのかね。

東欧の方から来る二人組のクソ煩いニィちゃん達、カビロッシミサイル噛ますだけ
噛ましてエスケープはズルいわ〜w
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:20:09.20ID:IO88iB0j
あんだけ努力と研鑽を積み重ねてキャリアをオールクリア〜万全の態勢でオンに出張るも
現実世界の厳しさに打ちひしがれる→ってのは定説ですよね
でも転倒してもそのまま走り続けたり、ワープしたり、消える魔球だったりのカスオンパレードの
セッションはやる意味もなし、だね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:56:27.44ID:JJQO/aCP
>>926
>>930

forza horizonでいいんじゃない?
2輪は無いけど、ウダウダドライブだけで一日過ごせる
ある程度の金稼ぎ以外、レースはしなくても構わない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 01:09:33.33ID:LWBMtyIr
>>926
行ったり来たりできる一本道の峠(道の駅付き)で、
オンラインでみんな気ままに走れてて、あちこちでプチバトルが発生
30分ごとにガチの自由参加レースが始まるとかしたい
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:08:38.28ID:N4Q80cXJ
>>935
休日の俺まんまw

そういうゲームあったら
雨の日とか家でずっとやりたい

日によったらチャットで駄弁る方が走ってる時間よかながかったりw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 08:52:40.29ID:+qSKJJod
The Crew2、Steamでセール -70%(スタンダード\2,332〜ゴールド\3,499)
おいらはこのシリーズ遊んだことないけど、バイクもあるし、広いマップを好きに走れるみたいだから
たぶんツーリングしたい人には良いんでないかい?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:27:46.90ID:knsbsNB8
>>943
思えばあのゲームはエンジンサウンド以外はすごく良かったな
10年以上経た最新のバイクゲーでストファイ化やライトレス化が出来ないとは思わなかったわ
リーンも前後だけだし車種のラインナップも良かった、収録車種数もRIDE3より多いし大ちゃんのマシンもあるし
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:06:19.25ID:XUdbp46g
誤解を生む言い方だが、極論するとPCもアーケードも含めて、
良いゲームは日本人からしか生まれないんだよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:20:17.01ID:Ndzmxotx
ファミコンのF1サーカスがいい例だな
タイヤ選択、ウイング角とギヤ比の調整、天候の変化、タイヤの摩耗、接触時の破損、マシントラブルなど
あれをファミコンでやってたのは確かに頭がおかしい
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:27:16.07ID:xT86cDtZ
motoGPとかRide2とかの操作で当たり前の低速ギアで十分加速してから
シフトアップする方法がRide3には通用しない

オンラインで1位の外人の操作見てたらシフトアップを「プー、プー、プー」って感じで
普通は「プーーーーーーーーッ プーーーーーーーーッ プーーーー----ッ」って感じでやるけど
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 07:22:38.04ID:Wcd1Ry6f
>>952
それもあるかもしれないけどRIDE3のギア周りは色々おかしい
ファイナルギアと6速はデフォのままで4速を1段階弄るだけで最高速度が落ちたりする
フルチューンしてエンジンパワーが大幅にUPしてるのにデフォのギア比から少しでもワイドにするとノースウエスト200での走行さえ5速のパワーバンドに入らなくなったりするし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 07:31:25.91ID:h+/sBT70
速度が出ているかどうか、伸びているか知るのにメーター見ないといけない
普通音で判断してシフトアップするからこのタイミングが不明のRide3はやりにくい
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:34:53.36ID:tZEzaL/U
>>956
クリアできないやつは後回しにしてどんどんキャリア進めたほうがいい
自分では気づかないうちにスキルが上がってて後からやってみると意外とあっさりクリアできたりする
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:17:52.13ID:ZusXeMzC
別になくてもいいんじゃねーの
基本的にはSpotifyのプレイリストとか聞きながらやるのが多数だと思うが
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:23:31.58ID:UfsbQg0a
クイックレースでトレーニングしてるとオンで対戦した人のアカウント名のAIが出てくるんだけど
これなんなの?
因みに実践では全く敵わないけど、AIだとその他大勢と一緒なのな(当たり前w)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:19:31.81ID:pEnNX7GQ
MotoGP17やってるけどレース終盤に急激にフラフラする様になるんだけど
この解消法って無いですか
トップブリッジ弄っても特に変化なしです
タイヤが熱ダレ起こしているのかと思ってもウェットなので特に変更も出来ないし
8週でやってると5周目超えたあたりから急激にコケ始める
真っ直ぐ走るだけでもとにかくコケるし意味不明な状況です
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:16:52.52ID:pEnNX7GQ
Ride3とかいうクソを極めたゲームだな

ニュル北を全車種OKのレースに参加したらスタートで原付よりも遅い速度しか出ない様にされてたんだけど
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:48:39.47ID:pEnNX7GQ
unreal エンジン積んでるだけあって土手走ったり何でもアリだし
良い所はメニューでバイクを閲覧する時の画
後コースが立体的なくらいか
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:56:20.30ID:AexfVlUU
>>977
不具合の使い方間違えてるな
敢えて言うならおまえの頭と指が不具合だわ
エンジン回転数とかギアとか基本的な知識ぐらい知ってからやったほうがいい
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:16:38.51ID:pEnNX7GQ
>>978
シフトアップするボタンを押してもNのままなんだけど
発進すら出来ないゲームでこれが正常なら誰もやらないだろうけど
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:30:57.11ID:QCfB68MT
>>973
あると思うよ
バイクマークの横辺りに。
十字キーでレベル変えられるはず
慣れれば無くても良いけど。
あとレインタイヤは操作性スタンダードにすればグリップ感はあると思う。
プロだとスピニングが酷いからアクセル調整が必要
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:35:26.37ID:RIywCo2J
>>979
Nのままで発進すら出来ないなら、既にあちこちで大炎上しているはず、だから自分がなんか勘違いしてる
とは思わないんだな・・
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:44:09.54ID:ryhxFMLT
Ride3の現状のバグ

・スタート直前にギアの上げ下げをすると、スタート直後に異常なくらい加速しないことが有る
0-1000とかでこのバグを発見する人はとても多いと思われる

・一位場所

・リワインドを使うとギアが1個上がる
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:46:21.18ID:pEnNX7GQ
>>982
それはさっき解消されていた
2と同じ様に最初から1速にいれてから走れる様になっていた

じゃあそれが元に戻ったって事になるのか
その2と同じ発進自体がバグだったって事になるが
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:40.65ID:ryhxFMLT
>>986
恐ろしいことに未改修なんよ
一位場所も件とリワインドでギア変わる件は致命的にも程が有るから
真っ先に改修されると思ってたけど何故か放置なんだよね

良いゲームだからほんと惜しい
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:01:10.50ID:MTWsTcM8
>>983
スタート直前のギアで発進が遅くなるバグなんか、ドラッグレースの難易度を意図的に上げてるとしか思えないな
お陰で前作に比べてドラッグムズすぎ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:08:52.30ID:3tvzN7Ed
キャリアモードでちょくちょくタイムアタックを
織り交ぜてくるけど 自己ベストのゴーストは
ドコから設定出来ますか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 08:26:03.97ID:ZHcx6MKa
>>970
ドラッグレースで悩んでいるときにパーツを一つずつ付けていったんだけど、特定の組み合わせの時にその現象が100%発生しました。
TCS OFFでアクセル全開のままカウントダウンの1が消える瞬間にN→1にする方法で確認しています。
その時はパーツを一つ付けるか外すかすると解決しました。
訳が分かりませんが、そういう不具合だと思っています。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:44:29.31ID:tQL2jPqn
首都高バトルとかゼロヨンチャンプみたいにサクセスストーリー要素があれば面白いんじゃないかな
勝てない相手がいても改造していけば勝てるようになるとかね
そうすれば自分のバイクにも愛着も出てくるだろうし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況